水曜ランニング。だいぶ日が伸びて明るい時間も長くなりましたね☀日中か暑くなったとはいえ、日がかたむけば、まだ走りやすい気候。水分を忘れず、地道に頑張ります。今週は、いろいろ行きたいイベントあるけど、すでに予約済みのイベントも色々あるから、ほどほどに💦水曜ランニング
佐藤洸(さとうあきら)が、あれこれ奮闘している日々を書き連ねております。自分の言葉も明日へつながる大事な活力!
出演作: 【映画】スペシャルアクターズ、地獄でなぜ悪い、他 【TV】天地人、八重の桜、タイムスクープハンター、他 【舞台】とりにく、むさしの芝居塾、他 好物:殺陣、時代劇、特撮、でんぱ組.inc
|
https://twitter.com/act_sato |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/akirasato31 |
仕事いく前にランニング。今まで週1回ペースのランニングですが。週に何回か走るように、もう少し回数を増やさないと、すぐ身体が重くなる😖。6月は雨の日も増えるから、うまく調整しなくちゃ。金曜ランニング
「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション後章」観てきました。これは、感想に困る。何を書いてもネタバレになるし。前章で、ん?てなったことは伏線回収されたけど。まさかの展開に唖然としたし、そこに、でんぱ組inc.「あした地球がこなこなになっても」が流れてきて、涙があふれました。あれで、あしこなはズルい😭絶望感の中に、少し救いがあったのが、逆に物足りない感じ?という不思議な感覚でした。【唖然】デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション後章
「碁盤斬り」見てきました。白石和彌監督だから、悲惨な物語にならないかとヒヤヒヤしてましたが。泣ける話で素晴らしかった😭なにより草彅剛さんの、静と動の演技の使い分けが見事。後で調べたら、落語の「柳田格之進」が元になった話なんですね。こういったオリジナルの時代劇が、どんどん作られて欲しいです。【見事】碁盤斬り
浜松町でオーディションでした。この天気でスーツ移動はあっつい💦。いやー。どうかなぁ。年齢的に自分は難しいかも?とりあえず、帰って一眠りします。オーディション
昨夜はアクション練習会でした!若手の皆との、スタミナの差に恐れおののく。何回もリハーサルしても、皆は平然としてるのに、おじさん汗だくになりました💦やっぱりもっと痩せないとだなぁ😖アクション練習ー!
桐山トモユキくんに誘われて、殺陣練習会へ行ってきましたー!やはり練習しないと頭が固くなりますね。洸にお付き合いくださった皆さん、ありがとうございました🙏殺陣練習会ー!!
長年プレイしていた、スマホアプリゲーム「ファントム・オブ・キル」が、ついにサービス終了となりました。さびしい😢でんぱ組.incにハマり始めた頃、ちょうどコラボしていたので、始めたゲーム。シミュレーションゲームが好きだったし。世界中の武器の名前を冠した美少女キャラが話しかけるというのも、面白かったし。9年近くプレイしてました。同じキャラで、グレードアップ版が始まりましたので、一応継続はしてますが。やはり毎日のルーティンでプレイしていたものが無くなるのは、寂しい😭。運営の皆様、楽しい時間をありがとうございました。【終了】ファントムオブキル
「帰ってきたあぶない刑事」いやもう、最高でした😭✨我々おじさん達には刺さる展開が満載。今までの作品のアレコレが詰まってるし、お2人とも相変わらずカッコイイし、土屋太鳳ちゃん可愛いし。タカとユージは、2人とも70代とは思えないアクションのキレに脱帽でした👏👏👏あとカオルちゃんには爆笑🤣【最高】帰ってきたあぶない刑事
推しの根本凪ちゃんのリリイベに。トリシティに乗って亀戸まで来ました🏍³₃せっかくだから、バイクに乗ってるポーズでツーショチェキ😄ねもちゃんは、今日のライブも可愛かったです🥰今日は、板橋行って亀戸行ってと。バイクであちこち移動してました。そして、ようやく自分がトリシティに乗っていることを、ねもちゃんに伝えることができました🏍³₃ねもちゃんから「あー!サウナの!」て返ってきて、めっちゃ嬉しかったです😆【リリイベ】カメイドクロック
以前に共演した、花奏舞依が出演する朗読劇「泡沫夢幻」を観劇。信長、秀吉、光秀が活躍するお話でしたが。史実とはかなり異なる展開。んー、それならそれでもっと破天荒にして欲しかったかなぁ🤔戦国時代はただでさえとんでもない展開なので、それを超える展開が見たかった💦舞依マイは、光秀をフルパワーで演じていて好印象。やはり「麒麟がくる」で光秀の印象は変わりましたなぁ😅【朗読劇】泡沫夢幻
推し活帰り。ただ帰るのももったいないので。結城合戦で有名な、結城城へ来ましたー。縄張りの図面などがありませんが。公園の周囲は空堀で囲まれていて、良い感じです。結城秀康が越前に移り、廃城になっていたのを、元禄に水野家が入って再興したとか。初代・水野勝成公が祀られた、聰敏(そうびん)神社にもお参り。やはり城には歴史がありますねぇ。近くの小学校は、城壁風な壁に囲まれてるし。近くの蔵美館では、結城秀康公の特別展がやってました。刀剣乱舞の効果はスゴイなぁ。ファンらしき女性のお客様が続々と訪れてました😅御手杵の槍は、東京大空襲の折に焼失してしまったんですねぇ。残念。次は、古河城公園も堪能しようと思って向かったのですが。意外と時間がかかり、古河城到着時点でタイムアップ。また次回にゆっくり訪問しましょう。...【城めぐり】結城城
夜勤仕事明けに、根本凪ちゃんの「根本凪のシャカリキごじゃっぺラジオ」公開収録へ!バイク飛ばしてイオンモール水戸内原に来ましたー!ねもちゃんも、ゲストの石浜芽衣ちゃんも可愛かった🥰2人のミニライブもあって、贅沢な時間でした👏開始時間11時に間に合わせるため、初めてバイクで高速道路に乗りました。しんどかったー💦夜から仕事あるし、帰りは下道でのんびり帰ります😅追記。会場の横では、いくつかのご当地店舗があったので。そのうちのひとつ、「BIZENBORIChiffonCakes」さんのシフォンケーキを購入して帰ったのですが。あとで食べたら、めちゃくちゃフワッフワで、最高に美味しかったですー!!(*ˊᵕˋ*)ねもシャカ公開収録!
「陰陽師0」観てきました。安倍晴明がまだ学生で、陰陽師になる前の話。あーーー。なんか色々もったいない。山崎賢人くんの呪文の詠唱や印の結び方はすごいし、CGやアクションはスゴイんですけど。テンポがもったりしていて、話の展開やオチが先読みできちゃうのが残念💦【(´・_・`)】陰陽師0
「鬼平犯科帳血闘」観てきました。松本幸四郎さんが鬼平を演じる、時代劇専門チャンネル版の新しいシリーズ。絶賛!!!👏👏👏👏👏こういう時代劇が見たかったんですよ😭十代目幸四郎さんが50歳をすぎて、とても良い味があるし、銕さんの優しさと強さを併せ持つ感じが実にイイ👍。当然ながら殺陣も見事。カッコよくも泥臭い感じがワクワクしました。キャストも、ベテランから若手実力派まで実に豪華で素晴らしい。おまさや彦十がしっかり活躍するし、同心の面々もちょうどいいバランス。仙道敦子さんが久栄さんなのも良かったなぁ。昔と今を上手く繋いで、鬼平の原点を描く脚本演出も秀逸でした。これはぜひ、たくさんの話を作って欲しい鬼平です...【絶賛】鬼平犯科帳血闘
水曜ランニング。だいぶ日が伸びてきましたね。キレイな夕焼け🌞なかなか体重が落ちないのですが、食事量を減らして、筋トレ増やして頑張ります💦水曜ランニング
おはようございます。暑い💦撮影仕事へ行ってきます。たぶん今日はすぐ終わるはず。追記。なんとか明るいうちに撮影終了ー!事務所に立ち寄って差し入れして。夜からのデスクワーク仕事も頑張ります😅ドラマ撮影
都内の某お膝元でお祭り現場、タイヤ人間とアクションステージでしたー。曇りなのに、暑かったー💦途中でステージ移動があったりと、なかなか大変。ちょっとしたハプニングがあって、てんてこ舞いになったり。いやー。まだまだ経験が足らないなぁ😅子供達やお客様はたくさん笑ってくれたし応援も盛り上がったので、まずは良しとしましょう。グラニフのショッカーライダーTシャツ買いました✌️バックプリントにはダブルライダーもいて、カッチョイイ!!😆日曜日はアクション!
茶風林さんにお誘いいただき、今年も「狂言の会」を観てきましたー。国立能楽堂で、狂言を習う皆さんの発表会になるのでしょうか。無料で見れて、楽しい演目が目白押しでした😄茶風林さんが演じる演目『福の神』での相手役が、10年以上前に舞台で一緒になった宮田くんがいたので。久しぶりに再会!お互い元気に笑顔で再会できて嬉しいかぎり😆「狂言の会」で再会
朝から撮影仕事でしたー。あまりやったことがない撮影手法だったので、少し手こずりましたが。なんとか終わりましたー。ご飯が豪華で、ちょっと食べ過ぎました😅もうちょっと頑張って、深夜バイトいてきます。撮影仕事
むさしの芝居塾、アクションレッスンでした。人数少なかったので、苦手な動きを克服する細かい指導。上手くいって良かったです😊とりあえず、1人でネタ動画を撮ってみましたw😅#むさしの芝居塾#アクション木曜アクションレッスン
ゴールデンウィークのステージ疲れも抜けたので。ランニング再開。健康指導の先生から、減量を言い渡されたし。夏のバレエ公演も控えてるし。8月までに79kgまで落とすことを目標に頑張ります💪水曜ランニング
キングオージャーVSドンブラザーズキングオージャーVSキョウリュウジャー仕事へ行く前に、観てきましたー!あー。もう素晴らしい👏ドンブラなんて絡ませようがないと思ったのに、見事に縁ができていた😆キョウリュウジャーにいたっては、王様戦隊放送中の伏線が上手く回収されていて。しかもアクション盛りだくさん。やはりキングのブレイブが素晴らしい。今や一条天皇な、ソウジくんの剣さばきが上手くなってたなぁ。「止めてみな!!」や「戦隊だぁ!」で、ウルウルしちゃったよ😭戦隊映画なので、ゴレンジャーTシャツで、楽しませていただきました✨キングオージャーvsドンブラザーズ、キョウリュウジャー
日野で開催されている「ひの新選組まつり」、今年も行ってきましたー。今年はなんとか雨が土砂降りになることも無く。パレードも開催できましたー!やはり〆の新選組隊士パレードがありませんとね😆L.PRODUCTSさん、さくらさくらカンパニーさんのパフォーマンスも間に合って、拝見することができました⚔️沿道には、たくさんのお客様が詰めかけて賑わってました。やはりお祭りは良いものです。お土産たくさん買っちゃいました😅ひの新選組まつり2024
ゴジラvsコング新たなる帝国、観てきましたー。ヤンキー映画と言われるわけが分かりました😆心の優しい番長同士が拳で語っていたら、マドンナが現れて説得して、2人で凶悪な裏番を倒す話でしたwww昭和のゴジラ映画を見てるノリで楽しかったー🤣【昭和?】ゴジラvsコング新たなる帝国
急きょ撮影仕事がなくなったので!ねもちゃんこと根本凪ちゃんの、タワーレコード水戸OPA店のリリイベに駆けつけましたー!なんとか2部には間に合って良かったー😆単独凱旋おめでとう🎊なんだか、いつも以上に可愛かった気がするー😍茨城放送のラジオ番組、ねもシャカの公開収録もあったり、短い時間ながらも最高なひと時でした。いやはや撮影仕事があるからと、あきらめていたのですが。まさか延期になるとは思わなかった。神様ありがとう🙏駅弁食べながら帰ります。夜勤明けだから、寝過ごさないように気をつけよう😅ねもちゃん水戸凱旋!
一月に共演した、浅水香穂ちゃんが出演する「『オレ』ノヤツを『オマエ』らがするやつその4フォーーー!」を観てきました。コメディ作品オムニバス。短編がいくつもあったわけですが、シュールな話が多くて、クスクス笑ってました。映画泥棒のカメラくんの半生が面白かった🤣ひさしぶりにゴブリン串田さんとも会えました👍オレオマ
グラニフのウルトラ6兄弟Tシャツとウルトラ警備隊バケハを購入🚀バケットハットの裏は、ウルトラセブンOP絵柄というオシャレデザイン👒6兄弟の立ち位置が絶妙で、立ち姿もいい!見つけた瞬間に即買いでした😆。これから暑くなるし、どんどん使いましょう👍グラニフ・ウルトラマン
黄金週間で、久しぶりの連日ステージ。身体はヘロヘロですが、なんとか無事に終了しました!!全国のイベント関係の皆様、お疲れ様でしたー!お越しいただいたお客様、たくさんの笑顔をありがとうございましたー!まずは1杯🍺昨年から、ヒーローショーステージが再開され始めましたが。まだ開催は少なめで、キャストに呼ばれる回数も少なめでした。それが今年の連休は、コロナ禍以前のような連日ステージ。若いキャストも入り交じって、楽しく激しく盛り上がりました。次は夏に向けて、身体を鍛えておきましょう💪さて今週は撮影も決まったし、また楽しく頑張りましょう😆ちなみに。今朝は少し寝坊して慌てましたが、タクシーにすぐ乗れたので、事なきを得ました。最近のタクシー代、高くなりましたね㈐黄金週間おつかれさまでしたー!
さて、連休最終日!ステージあと1回がんばりましょう💪後半戦3日目!!!
これもう夏でしょ☀️。お祭りイベントでしたので、終わったあとに、かき氷をいただきました🍧美味かったー!!初めて行くサーキット場のステージでしたが、子供たちにたくさん笑っていただきました😊さぁ、明日も頑張るぞー💪後半戦2日目!
昔、ゴーマ族の一味だった頃にお世話になった、西凛太朗さんが出演「なぜけもののわかさはにがいのか」を観劇。登場人物が全員17歳と言うから、高校生たちの群像オムニバスかと思ったら、いろいろ繋がっていき「ねらわれた学園」風の展開に!?😳予想を上回る青春活劇で、見事でした!キャストの皆さんが、実年齢バラバラなのに、舞台上では全員17歳に見えるのも素晴らしかったです👏西さんは、あいかわらずカッコよかったし、美味しいとこ全部持って行ってました😆3年ぶりに、懐かしのスタジオHIKARIに来ましたが、やはり面白い劇場ですねぇ👍横浜きたので、シウマイ弁当を買って帰ります🍱😋【17歳】なぜけもののわかさはにがいのか
黄金週間、後半戦スタート!天気が良くて、さすがに汗だくです💦明日からも頑張りましょう💪タイヤ人間、大人気です。黄金週間、後半戦スタート。
明日から炎天下で連日アクションステージなので。さっぱり散髪してきました✂️連休前に散髪
「ブログリーダー」を活用して、あきらさんをフォローしませんか?
