ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【書評】BLITZSCALING、苦難を乗り越え圧倒的な成果を出す武器を共有しよう、リード ホフマン
ブリッツスケーリング 苦難を乗り越え、圧倒的な成果を出す武器を共有しよう 著者 : リード・ホフマン 日経BP 発売日 : 2020-02-14 ブクログでレビューを見る» タイトルにはこう書かれている。 「苦難を乗り越え、圧...
2020/04/27 16:06
【書評】「新型コロナ恐慌後」の世界、渡邉哲也 / 世界の崩壊と巻き戻し
「新型コロナ恐慌」後の世界 著者 : 渡邉哲也 徳間書店 発売日 : 2020-03-27 ブクログでレビューを見る» 【書評】「新型コロナ恐慌後」の世界、渡邉哲也 徳間書店 新型コロナウイルスによって世界は危機を迎えていま...
2020/04/25 20:47
世界平和の必要性、争わない世界で楽しく生きることを目指す
わたしたちは同じ地球で暮らしています。ひとつの同じ星に約80億人が住んでいる。 わたしたちが楽しんで生きるには世界が平和である必要があります。 世界から争いをなくして楽しく生きること。よろしければどうぞご覧ください。 1...
2020/04/22 22:23
社会で成功するために必要な考え方、社会が抱えている問題をニーズとして捉える
社会が抱えている問題をニーズとして捉える。 わたしたちが暮らす社会はあらゆる問題を抱えています。 成功する人 はこの問題の数々を自分には関係ないとは思いません。 あらゆる 問題の解決は「社会にとってのニーズ」 として、 わたしたち...
2020/04/21 07:31
【書評】言葉を減らせば文章はわかりやすくなる、山口謠司 / 文章を短くする技術
言葉を減らせば文章は分かりやすくなる 著者 : 山口謠司 ワニブックス 発売日 : 2020-03-27 ブクログでレビューを見る» 本書の目的はタイトル通り、 言葉を減らすことで文章を分かりやすくする ことです。 分かりやす...
2020/04/19 08:58
【書評】億を稼ぐ人の考え方、中野祐治 / 稼げる金額に上限をつくらないこと
億を稼ぐ人の考え方 著者 : 中野祐治 きずな出版 発売日 : 2020-02-18 ブクログでレビューを見る» 億を稼ぐ というのは一般的に「不可能なことだ。自分には関係ない。」と感じてしまう人がほとんどです。 年収数百万円...
2020/04/19 00:12
今すぐに行動を起こす必要性!出来る範囲で今出来ることは何か考え行動しましょう。
わたしたちは 今すぐに始める 必要があります。 今出来ることを、出来る範囲で 行う。 今わたしたちには何が出来るか、よろしければどうぞご覧下さい。 スポンサーリンク 1.とにかくやる 結論から書かせていただきます。 今すぐ始めましょう。...
2020/04/17 10:11
【書評】BCGが読む経営の論点2020、ボストンコンサルティンググループ=編
BCGが読む 経営の論点2020 著者 : 日本経済新聞出版社 発売日 : 2019-11-23 ブクログでレビューを見る» 【本の紹介】 ボストンコンサルティンググループによる2020年代経営の論点。 本書は変化のスピー...
2020/04/16 11:24
人生が分からなくなったら、どのように生きるべきかわたしたちは思い出す。
わたしたちはこの世に生まれ、命あるものは死に向かって進んでいる。 生まれてから死ぬまでの間にわたしたちはどのように生きたら良いのでしょうか。 わたしたちは自分がどのように生きれば良いか知らない。生まれて、いつか死ぬ。 それまでの間に何をすれば良いのか。 ...
2020/04/15 00:39
殺人ウイルスVS世界、いまのわたしたちに必要なこと
いま世界は大きな危機に直面しています。 わたしたちが今まで生きてきた中でも最大の危機。 西暦2020年。 20年代の始まりの年であり、日本にとっては令和という新元号を迎えた2年目の年となります。 日本は東京オリンピックの開催国に選ばれたこともあり、経済的にも文...
2020/04/11 01:10
【書評】5Gの衝撃、小林雅一「5Gがもたらす未来と諸問題」
5Gの衝撃 著者 : 小林雅一 宝島社 発売日 : 2020-01-28 ブクログでレビューを見る» 本書は 5G についての 入門的な内容 になっております。 入門的な内容なので 5Gについての知識がなくても読み進めることが出...
2020/04/09 14:27
【書評】世界を知るための哲学的思考実験、岡本裕一朗「人間社会の未来はどこへ向かうのか!?」
世界を知るための哲学的思考実験 著者 : 岡本裕一朗 朝日新聞出版 発売日 : 2019-12-20 ブクログでレビューを見る» 本書は世界が抱えているあらゆる問題に哲学的思考実験を行うことで、 世界の状況の理解。そして対処を...
2020/04/07 11:24
【書評】遅いインターネット、宇野常寛「インターネットによって失った未来を、インターネットによって取り戻す」
だからこれは、走りながら考える本だ。ゴールは決められていない。多分栄養剤のようにこの本を読みとおすことで力が湧いてくることもなければ、安定剤のように今の自分はそれでよいのだと安心することもないと思う。今書店に並んでいるのは大抵このどちらかだ。しかしこの本を読むと、どちらかと...
2020/04/05 11:23
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、江龍 叡二さんをフォローしませんか?