以前から気になっていた[がんリスクチェッカー]。自宅でできる血液検査セットで、血液を採取して郵送すれば、がんリスクをチェックすることができるというものです。夫が男性向けの[がんリスクチェッカー]を試してみることになったので、レビューしたいと思います♬。
40代で歯科矯正を始めました。歯科矯正の治療経過を写真付きで報告しています♡こんなときが痛い、こんなことが困る、など日々の悩みについても発信中。転妻歴10年でもあり、転妻の悩み(引っ越しや転職など)や、地域ネタも書いてます♬
1件〜100件
【歯科矯正】ブラケットオフしたらやりたいこt(ほぼ食べたいもの)
歯科矯正治療を始めてから3年が経ち、あと2週間ほどでブラケットを取り外します。そしてこの3年間、ブラケットが付いているということで我慢してきたモノがあります。ブラオフしたらもう我慢しなくていいんです!!ということで、ブラオフしたら速攻でやるぞー!!というモノを挙げていきたいと思います♬。
絡まりまくってた髪がサラサラヘアに♪私の髪を変えてくれた最強アイテム3選
セルフカラーして約2年半、いつもと違うヘアカラーを使ったところ《髪の毛がきしむ&絡まる》という状況に陥ってしまい💦、そこから『髪がサラサラになるとウワサ』の、いろんなモノを試してきました。今回は、私のゴワゴワ髪をサラサラヘアへと導いてくれた、3つのアイテムを紹介しちゃいます!!
【ダイソン掃除機V10 Fluffy】買うなら公式ストアがお得!!直販限定セットが最強でした
7年前に購入した【ダイソン掃除機】、とうとうモーターヘッドが回転しなくなってしまいました。コードレス掃除機で探していると特典がめちゃくちゃいいV10 Fluffyを見つけました。「やっぱり買うなら公式ストアだ!!」ということで、今回は【ダイソン掃除機V10 Fluffy】直販限定セットを紹介したいと思います(^O^)/
【ラサーナ プレミオ―ル】21日間お試しスターターセットからの3点定期購入がとってもお得!!
以前から気になっていたヘアケア商品の【ラサーナプレミオ―ル】21日間お試しスターターセット、思い切ってポチってみました。私の頭皮は結構わがままで、シャンプーの合う合わないが激しいんですよね。。。なので、お試しできるセットがあるのはとってもありがたい!!そして試してみた結果は「使い続けたいぞ!!」でも気になる値段・・・
【歯科矯正】治療経過41~ブラオフへの準備(※閲覧注意あり)~
ブラケットオフまであと1カ月!!今回の調整日は、マウスピースを作るために歯の型を取りました。型を取るのは矯正治療を始める前に行った歯科矯正検査以来~。最後に型を並べて見てみたい!!(^O^)。今回の調整ですでに取り外したモノもあるんですよ!!では早速、経過報告といきましょう♬。
ファイテンにこんなグッズまで?!驚きのサラサラ髪に変わる【YUKOデイリーケアヘアブラシ】
こんにちは。ファイテン大好きぷにょです。仕事がハードになればなるほど、ファイテンショップへ足を運ぶ回数も増える今日この頃。。。今回は、また新たにファイテンで発見した驚きのアイテムを紹介したいと思います。(※ちなみに今回紹介するアイテムは、ハードな仕事には無関係なモノです(笑))
リファのシャワーヘッド買っちゃいました♬。 【リファファインバブルS】レビューします!!
発売当初からずーーーっと欲しかったリファのシャワーヘッド【リファファインバブルS】。シャワーヘッドを交換するだけで、髪も肌もキレイになるなんて!!女性はもちろん欲しくなっちゃうと思うんですが、実は私より夫の方が欲しがってました(笑)。実際に使ってみて夫も大絶賛。【リファファインバブルS】レビューしちゃいます♬。
シャワーヘッドを交換したら水漏れしちゃう・・・そんな時には『シールテープ』で一発解決!!
シャワーヘッドをマイクロバブルのシャワーヘッドに交換する、そんな方も多いかと思います。わが家もそんな中のひとりです。今使っているシャワーヘッドをクルクルっと外して、各メーカー対応のアダプターを取り付けてから、新しいシャワーヘッドを取り付けるだけ。そんな簡単な作業なのに、あんなに時間がかかってしまうなんて。。。
肌がゴワゴワしてきたらコレ!【DHC薬用フェーシャルスクラブ】でツルツル肌へ
5月~6月の季節の変わり目で「なんか最近、肌の調子が悪くなったなぁ~。」と感じることはありませんか?紫外線が強くなって高温多湿になり、ターンオーバーが乱れがちになって、古い角質が溜まっているかもしれません。そんな古い角質ケアに有効なのが《スクラブ洗顔》。古い角質を取り除いてツルツル肌へ導いてくれますよ♬。
5月・6月の肌荒れから解放された私が愛用しているスキンケアを紹介します。
「毎年、季節の変わり目の5月・6月になると、なーんか肌が硬くなってくるんだよね。。。」今年もそろそろ肌が硬くなってくる頃だなぁ~と思いつつも、肌はまだまだイイ感じ。そう、実は角質ケア・毛穴ケアを中心にスキンケアを頑張ってきたんですヾ(≧▽≦)ノそこで私が取り入れてきた角質・毛穴ケアを紹介したいと思います。
【歯科矯正】リテーナー生活への心得(今から気を付けておきたいコト)
予定ではあと2カ月ほどで、ブラオフからのリテーナー生活(保定期間)に入ります。「リテーナーってマウスピースのこと??」リテーナーをよく分かってない私なので、リテーナー生活に入る前にちょっと調べてみることにしました。
【歯科矯正】そういえば、いつから上の歯と下の歯の真ん中のライン(正中線)が合ったんだろう??
