ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
超小型金貨コレクション
コインの種類で20g以上を大型、10g以上を中型、10g未満を小型コインとしました。また、オランダの騎士では5g未満を超小型コインとしました。今回はDucat…
2023/03/31 06:34
Shipping: May not ship to Japan
eBayで時々見かける、この表示↓売り手が日本への発送を可とも不可とも指定しない場合に表示されます。contact sellerとあるので売り手にメッセージを…
2023/03/30 06:31
オーストラリアでゴールドラッシュ再燃?!:本日2本目
CNNによるとオーストラリアで24万豪ドル(約2100万円)に相当する金塊が見つかったそうです!https://www.cnn.co.jp/style/lux…
2023/03/29 13:23
コイン収集はまだまだマイナージャンル?
研究者としての業績は論文で評価されます。その論文は掲載された科学雑誌のインパクトファクターで評価されがち。インパクトファクターとは雑誌に掲載された論文が1年あ…
2023/03/29 06:29
オークションのジミヘン
ジミヘン・・・ジミ・ヘンドリックス(米国のギタリスト)ではありません。地味に変なところ・・・そう言えば、地味に変なことを描いた漫画もありましたね。*「じみへん…
2023/03/28 06:22
本の紹介:片喰と黄金
アイルランドを襲ったジャガイモ飢饉(1845~1849年)で家族を失った少女が親友ならぬ従者とともにゴールドラッシュ(1848年~1855年)で湧く米国に渡り…
2023/03/27 06:32
非スラブ入りのコインと米国の政治動向
非スラブ入りのコインと米国の政治動向、いったい、どんな関連が? イラン最後の皇帝が発行した最初の大型金貨で紹介したイランの大型金貨ですがhttps://www…
2023/03/26 07:00
デリー・スルタン朝第一王朝の金貨
デリー・スルタン朝、世界史を習った方なら聞いたことがあるでしょう。デリーを中心としてインド北部を支配した5つのイスラム系王朝を指しますがイスラム系王朝の君主の…
2023/03/25 07:00
とうとう1ドル130円割れ:本日2本目
まだかまだかと待っていましたが、とうとう1ドル130円を割りました。3月21〜22日の連邦公開市場委員会(FOMC)で米連邦準備理事会(FRB)はフェデラルフ…
2023/03/24 19:31
コインのデータベースNumistaに写真が掲載された金貨
コインのデータベース:NumistaはNumistaのメンバーにより作られていてコインの基本情報(発行年、発行数、重量など)を得るために極めて有用です。基本情…
2023/03/24 06:32
Heritage Auctionsでも問題コインあり!
A.W.主催第29回オークションでの問題コインでレポートしたものと同様な問題コインがHeritage Auctionsでも出品されていました。https://…
2023/03/23 06:31
中露会談における中国の提案を推測:本日2本目
3月21日に行われた中露会談の後、中国は緊張を高めたり戦争を長引かせたりする行為を止めるよう求める声明を出しました。https://www.cnn.co.jp…
2023/03/22 12:30
アウレウス金貨の重量とエッジ加工
2023/03/22 06:22
A.W.主催第24回マンスリーeオークションを終えて
昨日3月20日はA.W.主催第24回マンスリーeオークションの最終日でした。第10回(2021年6月)以来、出品が1000ロットを超えていましたが*コイン・メ…
2023/03/21 07:00
速報!金地金価格1オンス2000ドル突破:本日2本目
金地金価格1g9000円台:本日2本目で、今後の金地金価格の焦点は①海外で1オンス2000ドルを突破するのか?②国内で1g9000円台が定着するのか?と書きま…
2023/03/20 20:45
1786 Prussia Friedrich II Death Mourning Medal
Ola756/Hell1842, 28g (silver), 42mm, mintage ? Friedrich II:フリードリヒ2世はPrussia(英)…
2023/03/20 06:29
週明けの国内金地金高騰は確実?!:本日2本目
先週末、海外で金地金価格が急騰!*https://www.kitco.com/charts/livegold.htmlから引用終値で1オンス1989ドル程度、…
2023/03/19 12:00
気になる銀貨の緑
アンティーク銀貨では、時々、緑の変色が認められます。例えば、これら↓ SWITZERLAND Basel 2Taler ND(Circa 1710) NGC-…
2023/03/19 07:00
Doubled Die
ドイツ大型銀貨、なんでこんなデザイン?;しかも、Double!で少しレポートしましたがコインをよ~く見ると文字や数字が二重に見えることあります。このようにダブ…
2023/03/18 07:00
今週は金1g9000円台維持:本日2本目
2023/03/17 12:30
コインの製造法:Hub & Die
コイン・コレクターの自分もコインの製造法については詳しく知りませんでした。漠然と地金に型を押し付けているだけと思っていました。確かに、手作りの古代コインではそ…
2023/03/17 06:28
略奪銀貨、本国へ還る
これ↓は2000年も前に造られた稀少な古代銀貨ですがhttps://www.denverpost.com/2022/09/12/shekel-denver-l…
2023/03/16 06:26
イラン5 Pahlavi金貨セカンド・バージョン
イラン最後の皇帝Mohammad Rezā Pahlavi:モハンマド・レザー・パフラヴィーは2種類の5 Pahlavi金貨を発行しました。KM1164:19…
2023/03/15 06:34
金地金価格1オンス1900ドル突破!:本日2本目
昨日金地金価格1g9000円台:本日2本目で、今後の金地金価格の焦点は①海外で1オンス2000ドルを突破するのか?②国内で1g9000円台が定着するのか?と書…
2023/03/14 17:00
アンティークメダルも今が売り時?
