ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お家着物
きのうの夕方着物きました。藤色の着物に赤い半幅帯締めました。
2021/08/31 06:02
鬼滅の刃
わたしが行ってるカット屋さん可愛く鬼滅の刃飾ってたので写真撮らせてもらいました。
2021/08/30 17:03
いろいろな事
いろいろな事です。久しぶりに実家に泊まりました。お好み焼き作りました。鈴丹のワンピース着て行きました。同じデザインの紺のワンピースハニーズの服です。髪染めにゆ…
2021/08/30 10:35
ウールの着物コーデと羽織ひも
可愛いウールの着物きました。わたしは羽織ひもよく使います。並べてみました。上の2本はブックオフで1000円、3本目4本目はわたしのネイルをしてくれてるネイリス…
2021/08/29 08:18
この頃のいろいろな事です。お家浴衣秋っぽいネイルしました。スポーツジムでTシャツ980円でした。2枚買いました。ジムにゆきました。ハニーズのマスク使ってます。…
2021/08/28 16:59
秋っぽい着物コーデ7
きのうと同じウールの着物に秋らしい銘仙の羽織合わせました。おびも椿の柄です。
2021/08/28 06:19
秋っぽい着物コーデ6
紺のウールに可愛い銘仙の羽織合わせました。
2021/08/27 20:05
500円のウールコーデ
このウールも近所のリサイクル店で買いました。地味だけど可愛い柄です。半幅帯合わせました。
2021/08/26 21:26
帯締めいろいろ
帯締めいろいろ締めてみました。
2021/08/26 09:27
秋っぽい着物コーデ5
近くのリサイクル店でウールのアンサンブル1000円でした。柄が可愛く、羽裏も可愛いです。羽裏に合わせ半幅帯も紫にしました。
2021/08/25 19:41
秋っぽい着物コーデ4
可愛い紺のウールに紺の半幅帯。前に買ってて使ってなかった帯締め締めました。
2021/08/25 05:55
遠刈田温泉のまほろばの湯に行きました。
日帰りで遠刈田温泉のまほろばの湯に行きました。ひとり700円です。あつめのお湯が温まりました。パンフレット水車足湯和室の休憩室昔懐かしいコーヒー牛乳ジャンパー…
2021/08/24 16:20
秋っぽい着物コーデ3
茶色の銘仙の着物にオレンジの銘仙の羽織合わせました。可愛い名古屋帯しました。帯の中の黄色に合わせて半襟も黄色、帯揚げのピンクの桜に合わせて帯締めもピンクにしま…
2021/08/23 20:57
この頃のいろいろな事です。ハニーズのワンピースきてました。仕事の休憩半幅帯作ろうかな。蝶々グリーンのはぎれ半襟にしました。浴衣の葉っぱの色に合わせました。
2021/08/23 08:02
幹さんのコンサートに行きました。
久しぶりでコンサートに行きました。柴田町船岡の蔵で麹やさんです。換気に気をつけて少人数でした。初めてゆきましたが、蔵の町です。幹さんは復興マラソンのテーマ曲歌…
2021/08/22 16:14
秋っぽい着物コーデ2
麻の葉の浴衣に柄の中の黄色とブルーを小物に使いました。羽織はピンク。バックとスニーカーは黒にしました。少しカジュアルに。わたしの好きなブロガーさんにヒンジさん…
2021/08/22 06:07
秋っぽい着物コーデ1
きのうのコーデ着てみました。半襟、帯締め、タビックス赤にしました。帯の色と浴衣、バックの持ち手、下駄の市松模様の色合わせました。
2021/08/21 09:06
秋っぽい着物コーデ
少し秋っぽい着物コーデしてみました。
2021/08/20 09:21
ブルーの浴衣コーデ
ブルーの浴衣に紺の半幅帯合わせました。帯締めとバックは明るくしました。
2021/08/19 07:52
きょうは仕事が休み。午後から浴衣きてました。。エプロンすると料理も作れます。
2021/08/18 18:24
この頃のいろいろな事です。ハニーズで長袖のTシャツ、ジャンパースカート買いました。セリアの造花可愛いです。スリッパ体に良さそうなおやつ銘仙の着物に名古屋帯合わ…
2021/08/18 07:53
銘仙の着物コーデ