最近知り合った方が矯正治療経験者で、上の歯と下の歯の真ん中のラインって合ってる??て聞かれて、お互いに歯並びを見せ合ったときに、「正中線合ってるねー」って言われました。昔の写真を見返したら『あら、こんなんだったんだ(笑)』って。いつから正中線が合ってきたんだろう??ってふと、思ったワケなんですよね~。
【ラサーナ プレミオ―ル】21日間のお試し体験、口コミも合わせてレビューします。
髪を伸ばし始めてから、もう2年半くらいが経ちます。髪を早く伸ばすために、この2年半の間に美容院へは1回しか行っていません。なので毛先はパサパサ、よく髪の毛が絡まってしまうんです。。。そこで以前から気になっていたヘアシャンプー【ラサーナ プレミオ―ル】を試してみることにしました。
【腱鞘炎】バネ指発症から2年。痛みが酷くなっても、もうステロイド注射はできません・・・
食品工場で働き始めてから2年が経ちました。働き始めてからすぐに腱鞘炎を発症してしまったんですが、正直、今でも痛みと闘っています。特に痛いのが左手の人差し指。毎年、今くらいの時期から毎日のように同じ作業が続くんですが、その作業の中で私がよく担当するところが、どうしても人差し指に力が入ってしまうんですよね。。。
【歯科矯正】治療経過40~2カ月連続でブラケットが取れちゃいました~
前回、ワイヤー調整を目前にブラケットが取れてしまい、ブラケットをつけ直してもらうという出来事がありました。問題はその後!!直してもらってから数日後には再びブラケットが取れて、今度は完全にワイヤーから外れて食べちゃった模様です。。。2カ月連続でブラケットが取れちゃうだなんてショック(T_T)。
【引越しが多い人の家具選び】引越しの多いわが家で起きた悲劇とは・・・
こんにちは。転勤族の妻、ぷにょです。新しく生活するためには、とってもお金がかかりますよね💦ほとんどの方がそうだと思うんですが、できるだけ出費を抑えようと、いろいろと安いほうを選んでしまいませんか??出費もおさえて生活用品が揃えられて、大満足で新生活が始まりました。その後に起こる悲劇も知らずに・・・
【数量限定!!】ザボディショップの大人気ボディバターが大容量サイズに?!
こんにちは。ザボディショップ大好きぷにょです。今回はなんと!!ザボディショップの中でも大人気の定番商品で、ぷにょも愛用しているボディバターが、通常サイズの2倍の大容量サイズになって数量限定で発売されました~\(^o^)/これは早く手に入れなければ!
ダイソーで見つけた便利グッズ『前髪カットクリップ』。前髪カットはもう、失敗しません!!
前髪はセルフカットしている私。いつまで経っても左右バランスの悪い前髪になってしまうんです。。。最近ダイソーで見つけた『前髪カットクリップ』。《まさに私のためにある!!》と言っても過言ではないこの便利グッズ。もっと早く見つけていれば良かったぁぁあああ~(ノД`)・゜
【ザボディショップ】おすすめボディローション。男女問わず使える香り『ホワイトムスク』
【ザボディショップ】の保湿ケアと言えば《人気商品のボディバター》もオススメなんですが、これからの季節には、《サラッとしてるけどしっかり保湿してくれるボディローション》をオススメします!!ボディローションと言っても、ほぼボディミルクだと思ってください(*^▽^*)。
【歯科矯正】治療期間3年、ブラケットが削れまくってます(;´Д`)
歯科矯正治療を始めてもうすぐ3年、ブラケットオフも間近になってきました。出っ歯だった頃はブラケットが歯に当たることもなかったから、ブラケットが傷つくこともカラーモジュール(カラーゴム)が外れてしまうこともなかったけど、歯並びが整ってくると、ブラケットが歯に当たるようになって徐々に削れてきちゃうんですよね~。
《筋・筋膜性腰痛》理学療法士さんに指導を受けて、1週間ストレッチ体操で腰痛改善をした結果
腰痛に悩まされるようになり、整形外科で診察してもらうと《筋・筋膜性腰痛》と診断されました。理学療法士さんから指導を受けて、毎日腹式呼吸とストレッチ体操をして腰痛を改善していくことになったんですが、1週間が経過して腰痛は改善されたのかを報告したいと思います。
リビングと寝室に【ファイテン・健光浴(けんこうよく)エアー】を置いてみた結果
リビングと寝室の両方がファイテン【健光浴(けんこうよく)エアー】でリラックスルームになったわけですが、2カ月経過した現在、《変化があったのか?それともなかったのか?》気になる答えはいかに!!(なかったらブログ記事にしてないか(^▽^;))
【歯科矯正】治療経過39~ブラケットが取れちゃったんだけど・・・~
ワイヤー調整まであと1週間、という時にブラケットが取れてしまいました💦。『ブラケットオフまであと4カ月なのに・・・あとちょっとなのに・・・なんで取れちゃうの~っ!!』『今度のワイヤー調整で付け直してくれるのかな??あと少しでブラオフだから、そのまま外しておくのかな??』今回のワイヤー調整は、ちょっと楽しみでした。
【筋・筋膜性腰痛の改善】理学療法士さんに指導を受けてきました
《筋・筋膜性腰痛》と診断されてから1週間、[腰痛による筋の緊張状態を改善する薬]と、[痛み止め]を服用しながら、腹式呼吸と軽いストレッチ体操を続けてきました。今回、理学療法士さんから腰痛改善の指導を受けてきたので、受けてきたことを忘れずに継続させるためにも、ブログで残しておくことにします(*^▽^*)。
《筋・筋膜性腰痛》簡単な腹式呼吸とストレッチ体操で腰痛の改善へ
ぎっくり腰が治ってから3カ月が経過したんですが、最近また腰痛が酷くなり整形外科で診てもらうと、《筋・筋膜性腰痛》と診断されました。受診から1週間の間は、薬を服用しながら腹式呼吸と軽いストレッチ体操をするように指導されたんですが、薬の効果もあるかもしれませんが、だいぶ腰がラクになってきたんですよ。
腰痛がなかなか治らない・・・原因を突き止めて治療しないと治りませんよ!!
去年の10月にぎっくり腰をやってしまい、ぎっくり腰は治ったんだけど、それ以降はたびたび腰痛に悩まされるようになってしまいました。ずっと痛いわけじゃないと、なかなかお医者さんにも行かないものですよね~。そんなこんなで、3カ月ほど腰痛を放置してきたんですが、ここ最近、日常的に痛みが出るようになってしまったんです。
【歯科矯正】出っ歯だった私が、自然に口が閉じれるようになったよー
かなりの出っ歯だった私は自然に口が閉じれなかったんですよね。。。だからあごにシワシワが出来ちゃって、すごーくイヤだったの(´;ω;`)。ブラケットオフまであと4カ月になった今、力を入れなくても自然に口が閉じれるようになったのか?!口が閉じれなかった頃のエピソードも交えて、お話ししていきたいと思います。
これから徐々に暑くなって、ニオイが気になる季節になります。足のニオイ、脇の下のニオイなど、汗をかくようになると『臭かったらどうしよう?』って、自分のニオイが気になっちゃいますよね~。去年はどちらかというと、ニオイを発生させないようにする《防臭》に力を入れてましたが、今年は、《芳香》に力を入れていきたいと思ってます。
パソコン作業中にも手を汚さずお菓子が食べれる『お菓子トング』一番使いやすい形はコレだ!!
パソコン作業中って、なーんかお菓子をつまみたくなりませんか??でも、何かをしている時にお菓子をつまむということは、手を拭かなくちゃいけません。この《手を拭く》っていう行動が、時間の無駄になっちゃうんですよね~💦でもパソコン作業中ほど、チョコレート菓子が食べたくなるのは私だけだろうか??
ブラケットオフまで目前となり、最近では矯正治療での歯の痛みも全くなく平穏に過ごしてました。ところが!!急にまた痛みが再発したんです!!痛くなったのは、なかなか動かなくて厄介だった左上の犬歯の付け根(骨の部分)。この付け根の痛みには、ホント―――に苦しめられてきたんだけど、ここにきてまた痛くなるとは・・・
【歯科矯正】矯正治療を始めてもうすぐ3年!変化の過程を写真で振り返ってみた⑥
こんにちは、歯科矯正を始めてもうすぐ3年のぷにょです。この『写真で振り返ってみた』シリーズも、今回で⑥になります。変化の過程も最初から振り返ってみると、あの痛かった日々も忘れてしまうほど楽しいモノです。最初の頃より大きな変化は見られなくなりましたが、カラーモジュールの変化はお楽しみいただけるかと思います。
歯科矯正を始めてからもうすぐ3年が経ちます。今ではすっかり歯並びも整い、現在は微調整の期間となっております。毎回、噛み合わせのチェックと歯の骨の状態を診てくれるんですが、経過がいいみたいなのであと4カ月後にはブラケットも取り外せることになりました(≧◇≦)。
【カインズ】目から鱗なキッチン用品《まな板シート》がとっても便利!!
たまたま通りかかったキッチン用品コーナーで目から鱗なアイテムを発見しちゃいました。それは《まな板シート》。まな板を汚さないように、まな板の上に敷いて使うシートなんですよ。このまな板シートがあれば、まな板が汚れることはありません。もう面倒くさい後片付けもしなくていいんです!!
【ペヤングのきつねうどんが5人前?!】今度のペタマックスは2人で食べきれるのか検証してみました。
ペヤングといえば《ソースやきそば》が思い浮かびますよね。ちょっと前にも《ソースやきそば》のペタマックス(通常の約7.3倍)が話題になりましたが、今度のペタマックスはなんと《きつねうどん》です!!わが家は夫と2人暮らしですが、味はどうなのか?二人で食べきれるのか?実際に食べて検証してみました٩( ''ω'' )و
【コロナワクチン】3回目接種の副反応は?(武田/モデルナ社ワクチンのみ接種の場合)
コロナワクチンの3回目接種が開始されましたね。1回目と2回目は職域接種でしたが、3回目は職場で予約を取りまとめてくれたので、市から接種券が届いてからすぐにコロナワクチンの接種ができました。3回とも武田/モデルナ社のワクチン接種をした私は、副反応はどうだったのか?体験談をお話ししたいと思います(^O^)/。
【ファイテン】『健光浴(けんこうよく)エアー』 2台目購入!!寝室もリビングもリラックスルームにしてみた結果
【ファイテン】『健光浴(けんこうよく)エアー』の発売と同時に購入した1台目。睡眠の質を良くするために寝室へ置きました。その後「寝室だけじゃなくリビングでも使いたい!もう家で過ごしている時間はいつでも『健光浴(けんこうよく)エアー』を浴びていたい!!」そんな想いが高まり、2台目の購入へ踏み切りました(≧▽≦)
【ファイテン】立ち仕事で足が痛くなる人に使って欲しい4アイテム
立ち仕事をしている方のほとんどが、足がむくんだり痛くなってしまうという悩みを抱えていらっしゃるかと思います。私は食品工場で働いているんですが、毎日ほぼ残業で9時間の立ち仕事をしています。そんな私が20年以上愛用している【ファイテン】の中でも特に、足のむくみや痛み対策としてお勧めする4アイテムを紹介したいと思います。
【カインズでDIY】購入したらそのまま作業スペースへ直行がとっても便利でした。
みなさんは、ホームセンターの【カインズ】にある、《カインズ工房》って知ってますか??もしあなたがカインズで購入した木材を好きな形に加工したいと思ったら、そのままレンタル作業スペースの《カインズ工房》でDIYが出来ちゃうんです!!工具も借りれるし、後片付けも簡単。私、初めてDIYを体験してきました\(^o^)/
【カインズで発見!】もしかして姿勢サポートシートのために作りました??な座椅子
以前にぎっくり腰をやってから、床に座っているのが辛くて姿勢サポートシートを購入したんですよね。ローテーブルでパソコン作業をしている私なので、床に置いて座っています。カインズのPB商品で、「コレって実は、姿勢サポートシートのために作ったんでしょー!!」と、思わず言ってしまいたくなるような座椅子を発見しちゃいました。
歯科矯正治療が最終段階へ突入して、2ヶ月。最終段階って、今までとはまた違う治療があるのかと思っていたんですが、どうやらこのままカラーモジュール(カラーゴム)の交換だけの治療が続くようです・・・その期間は約半年。その間に微調整をしながら、歯の骨を固定していくみたいです。
【歯科矯正】終盤に差し掛かってから口内炎に悩まされる日々・・・
歯科矯正治療もあと1年弱(その後の保定期間は別として)に差し掛かってきましたが、このところ口内炎に悩まされることが多くなりました。あんなに矯正器具で傷ができまくっていた初期にはならなかった口内炎が、ちょっとワイヤーが引っかかっちゃったっていうくらいで、すぐに口内炎になってしまうんです。。。
【引越し経験6回の転妻直伝】入居する際に知っておきたい2つの事
こんにちは。引越し経験は6回、転妻ぷにょです。今回は引越し経験の豊富な私が、いつも入居する際に気を付けていることを伝えていきたいと思います。一般的な注意点以外の『なるほど!!』って言っちゃうような、経験者だからこそ伝えられることがあります。これから引越しする方必見ですよ~。ぜひ最後まで読んでいって下さいね(^O^)/。
【夫婦円満の秘訣??】結婚20年を迎える夫婦の日常から見えるもの
私たち夫婦は今年で結婚20年を迎えるんですが、付き合ってから数えると、もう25年も一緒にいることになります。25年間も一緒に居るとね、やっぱりぶっちゃけ・・・仲良しなんですよー。「25年も一緒にいて、何でそんなに仲がいいの??」と思われた方、わが家の日常について少しお話ししようと思います。
【健康スリッパと言えばアルファックス】いろんな種類があるけど、どれがいい??
ホームセンターや雑貨店などで、試着用スリッパが用意されて並んでいるのをよく見かけるのが、アルファックスの健康スリッパ。今、普通のスリッパを履いているという方!そのスリッパを健康スリッパに変えるだけで、いつでも足裏マッサージが出来ちゃうんですよ!!今回はアルファックスの健康スリッパを紹介したいと思います。
【#ワークマン女子】冬の自転車通勤にはコレ!《4D防風ウォームパンツSTRETCH》
冬の時期に自転車通勤って、かなり過酷ですよね。。。普段履いているジーンズで自転車に乗った日には、思いっきり風を感じて凍えてしまいます。自転車通勤と同時にワークマンで通勤用の服を買い始めたんですが、今ではワークマン以外には考えられません!!暖かくて履きやすいから2本目に突入しました♪。
【ホルモン補充療法】飲み薬から、塗り薬『ル・エストロジェル0.06%』に変更したら・・・
ホルモン補充療法のお薬を、飲み薬のプレマリン錠(エストロゲン薬)からジェル状の塗り薬に変更しました。副作用ではありませんが、飲み薬を服用していた頃との変化を感じることがあったので、改めて【ホルモン補充療法】ジェル状の塗り薬について、いろいろ書いていきたいと思います。
昔なつかし【文具ミニチュアマスコット】ガチャ発見!!これはむしろダブって欲しい~
フラッと立ち寄った文房具コーナーで見つけた【文具ミニチュアマスコット】ガチャ!!文房具好きに『全部ほしいーーー!!』と言わせるようなアイテムが揃っているんですよ♬。大人買いしたいとこですが、『どれにしようかなぁ~』って選ぶのもまた楽しいもので、とりあえず1個買ってみることに。さあ、何が出たんでしょうか??
今までいろんなカラーにしてきましたが、「どんな色の組み合わせがいいんだろう??」と悩んでいる方にも参考にしてもらえたらと思い、今までの組み合わせをランキングにしてみたいと思いまーす(≧◇≦)♪。 ※あくまでも、ぷにょの個人的なお気に入りランキングです。。。
『歯科矯正治療も最終段階へ突入です!!』とは言っても、今回のワイヤー調整も特にコレと言った調整はありませんでした。今回は、オメガループのワイヤーを通常のワイヤーに交換して終了となりました。すっかり歯並びも整って、最終段階へ入るってことなのであと半年位なのかな~って思っていたら、意外とまだかかるんですね。
【歯科矯正】矯正治療を開始してから、久しぶりに会った人の反応はどうだったかと言うと・・・
歯科矯正治療を始めてから約2年半が経ちました。その間に新型コロナウイルス感染症が流行したこともあって、お正月も集まることもなく時間が過ぎていきました。そして今回、歯科矯正治療を始める前に会って以来の再会。歯並びの変わった叔母を見て姪っ子たちの反応はどうだったのか!それとも無反応だったのか!気になる答えはいかに・・・?!
【文房具好き】パイロット『ジュースアップ』に新色登場!!クラシックカラーが渋くて素敵なんです。
筆記用具の中でも特にゲルインキボールペンが好きなんですが、ここ最近よく目にするのが、渋めのカラー。黒に他の色を足した『○○ブラック』とか、今までになかった色合いが文房具好きにはヒットしちゃいました。そんな渋いカラーのゲルインキボールペンが、私の大好きな『ジュースアップ』からも新色が登場したんです(≧◇≦)!
「えっ⁈タオルを拾い上げただけなのに?」些細なことでぎっくり腰になった私の治療日記④(最終)
10月の中旬にぎっくり腰をやってから、かれこれ2カ月以上が経ちました。今までの経過を残すためにも治療日記をつけてきましたが、今回の日記が最終になりまーす。ということは、無事に治療も終わったということです(^O^)/。
「リビングの片隅にある、私のプチ書斎。壁に向かった隅っこが落ち着くんです。」ブロガーのみなさんは、いつもどのような場所で作業していますか??リビングのテーブル?それとも専用の机とイスのある、ちゃんとした作業スペースですか??
群馬県のみなさーん!『さくらみくら』の揚げパン、美味しいからぜひ食べてみて!!
以前にも紹介した、群馬県にだけしかない新しいコンビニブランドの『さくらみくら便利店』。あの《すき家》や《ココス》を展開している【ゼンショーHD】が運営しているんですよ!そんな『さくらみくら便利店』で、私が最近ハマっているのが・・・揚げパンです!!
長時間のパソコン作業で腰が痛い!!正しい姿勢で腰痛改善へ。MTGの『スタイルアスリートⅡ』
長時間パソコン作業をしていると腰が痛くなってきてしまう・・・座り仕事の多い方には、こういった悩みを抱えていることが多いようですね。そんな悩みを解決してくれるのが、座るだけで体幹を整えながら正しい姿勢へ導いてくれるMTGの姿勢サポートシート『スタイルアスリートⅡ』なんです.
【Bauhutte(バウヒュッテ)】着る毛布『ダメ着4G』って実際はどうなの?口コミと比較レビューしてみました。
これぞ最強!な【Bauhutte(バウヒュッテ)】の着る毛布『ダメ着4G』。正直、口コミを見てみると良いのも悪いのも半々くらいありました。「じゃあ、実際に着てみたらどうだったの?」という比較レビューを書いていこうと思います。正直にぶっちゃけますよーー٩( ''ω'' )و。
リビングで使うアレが、玄関ベンチに丁度よかったよ。収納も出来て玄関がスッキリしました。
年齢を重ねていくと、靴を履くときにイスが欲しくなってくるんですよね~。夫婦でアラフィフに突入し、欲しいものと言ったらそんなようなモノばかりです(^▽^;)。玄関にも置ける小さなイスもあるけど、私たちが欲しいのは、よく使う靴が収納できる棚が付いているような、そんな玄関ベンチが欲しいんです!!
前回のワイヤー調整から1カ月間で、前歯の両サイドにあったすき間をなくしていき、その後は噛み合わせを調整していく予定でした。しかしまだ今回のワイヤー調整からは、やらないみたいです。今月から、また新しく治療が進むのかと楽しみにしていましたが、残念ながら来月に持ち越しです。。。
前回のワイヤー調整からの1カ月間で、まだ所々にあるすき間をなくしていき、次回のワイヤー調整からは嚙み合わせをしっかりと合わせていく調整に入っていく予定です。前回のワイヤー調整からもうすぐ1カ月になりますが、すき間がほとんどなくなりました\(^o^)/。
【これぞ最強!着る毛布】頭から足の先まで全身すっぽりでダメ人間に?!
これからますます寒い日が続くようになりますね。テレワークなど、長時間のデスクワークで「手足が冷たくなってきて、仕事の効率も悪くなっちゃう・・・」そんな悩みを抱えている方も多いんじゃないでしょうか??パソコン作業の環境を良くしようと色々探している中、見つけました『これは暖かいこと間違いなし!』な最強アイテムを!!
手のガサガサにはラップパックがオススメ!スマホいじってる間にもしっとり手肌へ。
また乾燥の季節がやってきましたね。。。『手がガサガサし過ぎて、洗顔するときに顔が痛い!!』っていう、私みたいな酷い手荒れさんに朗報です(^O^)/。お風呂上りのたった10分で、しっとりモチモチ手肌になれちゃう方法。それが《ラップパック》なんです!!
【ワークマン女子】《2021年秋冬》シープボアカーゴパンツがあったか過ぎ!!
去年に書いたワークマンのブログ記事が、ここ最近、閲覧数が急増しているんです。確かに寒くなってきた今の気候にもピッタリなフリースジャケット、気になる方も多いんじゃないでしょうか。そして、今年新たにゲットしたのが『シープボアカーゴパンツ』。上下シープボアで暖かさアップ間違いなし!!
台湾で大人気のマスクブランド「JIUJIU(ジュジュ)」が日本初上陸!もう、可愛すぎて全部欲しくなっちゃう!!
不織布マスクも最近ではいろんなカラーが出ているのを目にするようになりました。いいなぁと思いながらも、「カワイイ!欲しい!!」っていうまでは行かない。。。今回は、そんな私が「コレめちゃくちゃカワイイ!!」って一目惚れしてしまった不織布マスク「JIUJIU(ジュジュ)」を紹介したいと思います。
こんな大きな「いなり寿司」初めて見た!!埼玉県熊谷市の『聖天寿し』は何度でも食べたくなる美味しさ。
コロナウイルス感染症対策の緊急事態宣言も解除され、徐々にお出掛けする方も増えてきましたね。今回は埼玉県熊谷市の妻沼(めぬま)にある、本殿(登録名称:歓喜院聖天堂)が国宝にも登録されている「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」のすぐ近くのいなり寿司のお店《聖天寿し》を紹介します(^O^)/。
【まだマイナンバーカード持ってないの??】国民1人当たり最大2万円分のポイントがもらえるんだって。
「マイナンバーカードは持ってますか??」転勤族の妻である私は、何かと手続きに便利なんじゃないかとマイナンバーカードの交付が開始された2016年には取得してます。 引越しが多いと住民票が必要になる機会がよくあって、マイナンバーカードがあればで
前回のワイヤー調整後からこの1カ月は日々、噛み合わせの変化を感じるようになっていました。出っ歯矯正も最終段階へ入ってきたせいなのか、上下の前歯がよく当たるようになってきたんです。前歯のすき間もかなり狭くなってきたから、それだけ動いているってことなんだね。ということで、今回も経過報告していきたいと思います(^O^)♬。
「えっ⁈タオルを拾い上げただけなのに?」些細なことでぎっくり腰になった私の治療日記③
ぎっくり腰をやってから、もう3週間になります。今では重いものを持っても大丈夫なまでに回復しました~(^O^)/。 実は仕事中のコルセットも、2週間を過ぎた頃には卒業してました。 順調に回復ー♬って言いたいところなんですが、まだ爆弾を抱えてい
よくある話から面白エピソードまで、聞いてうなづく【老眼あるある】な話
日々老眼が進んでいるような気がする今日この頃・・・ぷにょです。今までは普通に見えてたものが見えなくなる、そうなると起こる現象って色々ありますよね。老眼の方ならきっと「あるある」とうなづくことでしょう。今日はぷにょが日々感じている、【老眼あるある】な話をまとめてみたので、共感してもらえたら嬉しいです(*^▽^*)。
最近ではワイヤー調整日から次のワイヤー調整までの間、特に痛みで悩まされることもなく、気が付いたら1カ月が経ってて「あ、もう歯医者さんの日だ!」っていう感じです。だからと言って何も変化が無いわけではないんですよね。上の歯と下の歯が、噛み合わせたときに当たるようになったんだけど、日々当たる場所が違うんです。
仕事でサポーターが付けられない・・・そんな悩みは【ファイテン】メタックスローションが解決します!!
以前、「湿布を貼りたいけど見えちゃうから」ってよく我慢してました。あと湿布の香りも気になりますよね・・・。そうして痛いのを我慢している方って、結構いらっしゃるのではないでしょうか。でも大丈夫!そんな悩みを解決してくれるのが、【ファイテン】のメタックスローションなんです!!
