栗東市上砥山で、ミニトマト狩りやピザ作りを体験できる施設があるのをご存知でしょうか? それがこちらの『SYMBIOSIS FARM by YANMAR』さんです。 こちらの施設では、地域資源を最大限に活用し、さまざまな体験を通して楽しく遊び
『DEAN&DELUCA』のポップアップストアが初登場。このレインボーケーキのお味はいかに。 / 草津市渋川
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! "ニューヨーク発のおしゃれな食のセレクトショップ"『DEAN&DELUCA(ディーン&デルーカ)』のポップアップストアが、2024年2月21日から近鉄百貨店草津店にてス
今年で19年目!長らく愛されるイタリアン『Sorriso』の”パスタランチ” / 大津市国分
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は大津市国分にあるイタリアン「Sorriso(ソリーゾ)」さんへ行ってきました! こちらのお店は、今年で19年目となる人気のイタリアン。イタリアンとしては比較的珍しい丁寧にだしをとって旨味を出
南草津駅から徒歩8分。2/15にオープンした『博多屋台つぼちゃん』 / 草津市野路
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、草津市野路にある『博多屋台つぼちゃん』さん。 こちらのお店は、2024年2月15日にオープン。なんと草津にある人気店「博多とんこつ真咲雄」の関連店のようで
人気スイーツがたくさん!先週の滋賀グルメを振り返る週刊ロモア
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024月2月20日(火)〜2月25日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! 個人的にオススメのお店を、40秒
ケーキも美味しいっ!『宇佐美菓子店 A la maison』の”レーズンバターサンド” / 湖南市石部西
まいど!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、湖南市石部西にある『宇佐美菓子店 A la maison』さん。 先日、美味しいバターサンドが食べられるお店を聞いた時に、ダントツで回答が多かったのが、こち
江戸から続く和菓子屋『谷口長栄堂』の苺大福が美味しすぎた / 湖南市石部西
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 本日は、湖南市石部西にある『谷口長栄堂』さんへやってきました。 『谷口長栄堂』さんは、江戸時代から続くという歴史ある和菓子屋。外観だけ見るとスルーしてしまいそうな感じもあります
オープンから20年!薬膳料理と中国茶のお店『茶館喫茶去』 / 大津市螢谷
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は大津市螢谷にある「茶館喫茶去」さんへ行ってきました! ここはオープンから20年経つ薬膳料理と中国茶のお店。店名にある「去」というのは中国語で「ほっこりする」という意味らしく、お店でほっこりし
今年もやってきた!この時期しか食べられない『NICOLAO』の絶品イチゴサンド / 草津市大路
どうも!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、草津市大路にある『NICOLAO Coffee and Sandwich KUSATSU COCORIVA店』さん。 NICOLAOさんといえば、サンドイッ
瀬田で一人呑み!美味しい串焼きを食べるなら『串焼創作 HARE BARE』 / 大津市大萱
ども!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 『瀬田で一人呑みをしよう!』ということでやってきたのは、瀬田駅から徒歩4分の『串焼創作 HARE BARE』さん。 ハレバレさんは、2017年にオープン。瀬田で焼き鳥、串焼きといっ
大津駅から徒歩7分。鹿児島の郷土料理が食べられる『九州酒場 榮樂』の”海鮮ランチ” / 大津市京町
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は大津市京町にある「九州酒場 榮樂」さんに行ってきました! 芋焼酎の品揃えが豊富で鹿児島の郷土料理が食べられる大津では珍しいお店さん。店主の栄楽さんは鹿児島出身。20歳で関西に出て来て、ホテル
人気店の移転オープンから気になる和菓子まで!先週の滋賀グルメを振り返る週刊ロモア
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024月2月13日(火)〜2月18日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! どんどん梅が咲き始めていますね〜
3.4万人のフォロワーに聞いた!滋賀で美味しいバターサンドが食べられるお店
