chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まーちん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/30

arrow_drop_down
  • 五段昇段審査

    受けてきましたが××中らなければ射形が、体配が、どうのこうのと言ってもしょうがない 四段まではまぐれ中りで運よく1回で合格できたけど・・・今回はまぐれが出なか…

  • 弓道大会

     お世話になっている弓道会主催の弓道大会 コロナの流行で中止が続き4年ぶりの開催 午前中に遠的、午後は近的運営のお手伝い&近的参加 矢渡しを生で見るのも久しぶ…

  • 弓手三分の二弦を推し、妻手三分の一弓を引く。

    タイトルはご存じ「射法訓」の一節 『弓を「撃つ」』とは使わない「弓を引く」とか「矢を射る」とか使うちなみに「弓をうつ」というのは弓を作ることみたいだ。弓道の修…

  • 五段審査学科試験問題B群

    「弓道の最高目標について述べよ」と「真、善、美について述べよ」の違いをどう考えたらいいのだろうか? 1 弓道の最高目標について述べなさい。   弓道教本…

  • 五段審査学科試験問題A群

    学科試験はレポートとして事前に提出することになっているので、以前のように暗記しなくてもいいからとても楽ちん。とは言っても知識はあるに越したことはないので、一…

  • 5段に挑戦 してみようかな…

    「5段の審査統一基準」「射形・射術・体配共に法に適って射品現われ、精励の功特に認められる者」真剣に練習には取り組んでいるつもりだけど精励と言われてしまうとなぁ…

  • 理想的な弓手の手の内

    的正面に向いて射手の馬手側から見た弓とします。外竹を的に真直ぐに向けて捻りはかかっていません。黄色はフルドローした時で茶色は弓が張り顔に戻った時弦が元の位置に…

  • 胸の中筋から左右均等に離れる

    両肩を矢に近づけて胸の中筋から左右均等に襖を左右にサッと開くように張り詰めた糸をプツンと切る 初めのうちは会の段階で矢に糸を重ねて、胸の中心の位置から左右にブ…

  • 一連の確かな所作で

    令和4年度 危険物安全週間推進ポスター毎年6月第2週の危険物安全週間の行事を推進するため、危険物災害の防止と危険物の貯蔵・取扱いの安全を呼びかける標語の募集を…

  • 緊張したけど!楽しかった!!

    道場の先輩に誘われて、行ってきましたー。 演武 甲矢 前に大きく外してしまった 乙矢 的中 1本でも中てられてよかった 束中できなかったので終了・・・ …

  • 十段的に初挑戦

    弓道会の初射会に参加してきました。例年通り高校生も参加する予定でしたが、コロナ第六波対策で今年も一般会員のみでの開催になりました。 色的の余興10射での競射の…

  • 昇段審査に合格 四段になれた

    更新 超久しぶりですが弓道の稽古は続けてます。 昇段審査受けてきました。 コロナ対策で学科試験はレポートをあらかじめ作成して受付時に提出だったので家で教本丸写…

  • 離れのスロー画像

    離れのときの馬手の様子を撮影してみた。 スマホでスロー撮影してアプリでコマ送りしながらスクショしてPCにデータを移して1枚ずつ順に表示させた動画にして 弦が外…

  • このキレ。

    ほんの一瞬。あまりにも速くて高段者の射なのかどうなのかもわからず・・・ キレのよさの感じは表現できているとは思う。 正射目指して日々鍛錬!   

  • 弓道合宿

    先生に誘っていただいて泊りがけで弓引きしてきた。 ふっこう割を利用したので5,000円の補助付き。 初日の午後夕食後2日目の午前 みんなでのんびりと引いたので…

  • 週1回の稽古で

    「探偵・由利麟太郎」というTV番組が始まるようだ。 主演は吉川晃司 週1回の弓の稽古を1年弱続けてきたそうだ。  ちゃんと的中させるところがすごい。 正射目指…

  • 新しい矢

    今まで引いてきた矢は弓道会からお借りしたものやおさがりのもの。 で、ついにおニューの自分の矢を持つことができた。  矢には番号をつけた。 マニキュアで点をつけ…

  • 的前練習再開!

