chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
チミとペ日記 https://flyfisher417.hatenablog.com/

北海道在住のある家族のあそびや体験を記録した日記

君(チミ)と手(ぺ)をつないで歩んだ記録 釣りやキャンプ、グルメなど家族の体験を備忘録として記す

チミとペ
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2020/01/24

arrow_drop_down
  • 果物散策 壮瞥 2021.8

    備忘録。 緊急事態宣言につき遊びに出かけるのは自粛。 しかし我が家の果物が尽きてきたので、朝イチ人のいない時間帯にと、またまた来ましたタカシナ果樹園。タカシナ観光果樹園 0142-66-2155 https://maps.app.goo.gl/htq1qZedYWc8p8SQA 本日はプラムを二種、りんごがでてきたので買ってみる。規格外品の大石中手(おおいしなかて)。 初めてだ。名前もおもしろい。白肉で、サッパリとした甘み。しつこくない。こんなに美味しいプラムは初めてだ。ソルダム。 小粒な赤肉。 甘過ぎず、酸っぱすぎず、ほどよいお味。 りんご。品種は恋空。 なんて素敵な名前。 はたしてどんな味…

  • 水辺の休日

    早起きして上流へ。イワナを釣りたくて来てみたけど、出てきたのは 子ニジ。 水が驚くほど冷たく、クリア。 何だか消化不良だが、昼前までやって、次は洞爺湖。 yucanaでテイクアウトして、向かいの公園でいただきます。 flyfisher417.hatenablog.com フォーとタイカレーと魯肉飯。いつものセット。今回のケーキは、前回子供に好評だったレモンケーキと、他二つ。 レモンケーキ、どうやってつくっているんだろう。 クリームチーズがきっと入っている。どちらかと言うとチーズケーキベースのレモンケーキ。 ずっしり密実。 再現したい。 ほかのケーキも、やはりレベルは高い。 甘さ控えめ、苦味は上…

  • 果物散策 伊達 壮瞥

    備忘録。くだもの農家 浜田園 0142-66-2158 https://maps.app.goo.gl/Wo3pboyhhpMeU9MQ6桃とぶどうの時期になっていた。 プラムは終わってた。注文時に入れてくれるシュークリーム180円。 クリームは生クリーム多めのカスタード、バニラビーンズちゃんと入っているが、肝心のシューがサクサクしていない。 つぎ。 タカシナ観光果樹園 0142-66-2155 https://maps.app.goo.gl/htq1qZedYWc8p8SQA こつぶだけどプラムがあった。 「もうこれで最後になります」 ブルーベリーもあった。 甘いですか?即答で 「甘いです、…

  • 夏休み釣り旅 2021.8 (6)

    一路、本別町へ。 初めて行く川なので、googleマップの空撮で当たりをつけて車の停められる場所を目指す。 が、先行者の車があったので少し下流へ。 車を停められる場所はあったが、川へは降りれるのか。 いける、よしいってみよう。 水量は少なめだと思うが、いくつか深みと瀬があり、釣りができそうだ。が、ウグイ多し。 キューちゃんの川かな。。と思っていると、ニジもちゃんといた。 瀬で子供が粘っていると、元気なニジが出てきた。 おや、真上から見ると頭の模様が左右で違う。。なんだろう。初めて見た。 今日も暑く、30度は超えていそうだ。 ありがたいことに、河岸に大きな木があり、日陰がある。 涼みながらこまめ…

  • 夏休み釣り旅 2021.8 (5)

    妻が見つけた夕食処はここだ。中華食堂 昇龍軒 050-1480-3141 https://maps.app.goo.gl/ecqZR4suzvgVLj9g9 ジャンルは中華で全員一致した。初めて見るお店だ。新しい。店内にはジャズが流れていて、オシャレな若者が調理してホールもやっているようだ。どれどれ。 なかなかの品揃え。 そして、徹底した感染予防対策がとられている。すばらしい。豚肉チャーハンと、塩野菜ラーメン、エビあんかけ焼きそば、餃子を注文。 これまたシャレオツな木皿で。どれもボリューム満点。 あんかけ焼きそばの麺が、中途半端な食感でいまいちだったが総じておいしい。 ここは腹ぺこ時にリピート…

  • 夏休み釣り旅 2021.8 (4)

