ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
(立証責任)生前贈与の有無が問題となったケース(3)
Ⅱ 不当利得返還請求債権 不当利得返還請求債権が相続財産に当たるとする、東京地裁平成23年5月17日判決の要旨を確認する。 被相続人Aの相続税の申告を 原...
2020/01/14 17:10
(立証責任)生前贈与の有無が問題となったケース(2)
いずれの特集記事も税理士によるもので、税務トラブルとして生前贈与をめぐる問題を扱っている。ただ、税法上の問題と民法上の贈与がどう関係するか不明だが、各記...
2020/01/13 16:59
(立証責任)生前贈与の有無が問題となったケース
2020/01/12 16:07
(立証責任)初めての国会図書館
代理人弁護士から被告側準備書面の内容について電話があった。必要経費明細(但し領収書は千円単位のもの数枚のみ)と、要するに、これだけ大変な面倒をみたと言う...
2020/01/12 10:49
(弁護士)弁護士もいろいろ(3)
「ところでお姉さんは、お金もう使ってしまっているでしょうね」その弁護士から電話があったのは、前日面談し話を聞いてもらったばっかりのときだった。私「多分、...
2020/01/08 15:29
(弁護士)雑感:弁護士もいろいろ(2)
3、相手方弁護士 もしかしたら引き受ける弁護士がいなくて、しかたなく姉側の親族の弁護士に頼んだのではないかと、勝手に私が想像しているのが被告側弁護士であ...
2020/01/07 15:56
(弁護士)雑感 弁護士もいろいろ(1)
まず、ゴーン事件の弁護士の言い訳~問題のパスポートについては、失念していた。~よく言うわ。結果として依頼人の逃避行を招いたことに対し、法曹人としてどう責...
2020/01/06 18:49
(自筆遺言書)隠匿の背景を暴いて欲しい
いよいよ勝負の年が明けました。早々に第4回目の裁判期日が来ます。相手方はどんな反論を用意したのか、少し気にはなりますが、訴えの変更による請求額の増加に対...
2020/01/05 15:45
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、リーガルシニアさんをフォローしませんか?