ども!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 本日は、Instagram3.4万人のフォロワーさんに聞いた「滋賀で食べられる美味しいバターサンド」をご紹介。 といいますのも、「滋賀で美味しいバターサンドが食べられるお店がないか
季節ごとに楽しめるっ!和菓子屋『御菓子司 若松』の大福シリーズ / 草津市上笠
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 美味しい大福が食べられるお店を探していたとある日。 「あそこ美味しいよ」と教えてもらい、草津市上笠にある『御菓子司 若松』さんへ。 こちらのお店は、1969年ぐらいからやってい
なんだ、これは!?群馬の郷土料理”ひも川うどん”が食べられる『開運うどん川また』 / 栗東市林
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、栗東市林町にある『開運うどん川また』さん。 群馬県桐生市の郷土料理「ひも川うどん」が食べられる珍しいお店。2020年4月30日、草津市にオープンされたので
貴生川駅すぐ近く!本格的な海鮮料理が楽しめる『まぐろ本舗和食いろは』 / 甲賀市水口町
ども!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、甲賀市水口町にある『まぐろ本舗和食いろは』さん。 こちらのお店は、店名にもある通り"美味しいまぐろ"を中心に和食料理が食べられる。6年ほど前にオープンしたそう
あの名店がついにリニューアル!大人気店『さつま富士』のハイコスパランチ / 野洲市小篠原
ども!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 野洲市にある大人気店「さつま富士」が、2023年に移転リニューアルされたのはご存知でしょうか? めちゃくちゃ綺麗になってるやん....。 以前はというと、こんな感じ。これはこれで味
10/17にオープン!国産レモンにこだわったジュース屋『mon.』 / 近江八幡市津田町
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、 近江八幡市津田町にある『mon.』さん。 こちらのお店は、2023年10月17日にオープン。国産レモンにこだわったというジュース屋さんです。 [近江八幡
新店カレー屋から隠れ家カフェまで!先週の滋賀グルメを振り返る週刊ロモア
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024月2月6日(火)〜2月11日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! そういや先日、シガラブ(https
この時代にワンコイン弁当!?1/18にオープンしたお弁当屋『カリカリCOLOR』 / 草津市矢橋町
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年1月18日、草津市矢橋町にお弁当屋『カリカリCOLOR』がオープンしていますっ!! 価格高騰が続くこの時代に、ワンコインでお弁当を提供されているんですよ。しかも唐揚げ
店内から電車が見える!?美味しいスイーツとコーヒーが楽しめる『カフェ ミケとマメ』 / 大津市坂本
ども!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、大津市坂本にある『カフェ ミケとマメ』さん。 こちらのお店は2022年にオープン。営業は木金土の3日間限定。素晴らしい雰囲気の店内で、美味しいスイーツとコーヒ
お得に石山を飲み歩こう!3/1-3に飲み歩きイベント『石山光るバル』が開催。参加店舗をご紹介! / 大津市
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は2024年3月1-3日に石山商店街で開催されるイベント『石山光るバル』をご紹介していきます! こちらのイベントは、今年で6回目の開催。石山商店街の参加店舗がイベント限定の特別メニューを提供。
ナン食べ放題ってほんま!?2/9にオープンする『CTカレー 草津店』へ一足先に行ってみた結果… / 草津市野路
ども!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年2月9日、草津市野路に『CTカレー 草津店』がオープンしますっ! 『CTカレー 草津店』さんは、野洲市西河原に本店を構えるスパイス料理専門店。滋賀県の小麦を100%使用し
オープンから1年半。新メニューも登場しているラーメン屋『らー麺村咲』 / 大津市松原町
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は、滋賀県大津市松原町にある「らー麺村咲」さんに行ってきました! ラーメン好きの店主が2022年10月にオープン。色々と食べ歩き、2年ほど研究してオープンされたんだとか。煮干しが得意だったこと