水曜ランニング。だいぶ日が伸びて明るい時間も長くなりましたね☀日中か暑くなったとはいえ、日がかたむけば、まだ走りやすい気候。水分を忘れず、地道に頑張ります。今週は、いろいろ行きたいイベントあるけど、すでに予約済みのイベントも色々あるから、ほどほどに💦水曜ランニング
まさかの映画化「たべっ子どうぶつTHEMOVIE」観てきました🍭🍪🍩🍧🍿なにやら評判がいいので、気になってましたが。これは噂に違わず、友情と笑顔をテーマにした良いお話でした。お菓子食べたくなった😆たべっ子どうぶつだけでなく、うまい棒やポリンキーなど色んなお菓子キャラクターが登場して、楽しかったです。速水奨さんの美声が、ステキでした😍【友情と笑顔】たべっ子どうぶつTHEMOVIE
雨に降られて帰宅。そんなに降らない予報だと思ったら、さすがに雨合羽を着ないと無理でした☔長年つかってた除湿機が壊れたので。新しく購入。安物だけど、果たして?他にも、ランニング用のウエストバッグや「新九郎、奔る!」の新刊など。梅雨の雨
「国宝」観てきました!圧倒的!!!!😭3時間あっという間。芸に見せられた歌舞伎役者の波乱な半生を描いてる訳ですが。吉沢亮さんと横浜流星さんが、スゴすぎる👏👏👏。歌舞伎の演目、どれだけ稽古したんだ⁉️芸能の世界の端っこにいる身としては、いろんなシーンで分かりみが深すぎて、何度も泣けてしまいました😢【圧倒的】国宝
雨が上がったので、水曜ランニング。着実に筋トレ効果が出てきて、動きやすくなってますが。なかなか体重が減らない💦食事改善もしていかねば。梅雨入りしたけど、今年もはやく梅雨明けして欲しいなぁ☔水曜ランニング
帰り道。古河公方館址にも立ち寄ってみました。歴史好きじゃないと、「古河公方」が分かりませんよね。自分も最近になってやっとわかったくらい💦室町時代、足利氏の鎌倉公方が、いろいろ揉めて、古河へ本拠を移したことによるものです。それにしても、鎌倉から古河までかなり遠いし、大変だったでしょうねぇ🤔#古河公方館#バイクで城めぐり【バイクで城めぐり】古河公方館
逆井城近くの、関宿城にも行ってみましたが。残念ながら、開館時間を過ぎてしまい、模擬天櫓型の博物館は入れず💦近くの城跡を堪能してきました。そんなに遠くないし、またゆっくり博物館は訪問しましょう。【バイクでぶらり】関宿城
休日を利用して、バイクに乗って。逆井(さかさい)城へやって来ましたー🏍主殿や櫓が復元されてるステキな公園。関宿城の門も移築されてました。日曜日なのに、ほとんど人がいませんでした😅なかなか立派なのになぁ。【バイクでぶらり】逆井城
「岸辺露伴は動かない懺悔室」観てきましたー。原作を読む前に映画を見てるので。結末が分からず、楽しんでます。呪いと幸運は、表裏一体。それを受け入れるか立ち向かうか。そこで、人の生き方は変わるのかもしれませんね。全編ヴェネツィアロケの映像、素晴らしかったです。【ヘブンズ・ドアー】岸辺露伴は動かない懺悔室
ねむりねこプロジェクト「紫雲英(げんげ)の記憶」観てきましたー。何度も共演してる、本多秀成くんが客演。ねむりねこの福満佐知子ちゃんと中村利裕くんの二人がつくる作品は、演劇としてしっかりしていて実に面白い。物語の落とし所が素晴らしい。幽霊と陰陽師と神社を絡めて、平安と現代の時空を越えて、家族の絆を描く展開が実に見事でした👏今回ツボにハマった台詞は、「会うと思い出すものですね。忘れたわけではなかった」「オレに五芒星はダメだろ!」でした😆陰陽師だからって、彼が出てくるとは!#紫雲英の記憶【ねむりねこ】紫雲英の記憶
時代劇映画ハシゴ。1963年(昭和38年)公開「十三人の刺客」を観てきましてー!2010年のリメイク版もすごい豪華キャストだったけど、昭和版も凄かった!片岡千恵蔵さんと嵐寛寿郎さんが組んだら、そりゃ最強でしょ!😆里見浩太朗さんが荒々しい殺陣をするのは初めて見た気が!?西村晃さんが達人で、凄かった‼️あとなんと言っても、菅貫太郎さんの悪役は最高すぎました👏✨あと、東京駅のライトアップをバックに、ウエディング写真撮ってるカップルが何組もいて驚きました😅【豪快!】十三人の刺客