「えっ⁈タオルを拾い上げただけなのに?」些細なことでぎっくり腰になった私の治療日記②
ぎっくり腰になってから、もうすぐ2週間が経ちます。初めてぎっくり腰になったわけなんですが、ぎっくり腰のツラさや、治療について、ぎっくり腰にならないためにはどうしたらいいのか、など治療日記としてブログに残しておきたいと思い、今回は2回目となります。
水回りの浮かせる収納でお掃除も楽ちん♬山崎実業タワーでオシャレに収納~洗面台編~
「洗面台に必要なものを置いていると何だかごちゃごちゃしてきちゃうし、やっぱり水アカが気になっちゃうんだよねぇ~。」という方に、洗面台の浮かせる収納を紹介したいと思います♬。洗面台の鏡の裏にある収納棚に取り付けるだけ!!取り付け方法も簡単で、洗面台がとってもスッキリしちゃうんです。
「えっ⁈タオルを拾い上げただけなのに?」些細なことでぎっくり腰になった私の治療日記①
みなさんも同じように思っているのではないでしょうか?『ぎっくり腰』のイメージといえば、《重いものを持ち上げようとしたら、腰に激痛が走って、そのまま動けなくなってしまった》。それなのに、まさかこんな些細なことで『ぎっくり腰』になってしまうなんて・・・。
水回りの浮かせる収納でお掃除も楽チン♬山崎実業タワーでオシャレに収納~お風呂編~
きっとほとんどの人が、お風呂場に設置されている棚にシャンプー、リンス、ボディソープなどのボトルを置いてますよね?でも、お掃除のたびに思いませんか?「お風呂場のお掃除で何が面倒かって、ボトルの底のヌメリとか、ボトルの回りに付いちゃう水アカなのよね・・・。」
【歯科矯正】治療経過33~矯正治療より痛いものがあったとは~
矯正治療の最終段階へ入ったものの、見た目の変化があまりない日々が続いております。(見た目の変化が一番楽しいんだけどもねー。)それでも噛み合わせの感じが変わったり、痛くなるところが変わったりだとかは、よく感じるようになりました。大きな変化はないけど、少しずつ動いているってことなんですね(*´ω`*)。
マスク生活で毛穴が目立ってきた?!ザボディショップ【ヒマラヤンクリアナイトピール】で翌朝つるんと毛穴レス肌へ。
久しぶりにファンデーションでしっかりメイクをしようとしたら、毛穴がポツポツ目立っちゃって、キレイにファンデが乗らない。そこで私が最近使い始めた、ザボディショップの【ヒマラヤンクリアナイトピール】がめちゃくちゃ良かったので、紹介したいと思います(^O^)♪。
【悲報】腱鞘炎『ステロイド注射』には回数制限があった?!何回までなら大丈夫?
去年、食品工場で働き始めたんですが、仕事も徐々に慣れてきた頃に腱鞘炎になってしまいました。左手人差し指と中指がバネ指に、右手首がドケルバン病と、次々に腱鞘炎を発症し、その都度ステロイド注射を打ってもらったというわけです。今年は左手人差し指のみでしたが、腱鞘炎が再発してしまい、再びステロイド注射を打ったんですが・・・
【ダイソーで見つけた神アイテム】自転車通勤のお助けグッズ!「私こんなの欲しかったんですーー!!」
今の時期、ちょっと肌寒くなったときには1枚羽織りたくなりますよねぇ~。私は自転車通勤なので、とくに朝の通勤時には感じてました。でも私の持っているカーディガンはボタンがなくて、自転車で着てたら絶対脱げちゃうってやつ。そんな時にダイソーで見つけた『ストールクリップ』。まさに私の悩みを解決してくれる神アイテムだったんです!!
出っ歯が引っ込んできた頃から、わりと最近まで長い間苦しめられてきた《小鼻の辺りの激痛》。やっとその痛みから解放されて平和に過ごしていたんだけど、ここ2・3日前から急に、また小鼻の辺りに痛みが出るようになったんです。。。でも、毎回ではないのが救いでした。何で痛くなっちゃったのかなぁ。。。
【夫のお気に入りお掃除グッズ】お風呂の赤カビ・湯アカが気になったらコレ。『リンレイ ウルトラハードクリーナー バス用 防カビプラス』
お風呂場で気になるのが隅っこに出やすい赤カビや、浴槽にこびりついてちょっと表面がザラザラしてしまう湯アカ。。。そんな汚れを落とすことに喜びを感じる夫が見つけてきたのが、『リンレイ ウルトラハードクリーナー バス用』。『やはりプロ仕様のクリーナーは違う!!』と実感したので、紹介したいと思います(^O^)♪。
サラダ生活ダイエット再開しました!目指せ-5kg!!1週間目の結果は?
以前にも実践したことのある『サラダ生活ダイエット』。約1カ月の期間でしたが、夫婦共に-5kgのダイエットに成功。あれから約5年、ほぼダイエット前の体重に戻ってしまいました。。。💦(これまた夫婦共に)そして今、米びつが空になったタイミングで決心致しました。また「サラダ生活ダイエットするぞー٩( ''ω'' )و」
腱鞘炎『ドケルバン病』から1年。ステロイド注射が効かなかった現在の状況は?
腱鞘炎『バネ指』を発症した後、今度は右手の手首に痛みが出て、今度は同じ腱鞘炎でも『ドケルバン病』という診断でした。ステロイド注射を打ってもらったんですが、結局、2カ月が経っても良くなることはありませんでした。腱鞘炎『ドケルバン病』を発症してから1年。気になる現在の状況について、お話ししたいと思います(^O^)♪
【歯科矯正】治療経過32~見た目の変化はあんまりないけど・・・~
先月から出っ歯矯正の最終段階へ入り、今までは出ている歯を引っ込めてきたんですが、全体的に歯茎も引っ込めていく治療になりました。前回のワイヤー調整から2週間が経過したころにもブログで報告しましたが、今回のワイヤー調整に至るまで、まだ見た目には変化があまりありません。。。ワイヤー調整後はあんなに痛かったのにぃぃ~(´;ω;`)。
【e-Taxで医療費控除】マイナンバーカードには期限があります。医療費控除の申請前にご確認を!!
歯科矯正治療を始めると、ほぼ申請することになるであろう医療費控除。医療費控除とは、年間の医療費が10万円を超えると控除が受けられるというものです。マイナンバーカードがあれば、スマホで簡単にe-Taxを利用して申請ができるんですが、そのマイナンバーカードには有効期限があるんです。
ファイテンのサーキュレーター『健光浴(けんこうよく)エアー』私が毎日もだえ苦しんでいた例のアレが、使い始めてからパッタリなくなったんです!!
先日発売されたファイテンのサーキュレーター『健光浴(けんこうよく)エアー』が無事に届きました♬。使い始めてからまだ1週間ほどですが、私が毎日もだえ苦しんでいた例のアレが、ファイテン『健光浴(けんこうよく)エアー』を使い始めてからはパッタリと起こらなくなったんです\(◎o◎)/!
群馬県に新しいコンビニがオープン♬『さくらみくら便利店』とは?
「たまーに通る道に新しくコンビニがオープンするみたいだよ。」「セブン?ローソン??ファミマ???」どのコンビニができるのか楽しみにしていると、見慣れない看板が立ち始めました。。。『さ・く・ら・み・く・ら??』完成に近づいてくる頃には、なんだか周りに木も植えられてオシャレ感も出てきました。
群馬県に新しいコンビニがオープン♬『さくらみくら便利店』とは?