    弓道場の使用禁止が解除され的前練習ができるようになった。 今日の練習と前回の練習で2回続いて最初の座射一手束中できた。 とってもうれしい! 今やっていることは…

  • きれいに描かれている

    『かぐや様は告らせたい? ~天才たちの恋愛頭脳戦~』というTVアニメのオープニング映像だそうだ歌は鈴木雅之さんアニソンになっているなんてちょっと意外だ「DAD…

  • 的前練習ができない日々

    ツルネで湊が早気克服のためにしていた不発射法的前で巻藁矢で会を保って離れ、残身をとらず弓構えにもどす 自宅の庭で外壁に向かってやってみた巻藁がないのでこれで筋…

  • 的中は修行の鏡である

    「的中はあくまで弓道修行の鏡であるから、学生、社会人を問わず、その修行と進境の度に応じた的中率を保持すべきである。3年も習えば常に7割以上、5年修行の者は8割…

  • 昇段審査は中止となりました

    コロナウイルスの影響で昇段審査は中止。ここに向けて練習に励んできた方にとってはとっても残念なことだろう。 私はというと「的中確実」にほど遠いのでもっと鍛錬しな…

  • その10

    これでA群の5問と、B群の5問どれが出題されても完璧。かな・・・。 5 指導時に心掛ける危険防止について述べなさい。弓道教本第1巻には記述がないのでネット頼み…

  • その9

    修練を積めば暗闇で的が見なくても中てられるってことは必ずルーティンがあるはずだと思うんだけどどうなんだろうか。 4「基本体の必要性」について述べなさい。 現代…

  • その8

    会で縦線の鉛直がぶれず、左右均等にひらけていれば的中する。小手先でああだ、こうだやっててもダメなのかなぁ・・・ 3「礼記-射義-」「射法訓」の教えの要点につい…

  • その7

    今日、練習に行ってきたけど的中は相変わらずよくない。会で弓手の上腕三頭筋が持ちこたえられなくなった。これは、初体験かも知れない。 2「審査を受ける心構えと意義…

  • その6

    今のところ昇段審査は予定通り行われるようだが、コロナウイルスのせいで延期になる可能性大・・・ 1「射を行う態度」について述べなさい。 射の眼目は、自然の理を動…

  • その5

    射技のほうは相変わらず中らない。何故だーと叫びたくなるほど中らない。ちょっと進歩したことは弓返りのスピードが上がって腕の外側にたまーに弦があたるようになったこ…

  • その4

    成人の日に開催される三十三間堂の大的大会は新成人でない人は称号がないと出場できないみたいだ。いつか出場できる日が来るのだろうか。 まずは、目の前の1段を上るた…

  • その3

    4段になれば、毎年5月に開かれている京都の大会にも出れる。どうしよう。 3「射法・射技の基本」を列記し、「心・気の働き」を説明しなさい。 射法・射技の基本は弓…

  • その2

    着物も用意しておかないといけないなぁ。体配はやっかいだけど、肌脱ぎして的前に立つってかこいい、憧れる。  2「五重十文字」について説明しなさい。射の運行に伴っ…

  • 昇段審査どうしよう

    4月の昇段審査受けてみたい気持ちはあるけれど実力が伴ってないなぁ・・・的中確実の域に達し た者じゃないと受からない・・・。 まあ、受けるか見送るかはもう少し先…

  • 2020初射会

    初射会に参加してきた。10射2中・・・でも、立を組んだお二人のおかげで団体戦は、な、なんと1位景品を頂いてしまった。(景品は3等分したのだが、申し訳なさすぎ・…

  • 手繰り克服

    手繰る癖ほぼ出なくなった。以前は離れが出やすいのではないかと考えて取り懸で馬手中指の先の方を帽子にかけていた。(三つ弽を使ってます)これで大きく引き分けようと…

  • 満月

    昨夜の射場空に写っているのは満月きれいだったので撮影したけど撮影技術ダメダメだ(的は2つ掛けたけど写ってない) ちなみに私の的付けは闇です 矢が前ばかりに飛ぶ…

  • 摩利支天の御守

    摩利支天は威光・陽炎(かげろう)を神格化したものでイノシシに乗って素早く行動してその姿を隠し弓矢は暗黒を引き裂いて光明をもたらす。摩利支天を念ずればここ一番と…

  • 2020初練習

    新年初練習に行ってきた。最初の一手は座射で2中新年早々清々しい気分!天気もよくて最高です。 3本目も中って「よし!」と気合が入ったが4本目は残念まあ、皆中なん…

  • 今日、やったこと

    取り懸で中指を堅帽子にしっかりとかける手の内で縦にできるだけ小さくしながら虎口の皮を内側に巻き込む事を意識して 打ち起こしで両手の力をしっかり抜いて真直ぐにで…

  • 短編弓道映画 『此岸の一輪花』

    監督・脚本は大学3回生だそうだ。弓道がテーマの作品があると嬉しくなる。 正射目指して日々鍛錬!

  • 角見の働きとは

    角見ありの方が矢勢があるというのは理解できるかもジャイロ効果を出すために弓を約8°伏せるのは斜面打ち起こしかな正面打ち起こしでも伏せていいのかな矢の軌道:矢の…

  • 手繰る

    馬手の手首に力みがあり会で弽の堅帽子が的に向かずに下を向いてしまう。的を向いていれば、離れでの矢筋のずれは水平方向のみのはずだが下を向くことで垂直方向にもずれ…

  • 初、弐段審査

    いつも練習に通っている弓道場で初段・弐段昇段審査会が行われ運営のお手伝いをした。 服装は紺とか黒のスーツにネクタイ着用靴下は白 仕事の内容は、看的と矢返し 最…

  • 今、やっていること

    足踏み 的が親指先を結んだ線上になるように 胴造り 前後左右に傾くことなく真っ直ぐに 取懸け 弦と堅帽子は直角に 中指は堅帽子の上にチョコンと乗せる感じで取懸…

  • 遠的に初挑戦

    支部対抗弓道大会に人数合わせのメンバーとして参加しなければならなくなりそう・・・。(誰か代わりに出る人が現れる事を願う!) チームで近的だけでなく遠的も競うそ…

  • 坐射

    毎回、練習の最初の一手は坐射で行うようにしている。昨日の練習で、初めて束ることができた。(審査の時束ったけど、これは日常と違った状況だったからなあ)超うれしか…

  • 4射皆中の極意とは

    1射目 技術で中てる2射目 経験で中てる3射目 体力で中てる4射目 人格で中てる いつかは極めてみたいものだ 正射目指して日々鍛錬!

  • 昇段審査受けてきました。

    3段に昇段できた。 これまで、無指定、2段審査では的中したことがなかったが、今回は何と2中。 弓返りも、それなりにできていた。 学科試験問題はA群 射法・射技…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まーちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まーちんさん
ブログタイトル
打ち起こしは煙 引き分けは大空 離れは風
フォロー
打ち起こしは煙 引き分けは大空 離れは風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用