ここ歎異抄カフェでは仏教について皆様と学んでいきたいと思います。また、YouTubeで動画も多数アップしているので遊びに来てください。
煩悩具足の凡夫とは?『歎異抄』から多様性を受け入れる方法を学ぶ!
多様性を受け入れる方法。それはまず初めに「煩悩具足の凡夫」と言う言葉を知る必要があります。歎異抄では人間の事をそのように書いています。そこで、煩悩具足の凡夫の意味を分かりやすく動画にしました。これを知ることで多様性を受け入れることが出来るようになればいいなと思います。『歎異抄』に書かれた煩悩具足の凡夫とは…
阿弥陀如来とは?阿弥陀如来という仏様はどういう仏様なのか?なかなかご存じない方がほとんどだと思います。この動画では阿弥陀如来について、また、阿弥陀如来と釈迦如来の違いを簡単に分かりやすく説明しています。親鸞が阿弥陀如来について書かれている文章【正信偈】について知りたい人も必見です。
浄土真宗『恩徳讃』の素晴らしいマリンバ演奏と【法話】歌詞の意味
浄土真宗『恩徳讃』の【歌の意味】をご存じですか?今回は親鸞聖人が書いたこの歌の【歌詞】と【意味】を法話動画にて分かりやすく説明しているので紹介したいと思います。ちなみにこの恩徳讃を天才マリンバ奏者、島田義己さんが演奏するとこうなります。素晴らしいのでぜひご覧ください。
「ブログリーダー」を活用して、kojinさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。