ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
8050問題に対する考え方が変わってきた。
8050問題とは、50代の無職の子供の生活を80代の親が年金で支えること。経済的困窮をまねいたり、社会的に孤立してしまう問題。だと思っていた。兄弟としても、親が亡くなった後の弟の生活が心配だ。しかし、いろいろとググったり、本を読んでみて、考
2023/07/15 14:36
ブログの効用を考えてみた
1.ブログを書くことによって、言語化能力がついてくる。2.自分の過去を振り返り、成長の軌跡を見られる。3.うまくいって特化ブログを作ることができれば、アフィリエイトできるかもしれない。4.雑記ブログでも、ネタを探したりすることで頭がさび付か
2023/07/11 14:48
節約~安上がりな美容
シャンプーはリンスインメリット。ヘアオイルはロレアル1000円くらいの。ワックスはハードuno。化粧水とクリームはケシミン。下地とファンデーションはファインフィット。チークはコフレドール。眉マスカラはケイト。もっと安くていいのあれば、教えて
2023/07/10 21:49
50代主婦 こころの病はほとんど治る。
だから、今若くてメンタルが弱いというか、不安が大きい人は、年を取るほど良くなっていくと希望を持って欲しいと思う。50代になってからはほとんど問題なく日々過ごせている。年取っていいことの一つに、感覚が鈍くなることと忘れっぽくなることがあると思
2023/07/08 23:08
50代主婦 認知症の介護でやってよかったこと。
”もしかして、認知症を発症したか?”母親についてそう感じたとき、まずやったのは、老年病科を受診すること。これによって認知症と診断されたわけではないけど、ここから経過観察が始まったし、相談先も確保できた。そして、母親と同居して3年と少し過ごし
2023/07/08 10:12
50代主婦 今観たい!戦争映画。
50代後半になって、自分の生活を豊かにするため、また、後悔しないために、月3~4本の昔の映画を観ることを始めた。いわゆる名作と言われる映画、テーマ音楽は知っているのに観たことない映画など、これを観ないで死んでもいいのか?と思う映画をツタヤで
2023/07/07 15:49
白えびビーバーをまとめ買い。
白えびビーバーという北陸製菓の揚げせんが、公式オンラインショップで送料込み 12袋が2000円で売っていたので買ってしまった。1袋税込み238円、通常の送料は850円だったので、お得だと思う。ただのビーバーとカレービーバーはカルディで売って
2023/07/02 22:43
夫が無職になってから、よかったこと。
夫が無職になってから、やってよかったことは、1.貯金を用途別にわけて、口座を別にしたこと。まず、子供の教育費は先に取り分け学費を払う口座に入れ、あとは、生活費口座と貯蓄口座にわけた。その他に、夫婦それぞれの口座も持っている。こうすることによ
2023/07/01 20:03
(以前のブログ記事) 2022年1月
”なぜFPになったのか?~ FP2級、AFPになって”ことの始まりは2020年の11月。コロナで夫が在宅勤務になり半年あまりが過ぎた頃、突然、夫が早期退職をして転職することになり、のほほんとお気楽に過ごしていた日常が不安を抱える日々に一変し
2023/06/30 09:11
やることがない人へ
いまは、何もやらなくてもいい。 生きていることが大事。ホントはやらなきゃいけないことはたくさんある。でもまずは、体力を付けることが大事。うつって、栄養不足もよくないみたい。まずは、規則正しい生活をして、3食ちゃんとたべることからはじめるとい
2023/06/29 11:04
Youtubeの最近のお気に入り
というわけで、CFPの試験終わってから、勉強も読書もせずにずっとユーチューブ動画ばかり見ていた。最近のお気に入りは、それまでは都市伝説とかばかり観ていたのに、トクモリザウルスのヤースーさん。沖縄のユタってすごいんだなというのと、本当に幽霊は
2023/06/28 15:55
最近は、
6/11にCFP試験(金融とライフ)を受けたのですが、たぶん不合格です。向いていないのかと思いますが、次どうするか?は考え中。悔やまれることは、公式テキストをもっとよく読んで覚えておけばよかった。。。もっと時間をかけて覚えるんだった。やり方
2023/06/28 15:41
Hello world!
Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!
2023/06/27 10:18
「ブログリーダー」を活用して、らなんさんをフォローしませんか?