ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【恵愛病院入院レポ⑫】入院中、心が温まったこと
アクセスありがとうございます マッチングアプリで出会った夫、0歳の息子と一緒に暮らしているアラサー主婦です。 ブログジャンルを「ベビ待ち・不妊治療・妊活」か…
2021/09/18 07:00
【恵愛病院入院レポ⑪】這い上がるしかない
2021/09/16 07:00
【恵愛病院入院レポ⑩】マタニティブルーあれこれ
2021/09/15 07:00
【恵愛病院入院レポ⑨】頑張れなかった夜間の母子同室
2021/09/14 07:00
【恵愛病院入院レポ⑧】授乳教室へ
2021/09/13 07:00
【恵愛病院入院レポ⑦】産後1日目、いざ離床!
2021/09/12 07:00
【恵愛病院入院レポ⑥】帝王切開当日から翌日の身の回り品
2021/09/11 07:00
【恵愛病院入院レポ⑤】出産当日の長い夜
2021/09/10 07:00
【恵愛病院入院レポ④】コロナ禍での付き添い事情
2021/09/09 07:00
【恵愛病院入院レポ③】予定帝王切開での出産
2021/09/08 07:00
【恵愛病院入院レポ②】手術室のBGM
2021/09/07 07:00
【恵愛病院入院レポ①】明日は帝王切開
妊娠中の経過をすっ飛ばして、いきなり出産レポです。コロナ禍のおひとり様入院経験を誰かと共有したい気持ちをずっと抱えてきました。 私は、埼玉県富士見市にある恵愛…
2021/09/06 07:00
「子育て(ベビー)」ジャンルへ
2021/09/05 07:00
不妊治療の経験を社会学の研究へ
アクセスありがとうございます マッチングアプリで出会った夫、0歳の息子と一緒に暮らしているアラサー主婦です。 日々のできごとについて綴っています。 【過去に…
2021/08/31 19:22
閑話休題 -ブログ開設から13年-
2021/08/30 09:33
不妊治療クリニックを卒業するまで
今回の投稿で、私自身の不妊治療記録はひとまず終了します。ブログのジャンルも変更する予定です。最終回なので、思いの丈を書き込んだら長文になってしまいました 妊…
2021/08/24 00:00
【ART3-⑧】初めての妊娠が分かった日
2ヶ月ぶりの投稿となります。ご報告すべきことが多すぎて、時間が空いてしまいました。 タイトルにも書いた通り、今回は初めての妊娠が分かった日のことを書きます。読…
2021/08/21 00:00
【ART3-⑦】判定日までの過ごし方
いよいよ妊活体験談も残すところ僅かとなってきました。※今回は陽性反応が出るまでの様子となります。毎回期待しないと思いつつ、三度目の正直?二度あることは三度ある…
2021/05/21 20:00
【ART3-⑥】5CC胚盤胞を移植!
2020年10月15日3回目の移植に挑戦しました。移植したのは、初期胚を融解して培養した5CCの胚盤胞です。妊娠率は五分五分とのこと。私が通っているCLは4段…
2021/05/19 20:00
【ART3-⑤】アンタゴニスト法での採卵と通院回数
アンタゴニスト法での採卵と結果の記録を終えましたが…2020年9月は通院回数がとーっても多かったです。 移植までの記録に移る前に、1ヶ月間の通院内容を振り返り…
2021/05/18 19:00
【ART3-④】生まれ持った卵の質
アメトピ掲載されたことを励みに今週はブログの更新頻度を上げます2020年9月25日オンラインでの凍結結果の説明がありました。27歳という年齢と比べると、やはり…
2021/05/17 18:15
アメトピ掲載、ありがとうございます!
長らく亀更新をしていた当ブログですが…このたびアメトピに取り上げていただきましたこの記事に…わかりやすい見出しを付けていただきました結局、この後さらに増えたわ…
2021/05/10 22:55
【ART3-③】2回目の受精率はいかに…?
