ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夜の運転で気を付けること3つ
夜の運転で、危ない!と思ったことはありませんか?私は何度もあります。一番肝が冷えたのが、雨の夜間で交差点を左折しようとしたときに急に暗闇から黒ずくめの歩行者が現れたときです。ミラーにも映らず、急に現れたので本当にびっくりしました!そんなふう
2021/10/28 21:57
パンク修理キットの使い方と限界
万が一のパンクに備えて、車にはスペアタイヤが積まれていました。しかし、最近の車にはスペアタイヤではなく、タイヤ修理キットが積まれていることあ多いです。スペアタイヤはジャッキアップして交換すればいいので力は要りますし車載工具ではなかなか大変で
2021/10/28 21:31
運転中の眠気を解消する方法【ドライブ中眠い】
運転中に、急に眠気が襲ってきた経験のある人は多いのではないでしょうか。私の友人は昔、バイト帰りの車中でよく記憶が無くなっていたそうです。よく事故らなかったなぁ。と当時も思っていましたが、自分でも車に乗るようになると、その無謀さに鳥肌がたちま
2021/10/27 21:46
【家庭菜園】家で育てると便利な野菜
家庭菜園をやってみたい人はたくさんいると思います。でも、いざやろうと思うと何を育てたらいいのか、何を用意すればいいのか分かりませんよね。そうやって悩んでいるうちに、植え付けの時期を逸してしまいまた来年…。なんてことになっていませんか?それは
2021/10/26 21:54
山歩きなら絶対に気を付けて!クマの怖さについて調べてみた
みなさんは熊についてどこまで知っていますか?動物園にいる熊が芸をしてエサをもらうほっこり動画を見ていると、案外無害そうに見えますよね。でも、野生の熊は強力なフィジカルと信じがたいほどの執念を持ったハンターです。最近では熊が人の生活域に出現す
2021/10/26 21:35
絶対盛り上がる!たこ焼きアレンジレシピ
たこ焼きは食べておいしい、作って楽しいパーティーの定番メニューですよね。でも、沢山作っても同じ味なのでだんだんと飽きてくるし、タコが足りなくなったり生地が足りなくなったりします。たこ焼きの凄いところは、おいしいアレンジレシピが沢山あるという
2021/10/26 21:03
夜道の必需品!ハイビームが必要なワケ
車に乗り慣れていないと、思わぬ操作をしてしまうことってありますよね。私は教習所で夜間の運転をしたことが無かったので、初めての夜間運転でハイビームの仕方が分からず、ひたすらパッシングしてしまってヤバいヤツだと思われたことがあります。車に必ずつ
2021/10/26 20:23
草鞋(わらじ)は現代ではどこまで実用的なのか?
みなさんはわらじ(草鞋)を知っていますか?お祭りなどで見る、わらで編んだあの履物のことです。和装の履物として、見かけるのは下駄や雪駄、草履がほとんどで、わらじは見かけません。まあそもそも普段着で和服の人が特別天然記念物レベルですね。わらじを
2021/10/24 21:52
絶対起きられる!究極の目覚まし
朝が弱い人は、どんなに目覚ましをかけても起きられないと聞きます。でも、あまりに大きな音が出る目覚ましは、近所の人や同居者に迷惑がかかります。そうなると音の出ない目覚まし時計など、他の方法を考えないといけません。自然に起きられるのが一番なんで
2021/10/24 18:15
日本人はギャンブルにハマりやすい!?ギャンブル依存症にならないための対策方法【賭け事,ガチャ,パチンコ】
みなさんはギャンブルをやったことがありますか?ギャンブルとまではいわずとも、ジュースをかけてじゃんけんなどをしたことぐらいはあるのではないでしょうか。ニュースを見ていると、時折ギャンブル依存症に関するニュースを見ることがあります。生活が出来
2021/10/24 17:50
【利尿効果、お腹が緩くなる】飲むとトイレに行きたくなる飲み物をまとめてみた【コーヒー、緑茶】
みなさんはどんな時に飲み物を飲みたくなるでしょうか?喉を潤したいときはもちろんですが、疲れた時にエナジードリンクを飲んだり、眠い時にコーヒーを飲んだりしますよね。私たちの体に色々な働きかけをしてくれる飲み物たちですが、飲みすぎると当然トイレ
2021/10/24 08:01
ドライアイに効く目薬をピックアップしてみた【ドライアイ用目薬まとめ】
ドライアイとはドライアイとは、目の表面を覆っている涙の量が減り、目の表面が傷ついたりしてしまう状態のことを言います。ドライアイの原因ドライアイの原因は、加齢、コンタクトレンズの使用やエアコンによるものなど沢山あります。特に最近急増しているの
2021/10/23 23:08
引き戸のメリットとデメリットについて調べてみた【横開きドア】
最近着物に興味がでてきて、着物生活がしたいな~。と思って色々調べています。そうすると、着物で生活するうえでの不便な部分が出てきます。中でも、大きく広がった袂が食事や作業の時に引っかかるのが大変みたいですね。中でも、ドアをあけた時にドアノブが
2021/10/23 22:36
足元暖房器具であったかく作業をしよう【足元ヒーターの紹介】
寒さは足元からやってきます。いくら部屋をあたためても、足元が寒いとあまり効果はありませんよね。そこで、足元から温めてくれる足元暖房について紹介します。
2021/10/21 19:19
冬の寒さをブランケットで乗り切ろう!【男性むけブランケットとひざ掛けの紹介】
ひざ掛けがあるとないとでは体感できる温度に大きな差ができます。特に、職場ではなかなか厚着も出来ませんよね。そんなとき、心強い味方になってくれるのがひざ掛けやブランケットです。この記事では、男性向けのブランケットについて紹介します。
2021/10/21 19:01
【おいしい鍋を作るためのコツ】どんな鍋でもこれさえ抑えておけばOK!失敗しない鍋の作り方
10月も半ばを過ぎ、一気に冷え込むようになりました。昨日までの夏日が嘘のように、気温も天気も急転直下で風邪を引きそうになりますね。冷えてくると恋しくなってくるのがやっぱり鍋です!冷蔵庫にある食材を適当にぶち込んで、煮込めば完成!とても簡単で
2021/10/20 14:42
車のサビ防止に最適!99工房のサビ転換剤がかなり良かったので紹介
車に長く乗っていたり、中古で車を買ってしばらく乗っていたら必ず遭遇するのがサビ問題です。私たちが使っている自動車を始めとした鉄製品は、塗装やメッキによってサビないように守られていますが、経年劣化や損傷によってその防護膜が剥がれると、いとも簡
2021/10/20 14:24
秋のドライブで気を付けること2つ!
紅葉まぶしい秋のドライブですが、秋ならではの危険があることをご存じですか?この記事では秋のドライブの注意点について紹介します。
2021/10/16 18:11
DIYの必需品!電動ドライバーについて解説【DIYおすすめアイテム紹介】
みなさんはDIYを楽しんでいますか?牛乳パックやダンボールで小物を作るのも楽しいですが、慣れてくるとだんだん大物を作りたくなってくるものですよね。そんな時におすすめしたいのが電動工具です!特に電動ドライバーは、DIYに必ず必要なネジうちや穴
2021/10/14 22:53
突っ張り棒で簡単に収納を作ろう!【DIY収納づくり:2×4材で簡単DIY】
NHKのあさイチで突っ張り棒の特集がされていました。DIYをする身としては、決して無視できない面白い突っ張り棒の活用法が紹介されていたので、ぜひこの記事でも紹介されてもらおうと思います!突っ張り棒とはみなさんは突っ張り棒というとどういうイメ
2021/10/13 21:35
おすすめプライムビデオ:日常
プライムビデオをザッピングしていたら、アニメ日常がもうじき見放題終了というアナウンスがありました。日常は私の大好きな作品のひとつなので、ぜひ見てほしい!アニメの出来もとてもいいので、見放題終了前に見ておくべきだと思います!そこで、この記事で
2021/10/13 20:35
日曜ドラマ:真犯人フラグをみての感想
2021年も夏が終わり、秋ドラマの季節になりました。色々なタイプのドラマがあり、どれをみるのかとても悩ましいです。今回紹介する真犯人フラグは、先日第一話をみて今後の展開がとても気になるドラマです!どんな点が面白かったか、感想を書いていきます
2021/10/12 23:06
スプレーで簡単塗装!DIYの色塗りに最適なラッカースプレーの使い方を解説
DIYで色を塗るとき、ラッカースプレーは心強いアイテムです。この記事ではラッカースプレーの簡単な基礎知識と、長持ちさせるための塗装法を紹介します。
2021/10/07 22:53
安全に撃ち合いが楽しめるガントイ「ナーフ」を紹介!
気軽に楽しめるトイガンとして、ナーフというものがあるのを知っていますか?ナーフは柔らかい弾を使うので当たっても痛くなく、水鉄砲のように濡れることもありません。バリエーションもたくさんあるので自由に楽しめますよ!この記事ではそんなナーフの解説と、おすすめのブラスターを紹介します!
2021/10/07 21:24
【原神プレイ日記】離月探索記4【離月の仙人まとめてみた】
月逐い祭で離月の今までの全キャラクターが登場し、何だか離月の集大成を見たような気がします。層岩巨淵など、まだ解放されていないエリアはありますが、ひとまず離月の話はひと段落ついたのかな、という感じですね。離月の話を振り返ると、欠かすことができ
2021/10/06 19:50
【原神プレイ日記】離月探索記3【イベント:韶光撫月後半】
※この記事には原神イベントストーリー「韶光撫月その2」の後半のネタバレが含まれています。ネタバレが嫌な方や新鮮なゲーム体験を楽しみたい方は見ないことをおすすめします。月逐い祭のストーリー任務の後半が解放されました。シャンリンの料理大会はどう
2021/10/05 22:33
ファイバースティックで大画面で動画をみよう
動画配信サービスで映画やドラマを楽しんでいると、タブレットやスマホの画面が小さく感じます。せっかくなら大画面で楽しみたいですよね。簡単にテレビで動画配信サービスを楽しむことができるアイテムであるファイバースティックを紹介します。
2021/10/02 12:21
Amazonプライムに入ると得する6つの特典
みなさんはAmazonで商品を注文したことはありますか?欲しい商品を店頭を回って探し回るのはとても疲れるし時間もかかる作業です。ネットで買えればなかなか店頭に置いていない商品を安く手に入れられるのはとても魅力的ですよね。Amazonで買い物
2021/10/01 21:36
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、トロコスさんをフォローしませんか?