    まさかの道道通行止めにより、ひょうたん沼へのルートが閉ざされた。 まずは、道道の管理者に電話で状況を確認だ。 オクルシュベゲートの通行止めについて確認すると、やはり昨晩の雨で道路に損傷が無いか点検中とのことで通行止め。 んー仕方ないな。丁寧に答えてくれた土現の職員さん、ありがとう。 もしかすると、損傷が無く、すぐに開通するかも知れない。 淡い期待をもって、少し時間を潰そう。 宿泊した際に、阿寒湖畔で使えるクーポンを3,000円分もらっていた。 一日中釣りをしていれば、無駄にしてしまうところだったが、使えるタイミングができた。 気になっていたパン屋さんへ。Pan de Pan - パン・デ・パン…

  • 夏休み釣り旅 2021.8 (3)

    灼熱の焼肉ランチを堪能し、次に向かうは阿寒湖。 到着は17時頃になりそうだ。 晩ご飯は特に決めていないが、野菜不足のため、足寄のフクハラでサラダなどを買って、テントで食べることにしよう。 子供の夕飯は、、あ、白飯と刺身切れ端があったから海鮮丼できるな。 ササッと買い物して阿寒へ向かう。 何だか雲行きが怪しい。 そういや天気予報見てなかったな。 レーダー見ると、阿寒湖付近に真っ赤な雨雲。 フロントガラスにポツポツと、次第にバラバラと、辺りも急に暗くなり、ワイパーはMAX。こりゃ土砂降りだ。 阿寒湖キャンプ場に着くも、土砂降りは変わらず。 とりあえず日帰り温泉でも入るか。ホテル御前水 0154-6…

  • 夏休み釣り旅 2021.8 (2)

    二日目。 早起きして、静かにテントをたたみ車に積み込む。 おや、なんか服についてますよ。 小さめだけどカブトムシだ。 「街灯のところみてたら居た」初めて捕まえた。 ちょっとうれしい一日の始まり。 いいことあるかも。 さて、利別川へは40分程度。 霧の立ちこめる道路をひた走り到着。 しかしお目当てのところに車が。。でも、車でムリヤリ草をかき分け、少し離れたところに入ることができたので問題なし。 さあ行こう。 昨年来たときより、川の流れが大きく変わっている。 あの深み、無くなっている。。あの瀬も。。 少し不安になりながらも、ポイントを目指してまずは歩く。 歩いていると、足下でたくさん何かが動く。 …

  • 夏休み釣り旅 2021.8 (1)

    今日から、夏休み本番。 道東方面へ、釣り旅を計画。 もちろん、感染予防対策を万全にとって 人混みを避け、消毒等をしっかりと行う。 お盆前の平日、猛暑が予想されるが雨の心配はほとんど無し。 これはもう、ワンタッチテントの出番でしょう。 簡単な計画は 8/3 移動4時間、音更川 夕まづめ一本勝負 宿:上士幌キャンプ場8/4 利別川 一日勝負 宿:阿寒キャンプ場8/5 ひょうたん沼 一日勝負 宿:本別キャンプ場8/6 本別方面河川 半日勝負 帰宅 なかなかハードだ。 今回はひょうたん沼のカヌーでルアー釣りも。大物ニジマスに期待。荷物を積み込み、朝早8時頃出発。 今回は高速を使わず、下道で。お昼ご飯は…

  • カニと先生と大きなサバ

    明日の午後からお父さんは夏休み。相変わらずの猛暑がつづくが、道東方面へ釣りキャンプに行こうかと計画。 昨日は少しだがフライも巻いた久しぶりにマドラーミノーも巻いた。 歳をとったせいか?昔より丁寧に巻くようになったので、上手くできた。 フライを始めた頃のタイイングの師匠、マドラーミノーの仙ちゃんと呼ばれた元店長直伝。 まだ巻き方覚えてました、ありがとうございます。 準備は着々と。子供も夏休みの宿題に取り掛かる。さて今日も天気がいいぞ。 川釣りの計画をすると、海の遊びをしておきたくなる。 昨日の夜釣りも振るわず、 こないだのカニ釣りも不振だったので、どこか近場でできないかなと探していると、いつもの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、チミとペさんをフォローしませんか?

ハンドル名
チミとペさん
ブログタイトル
チミとペ日記
フォロー
チミとペ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用