「たまーに通る道に新しくコンビニがオープンするみたいだよ。」「セブン?ローソン??ファミマ???」どのコンビニができるのか楽しみにしていると、見慣れない看板が立ち始めました。。。『さ・く・ら・み・く・ら??』完成に近づいてくる頃には、なんだか周りに木も植えられてオシャレ感も出てきました。
【歯科矯正】ワイヤー調整から2週間。前歯に変化はあったのか?!
こんにちは、ぷにょです。出っ歯矯正の最終段階へ入ってから、2週間が経ちました。毎日鏡で見ている分には大きな変化はそうないかとは思いましたが、ワイヤー調整直後からと現在で、写真で比べてみることに(^O^)♪。前歯に変化はあったのでしょうか?!
【歯科矯正】ワイヤー調整から2週間。前歯に変化はあったのか?!
こんにちは、ぷにょです。出っ歯矯正の最終段階へ入ってから、2週間が経ちました。毎日鏡で見ている分には大きな変化はそうないかとは思いましたが、ワイヤー調整直後からと現在で、写真で比べてみることに(^O^)♪。前歯に変化はあったのでしょうか?!
「スマホやPCの見過ぎで目が疲れたぁ~。」【セラピーグラス】をかければ目を休めながら操作が出来ちゃうってホント!?
「ちょっとスマホで動画でも見ようかなぁ~」なんて見始めてみると、あっという間に1時間くらいは経っちゃってますよね。。。ぷにょもPC作業を始めると、簡単に2・3時間は経ってしまいます。そしてその後は、目が疲れて画面がぼやけてよく見えないという状況に陥ってしまうのです(^▽^;)。
【新型コロナワクチンの職域接種2回目】気になる副反応は??リポートします【武田/モデルナ社】
2回目の新型コロナワクチンの職域接種へ行ってきましたー\(^o^)/。1回目と同様に、夫と一緒に接種です。実際に新型コロナワクチンの2回目の接種をした後はどうだったのか、【夫婦2人で寝込んでしまったのか?!】体験リポートしたいと思います٩( ''ω'' )و
睡眠時間が短くても疲れをしっかり取りたい・・・睡眠の質が格段に向上したアイテム4選はコレだ!!
一日の疲れを取るためには睡眠の質がとっても大切なんですよね。睡眠時間が短くても、翌朝スッキリ起きられる私が愛用しているグッズをまとめて紹介したいと思います。「寝ても疲れが取れない・・・」とお悩みのあなた。疲れが取れるヒントがみつかるかもしれません!!ぜひ、最後まで読んでみてくださいね(^O^)♪
先日出っ歯矯正の最終段階へ入り、以前とっても痛かった思い出のオメガループが再び装着されました。オメガループを始めて装着したときは、治療後すぐから痛くなり出して、その痛みといったら矯正治療ダントツの1番でした。そんな思い出のオメガループが再び装着されたわけです(;^_^A
なかなか動いてくれなかった犬歯も、時間がかかってでも動いてくれたので、出っ歯矯正の最終段階へ進むことが出来ましたぁ~\(^o^)/。歯科矯正治療もすべてが順調に進むっていうのは、なかなか難しいですね。。。それでも特に難しい問題に直面することなく、ここまでこれたのは幸せなことです。
スマホの見過ぎで首が痛い!!【ファイテン エアロクレイドル ストレッチピロー】で疲れをリセットしよう
「1日のうち、どれくらいの時間スマホをいじっていますか?」動画を見てたらあっという間に1時間や2時間が過ぎていたりしませんか?長時間、前傾姿勢になることで首の骨が真っすぐになってしまう「ストレートネック」(スマホっ首とも言われています)になってしまうかもしれませんよ!!
【ファイテン】注目の新商品が!!サーキュレーター「ファイテン 健康浴(けんこうよく)エアー」で自宅がリラックスルームへ
《ファイテン好きぷにょ》注目の新商品が『ファイテン 健光浴(けんこうよく)エアー』です!!じつは2021年8月19日(木)発売予定で、まだ発売されていません。まだ詳細情報も公開されていないんですが、実際に店頭で体験してきた感想をお伝えしたいと思います。
【ホルモン補充療法】血栓症リスクを減らすため、服用している薬を替えました。
こんにちは。41歳で閉経し、骨粗しょう症予防のためにホルモン補充療法しているぷにょです。閉経してすぐは低用量ピルを服用し、45歳で服用を止める予定だったんですが、女性ホルモン値のエストラジオールが5以下とあまり良くない数値だったので、ホルモン補充療法へ変更して現在に至っています。
新型コロナワクチンの接種で血栓症に?!ホルモン補充療法でさらにリスクが高くなっちゃうの?
こんにちは。41歳で閉経して、骨粗しょう症予防のため現在もホルモン補充療法で薬の服用を続けているぷにょです。先日1回目の新型コロナワクチンの接種をしてきました(武田/モデルナ社のワクチン)。じつは正直に言うと、ワクチンの接種はしないつもりでいました。
毎晩のように足をつっていた私が、【ファイテン】のフットピロ―(足枕)を使用した結果・・・
こんにちは、フルタイムの立ち仕事で足がパンパンに浮腫んで、毎晩のように足をつってしまう40代の主婦「ぷにょ」です。足の浮腫み対策については今までも何度か話題にしてきたんですが、最近大ヒット間違いなし!(個人の意見です(笑))な足枕【ファイテン】星のやすらぎ 療法士フットピローを見つけたので紹介したいと思います。
【新型コロナワクチンの職域接種】1回目のワクチン接種へ行ってきました。
1回目の新型コロナワクチン接種へ行ってきました!夫と2人暮らしのわが家では、接種後に体調不良になってしまった時のことを考えて夫婦別々にワクチン接種をしようと思ってました。それが私の勤め先で新型コロナワクチンの職域接種ができることになり、2人で寝込んでも良しとしよう!と一緒にワクチン接種を受けることになりました。
「ブログリーダー」を活用して、ぷにょさんをフォローしませんか?
