ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
妄執〜愛執染着
「カニザリオから結婚のもうしこみがあったのよ。 父の友人のイタリアの大詩人よ」 「結婚すればいいじゃないか」 「わたしを愛していないの」 「愛していたよ、アデル」 「でも今は愛していない、これからも愛してくれないの? お願い、あなたを愛し続けてもいい?」 「…」 「いいわ、...
2020/11/30 01:22
選択肢は我に有り〜生きたい人生 かくありたし己を生きるのみ
一瞬一瞬が運命の分岐点となって いろんな世界が どんどん枝分かれしているんじゃないかって 都志夫さんが まだ生きている世界もあるかもしれないし いろんな世界それぞれに大勢のわたしがいる 泣いてるわたし 喜んでるわたし 怒ってるわたし 笑ってるわたし 枝分かれしていった たくさんの...
2020/11/27 19:21
その日の氣分が明日を創り 思考が未来を導く
ちょっと間が空いてしまいましたが 「氣の持ちようが日常を創る」の続きになります 遅くなっちゃって申し訳ないです 今抱いている感情 胸の奥から湧きあがっていたり 渦巻いていたり お腹の中に抱えている感情 今あなたが味わっている感情 それらのリアルに感じている感情が現実を引き寄せる...
2020/11/26 01:37
他人に思われるは成ったも同じ - 下
昨日の続きになりますが ネガティブな例についてまた少し話しておきますね 昨日書いたことは亡くなった人-故人に対する 大勢の人々からの先走った勝手な思惑や同情の念 噂からの想像などから創られた大量のエレメンタルが 鳥餅のように上からベタベタとドシドシのし掛かって 死者であり幽霊とな...
2020/11/19 23:44
他人に思われるは成ったも同じ - 上
タイトルですが 現実はそうでなくても(まだそう成っていなくても) 他人がその人のことをそうだと思ってしまえば それはもう事実(現実)となってしまう…そういう話です それはポジティブな意味でもそうですし ネガティブな意味でもありえます この場合 噂話を流された結果 それが事実認定...
2020/11/19 00:54
神仏からの回答
毎月一日(おついたち)と15日はお参り日ということで 氏神さまと崇敬神社その他にご挨拶に行くのですけど 仕事が入った場合には仕事を優先して 翌日などにずらすようにもしています (仕事を優先した方が神様もお喜び) なので今月の15日参りは昨日になったのですが いつもは「感謝」「お礼...
2020/11/18 01:03
お持ち込みアリ〜ご先祖様の引率とヒッチハイカーな霊
ぶっちゃけ うちのクライアントさんとして来られる方は 霊媒体質であるが故の憑依体質と言う方も 実に多かったりするんですけれども そういう憑依体質という方はその道の用語で 乗合バス にされるケースがものすごーく多かったりします はて その 乗合バス ってなんぞ??って話ですが 自...
2020/11/17 02:03
愛が欠けた世界
先日レッスンに訪れた生徒さんが 最近"地政学"を勉強し始めたとのことで 学び始めて 「地政学って、愛がないなあ」と実感されたそう まあ そうですね 今の時代 人類の段階では愛、まったく足りてないですね 政治も経済も法律も何もかもに愛はないです ていうかー 学問や理論自体に愛その...
2020/11/16 21:51
事実は小説より奇なり
まとめサイトとかライン動画なんかでたまに見かける話ですが 普通の家族を持ち 恵まれて育った 頭がお花畑?な婚約者が 毒親の元に生まれてしまい家族の存在そのものが災厄の元凶 という相手の現実(背景)をまったく理解出来ず せっかく縁を切って逃亡に成功出来ているというのに 丁寧かつ根気...
2020/11/14 22:10
この仕事においてのジレンマ〜魔女でありユタである私のお仕事
初見でいらしたお客様に 「みなさん、どのくらいの頻度でいらしているんですか?」 と聞かれたりするのですが これは本当に人それぞれですね、としかいいようがなく そのクライアントさん次第というか クライアントさん自身が 自分の状態をどの程度まで整えたい(引き揚げたい)と思っているの...
2020/11/13 01:09
今あるものに感謝する
人間というのは つくづく無い物ねだりをする生き物なのだと思います 「足ることを知らず」とか「隣の芝生は青い」とか 「喉元すぎれば」…と言う諺が昔から表すように とくに問題はなく何もかも満たされているはずであったとしても 不足を見てはコンプレックスに悩み それを埋め合わせようと ...
2020/11/09 22:28
自己評価とセルフイメージ
先月 斎藤一人さんのお弟子さんで 銀座まるかん京都本部の社長さんであり Youtuberの 宮本まゆみさん にお会いしたときに 一度お会いしたかった憧れの素敵な人を前にして 「きゃー! まゆみさんだっっ」 とキンチョーして 初めての場所初めてお会いする人たちの中 どうしていいのか...
2020/11/06 01:17
瞑想のススメ〜インナー・ピースと平和波動を広げるという地域貢献
またタイトルが長くなってしまったっっ 瞑想は日本では一般には座禅(坐禅)として知られていて 名称は異なりますけど どっちも本質は同じモノ 方法というか作法 取り組み方が異なるだけですね 流派みたいなものに関しては目的が異なるって感じかも まぁ瞑想の手法というのは方法の差異はあれど...
2020/11/04 22:02
様々な形をしたエレメンタル〜動物霊たる生霊
直近のことではないのですが最近のことと言えばそう 私のサイトもブログも さほどたくさん閲覧数があるわけではないのですが それでも読みにきて下さる方はいるわけです で、内容が内容ですから 同種や近隣職業の方とかも閲覧しているらしく 時おり「お客様」をこちらに寄越して下さることがあり...
2020/11/03 23:47
氣の持ちようが日常を創る
いわゆる引き寄せの法則の説明にもなりますが 先日ものすごく気分よく ルンルンというか 「ああ、人生はなんて素晴らしいのだろう!」 みたいな… そんな舞い上がっている状態で終始過ごしましたらば 翌日の朝イチに友人から 「誕生日祝いってことで スィーツヴッフェ奢るので行こうよ」 と...
2020/11/02 02:57
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やまと真秀さんをフォローしませんか?