ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【初めての行政書士試験不合格】独学1年で合格が難しいワケ。
行政書士試験に独学一発で受かりたい、 絶対受かってみせる、と本気で思ってた私ですが先日の試験で不合格でした。 それじゃあ独学の何がダメだったの?っていう体験談です。 実際に独学不合格だった私が独学のデメリットにスポット当てて話します。 ネッ
2023/12/22 23:55
【不合格】初めての行政書士試験、独学一発合格の厳しさ
行政書士試験の勉強でモチベーション保てた1年間の過ごし方(他試験でも可)
令和5年度行政書士試験を受けました。 試験には合格できませんでしたが、令和4年の10月から勉強を初めて1年間モチベーションを保てました。 結構ガチで勉強したのは大学受験以来だったので勉強というものがどういうものかを忘れてましたね。 それでも
2023/12/17 22:53
【行政書士試験不合格体験談】悪い例?時間配分と解答順について
行政書士試験の本番でどんな時間配分で解けばいいのか悩んでる人多いです。 私も同じくそう。 合計3時間もあるので、自分が一番しっくりくる時間配分で解くのが大事かな、と思いました。 令和5年度の行政書士試験に合格できなかった私の話なので、合格で
2023/12/16 14:48
【バレないコツ】会社の人に内緒で資格勉強する方法(行政書士試験の勉強1年間やれた)
転職や独立を考えて会社にこっそりと資格の勉強をしたいと思ってる人いると思います。 まさに私がそれ。 会社で誰にもバレずに1年間行政書士の試験勉強をした方法をお話します。 私の場合、受験の動機が「絶対会社辞める!」なので会社で誰にも試験を受け
2023/12/09 19:32
【行政書士試験】独学で勉強した時にまじで助かった勉強アプリとwebサイト
私は2023年度に独学で行政書士試験を受けてきました。 望んだ結果にはならなかったものの、独学で自分なりに勉強してきました。 その時にかなり助かった勉強アプリとwebサイトがあります。 コスパ狙いで受験した私にとって無料で使えたのはめっちゃ
2023/12/06 21:03
【行政書士試験】いつから勉強すれば受かる?〜1年間勉強しても受からなかったワケ〜
この記事は2023年度の行政書士試験に受からなかった私の1年間について書いてます。 不合格のなんて参考にならんぞ、って思った方はそっとページを閉じてくださいね笑。 行政書士試験は800時間〜1000時間勉強が必要と言われてるので、約1年間8
2023/12/04 11:30
行政書士試験不合格者はいつから勉強開始したのか。いつから勉強すれば間に合うの?
タイトルにある「不合格者」とは何を隠そう、私(ブログの筆者)のことです笑 この記事は2023年度の行政書士試験に受からなかった私の1年間について書いてます。 不合格のなんて参考にならんぞ、って思った方はそっとページを閉じてね。 行政書士試験
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆうさんをフォローしませんか?