ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
週明け1月末の金地金価格動向:本日2本目
先週金曜日1月28日の金地金価格、その後:本日2本目では1オンス1790ドルであたり反発して1オンス1800オンスに回復しつつあるという近況をレポートしました…
2022/01/31 12:30
Ottoman Empire Gold Coins
オスマン帝国、自分が高校生の頃にはオスマントルコと習いました。支配層がトルコ民族であり、今のトルコ共和国が後継国家とされるためですが実際には多民族国家であった…
2022/01/31 06:34
まさか、まさかの高値落札!
A.W.主催第27回オークション最終日を終えてで割安額では落札できませんでしたが・・・と書きましたが実は、高値では落札できていました。とあるメダルを海外での落…
2022/01/30 07:00
Mystery of Diamond Jubilee Platinum Coin
Jubileeとは25・50・60年の記念を意味し、Diamond Jubileeとなると60年の記念。1952年に即位した英国女王エリザベス2世の在位60年…
2022/01/29 07:00
金地金価格、その後:本日2本目
米連邦公開市場委員会政策決定の影響:本日2本目でこうした急落があっても1オンス1820ドルより下がった時点で反発→再び下落が進んで今度は1オンス1810ドルあ…
2022/01/28 12:30
ヤング・エリザベス5ポンド金貨PF70UCの躍進
ヤング・エリザベス5ポンド金貨、PF69UCとPF70UCの価格動向でPF70 Ultra Cameoの価格変動の大きさをレポートしました。 平均落札価格の推…
2022/01/28 07:00
米連邦公開市場委員会政策決定の影響:本日2本目
米連邦公開市場委員会(Federal Open Market Committee、略してFOMC)が開催されその声明が発表されました。https://www.…
2022/01/27 12:30
レオポルド1世銀貨シリーズ、カタログ番号の混乱
先日のA.W.主催第27回オークションにレオポルド1世銀貨が6枚も出品されていました。 1) HOUSE OF HABSBURG Leopold I Tale…
2022/01/27 06:33
ゴールドラッシュで儲けたのは誰?
1848年、カルフォニア州サンフランシスコの東にあるサクラメントで砂金発見。1849年、一攫千金を夢見る鉱山師がカルフォニア州に殺到。ゴールドラッシュと呼ばれ…
2022/01/26 06:34
ビットコインと金地金の価格推移:本日2本目
ビットコインと金:本日2本目でビットコインを金に例えて解説することには無理があると結論しましたが、価格の推移を見ても、まるで別物であることが分かります。 ビッ…
2022/01/25 12:30
訳ありコインの価格推移
A.W.主催第27回オークション2日目を終えてで訳ありゴシッククラウンの価格推移を見ましたが全く同じものでの価格推移ではありません。訳ありは訳ありの内容・程度…
2022/01/25 06:37
著名でない人物のメダルはスラブ入りにすると価格は?
ナポレオン1世メダル、スラブ入りは強し!と1851年英国大博覧会銀メダル(再鋳造)でスラブ入りによるメダルの価格上昇(2〜4倍以上!)についてレポートしました…
2022/01/24 06:29
小さな違い、大きな価格差
コインを収集してきて早4年が経とうとしています。まだまだコレクター初心者、未だに理解できなていないコレクター心理があります。それはコインの僅かな違いに大金を費…
2022/01/23 07:00
Case Study:適正価値の推測が困難になる要因
オークションで入札額を決めるのにあたり、過去の落札記録を調べて相場を想定します。ところが、相場を想定することが極めて困難な時もあります。そのような場合、コイン…
2022/01/22 07:00
Coinhive事件
Coinhive事件、Coinといっても実体のあるコインではなく仮想通貨が絡んだ事件です。下記のリンク先に詳しい説明がありますがhttps://ja.wiki…
2022/01/21 12:30
コインの2021年問題
コインの相場を想定する場合、過去の落札価格を調べます。自分は海外コインを収集しているので、海外での落札価格を重視しています。参照:自分が海外相場に拘る理由この…
2022/01/21 06:29
Auctioneerが思わず笑った、香港金貨の高騰?
A.W.主催第27回オークションでは実に興味深いことがたくさんありました。いつもの「〜を終えて」だけではレポートしきれません。そこで、しばらくは先日のオークシ…
2022/01/20 06:29
日本は最下位:本日2本目
2021年12月28日付の記録です。1位:米国 2位:ドイツ 3位:英国 4位:カナダ 5位:韓国・イタリア7位:フランス 8位:中国 9位:日本*https…
2022/01/19 12:30
アジアコイン高騰、海外でも
A.W.主催第27回オークション1日目を終えてで国内のアジアコイン高騰をレポートしましたが海外でも同様、あるいは、とんでもない勢いの高騰です。先日のA.W.主…
2022/01/19 06:33
A.W.主催第27回オークション最終日を終えて
昨日1月17日はA.W.主催第27回オークションの最終日、インターネット・ライブ入札のみ。いつもとは異なり、最終日にも割安なら欲しいコイン、そして、メダルが幾…
2022/01/18 06:34
米国で貨物列車強奪が急増:本日2本目
米国カリフォルニア州ロサンゼルスで貨物列車強奪が急増しているそうです。参照:https://www.cnn.co.jp/usa/35182139.html西部…
2022/01/17 12:30
A.W.主催第27回オークション2日目を終えて
昨日はA.W.主催第27回オークションのフロア入札2日目でした。2日目も欲しいコイン、そして、メダルがたくさんありましたので片っ端から入札しました。なにしろ、…
2022/01/17 06:24
A.W.主催第27回オークション1日目を終えて
昨日1月15日はA.W.主催第27回オークションのフロア入札初日でした。今年初めての本格的コインオークション、その初日から欲しいコインがたくさん。そして、結果…
2022/01/16 07:00
Medal Designer/Engraver
メダルはデザインの見映えが命ですからそのデザインを考案するMedal Designer:メダルデザイナーは極めて重要な役割を担っています。Medal Engr…
2022/01/15 07:00
ここ掘れ、キューンキューン:本日2本目
日本で大判・小判を見つけたのはイヌでしたがスペインで古代ローマのコインを見つけたのはアナグマでした。 見つかった古代ローマのコイン*https://www.c…
2022/01/14 12:30
2018 Switzerland Shooting Festival Gold Coin
Stans, 500 Francs, 15.5g (Au 0.9999), mintage 275, PF70 Ultra Cameo Canton of N…
2022/01/14 06:32
Most Expensive Medals in the World
Most Expensive Coins in the Worldで世界で最も高価なコインについてレポートしましたが世界で最も高価なメダルについては情報があり…
2022/01/13 07:00
2022年金地金価格予測
おなじみ貴金属エキスパート豊島氏の記事で今年2022年の金地金価格予測が書かれています。欧米市場で2022年金価格弱気見通し台頭 UBS, $1650; JP…
2022/01/12 06:28
落札代金請求書の発送さまざま
国内主要オークションと言えばオークション・ワールド銀座コイン日本コインオークション泰星コインこの4社が主催するオークションではないでしょうか?いずれもインター…
2022/01/11 06:31
マーメード金貨プルーフ
Haiti, 1973, 500 Gourdes, 7.28g (Au 0.9), KM109, mintage 915, PF68 Ultra Cameo …
2022/01/10 07:00
日本コインオークション落札記録リンク集
今年のオークションでのサプライズ!でレポートしたように日本コインオークションのインターネット・サイトがリニューアルされマイ・オークションにあった自分の過去の入…
2022/01/09 06:44
1860 France Treaty of Commerce Medal
Catalog Number ?, 91g (Silver), 57mm, mintage ? 1860年に締結されたTeaty of Commerce be…
2022/01/08 07:00
人気が高い海外コインの名品:難攻不落の銀貨と金貨
名品ゆえ以前から高値、つまり、相場自体が高くなっています。オークションで価格が相場中央未満であれば人気が高いゆえ誰もが競って入札し、結局、落札価格は相場上限程…
2022/01/07 06:34
コンゴ民主共和国の稀少な大型金貨、もう一枚
コンゴ民主共和国の稀少な、あるいは、いわくありげな大型金貨をもう一枚入手しました。なぜか?・・・見比べてみましょう! Congo, 1965, 100 Fra…
2022/01/06 06:32
マネタリーベース、マネーサプライ、そして、円安:本日2本目
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2022/01/365087.phpによると2021年12月の…
2022/01/05 13:49
キャンディ缶から見つかった御宝
正月も3が日を過ぎましたが、少しおめでたい(?)コインの話題です。 https://www.smithsonianmag.com/smart-news/ear…
2022/01/05 06:32
銀座コイン、落札手数料15%へ:本日2本目
仕事から帰ったら、銀座コインから大感謝セール2020のカタログが届いていました。セールの中身はインターネットで閲覧済み・・・自分が欲しいコインは割安価格ではな…
2022/01/04 17:59
1894 France Amiens Shooting Competition Medal
Catalog Number ?, 38g (Silver), 41mm, mintage ?, SUP 1862 France Amiens Shootin…
2022/01/04 06:35
金貨:2020年 vs. 2021年
2020~2021年はコインが高騰、特に、金貨が高騰した年だったと思います。金地金価格を2020年と2021年で比較すると円/g 最安値 最高値20…
2022/01/03 07:00
コンゴ民主共和国の稀少な、あるいは、いわくありげな大型金貨
コンゴ民主共和国の希少な、あるいは、いわくありげな金貨は重量8gの小型金貨でした。ゾウのデザインが良かったので、大型金貨も狙っていました。しかし、大型金貨も小…
2022/01/02 07:00
コインコレクターからコインウォッチャー
自分にとってコインの収集は趣味を兼ねた資産保全ですがコインには損失を含んでいるの可能性があります。資産保全としてコイン収集:本日2本目で検討したところでは単純…
2022/01/01 07:00
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KIOさんをフォローしませんか?