ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2021年6月度配当金は『52,989円』受領
配当金が出るとわかっている場合は配当金は唯一信じられる確定利益です。 総括 2021年6月の配当金受領額は源泉徴収後で以
2021/06/30 06:30
21年6月の入金額
昨年までは毎月一定額のみを入金していましたが、今年からはより一層入金に励むことを目標としますので毎月の入金額を確認してい
2021/06/28 06:30
バイオリン練習実績(どんな事にも応用できるかも)
3月からバイオリンを購入して独学で練習をしています。独学といっても今はyoutubeで動きを見ながら学ぶことができる為、
2021/06/25 06:30
確実性と不確実性を織り交ぜて投資する
投資を勉強すればするほどに語ることが少なくなってしまいます。ダニング=クルーガー効果とも言うのでしょうか。自分は理解した
2021/06/23 06:30
サラリーマンの実質時給換算すると悲しくなります
サラリーマンの時給はいくらでしょうか。普通に考えると月給から働いた時間だけ考慮すれば時給が出ます。ただ、それって本当の拘
2021/06/21 06:30
21年6月の売買【買い増し27万円くらい】
今月も売却はありません。賞与が入る予定ですが相変わらずひたすら買うのみです。 投資信託 まずはいつもの積立分です。変わら
2021/06/18 06:30
お金が必要か時間がどれだけ必要か
お金か時間かどちらがどれだけ必要かと問われてすぐに答えられる人はいるでしょうか。お金は生活していくにあたり今や必須アイテ
2021/06/16 06:30
最低限の保険は契約しておくこと
保険の固定費は馬鹿になりません。資産形成時において支出削減は急務ですが、完全に保険を削減していいものでしょうか。 ちなみ
2021/06/14 06:30
心や自己は存在するのか
最近哲学にハマっています。万物全てを論理的に考える学問であり、細分化していくと新たな学問に変わっていくというのも非常に面
2021/06/11 06:30
年間配当金を増やして生活費換算すること
配当金は今の自分の支出に対してどれだけ賄えるかを図るのに最適です。インデックス投資との違いでは配当金は元本の取り崩し無く
2021/06/09 06:30
資産が増えるほど資産が増えやすいのは本当か
よく聞く言葉に資産は増えれば増えるほど増えやすいというのを聞きます。また、金融資産が1,000万円を超えると更に伸び方は
2021/06/07 06:30
2021年の昇給率を確認して現状分析
毎年恒例の昇給率について確認します。そこから現状分析し今の立ち位置やセミリタイアを目指す理由など改めて認識を持つ事で軸が
2021/06/04 06:30
資本主義はいつまで続くか
イギリスの産業革命から200年弱程度しか経っていない資本主義ですが、いつまで続くのか、これからも続く場合の対策はどうする
2021/06/02 06:30
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あとるむさんをフォローしませんか?