以前から気になっていた[がんリスクチェッカー]。自宅でできる血液検査セットで、血液を採取して郵送すれば、がんリスクをチェックすることができるというものです。夫が男性向けの[がんリスクチェッカー]を試してみることになったので、レビューしたいと思います♬。
3年くらい前から夫のタバコのニオイ(残り香)が鼻に残るようになったんです。いつも吸ってるタバコなのに、急に少し変わったニオイに感じるんです。そしてそのニオイがしばらくの間消えないんです。私にまとわりついているように1時間くらいは消えてくれません。。。調べてみると【異臭症】という症状にとても似ていることが分かりました。
ワイヤー調整から4日ほど経過したころ、下側のブラケットに付いているカラーモジュールが外れかかっていることに気付きました。最近では、歯医者さんの帰り道にカラーモジュールが完全に外れてしまうこともあり、外れやすくなってきています。そういえば先生も言ってた「外れちゃうかもしれないけど、そのままで大丈夫ですよー。」
夫婦共に10年以上のドコモユーザーでしたが、ついに格安料金プランの『ahamo(アハモ)』へ乗り換えました。ドコモからahamo(アハモ)に乗り換えてみた感想は・・・『ドコモからahamo(アハモ)に乗り換えたら、良いことしかない!!』。では何がどう良かったのか、もう少し詳しくお話ししていきたいと思います(^O^)/
ワイヤー調整行ってきましたー(^O^)/。そろそろ最終的な前歯の移動に取りかかり始めるのかと思ったんですが、まだまだ犬歯が動き足りず。あと2カ月ほどは犬歯の移動にかかるみたいです。。。そんなわけですが、今回の治療経過報告いってみたいと思います♬
もう来週にはワイヤー調整の日。1ヶ月ってホントに早いわぁ~。そしてこの1カ月の間にすきっ歯がさらに拡大。「あともう少し引っ込めたいね」なんて言ってたから、こんなにすき間が広がるなんて思ってもなかったよ。。。このすき間分、どうやって引っ込むんだろうか(。´・ω・)?
最近しつこいくらいに出てくるセリフ「笑うと犬歯の付け根が痛い!!」。それがここ最近、盛り上がってた付け根がちょっと凹んできたような。。。そういえば普通に鼻もかめるし、メイク落としで小鼻を念入りにクルクルしてても痛くない♬そして気付きました。痛みも気にせずに普通に笑ってるーーー!!!
こんにちは。転勤族の妻ぷにょです。転勤族のいいところは、いろんな土地へ行けること。今までいろんな出会いを経験してきましたが、忘れられない出会いもたくさんあります。その中でも、ずーっと心の中で「いつかまた・・・」と想い続けていたのが、埼玉県の川越にある刃物店の『町勘(まちかん)』さんです。
ドコモユーザーでdカードをお持ちの方も多いかと思いますが、ドコモからahamoに乗り換えたら「dカードの特典ってどうなっちゃうの?」って不安になりますよね?前回は、ドコモからahamoに乗り換えるときの疑問やメリット・デメリットについてをまとめましたが、今回はdカードの特典についてまとめてみたいと思います。
ドコモの格安料金プランの『ahamo(アハモ)』。容量20GBと国内通話5分無料で基本料金が月々2,970円(税込)!!5分の通話じゃ足りない・・・という方は、+1,100円(税込)でかけ放題オプションも付けられます。わが家もそうですが、現
一流ブランドの品質を1/3価格で提供することに挑戦し続けるアテニア。ハリ肌化粧水の『ドレスリフト』をお試しで使ってみたところ、当時使っていた化粧水の約半分の値段でほぼ同じ使用感だったことで、もうかれこれ1年以上アテニアを愛用しています。そして美白とシワ改善に期待!『ドレススノー』が新登場したんです(^O^)♬。
40代に入ってすぐに老眼が始まったわたし。視力はいいほうで、だいたい両目1.5。調子がいいと2.0をたたき出します。遠くはよく見えるのに、近くを見るとピントが合わせられない。。。そして最近では、仕事でも見えづらさを感じてくるようになってしまったんです(;´Д`A ```
こんにちは、歯科矯正治療も3年目に突入のぷにょです。ここ最近の矯正治療の悩みといえば・・・『笑うと犬歯の骨(付け根)がピキーーーン!と痛くなる』。もうこれ以外はない!!というくらい、地味に悩まされています。
出っ歯だった前歯もかなり引っ込んで、「最後にもう少し引っ込めたいよねー」と、引っ込めるためのすき間を作りはじめて2カ月が経ちました。かなりのすきっ歯になってしまいました(^▽^;)。今回のワイヤー調整から最終的な引っ込め作業が始まるのかなぁ・・・?どうやって引っ込めていくのか楽しみだな♬なんて考えながら、矯正歯科へ向かったのでした。。。
夜はオールインワンでスキンケアしている職場の大先輩のお肌をスキンチェッカーで測ってみると、私よりめちゃくちゃ数値が良かったんです。そこでフェースアップ効果を期待してDHC【オールインワンジェル モイスト&フェースアップ】を使ってみることにしました。
発売前に試供品で試してみた《漂白剤を超えた洗浄力》アリエール プロクリーン。これなら漂白剤いらずでお得じゃん♬洗たく用洗剤を【アリエール プロクリーン】に変えようと思っていたところ、コストコで発見しちゃいました!!
マスク生活が続く日々、夫からのプレゼントがきっかけで、すっかりマスクチャームにハマってしまった私。ワイヤー&アクセサリー作家の『アトリエK』さんのマスクチャームがとにかくカワイイんです♬同じものは作らないというオンリーワンの作品作りをしているところが特別感があっていいんですよね~(*´▽`*)
【目指せ!1カ月で-4kgダイエット】決意から1週間が経過しました。決意から1週間が経過。さて、変化はあったのでしょうか?
フルタイムで働く主婦にはよくある『今日はなんだかめちゃくちゃ疲れたぁ~』(ご飯作るの面倒くさい・・・)そんな日にはササっと作れるレシピがとっても嬉しいですよね。今回はフルタイムで働くズボラ主婦のぷにょが度々お世話になってる《茹でるだけ・切って混ぜるだけ》など、後片付けも楽チンなレシピを3つ紹介したいと思います。
40代に突入してからすぐに老眼が気になるようになり、まず既製品の老眼鏡を購入しました。サイズが合わずに、ずり落ちてきては直すの繰り返しでした。。。そんなわけで去年、メガネのJINS(ジンズ)で自分に合った老眼鏡を作ってもらったんですが、最近感じてきたのが『手帳に字を書くときになんかボヤケる・・・』
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。