今度はヤフオク!です。 【スイス大型銀メダル】(レア 射撃祭 1888年銘 36.8g)https://page.auctions.yahoo.co.jp/j…
2023/03/14 07:00
金地金価格1g9000円台:本日2本目
海外では先週末から金地金価格が上昇していましたが円高も進行していたため、果たして、国内金地金価格はどうなる?と思っていましたが先週末から+122円/gで、とう…
2023/03/13 12:16
プラチナ宝飾品用需要2022
プラチナの主な需要は産業用、したがって、産業用メタルとも言われますが宝飾品用の需要が増えれば人々の注目を集め実物資産としての評価が高まるため投資(正しくは、投…
2023/03/13 06:36
古代インド金貨は今が売り時?:本日2本目
今年はインドのコインが急騰するのでは・・・そんな予感がありました。こんな↓記事が、あの日本経済新聞に掲載されたからです。アンティークコインで資産運用 狙い目は…
2023/03/12 16:40
プラチナ供給・需要2022
プラチナの供給と需要の推移についてデータが公開されていました。https://lets-gold.net/chart_gallery/chart_platin…
2023/03/12 07:00
実物資産の防犯対策、その2:マンション vs. 一戸建
実物資産の防犯対策でマンションなので至る所に監視カメラがありますと書きましたがマンションは一戸建よりも盗難が少ないのか?調べてみたところ警察庁がデータを提供し…
2023/03/11 07:00
1879 Switzerland Basel Shooting Festival Medal
Richter98a, 47g (Silver), 47mm, Availability バーゼル=シュタット準州の州都バーゼルで開催された射撃祭の記念メダル…
2023/03/10 06:31
大型金貨入手履歴
金貨入手状況2022でレポートしたように入手する金貨のターゲットが小型(10g未満)から大型(20g以上)にシフトしています。今回は大型金貨の入手履歴について…
2023/03/09 06:27
古代金貨盗難事件
金貨の盗難、国内と海外で盗まれた金貨はモダン金貨比較的新しいものですから骨董的価値はほとんどありません。こうしたものは融解し地金にしても価値が損なわれにくいた…
2023/03/08 06:31
チベットコインのGrading
グレードの順位を当ててみよう!、チベット銀貨でMS63・MS62なのに デザインだけでなく周囲の碑文も所々で不鮮明になっているとレポートしました・・・他のチベ…
2023/03/07 06:26
実物資産の防犯対策
現金預金の大敵がインフレだとすれば、実物資産の大敵は火災と盗難。火災に関しては防火設備と火の用心でそれなりに防ぐことができるでしょう。特に、火災の原因となりや…
2023/03/06 06:27
バーゼル1793年都市景観銀貨、もう1枚
バーゼル1793年都市景観銀貨には、実は、もう1種類あります、比較してみましょう。 Basel, 1793, Thaler, 26g (Ag 0.9)(左)K…
2023/03/05 07:00
トレカとコインの接点
トレカとはtrading card:トレーディング・カード、trade:交換できるカードですがcollection:収集が目的であるためcollectible…
2023/03/04 07:00
人工知能とフォトショップが再現したローマ皇帝:セウェルス朝
人工知能とフォトショップが再現したローマ皇帝の続き今回はセウェルス朝の皇帝です。 一人目:セプティミウス・セウェルス参照:ローマ皇帝Septimius Sev…
2023/03/03 06:22
人工知能とフォトショップが再現したローマ皇帝
面白い動画を見つけました、人工知能とフォトショップが再現したローマ皇帝。古代コインの肖像と比べてみましょう。 実質的初代皇帝アウグストゥス参照:銀貨で選ぶロー…
2023/03/02 06:24
とあるコイン商の過激な(?)見解
まずは、この動画PCGSやNGCは稀少なコインについてオークションを主催するような大手コイン・ディーラーに意見を求めるそうです。NGCの英国支社は大手コイン・…
2023/03/01 06:33
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KIOさんをフォローしませんか?