2回目の採卵の翌日に、培養1日目の受精状況メールが届きました 採卵数 14個顕微授精 7個2PN 7個 体外受精(媒精) 7個2PN 4個PN未確認 …
2021/05/09 14:45
【ART3-②】2回目の採卵結果
コロナ禍で迎える2回目のゴールデンウィークいかがお過ごしでしょうか。昨年の今頃は、AIH5回目に挑戦しつつも、体外受精に足を踏み入れるかどうかで悩んでいたなぁ…
2021/05/01 14:00
【ART3-①】2回目の採卵はアンタゴニスト法
遅くなりましたが、2回目の採卵について投稿します。デュファストン法で採卵した卵の移植はどちらも陰性だったので、刺激方法をアンタゴニスト法に変更しました新しい薬…
2021/04/11 16:30
お久しぶりです -その後の近況報告-
お久しぶりです。せめて月に一度は更新をしようと思っていましたが、半年ぶりの更新となってしまいました 今日で2020年度も終わりですね。コロナ禍の異動に始まり、…
2021/03/31 23:15
【ART2-②】夫との口喧嘩、売り言葉に買い言葉
2020年9月2日2回目の判定日でしたが、陰性でした💦hcg0.101…まもなく生理が来るとのことです。凍結胚盤胞がゼロになったので、今月は採卵からやり直し…
2020/09/15 07:00
【ART2-①】何事も慣れ、2回目の移植
2020年8月24日5CDの胚盤胞の移植が終わりました子宮に注入してもらう時「がんばれー」と声を掛けました(笑)凍結していた初期胚もあったのですが、胚盤胞まで…
2020/09/14 09:00
【ART1-⑧】移植後のリセットと「もしも」の話
お久しぶりです。前回の記事から更新が1ヶ月程度空いてしまいがちなブログですが、読んでくださってありがとうございます結果からいうと、あれからさらに1回移植して、…
2020/09/11 07:00
【ART1-⑦】1回目の判定日 ※陰性でした
BT9 8月5日遅くなりましたが判定日のことを書きます。結果はタイトルの通りですが…14:30 午後休を取ってクリニックへ行きました。採血からの待ち時間は1時…
2020/08/09 23:30
【ART1-⑥】BT1-7 血まじりの水おりもの
今日で移植から1週間が経ちました水おりものの量がハンパないです…元々ルティナス膣剤を移植前の2w0dから挿入していて、おりものの変化はあったのですが、想像以上…
2020/08/03 14:00
6~7月のやりたいことリスト振り返り
6月の初めにこんな記事を書いていました。結果、全部達成してます!どれも7月までかかってしまいましたが… あつ森は、島評価5を達成してから一度飽きが来たものの、…
2020/07/31 07:00
【ART1-⑤】はじめての移植当日
7月27日移植当日を迎えました 融解後も胚盤胞グレードは5DCのままです。培養6日目で孵化しつつあるとのことでした。 全身麻酔をせずに手術室に入ることは初めて…
2020/07/29 07:00
【ART1-④】ルティナス膣錠とアプリケーター
体外受精を決意するにあたって、自己注射よりも憂鬱だったのがルティナス膣錠です 妊活を始めるまで、自分の膣の位置が分からないレベル触るのどころか、見るのも苦手……
2020/07/28 07:00
【ART1-③】移植に向けての通院
今日が移植日でしたこれまでの経過を振り返ってみます。 移植に向けての通院は1回だけだったので、仕事への支障が少なく済みました。 おまけに休みの日に被せることが…
2020/07/27 17:00
【ART1-②】はじめての凍結胚移植周期へ
※胚盤胞のグレードについて記載しています 2020年7月8日生理がきて移植周期を迎えました。ずーっと薬を内服する日々だったので、生理が遅くなればいいなーと思っ…
2020/07/19 07:00
保育士試験合格記:実技編
筆記試験の結果が無事に届いて一安心ですが、すぐに実技試験が待っていました。2019年12月実技試験は、落ちたら落ちた時に対策を考えようと思っていたので講座等に…
2020/03/31 07:00
保育士試験合格記:筆記編②(教育原理)
2019年10月教育原理1科目リベンジの時が近づいてきました。たかが1科目、されど1科目…絶対に落ちたくなかったので、ふくしかくネットさんのリベンジセットを…
2020/03/30 07:00
保育士試験合格記:筆記編①
念願の保育士証が届きました昨年の春から2回にわたって挑戦した保育士試験平成最後・令和最初の保育士試験に向けて勉強したことを振り返ってみようと思います。2019…
2020/03/29 07:00
どうぶつの森で過ごした日々
いよいよ明日、3月20日…Nintendo Switch版『あつまれ どうぶつの森』が発売されますね。私が小学生の時から人気のどうぶつの森シリーズ初めてプレイ…
2020/03/19 07:00
以前働いていた職場の夢…
