ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「エネループ」容量アップで新発売(proを除く)
パナソニック製の充電池エネループ繰り返し充電回数はそのままで容量アップして4月25日に新発売されます。 充電式ニッケル水素電池「エネループ」シリーズを発売 …
2023/03/30 23:37
尼崎の「サクラの名所」武庫之荘編
私の地元、尼崎では「サクラの名所100選」というパンフレットが配布されています。この中から、武庫之荘(市の北西部)の4箇所を歩き回りながら撮りました。 武庫之…
2023/03/30 20:30
フレアを入れた桜開花の様子…感じ方は人それぞれ
大阪・住吉大社反橋(そりはし)横の桜 ※投稿時点では、満開に近づいていることと思います。 ちょうど太陽光が入りフレアが入る結果になりましたがこれはこれで、個人…
2023/03/27 11:55
種類により様々ですが…こちらはすでに八分咲き?
近所の桜が開花と書きましたが…種類によって様々 こちらは小彼岸という種類です 阪急電車をバックに 桜は種類によって様々「ソメイヨシノ」はつい先日ですが「冬…
2023/03/25 06:45
近所の「開花宣言」
近所の桜がようやく開花しました 昨日(3/23)夕方の撮影でやや暗い雨の時間でしたがようやく春が来ました。 この場所では、もうすぐすると夜にライトアップがされ…
2023/03/24 12:03
公園の一角の「菜の花」
尼崎市の西部西武庫公園の菜の花 撮影場所は公園の中でも分区画つまり市民向けの「貸し花壇」この一部に植えられています。 咲き方や切り取り方によって難しいため今…
2023/03/21 17:26
【再告知】4月2日「武庫川桜マルフェス」へ出展します
改めて告知申し上げます。4月2日(日)、武庫川河川敷(尼崎市側)にて開催されるイベント武庫川桜マルフェスに出展します。 この投稿を…
2023/03/21 14:01
武庫川河川敷で見た野鳥2種類
先日紹介した、武庫川河川敷の菜の花付近に架かる「上武庫橋」周辺で見た野鳥です。 尼崎側で佇んでいたジョウビタキ 何かの木の実を食べているヒヨドリ 野鳥の鳴き…
2023/03/16 17:02
武庫川河川敷に広がる菜の花
西宮市の「上武庫橋」南側に広がる武庫川河川敷の菜の花です。 毎年2月から3月にかけてこの一角で菜の花が咲き広がります。 ちなみにアクセスはあまりよくありま…
2023/03/15 11:56
キヤノンの新製品、発売延期や供給遅延が発生
先日、キヤノンの新製品について紹介しましたが… 『キヤノンから2つの新製品』本日(2月8日)、キヤノンから2つの新製品が発表されました。いずれもRFマウントの…
2023/03/15 06:32
5月6、7日は三和本通商店街でミニ写真展(と作品販売)
ゴールデンウィーク最後の週末5月6日(土)、7日(日)ミニ写真展と作品販売イベントを行います。 詳細が決まりましたので改めてお知らせいたします。 お買い物が…
2023/03/14 17:12
カメラ型"木箱"チョコレート
またまた凝ったカメラ型のチョコレート カメラマンジェットダイスケ氏による紹介で初めて知った…こちらのチョコレート! カメラ型の「木箱」に入ったクラシックカメ…
2023/03/14 14:08
5月6、7日イベント開催
ゴールデンウィーク最後の週末5月6日(土)、7日(日)ミニ写真展&作品販売を行います! 会場は尼崎市の「三和本通商店街」貸店舗をお借りします。 詳細は決まり…
2023/03/10 17:07
早くも開花!
急激に暖かく?暑く?なってきたせいかもう桜が開花しています 厳密には、この花はアーモンドではないかと思われます この時期は寒暖差が大きくまた花粉が飛ぶ時期…
2023/03/10 09:53
閉鎖直前の小田南公園にて(野鳥編)
3月1日より工事により閉鎖された尼崎市南東部「小田南公園」へ(↓の記事のつづきです) 『閉鎖直前の小田南公園にて』3月1日より工事により閉鎖される尼崎市南東部…
2023/03/08 09:54
4月2日、武庫川桜マルフェスへ出展!
4月2日(日)、武庫川河川敷(尼崎市側)にて開催されるイベント武庫川桜マルフェスに出展することになりました。 桜の下で物販あり、飲食あり、音楽ありと春にふさ…
2023/03/07 06:57
伊豆急でカメラ貸出の撮影ツアー
静岡県の伊豆半島東部を走る「伊豆急行」という鉄道路線においてカメラ貸出による撮影ツアーを企画されています。 伊豆急-おすすめ電車旅<観光・海・リゾート・温泉>…
2023/03/06 13:18
(動画)ヒヨドリの鳴き声
ヒヨドリの鳴き声を動画で収めてみました※ブレ、音量にご注意 撮影地:近松公園(兵庫県尼崎市久々知1) 2023年2月26日撮影Canon EOS 7D Ma…
2023/03/06 06:06
今日は「初代FUJIFILM X」誕生日
FUJIFILMXシリーズ12周年 2011年3月5日はXシリーズ初号機「X100」の発売日です。あれから12年を迎えました。 昨年は機能的に動画寄りに振…
2023/03/05 20:36
尼崎の切子硝子作家さんの作品展へ
先日、大阪・京橋へ行った記事の続き今回の記事は写真ではなく切子硝子の作品展へも行ってきましたので紹介いたします。 私と同じ地元、尼崎在住の井住さんという切子硝…
2023/03/05 14:33
"写ルンです"で撮った写真展
昨日は大阪・京橋へちょっと変わった写真展へ行ってきました。その名は・・・ 『写ルンですで写すんです』 実は、今回が第4回という、この写真展。10名の写真家さん…
2023/03/04 11:16
mottoさんへ新作納品(3月)
作品販売の委託先としていつもお世話になっております就労継続支援B型事業所motto(もっと)さん昨日、新作を納品させていただきました。 今回は、春をテーマ…
2023/03/03 13:08
サードパーティー製レンズ、続々発表(Xマウント)
2月23日(木・祝)から26日(日)の間に開催されたCP+2023今回はYouTubeライブ配信(アーカイブ含む)の視聴のみでしたが驚きが次々とありました。あ…
2023/03/02 11:46
閉鎖直前の小田南公園にて
3月1日より工事により閉鎖される尼崎市南東部「小田南公園」へ最後の最後、梅と野鳥と球場を見回ってきました。 球場は、阪神タイガースのファーム球場とこのような…
2023/03/02 06:34
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、会場カメラマン・ナベゾーさんをフォローしませんか?