ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
低気圧がいっぱい!
12時の天気図を切り取ってみましたひとつの「H」に12の「L」こりゃあ堪りませんわ… (^^;って何が?
2022/01/30 15:56
自由気ままなはずが…
好きなんですけどねえ自由気ままに散歩したり、食事したりそんなTV番組たとえば「ぶらり途中下車の旅」おヒョイさんから変わった小日向文世のナレーションもイイ(もう6年も経ちますが…)でもコロナのせいで…旅人も出会う人達もほとんどマスク状態自由気ままな旅番組なの
2022/01/29 10:18
止まらない感染者。8万人超え
コロナ感染者がついに8万人を超えました厚労省は指針を変更し個人が抗原検査キットを使い陽性が出れば自宅で経過観察を始められる、とかPCR検査を行わなくても症状による医師の判断で感染診断が可能、とか言うのは簡単。されど実情は…抗原検査キットは品薄で一般には手に入
2022/01/28 19:42
うまい棒って十円だったの…40年以上も
子供だけでなく大人にも人気の〝うまい棒〟4月出荷分から十二円に値上げするそうです1979年の発売からずっと値上げせずに十円のまま30円か50円かと思ってました(ホントに)ニュースではお店の人やお客さんのインタビュー映像が流れていましたが「店にとっては厳しいですが
2022/01/27 23:43
アベノマスク鼻高々…?
8000万枚の在庫を抱え保管料がかさみ続けている〝アベノマスク〟安倍元首相が自身の派閥の会合で発言「2億8000万枚の引取り希望があった」と自慢げに発言さらには調子に乗って「もっと早く希望を取って欲しかった」と他人に責任をなすり付ける発言も自らの失政を省みることも
2022/01/27 19:14
今朝の雲
少しずつ日の出も早くなってきました
2022/01/27 08:39
ビルから転落した男性を見ようとして転落した女性が…
初めこのニュースを聞いた時状況が全くわかりませんでした。ネットで確認したところ①40〜50代の男性がビルの屋上から転落 ②落ちた男性を見ようとして3階から覗き込んだ40代の女性が転落③落ちた女性は同じように2階から覗き込んでいた30代の男性に接触④さらに女性は地上
2022/01/21 22:17
チェジュ島にカルマン渦
本日12時の衛星画像(可視)韓国のチェジュ島(済州島)から南東方向へ流れる唐草模様?の雲これはカルマン渦と呼ばれるもの標高2000m級の独立峰を持つ島の風下でよく見られます。日本では屋久島や利尻島が有名カルマン渦は、下流に向かって右側が反時計回り左側が時計回りの
2022/01/20 20:18
さむいぞ!大寒
どこかで聞いたようなタイトル… (^^;今日は大寒とにかく寒い!東京は今朝マイナス1℃「水たまりの水が凍ってました 」と言いたいところですが最近街中では水たまりを見ない子供の頃は、道路の凹みやら水瓶やらドブやらいろんなトコに水たまりがあって学校まで行く間に踏
2022/01/20 11:39
月が〜出た出た〜の続き
一昨日、昨日の月の出ていた時間調べてみたら15時間を超えていました これは夏至の太陽の出ている時間つまり昼が一番長い時の約14時間30分に近い(スミマセン。すべて東京での話ドス)考えてみれば、なんてコトはない月の軌道面は、地球の軌道面に対して5度ほど傾いている
2022/01/19 09:39
月が〜出た出た〜
おー、月が出てます。今18時過ぎ東北東の空。だいぶ上がってますね今日は出掛けの5時30分過ぎにも、西北西の空にほぼ満月の月を見ました朝夕二度の満月を見て、なんか得した気分。それにしてもずいぶん北寄りの月出没調べてみたら昨日夕方から今夕まで月が見えていた時間は15
2022/01/18 22:15
日本が第3位!
久々に日本上位の世界ランキング!と思ったら「国会議員の報酬」でした (^^;東洋経済オンラインの記事からの抜粋(月額歳費+賞与+文通費)のみ※諸手当及び政党に支払われる事務費等除く1位 シンガポール 9772万円2位 ナイジェリア 5280万円3位 日本
2022/01/17 21:56
あれから27年…阪神淡路大震災
1995年1月17日午前5時46分兵庫県南部でマグニチュード7.3の地震が発生最大震度7。6437人が犠牲となり25万棟以上の住家が全半壊しましたあれから27年…どれだけ時間が経っても遺族の悲しみが癒えることは無いのでしょうね 合掌
2022/01/17 08:19
トンガで火山噴火…日本に津波
15日13時過ぎ、南太平洋トンガで大規模な火山噴火発生当初日本への影響は無いとしていた気象庁夜になって潮位変化を認めたことから本日未明、津波警報を発令しました。実際の潮位変化は最大で岩手や奄美で観測された1メートルを少し超える程度でしたが高知、徳島などの港で
2022/01/16 15:52
ひこうき雲
♫ 空に憧れて〜♫ 空をかけてゆく〜♫ あの子の〜命は♫ ひこうき雲〜
2022/01/15 13:03
覚えられない〝JPCZ〟
最近、天気予報で耳にする〝JPCZ〟Japan sea Polar air mass Convergence Zone の略で日本語では〝日本海寒帯気団収束帯〟という物々しい名前が付けられています。北朝鮮と中国の国境にある標高2744mの「白頭山」を含む長白山脈この山脈を越えられずに回り込んだ冬の季節風が
2022/01/14 19:01
スターウォーズ的な?迫力のある雲東北東へ流れていきます振り返れば富士が…雲の変化は速く、見る見るうちにヤクルトミルミル…変わっていく、という意味 (^^;そういえば若い頃、よく飲んでました「ヤクルトミルミル」今でも売ってるのかなあ…
2022/01/13 08:30
南半球の活発な雲
午前0時の全球赤外画像南半球は赤道から南緯20度の間に活発な対流雲の帯北半球は中緯度に2つの温帯低気圧の灰色の雲じつに対照的です南半球は夏真っ盛りということ青の矢印で示したのが台風…じゃなくてサイクロン2つとも台風並みの勢力は持っているようです。南太平洋
2022/01/12 15:52
声を変えるのもほどほどに
「千と千尋の神隠し」地上波でやっていたので途中からですが見てしまいました。うーん、吹き替えが気になってしょうがない夏木マリや菅原文太は、まだイイですでも内藤剛志や沢口靖子はイケマセン知らなきゃ誰だか分からん 声をいじり過ぎているんですねそのままではイメー
2022/01/08 00:00
雪の朝、見いつけた
おーっ!こんな所にミスタードーナツどうなつてんの? ん?こっちにも何かあるぞ…おーっ! マンホールの上に雪が積もり、枯れ葉が一枚…いやあ偶然とは思えませんスンマセーン m(_ _)m枯れ葉はヤラセでした
2022/01/07 09:14
いつの間にか8センチ(18時)
おーっと、18時現在。8センチ明日ヤバイかも… (-。-;
2022/01/06 18:19
東京で積雪3センチ(15時現在)
東京で久々の積雪15時現在3センチここ中野では4センチ近く行ってます東京で積雪が記録されたのは、一昨年の3月以来(たぶん)3センチ以上の積雪は2018年1月22日の大雪(23センチ)以来かと日本の南を低気圧が東進中絵に描いたような〝南岸低気圧の雪〟となりました
2022/01/06 17:40
えーっ!店の中で?
ネットで販売している幟(のぼり)ですが…誰が?って思ってしまいますが もしかして若いお姉ちゃんが…と思ったら思わず店に飛び込んでしまうかもしれない (^^;ハッハッハ「よっ、やってる?」『ハイ、まいど!』「四人なんだけど…」『カウンターにしますか?それとも向
2022/01/06 08:41
一年ぶりの「三割麹」
ほんと久々の温燗酒は「木曽路 三割麹」温燗でも冷や(常温)でも旨い!値段もお手頃ただし手に入りにくいだからいつも木曽の酒造から送ってもらってますいやあ、旨いなあ…☺️へっへっへ
2022/01/05 18:42
去年は2月に行った初詣
初詣で買った破魔矢絵馬付き千円也4日だし、コロナのこともあるのかほぼ並ばずにお参り出来ましたじつはワタシ「一白水星 」占いによると今年はどうも最悪のようですなになに… 本命星が困難宮北方位 いわゆる厄年 季節で言うと厳寒の冬 万事停滞 経済的困窮 健康上の
2022/01/04 14:00
おせち作ったどー!
去年に引き続き、おせちに挑戦今年はパワーアップして煮物を中心に10種類…プラスお雑煮佃煮や練り物は、もちろん出来合いです今回作ったのは黒豆、ヤツガシラ、人参、ゴボウ、海老の甘辛煮、生タラコ煮、牛タタキ豆腐煮、なます、松前漬け出汁も4リットル作っちゃいまし
2022/01/01 11:00
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、moss229さんをフォローしませんか?