20代の5年間で1000万円貯めた!無理なくお金を残す8つの極意
こんにちは、春乃(@SP_Haruno)です。 前回の記事で触れましたが、私は大学卒業後の25歳で働き始め、先日ギリギリ20代で資産が1000万円に到達しました。 e4%bb%a3%e3%81%a7%e7%b7%8f%e8%b3%87%e7%94%a31000%e4%b8%87%e5%86%86%e9%81%94%e6%88%90%ef%bc%81%e3%81%8a%e9%87%91%e3%81%ae%e8%a8%98%e9%8c%b2%e3%82%92%e6%8c%af%e3%82%8a%e8%bf%94%e3%82%8b/ ここ2年のうちに株式投資をはじめたので300万円ほどは株式資産ですが残りの700万円は現金。 私は投資や資産運用など難しいテクニックを使って資産を作ったのではなく、自分の収入と支出のコントロールによって大半の資産を構築。 今に至るまでには色々失敗したり、使えるお金がなく休みの日でもアルバイトをしたりして趣味や楽しみがほとんどない時期もありました。 上を見ればもっと厳しい条件にも関わらずお金を残している方もいらっしゃいますが、せっかく第一目標を達成したので、自分の中で要になった、無理なくお金を貯めるための8つのポイントを振り返ってみました。 実家で生活 まず、私にとっての最強の武器はやはりコレです。 自営業の実家を手伝う必要があるという特殊な事情のせいもありますが、大学卒業後は実家で生活することを前提に仕事を選び、一人暮らしをするという選択は自分の中にありませんでした。 奨学金の返済というマイナスポイントを卒業時点から課せられている私にとっては実家で生活できていなければ1000万円貯めるにはもう少し時間がかかっていたでしょう。 とは言え、いつまでも実家で生活すると親に甘えてしまう部分が多いので、30歳までに1000万円貯めて一人暮らしをする!と最初に決めていました。 結局私は結婚を機に実家を離れましたが、男女ともにそれなりの年齢になっても実家暮らしだと、あまり良いイメージを持たれない場合があります。 例えば、数年間婚活していて、私は特殊な事情の場合を除き30歳以上で一人暮らし経験のない男性はお断りしていました。
2020/08/22 10:02