ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
結局どのくらい危険なのか分からないので。ころな。
小中高の休校、イベント自粛要請、 北海道の外出自粛要請、 と聞けば、やはり余程の事態なのだろうと思う。 一方で、やり過ぎという意見もある。 そして、政治家は、感染封じ込めという統一された 目標に向けて動い
2020/02/29 15:10
2月のブリコラ的結果発表
2月12日に 食品と基本的な日用品以外のものを 出来るだけ買わずに済ませてみよう 買ったもの、買わずに済んだものを リストアップしてみよう という目標を立て、 初めて聞いた言葉「ブリコラージュ」になぞらえて
2020/02/25 22:20
本日のスープ(というか今週のスープ)
このスープの色について キレイな紫色、と感じるか グロテスク…、と感じるかは紙一重と思うけれど。 個人的には味は好みだった。 今週の出来はまずまず。 抗がん剤の研究・開発が専門の大学教授の方が書いた 「最
2020/02/24 14:06
ぱくぱくローラー恐るべし…
本日掲載予定の画像は見た目がアレなので まずはかわいいぱくぱく画でお出迎え。 ぱくぱくというより、あむあむ、って感じだけど。 さて、買って正解だったかどうか、 ドキドキして待っていたので 届いて早々に、
2020/02/23 13:35
猫様方、いかがでしょうか?(麻紐の爪研ぎをリペア)
我が家に2匹の猫様が、やってきてはや一年、 来た時にはほんの仔猫だったのに 今ではすっかりたくましく、時にふてぶてしく、 でも相変わらずかわいい奴ら。 (溺愛ぶり、お許しください) 本日の主役は、 ほぼ時
2020/02/22 20:26
野村監督の爪の垢
野村監督が亡くなったのを受けて、 その人柄、魅力、手腕について、 たくさんの人が堰を切ったように語り始めている 気がする。 亡くなってから随分経つのに話題が尽きない 樹木希林さんみたいに なかなか忘れ去ら
2020/02/21 20:34
3980円で送料無料(送料込)になるなら
私はネット通販を多用している方だと思う。 添加物や農薬などを気にして食品を選びだすと 実店舗では手に入らない物も多くて 食品もかなり購入してきた。 ただ、梱包材の無駄や配送にかかるエネルギーが 気になって
2020/02/19 18:47
たるんだ身体に…腹筋再開!
一度は習慣になっていたはずの朝の10分間の運動が いつの間にか途絶えて数ヶ月。 何にもしないとお腹がたるんとしてくる。 年齢的にもそろそろ… というわけで、これじゃいかんと一昨日再開した。 脇腹、背中、肩
2020/02/18 07:27
図に乗って煮魚
ししゃもをおいしく食べられたので いい気になり 真鯛を買ってきて煮魚に。 いつも家にある調味料 醤油、みりん、砂糖と 生姜とお水をフライパンに煮立てて 洗って水分を拭き取った切り身をいれて 煮汁をかけかけ中
2020/02/17 12:51
電力を選ぶ
東日本大震災の時の原発事故で、 原子力発電を安全に使い続けるのは無理だから 早くやめてほしいと思ったし、 化石燃料を燃やし続ければ地球温暖化からの 気候変動 (最近では「気候危機」と 改められつつあるそうだ
2020/02/17 11:40
衣装ケースがまた1つ空になった記念日
我がクローゼットは大体… 上の棚に鞄類アウター、ワンピース、シャツ類、スカートをハンガーにかけて収納衣装ケースにパンツやカットソー、パジャマ、インナーなどを畳んで収納という構成になっているのだけど。 当
2020/02/16 13:33
Team Red&Team Greenとししゃも。
赤カブと紫小松菜を梅酢に漬けただけの Team Red! カブの葉とキャベツをごま油で炒めただけの Team Green! いい食材があれば腕は無くてもおいしくできる。 あぁ、ありがたやー。 そして、ししゃも! 魚って扱い
2020/02/16 08:55
食べ物ばかりたんまり
ただの気に入った写真。 本文の内容と特に関連は…ありません。 鶏肉(猫様用・トレー無しビニール袋入り)ししゃも(残念ながら止むを得ずパック入り)甘栗(紙袋)ピーナッツ(プラ包装・唯一できることとして、容
2020/02/15 00:51
蜜蝋ラップ作り2回目。ちょっと慣れてきた。使い道も色々。
ク○ラップやサ○ンラップといういわゆるラップは 石油からできているプラスチック製品。 とても便利で、もちろん 今でもやむなくお世話になる場面は あるのけれど、代用できるものは 色々手を替え品を替えやっている
2020/02/13 21:02
本日の買い物…野菜と果物
今日のエコバッグの中身は…ブロッコリー柑橘類色々5つ珍しい枝付きの芽キャベツ太っ腹なおまけでもらった紫小松菜(これは袋入りだけどありがたくいただきます!) 紫小松菜は火を入れるとアントシアニンが 失われ
2020/02/12 19:25
買ったもの、買わずに済ませたものを記録する試み
出費ゼロ生活を楽しむ方のブログに出会い ちょっと触発されて。 自分がどの程度物を買ってるか、 振り返ってみたくなった 今のベーシックな買い物は…食材は必要なだけ買う猫用トイレシーツや猫砂は今のところ通常の
2020/02/12 07:38
菜の花とじゃがいもで
普段、ほとんどの野菜が プラスチック袋入りで売られているスーパーでも 菜の花は紙と輪ゴムのみの包装で 売り場に出ているのを何度か見かけた。 そういえばブロッコリーもそうだな… 油菜科の野菜は乾燥に強いのかな
2020/02/11 12:12
我が家の鶏肉事情
我が家には猫さまがお二方いらっしゃり、 人間が二人いる。 猫さま達は、朝ドライフードを召し上がり、 夜は少し豪勢にウェットフードを嗜まれる。 市販のウェットフードはプラスチックの小包装なので、 下僕は恐る
2020/02/11 00:16
自分のお財布が大きくなり、自分の家が広がったなら
僅かながら株式を保有している会社の 決算発表があったので IRのページを見にいったら、 ストックオプションを発行したことが報告されていた。 ストックオプションとは、 予め決められた期間に 予め決められた価格
2020/02/09 18:37
気が滅入るやりとり
政治に明るい方ではないが、 これが良くないのだけは分かる。 相手の誤りを鋭く、説得力のある言葉で指摘する …大切なことだと思う 指摘を受けて弁明する …これも必要でしょう だけど、子供の喧嘩じゃないんだか
2020/02/05 12:22
ちょっと違ったかな
昨日書いたものを読み返して思う。 結婚し、子供を育て、愛し愛され添いとげる それはひとつの大きなしあわせの形だけど、 あくまでたくさんある中のひとつ。 添いとげる相手が同性かもしれないし ひとり、自
2020/02/04 08:25
やっぱり顔には心が表れるのかなぁ、と思った話
もう一昨日になってしまうけれど、 朝日新聞の記事で、 栗原はるみさんが旦那さんを亡くされてから 約半年たった今の心境を語っていた。 レシピ本やオリジナルの食器や調理器具などを プロデュースしてることなんか
2020/02/03 08:12
マルセイユ石けん
顔、手、体を洗うのに マルセイユ石けんというのを使っている フランスの伝統的な石鹸で、 メーカーはいくつかあるものの、 原料や作り方に関する厳格な規制を クリアしたものだけが その名を語ることを許されるそう
2020/02/02 17:20
オープンエアを求めてお散歩
土曜日は、 電車でどこかしらに出かけるのが習慣なのだが、 あんまりにも “公衆衛生上の緊急事態” というワードを頻繁に聞くので、 人混みはできるだけ避けようかなと思い 今日は徒歩で。 黙々と歩くのはやっぱり
2020/02/01 20:35
足2本に、靴11足。多いかなぁ。
余計なものを持たない暮らしに移行していきたいと 常々思っているのだけど モノを減らすのにとても時間がかかっている。 本当は もっとサクサクと自信を持って手放して 必要 かつ 大好き なモノだけの空間にした
2020/02/01 00:46
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひわゆちさんをフォローしませんか?