ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
6月も終わるね
6月も今日でおしまい。 昨日、今日と夫の勤務地では雨。 湿度がハンパなく高く、これに洗濯ものほしが加わると70%超える。 夫とここの気候、やっぱりからだに合わないわと言い合う。 ここでの生活も残るところ10カ月くらいだ。 残っている有休で早めに登校をやめるかと思えば夫は離任...
2022/06/30 14:47
農園に行って見たら
1週に一度は農園に行くことにしている。 日曜日の午後夫と草取りに訪れてみると、 鹿対策のネットは風で傾き、よくよくみると枝豆の苗がほとんどなくなっていた。 3株しか残っていない やられた! 枝豆は鹿の大好物だそうで、去年はもう少しで収穫直前のえだまめを全部食べられました。 ...
2022/06/27 08:07
断捨離再び
来年の3月には札幌に戻るので今から物たちを片付けている。 前にも 夫の勤務地のものを断捨離したけど生活しているうちに少しずつものが増えていった。 物欲はなかなか無くならない。 生きているということかな。 先ずは衣料品から。 もう似合わないと思っていても捨てられなかったものを...
2022/06/24 08:57
夏がほとんどない夫の勤務地で
夫の勤務地に来た時、猫達のためにクーラーを設置するつもりでした。 大家さんにも了解を得ていました。 ところが… 全然暑くならない。 陽が差す陽は暖かくていいのですが、朝晩気温が下がる。 現地の人に聞いたら、9月になったら夏らしくなるということ。 道理でクーラーの設置されてい...
2022/06/20 20:00
草むしり
日曜日に夫と農園に行き草むしりをする予定だったが… 昼ごはんの後の昼寝が良くなかった… 眠りこけてしまって気がついたら、もう夕方。 今日、私一人で農園に行きました。 心配していた鹿よけのネットは倒れていず、ホット一安心。 日々成長しているようです。 トマト ズッキーニ 小松...
2022/06/14 19:29
コロナと共存?
札幌では3年間お休みだったよさこいが今年は開催された。 と、言っても限定的で今までみたいに広場や沿道で大勢のひとで見れるわけじゃない。 地域も限定、チケットも買わなきゃ見れない。 踊り手もマスク着用。 もちろん観客もマスク。 でも一歩進んだかな。 15日は札幌祭り開催。 で...
2022/06/10 16:27
夫の勤務地での最後の夏
6月に入り季節的には初夏。 でも、まだストーブ焚いてます。 就寝前に点けて夜間だけだけど。 こちらに来てから猫たちとは夜は一緒に寝てません。 引き戸を閉め、猫たちはリビングで寝ています。 夫の勤務地は昼間はお天気が良ければ陽が燦々ととても暖かいのに夜間朝方までガクンと気温が...
2022/06/06 05:04
2022年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、フラワーズさんをフォローしませんか?