「旗本退屈男」昭和33年(1958年)公開の映画、観てきましたー!!!😆市川右太衛門さんの映画三百本出演記念ということで、オールスター総出演✨もうキャストの皆さん全員カッコイイ!😍市川右太衛門さんと大川橋蔵さんの殺陣が美しすぎだし、萬屋錦之介さんの江戸っ子カッコイイし、東千代之介さんと大友柳太朗さんの忍者カッコイイし、最高すぎる😭👏✨片岡千恵蔵さんや月形龍之介さんの演技、ちゃんと見れたのも嬉しい。里見浩太朗さんと北大路欣也さんが初々しい🤭そして、退屈の殿様は、シーンごとに豪華な衣装に替わる物凄さ!早乙女主水之介の衣装代が制作費の8割を占めたという話もホントに思えてきました😅いやもう、文句無しに最高の時代劇でした...【痛快傑作】旗本退屈男
パワフルな歌声が好きな、清水理子ちゃんのソロツアー「今までとこれから」へ行ってきましたー🏍虹コンから、ソロになっても、素敵な歌声は健在✨楽しませていただきました😍はじめましての挨拶もできて大満足🫶【りこぴん】今までとこれから
根本凪ちゃんがメンバーになっている、清竜人25のライブへ初めて参加してきましたー!めちゃくちゃ楽しかったー😆ソロの凪ちゃんはもちろんステキだけど、グループの中にいる凪ちゃんは、ダンスや歌がすごく映える✨最高のライブでしたー👍たくさん元気もらいました💕【25】清竜人25ライブツアー
大好きな女優:本堂史子ちゃんが出演する、ウテン結構「ひかりあるところ」を観てきました!今作も、特殊な劇場を駆使して、様々な表現を描いてくれました。演劇を通じて、失った想いを遂げるには。といった風に感じたけど。これは人によって捉え方が様々になりそう。フミちゃんは、今作も可愛かったです🥰劇中の酔拳が、意外と本格的で楽しかったです😆Tシャツも買いました。六本木ストライプスペースは、取り壊しが決まってるので、この劇場での上演はこれが最期。さみしくなりますねぇ😢【ウテン結構】ひかりあ?ところ
水曜ランニング。身体が重いー!!!😭真剣にダイエット何とかしないと、アクションや殺陣ができなくなるぞ!?地道に頑張ります💦水曜ランニング
「ミッション:インポッシブルファイナルレコニング」見てきましたー!毎回、想像を超えてくるトム・クルーズですが。今回の活躍もとんでもなかったー‼️見ているこっちまで疲れてしまう緊張感。深海だったり空中戦だったり、ハラハラドキドキ、手に汗握る展開が尋常じゃなかった💦あと、日本人スタントウーマンの大島遥さんが、とあるシーンでガッツリ活躍していて、同じ日本人として嬉しくなりました!😆今作では、今までの作品に登場したキャラクターや因縁がいろいろ関わってきて。1996年公開の第一作から、イーサン・ハントが影でずーっと世界を守って来たのを実感。唯一のツッコミどころは、「パラシュートあるやないかー!」でした😅【Final】ミッションインポッシブルファイナルレコニング
東京に住み始めて30数年、初めて湯島聖堂に来ました🚃ドラマ「西遊記」では、よく屋敷のシーン等でロケ地になっていた場所。江戸時代の昌平坂学問所としても有名。関東大震災で焼失して、昭和10年に再建されたとはいえ、孔子廟である大成殿は迫力あります。今まで、なかなか来るタイミングがありませんでしたが。ようやく訪問できました。いやー、感慨深い😭【西遊記】湯島聖堂
「THEIDEON接触篇・発動篇」連続同時上映があるというので、行ってきました。「伝説巨神イデオン」今までほとんど見てきませんでした。今回がほぼ初視聴。いやまさかこんなに壮絶で衝撃的で哀しい話とは知りませんでした。皆殺しの富野由悠季の本領発揮というところでしょうが。実際に世界のあちこちで戦争が起きている昨今。両者の思い違いで泥沼化していく戦争描写は、心穏やかには見ていられませんでした。いくら最後に美しいリインカーネーション(輪廻)を見せられても、死の描写が多すぎてしんどかったし、つらすぎました😢【壮絶】THEIDEON
本日は、横須賀方面で一番バトルステージでしたー!地域のお祭りイベントで、お客様も大盛況。たくさんの子供たちから、応援や笑顔をいただきました。感謝☺️ただ、ステージ上の細かい砂がすごくて、喉がしんどかったー💦なんとか雨に降られずに、帰途につくことができました。アニバーサリーTシャツ、とうとう50戦隊ですよ。自分は地球戦隊がステージデビューなので、こんなにたくさんのヒーロー達と戦ってきたんですねぇ😅週末はステージ!
バレエ公演「ジゼル」の稽古から、バイク飛ばして有明までやって参りました🏍。間に合って良かったー!「虹コン真夏の個別撮影会&個別握手会」人生初の、アイドルとの握手会でした。ヒーローとの握手なら何度も経験済みなんですけどね。ジュナなんの握手は、優しくて感動でした😭あと、さすがバレリーナ。ジゼルを知ってて「え、洸さんが?!」て驚かれましたw。自分は、踊りませんのでね😅人生初の握手会
本日は、推しの神田ジュナなんの誕生日ー!㊗️誕生日おめでとう🎉なんとなんと!神田駅の銀座線~JR連絡通路に、神田ジュナなんの誕生日お祝いポスターが、7月25日まで掲示されてます!東京メトロさん、ありがとう!ポスターの向かいには、「ねぎし」がありました。そりゃ牛タン食べますよね🐮美味しかったです😋神田ジュナ誕生日!おめでとう!!
はい。木曜日の仕事決まらず、無くなりました。また次に頑張りましょう(っω<。)クゥ休みになったので、お宝開封じゃー!!アースガロン発進!!台詞鳴るの最高!うひゃー!ブレーザー、カッチョイイ🤩また次のチャンスに!
水曜ランニング🏃🏻。きっつい💦。週末の屋外ステージ、倒れないように頑張ります😅水曜ランニング
戸田市文化会館にて開催された、#虹コン10thAnniversaryLIVE〜すべてが虹になるサマーっ!〜へ参加してきましたー!最高すぎました!😭まさかの10列目ド真ん中という好位置で、ステージを全て堪能できました。メンバーが客席花道から登場したり、ステージを縦横無尽に駆使する演出がさすが👏。リミックスやメドレーを駆使して、持ち歌ほぼ全曲をやりきるのは、やはり虹コンならでは。2時間半、素晴らしい展開が続くという超絶演出とセトリ。推しの神田ジュナなんの卒業カウントダウンが始まってるので、エモいシーンや歌割で、何度も涙があふれました😢役者の技を駆使したバカデカい声援が、推しに届いていますように💕🙏#虹コン10周年虹コン10周年!すべてが虹になるサマーっ!!
温泉入ってリフレッシュして、推し活ダブルヘッダーふたつめ!根本凪ちゃんデビュー10周年記念、ねもフェスへ行ってきましたー!10周年なので、腕をクロスして漢字の十を表現してみました😆虹コン1期生の皆が来てくれたり、電影と少年CQさんカッチョイイし、泣けるシーンもあって最高の時間でした👏😭ねもちゃん、10周年おめでとう🎉㊗️根本凪10周年、ねもフェス!
本日は、白金高輪SELENEにて、推し活ダブルヘッダー!!!まずは昼間から。#虹のコンキスタドール、結成10周年記念NIJI♡祭り〜虹コン真夏のスーパー大感謝LIVE〜今日の神田ジュナなんも、最高に可愛かった😍✨洸が出演してた番組を見てくれたようで、嬉しいやら感激するやら😭次は、同じ場所で夜からあるので。近くの、麻布黒美水温泉竹の湯さんで、リフレッシュしてきます。虹コン真夏のスーパー大感謝LIVE!
歯医者に行くついでに、コンビニで、「昭和40年男」を購入。歯医者の待合室でのんびり読もうと思ったら、何故か今日に限って待たされることなく直ぐに呼ばれてしまい、全然読めなかった😅。雨が降ってるし仕事場に持参するのは断念。夜仕事を終えて帰宅してからゆっくり読みます。パラパラとめくった限りでは、昭和43年生まれの自分には、グサグサ刺さりそうな内容😅。昭和のTVヒーローの話だけでなく、南野陽子ちゃんのインタビューが載ってるのもポイント高い👍ワクワク。昭和40年男
仕事前に、アクション練習でした。いやー。身体が重い!!早く軽くなりたーい😅どうにかステージ用台本は執筆&納品完了。今年はいかに楽しくできるかが勝負どころ。上手くできますように。アクション練習会ー!
7月10日は、ウルトラマンの日。毎年、ウルトラマンに楽しませてもらってます。今年はウルサマ行けるかなぁ。15年くらい前に撮れたセブンとのツーショを載せときます。ウルトラマンの日
月曜ランニング。暑くてキッつい!🥵日が落ちてから出てますが、それでもしんどい💦、ダイエットには好都合なんですけどね。頑張ります💪久しぶりに、仕事も何も無い休日で、バイクでツーリングにでも行きたいとこでしたが。イベントステージの台本執筆が終わってないので、ひたすらPCとにらめっこしてます。ランニングして、気分転換できたので、今夜もうひと頑張りして、早く仕上げねば。久しぶりの休日
七夕に、インド映画「サラール」観てきました。RRRのように、楽しく暴れまくるかと思ったら。現代劇なせいか、いろいろと描写がえぐい😖。アクションは痛快なんですけどね。さらにまさかの「次回へつづく」というオチだったので。ラストが何も解決してなくてモヤモヤしました💦次回続編に期待!!【将軍】サラール
昨夜7/6土曜の雷雨、一番激しいタイミングで仕事へ行きました。おかけで、着てたものやら全てずぶ濡れに。いやヤバかった😫土砂降りだったので、雨合羽も効果なし。というわけで、洗濯大会です。バイクのメットやグローブも洗いました。カバンやレインブーツも干しました。天気が良くて良かった。でも、カバンはそろそろ買い替え時かなー😅さてゆっくり寝たら、台本しあげるぞー。洗濯日和
木曜アクションレッスンでした。夏はやっぱり汗だくになりますね💦バイクで帰宅して、家で飲んだ缶ビールが最高に美味かった🍺【むさしの芝居塾】アクションレッスン
都知事選、期日前投票いてきましたー。暑っつい!!🥵投票。
水曜ランニング。暑っちい!🥵これからまだまだ暑くなるのかァ。水分補給しながら、がんばります💪水曜ランニング
本日もバレエ公演の稽古でした。まずは曲とタイミングを早く覚えなくては💦帰り道にちょっと足を伸ばして、聖地巡礼。多摩川五本松に来ました!!1970年代、数多くのヒーローが戦った場所。木の形はだいぶ変わってますが、雰囲気そのままで嬉しい😆雨が強くなってきたので、早く帰りまーす☔バレエ公演稽古と、五本松
「BADBOYSRIDEorDIE」観てきましたー。今までのバッドボーイズシリーズを見てないので、どこまで破天荒なのか分かりませんが。悪い奴は銃でバンバン撃っていく、定番のハリウッドアクション映画。とりあえず頭をカラッポにして見る映画。何も考えないのが正解。とりあえず、ウィル・スミスはスゲエ。良い刺激になりました。【痛快?】バッドボーイズライドオアダイ
「ONELIFE奇跡が繋いだ6000の命」観てきました。第二次大戦中、プラハにドイツ軍が迫る中、難民の子供たちをイギリスに疎開させるため尽力したウィンストンさんの話。アンソニー・ホプキンスさんの演技が染みる。日本の杉原千畝さんもそうだけど、当時、各地で人々を救おうと尽力した人がいたのですね😢こうして戦争の悲惨さを描く映画が数多くあるのに、どうして世界から戦争が無くならないのでしょう。【戦争反対】ワンライフ
水曜日ランニング。なかなか身体が軽くなりません💦。頑張ります💪DXアースガロンと、SHFigurartsウルトラマンブレーザー(再販)が届きました✨開けたら遊んでしまうので、執筆中のイベント台本を書き終えてから開封します😅水曜ランニング&ブレーザー