私は以前、老人ホームで高齢者介護の仕事をしていたのですが、未だにその時の夢をよく見ます。 「あれ?今日シフト入っていた?」という場面から始まり、「仕事覚えてい…
2020/03/18 07:00
26才、学生証のある生活
3月も3週目に入りましたね実はこの1年間、放送大学の科目履修生として勉強をしていました。 中高教員免許を持っていたことから、児童指導員となり、前職の経験を活か…
2020/03/16 07:00
夫が私と結婚した理由
昨日、共通の友人がお付き合いをし始めた話をしましたが、今日はその余談です。 私の友人(彼女さん)と夫と私がLINE通話をしていた時、夫が私と結婚した理由を 「…
2020/03/15 07:00
お節介キューピッド
私と夫はマッチングアプリで出会っているので、共通の友人がいません(笑) なので、今から共通の友人を作ろうと…いや、お互いに男だらけ・女だらけの環境で過ごしてき…
2020/03/14 07:00
2020年3月11日に思うこと
東日本大震災の発生から今日で9年が経ちますね。この9年間、3.11が来ると、立ち止まったり、立ち止まらなかったり… 大学時代は、被災地での学習ボランティア活動…
2020/03/11 07:00
『3月9日』が流行りの青春ソングだった頃
3月9日ですね きっとレミオロメンの『3月9日』を聴く人も多いかと思います私もそのひとりです。 ですが、この曲がリアルタイムで流行った頃、私はこのテの青春ソン…
2020/03/09 07:00
夫の買い置きルール
マスクや除菌グッズのみならず、トイレットペーパーやティッシュまで店頭にない今日この頃、(紙製品がすっからかんになった商品棚を見ると、3.11を思い出してしまう…
2020/03/06 07:00
子ナシを強みに
私の職場は、子育て中のパパ・ママしかいないことは、以前お伝えしましたが…コロナウイルス感染対策の休校騒動で大ダメージを受けています。 もうね、いつ私ひとりにな…
2020/03/04 07:00
今日はひなまつり
今日はひなまつりですね我が家にお雛様はいないのですが、ひなちらしを作りました!夫の帰りは21時近くになるとのこと、少しでも季節感を味わってもらえればと思います…
2020/03/03 20:30
アメトピに取り上げていただきました!
2月末、仕事に忙殺されていたところ(こういう状況なので、コロナウイルス感染予防の休校で色々大変なことになっています。そのことについてはまた書きます)… 当ブロ…
2020/03/01 12:15
不妊治療のこと、どこまで報告する?
我が家は、不妊治療を始める時に、お互いの親に話すことを決めました。私ではなく、夫が決めました 私は別に言わなくてもいいかなーと思っていましたが、夫は先々のこと…
2020/03/01 07:00
免許取得から8年
今日で運転免許を取得してから8年が経ちます。大学受験が終わってから、即教習所へ行きました(本当は校則違反だったのかな、まぁいっか!時効!) 受験勉強から解放さ…
2020/02/28 07:00
ATMで現金を取り忘れると…
通帳を紛失した話をしたので、引き続き銀行でのケアレスミス談を…ズバリ、ATMで現金を取り忘れた時のことです。 今回は、私ではなく母の話 たまたま実家に帰った時…
2020/02/26 07:00
通帳が見つかる
以前、通帳をなくした話をしましたが…通帳を見つけました! どこにあったかというと、冷蔵庫の下おそらく鞄が倒れた時に通帳がツルっと入っていったのかな。色々な場所…
2020/02/24 07:00
「くるみん」認定企業での子ナシ主婦
自虐的なタイトルをつけてみました。私のことです、ええ… 私は今、仕事をしながら不妊治療を受けているのですが、職場で働いている人は、全員パパさん・ママさんですパ…
2020/02/22 07:00
妊活アプリあれこれ
前回は、「プレ妊活」についてお話しました。今回はスマホに入れている妊活アプリを紹介します。 まず、自己流妊活を始めてすぐにインストールしたのが『コウノトリ』…
2020/02/20 07:00
「プレ妊活」あれこれ
本格的に妊活を始めるにあたって、検査を受けた話をしましたが、今回はそれよりも前にやっていたことを紹介します。 まだ妊娠していないので、効果があったかは分かりま…
2020/02/18 07:00
Skidamarink♪
facebookをぼんやり眺めていたら、中高時代にお世話になったカナダ人の英語の先生がHappy Valentine's dayのメッセージと一緒に赤いバラの…
2020/02/16 07:00
ふたり暮らしのバレンタインデー
バレンタインデーですね 大学時代は、百貨店のバレンタイン特設コーナーに行って、渡せるかどうかも分からないチョコレートをあれこれ見て回るのが好きでした。あの頃の…
2020/02/14 07:00
映画『サマーウォーズ4DX』を観てきました!
以前、映画『サマーウォーズ』の魅力についてお話しましたが…『サマーウォーズ4DX』を実際に観てきました!※今回は前回よりも記事長めです 雪が降るのではないかと…
2020/02/12 07:00
家事と仕事の両立
今、私は自転車で通勤し、何事もなければ定時から1時間内には帰宅する生活をしています。ですが転職する前は、夜勤交じりの不規則シフト勤務をしていました。前の職場で…
2020/02/10 07:00
夫とのお約束条項
夫と暮らし始めて3年目に突入したのですが、夫は私よりもしっかりしています。ただ、暮らし始めた頃は今よりも色々なことにずれが生じていました。私は基本ズボラです。…
2020/02/08 07:00
試験補助バイトの思い出
受験シーズンになると、その学校の最寄り駅にプラカードを持った学生さんが立っていることがあります。受験生もそうですが、あの案内係の学生さんにも「がんばれ」とエー…
2020/02/04 07:00
がんばれ、中学受験生
今日から都内の中学入試が始まりましたね。私もかつては中学受験生、もっと言えば日能研生でした。夜遅くまで勉強している受験生を見ると、未だ応援したくなります。かく…
2020/02/01 07:00
2nd 結婚記念日
2回目の結婚記念日を迎えました藁婚式(わらこんしき)・綿婚式(めんこんしき)と呼ぶそうです。まだお互いがふわふわとしている時期だからでしょうか。友達のSNSを…
2020/01/26 07:00
バイバイ水仕事:洗濯編
今回は我が家の洗濯機の話です。夫がひとり暮らしをしていたこともあり、結婚してからタテ型の洗濯機を使っていました。容量も5kg、ふたり分は入りきらないので何度か…
2020/01/24 07:00
バイバイ水仕事:食器洗い編
我が家の家事は、いかにラクに済ませるか。ヨシケイを使っているだけではなく、便利な家電をたくさん置いています。1LDKの団地ゆえ、他のものは置けませんが…まず、…
2020/01/22 07:00
『サマーウォーズ4DX』だって!?
細田守監督の名作『サマーウォーズ』が4DXとなって帰ってきますね!私が高校時代にいちばん感動したのが『サマーウォーズ』でした。ちょうど高校生だったということも…
2020/01/20 07:00
通帳をなくす
年末、通帳をなくしました。キャッシュカードは手元にありましたが、とても焦りましたとりあえず心当たりのある場所を探しましたが見つからず。夫に怒られるかなと思いま…
2020/01/18 07:00
夢はでかくなけりゃつまらないだろ?
妊活の話が続いていたので、夢の話を半月程前、幼稚園の頃の友達と話が弾んだことから、初恋の話になり、幼稚園でいっちばんモテていた男の子(といってももうアラサーで…
2020/01/16 07:00
卵管造影検査と子宮鏡検査 with 全身麻酔
検査項目の中には、子宮鏡検査と卵管造影検査があります。ビビリな私は全身麻酔をお願いしました。下着を脱いで手術台に上がり、拘束具を付けたところまでは覚えているの…
2020/01/14 07:00
一通りの検査を終えて
クリニックでは一通りの検査を受けました。看護師さんにしっかりお話を聞いてもらって安心しました結果的には…卵巣予備能を表すAMHの値が7.0以上と高いので、クロ…
2020/01/12 07:00
不妊治療のキッカケ
ブライダル検診を受けてから1年数か月その間に結婚式を挙げたり、転職をしたり、とバタバタ過ごしていました。今の職場に入ってすぐ、上長からやんわりと、入職してすぐ…
2020/01/10 07:00
妊活ことはじめ
どこまで書いたらよいかわからないのですが、赤ちゃんが欲しいと思うようになってからの記録を残そうと思います。いわゆる「妊活」を意識し始めてから、これまで未知だっ…
2020/01/08 07:00
もっと、ちゃんと、生活に野菜を
お正月のごちそうもそろそろ食べ納めですね。今週からは本格的なお弁当作りも始まります。我が家の昼食は、ほぼ毎日手作りのお弁当です🍱とはいえ、その中身はお決まり…
2020/01/06 07:00
久々のネイル
私は職業柄、普段ネイルができないので、年末年始のお休み限定でマニキュアを塗りました。遠出をする予定もなかったのですが久しぶりにサロンへ 手が華やぎました…
2020/01/05 07:00
夫の実家へ帰省しました
毎年、お正月休みのうちの1日は夫の実家へ帰ります。お正月とお盆、年2回親戚の皆さんが集まる機会がありますが、ちょっと前まで他人だった私が「家族」としてお邪魔す…
2020/01/04 07:00
はじめまして
あけましておめでとうございます。ついに2020年がやってきましたね。 初日の出を観に行きました。早起きして、色々考えながら川まで自転車を漕ぐ時間が好…
2020/01/01 07:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、つむぎさんをフォローしませんか?