大津に新たなカルチャーを。1/27にオープンしたカレー酒場『スパイスランドポンセ』 / 大津市中央
こんちは〜!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年1月27日、大津駅から歩いて7分のところに『スパイスランドポンセ』がオープン! 膳所にあったカレーセンターマエダにおられた梅原さんのお店。昼はカレーが楽しめ、夜は酒
新店ハンバーガーから激ウマ肉料理まで!先週の滋賀グルメを振り返る週刊ロモア
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024月1月30日(火)〜2月4日(日)の滋賀グルメを振り返っていきます! 2月3日「節分の日」は、恵方巻きを食べられ
草津駅徒歩3分。1/20にオープンしたハンバーガー屋『BURGER X TEN』 / 草津市大路
こんちはー!滋賀のグルメメディア「ロモア」の”なんちゃん”です! 2024年1月20日、草津市大路に『BURGER X TEN』がオープンしました! こちらのお店は、1階で営業してる「鉄板 十」の姉妹店となるハンバーガー屋さん。近江牛
これから石山寺がアツい!?石山に来たら食べておきたいグルメ30選
こんちは!ロモアの"なんちゃん"です! 2024年1月から大河ドラマ「光る君へ」の放送がスタート!紫式部の生涯を描くドラマということで、紫式部のゆかりある石山寺にも「光る君へ びわこ大津 大河ドラマ館」がオープンするなど、これから盛り上がる
ゴエミヨ・ジャパンにも掲載!『淡海料理Tovin』でスタートした土日のみの限定10食ランチ / 大津市浜大津
こんにちは、ロモアライターのSariです! この日、京阪びわ湖浜大津駅からすぐの旧大津公会堂地下1階にある「淡海(タンカイ)料理Tovin(トヴィン)」さんへ行ってきました! 「淡海料理Tovin」さんは、滋賀県産の地鶏、琵琶湖の魚、地場野
『石山NIKUKAPPOU』で”馬肉”を使った新メニューが登場! / 大津市栄町
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 今回は大津市粟津町にある『石山NIKUKAPPOU』で提供を開始した馬肉を使った新メニューをご紹介いたします! 『石山NIKUKAPPOU』さんは、2019年10月にオープンし
10月10日にオープン!アサイーボウル&スムージーのテイクアウト専門店『sky limit 680』 / 東近江市垣見町
ロモアライターの美桜(@mio_food)です! 本日は東近江市垣見町にあるアサイーボウル&スムージーのテイクアウト専門店『sky limit 680』さんをご紹介します。 こちらのお店は、2023年10月10日にオープンしたばかり。月曜・
「ブログリーダー」を活用して、LOMOREさんをフォローしませんか?
栗東市上砥山で、ミニトマト狩りやピザ作りを体験できる施設があるのをご存知でしょうか? それがこちらの『SYMBIOSIS FARM by YANMAR』さんです。 こちらの施設では、地域資源を最大限に活用し、さまざまな体験を通して楽しく遊び
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!甘党さんに絶対行ってほしいお店発見! 近江八幡市にある「amaimonya AI(あまいもんや アイ)」は、八幡堀近くの古民家をリノベーションしたケーキや兼カフェ。今の季節にぴったりな、桃を使った贅
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!今年も話題のイベントが開催されます!! 蒲生郡日野町にあるブルーメの丘にて今年も開催される「ミュージック花火大会」。広大な丘の上で音楽と共に打ち上がる迫力の花火」。その圧倒的な没入感が評判を呼び今や
こんにちは!ロモア編集部員です!三井アウトレットパーク滋賀竜王は早くも15周年! 2025年7月8日(火)、滋賀県竜王町にある「三井アウトレットパーク滋賀竜王」がついに開業15周年を迎えます!関西最大級のアウトレットとして知られるこの施設が
こんにちは!ロモア編集部員メーちゃんです!石山で行われる土曜夜市!3夜連続開催!! 石山商店街には100店舗以上の夜店が立ち並び縁日的な定番屋台からご当地グルメ、大道芸、キッズダンス、バンドライブ、音楽ステージなど多彩な催しが満載です! 特
2025年7月15日、草津市西渋川に和カフェ『SASAYAIORI+』がオープンしています。 こちらのお店は、創業約300年の歴史を誇る和菓子屋「笹屋伊織」が手掛けるカフェ。現在は数店舗を展開しており、滋賀県には初進出となります。 カフェ利
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!オシャレカフェ発見! まるで植物園のようなお庭の中に佇むカフェ。今回訪れたのは大津市国道1号線沿いにある総合不動産企業の高栄ホームが運営するカフェ。「家カフェ+Garden」さん。まず着いた瞬間外観
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!ずっと行ってみたいお店があるんです! 大津比叡山にある比叡山ドライブウェイを過ぎた所の住宅街にあるお店「nest」さん。連日たくさんの方が訪れる人気店です。元々京都にあった人気カフェ「cafe ki
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!彦根に芸術的なかき氷発見! 滋賀県彦根市松原に2025年4月にオープンしたかき氷専門店「氷菓重號郎(じゅうごろう)」さん。まるでアートのように美しくひと口食べれば忘れられない。そんなかき氷が今夏の彦
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!お子様もうすぐ夏休みー! もう7月の中旬ですね!!魔の夏休み、、、あ、楽しい夏休みがやってくるー!💦😊(お察しください笑)お子様達には待ってましたの夏休み!なんだか今
美味しいパフェを食べに、守山市守山にある『フルーツパーラーあっぷるこ』さんへ。 こちらのお店は、50年以上続く果物屋が手掛ける喫茶カフェ。2021年12月4日にリニューアルされ、旬のフルーツを使った”パフェ”や”フルーツサンド”などが楽しめ
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!私的おすすめカフェ紹介! 滋賀県野洲市にある「Spoon 野洲店」はナチュラルでお洒落な空間が広がる人気カフェ。カフェ好きの方はもちろん、デートや女子会、友達とのカジュアルランチにもぴったりなスポッ
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!穴場カフェ発見! 滋賀石部にある「ys cafe(ワイズカフェ)」さん。SNSや口コミで「居心地がいい」「ご飯もスイーツも美味しい」と評判で前から気になっているカフェの一つです♪住宅街の中にある隠れ
こんにちは!ロモア編集部員です!韓国酒場と落語の異色のコラボ?! 石山駅すぐのエンタメ系韓国酒場「COCOBAL」がこの夏1周年を迎えます!それを記念して開催されるのが注目のスペシャルイベント【COCOBAL落語Night!!】なんと今回は
こんにちは!ロモア編集部員です!石山駅近くでわいわい楽しむならここ! 滋賀・石山駅から歩いてすぐ、ネオ酒場スタイルで話題の「COCOBAL(ココバル)」。韓国風おつまみ創作料理が気軽に楽しめるお店としてオープン以来じわじわと人気を集めていま
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!ケーキもパフェもモーニングも!おすすめカフェ紹介♪ 東近江市にある地元に寄り添うあたたかさが共存した人気カフェ「Salon de thé La couleur(サロンドテララクール)」モーニング巡り
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!これから紹介するパン屋さんは絶対行って欲しい! 滋賀県甲賀市甲南町山を奥へ奥へ進んでいくとある、パンとお花兼アトリエ「ウルーウール」さん。店名の由来はフランス語で”幸せな時間を作る”を意味します。淡
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!牛丼家でまぜそばが食べられるんだってー! 今SNSで話題の「吉野家」から発売されている「牛玉スタミナまぜそば」7月4日から全国の吉野家で食べられます!SNSで話題になっているだけあってまぜそば目当て
こんにちは!ロモア編集部員めーちゃんです!かき氷の季節きたーー!! 7月に入り、梅雨も明け、毎日暑い日が続きます。暑い日に食べたいのかき氷。ロモアでは何回かかき氷の記事を紹介させていただきました。そこで今回は滋賀県で食べれるかき氷特集を紹介
わんちゃんは大切な家族の一員。皆さんの大切な愛犬を連れて楽しめるイベントが、ロックベイガーデン芝生エリアにて、今回は夜に行われます! 当日はライトアップされた約40店舗のブースがロマンチックに並びます!滋賀県初出店のお店も多数登場いたします
こんちは!滋賀のグルメメディア『ロモア』の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、東近江市山上町にある「Cafe Crepier Cono」さん。 このお店は、今年で10年目を迎えるクレープ屋さん。 製菓衛生師でもある女性店主は数々のお
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年7月20日、栗東市から草津市にあの餃子屋が移転リニューアル!! それが最長2年待ちにもなったことがある話題の冷凍餃子専門店「餃子屋はまだ」さん。 こちらのお店は、皮か
ども!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年4月21日、近江八幡市鷹飼町に韓国カフェ『CHONNE(좋네)』がオープンしています。 こちらのお店は、可愛らしいドーナッツやドリンクチーズハットグなどを提供してる韓国カ
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年3月、栗東市御園にパン屋『よりみちベーカリー ぱんのこ』さんがオープンしています。 お店があるのは、栗東市御園。田んぼに囲まれた自然豊かなところで、この場所も以前は田
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年7月9日(火)〜7月14日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! 先週アップしたショート動画はこちら
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、大津市浜大津にある『肉酒場モダンミール大津店』さん。 『肉酒場モダンミール大津店』は、2015年にオープン。2017年には草津店もオープンしています。 近
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年7月5日、近江八幡市多賀町に『びわことランチとおやつ きゃん』さんがオープンしています。 こちらのお店は、琵琶湖の形をした器で食べるランチや可愛らしいスイーツが人気の
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回ご紹介するのは、イベントやネット販売でヴィーガンの焼菓子やロースイーツを販売されている「NADA BRAHMA.(ナーダブラフマー)」さんです。 ナーダブラフマーのあずささんは、調理師、ロース
ロモアライターの美桜です。 今日は長浜市大宮町にある『鉄板ホルモンと馬肉 モツ宮商店』さんをご紹介します。 2023年12月にオープンした熊本直送の馬刺し、ホルモン、やきとんが満喫できるお店です。 気軽に立ち寄れる酒場でありながら、食材にこ
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年7月2日(火)〜7月7日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! [先週アップしたショート動画はこちら
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年7月2日から近江八幡市鷹飼町にあるホテルニューオウミさんで『サマービアフェス2024』というイベントがスタート! かなり昔から開催されていて、年々パワーアップ。"特に
こんにちは、ロモアライターのSariです! この日やってきたのは、大津市伊香立にある『THE PLACE K』さん。 こちらのお店は、2023年7月にオープン。3,000平米という広大な敷地でキャンプやBBQが楽しめます。 その一角に近江牛
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 今年も栗東市荒張であのかき氷屋がスタートしました! それが『ミミズク氷菓店』さんです。 こちらのお店は普段はベーグル屋さんなのですが、7~9月の期間限定でかき氷の営業をされてま
ロモアライターの美桜です。 今日は草津市野路町にある『台湾料理 味鮮』さんをご紹介します。 こちらのお店は、本場の方々がやってる中国台湾料理屋。もうすでに知る方も多い人気店で、休日のお昼に行きましたが15分ほど待ちました。 外観・店内ともに
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! 2024年6月21日、野洲市市三宅に『Trattoria da pupi(トラットリア・ダ・プーピ)』がオープンしています。 こちらのお店では、気さくな女性店主が作るルッカの田
こんちは!滋賀のグルメメディア『ロモア』の"なんちゃん"です! この日やってきたのは、草津市渋川にある「すしと酒 箔」さん。 2023年11月にオープン。美味しいお寿司を中心とした海鮮料理や一品が楽しめるお店さんです。 彦根にある"創作Di
こんちは!ロモアの”なんちゃん”です! 月曜日ということで、先週1週間に投稿した滋賀のグルメを振り返る「週刊ロモア」。 2024年6月25日(火)〜6月30日(日)の滋賀グルメをサクッと振り返っていきます! [先週アップしたショート動画はこ
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は草津市草津にあるイタリア料理『BIOTOP』さんをご紹介いたします。 こちらのお店は、2023年7月にオープン。小さなお子様連れにもおすすめのイタリアンです。 天王寺(大阪)でイタリアンの料
こんちは!滋賀のグルメメディア「ロモア」の"なんちゃん"です! クサツエストピアホテルでは毎年恒例のメロンフェアが7月3日からスタート。一足先に食べてきましたので、ご紹介します! 近江草津メロンという地元産のメロンが楽しめるメロンフェア。1
こんにちは、ロモアライターのSariです! 今回は大津市大石にあるカフェ「Cafe Fujimitu」でスタートした間借り営業をご紹介します! 間借り営業を始められたのは、近くにあるイチゴ農園に併設するテイクアウトカフェの「HAT CaF