茶色の銘仙に黄色の市松模様の半幅帯合わせました。小さめなので黒のプリーツスカートにスニーカー合わせました。
2021/08/17 19:25
健康診断に行きました。
きょうは町内の健康診断に行きました。ジムのお陰か腹囲が3センチ細くなりました。嬉しいです。骨粗鬆症の検査で何と若年成人の平均と同等とでました。好き嫌いが多いわ…
2021/08/17 10:44
履き物好き
履き物がすきです。派手な靴下sousouさんの地下足袋黒のスニーカー着物にも合います。白のスニーカーいつも仕事ではいてるスニーカー、しまむらです。黒のブーツし…
2021/08/16 09:44
いろいろな半幅帯コーデ
半幅帯いろいろ締めてみました。きょうは仕事が休み着物きたままお昼寝しました。意外と着崩れしないです。
2021/08/15 19:08
可愛い小紋コーデ
可愛い小紋着てみました。小物は着物の中の色から選びました。何色でも合いそうです。100均の手ぬぐいエプロンにしました。前両方とも半襟にしてました。
2021/08/15 13:23
名古屋帯コーデ
同じ浴衣に名古屋帯いろいろ合わせてみました。
2021/08/14 20:06
前にモダン小町さんで買った浴衣着物風にきました。肌寒くく割烹着でちょうどいい感じです。市松模様の半幅帯は何にでも合わせやすく買ってよかったです。
2021/08/14 09:13
麻の葉の浴衣コーデ
麻の葉の浴衣を着物風に着てみました。毎日肌寒くレースの羽織合わせてみました。
2021/08/13 20:30
白のブラウスコーデ
きょうは雨降り。肌寒く白いブラウスコーデしてみました。チェックのスカート合わせました。ブルーのカーディガングリーンのカーディガンサルエルパンツ、インドのバック…
2021/08/12 08:49
この頃のいろいろな事です。近くのリサイクル屋さんでウールの着物500円でした。いろは地味ですが柄が可愛いです。クッションカバー変えました。座布団カバーも変えま…
2021/08/11 13:10
青紫の浴衣コーデ
青紫の大柄な浴衣着てみました。いろいろな帯に合わせてみました。合わせやすいです。
2021/08/11 06:35
グレーの浴衣コーデ
グレーの浴衣にエンジのドット柄の半幅帯締めました。グレーのサンダル合わせました。
2021/08/10 08:51
紺の市松模様の半幅帯コーデ
ひまわり柄の浴衣に紺の市松模様の半幅帯合わせました。
2021/08/09 19:03
キネマの神様見ました。
お茶のお稽古の着物を帯だけ変え、キネマの神様見にゆきました。心あたたまる映画でした。
2021/08/08 22:37
お茶のお稽古コーデ
黒の浴衣にブルーの名古屋帯合わせてみました。半襟は100均のはぎれに帯揚げはリサイクルのスカーフです。
2021/08/08 09:51
黄色の市松模様の半幅帯コーデ
紺の浴衣に明るい黄色の市松模様の半幅帯締めました。カルタ結びにしました。
2021/08/07 15:29
ドット柄の半幅帯締めました。
グリーンのチェックの着物にエンジのドット柄の半幅帯締めました。
2021/08/06 11:17
ドット柄の半幅帯コーデ
ドット柄が可愛い半幅帯コーデしてみました。
2021/08/06 06:14
半幅帯締めました。
赤い半幅帯締めました。可愛いです。お気に入りの草履こんなサンダルとも合います。
2021/08/04 19:29
市松模様の半幅帯コーデ
市松模様の半幅帯色違いで3本買いました。いろいろな着物に合いそうで可愛いです。コーデしてみました。
2021/08/04 11:11
この頃のいろいろな事です。仙台駅の七夕飾り、キレイ。クリアファイル写り方で細く見えました。草履履きました。お稽古のお菓子美味しかったです。大河原の石川やの塩バ…
2021/08/02 08:57
1ヶ月ぶりにお茶のお稽古に行きます。渦巻きの柄の着物にグリーンの名古屋帯合わせてみました。
2021/08/01 06:53
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひさこさんをフォローしませんか?