ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
汗る!
お天気が良いので、神社でお参りをしてそのままお散歩。 お散歩と言っても6キロほどはやや速足で歩く。 日差しも暖かくてお昼は公園でおにぎりにしようと道途中で3個買った。 やや強い風は雲をどんどこ運んで日差しがなくなった。 風は体感を冷やし・・こりゃおにぎりなんて食べてられない...
2020/01/30 12:39
PC降臨
今日も¥6,000のパソコンが快適に動く。 CPU世代的には、6世代前で6年前の物・・十分である。 学校のIT化?と言うことで、生徒ひとりに1台PC配布する計画。 予算と生徒数で単純計算すると・・1台27万円・・ひえーーー。 27万のPCだと高性能プロ仕様である。 小学生・...
2020/01/30 08:50
ウサギは、走るのか跳ねるのか
マラソンシューズ。 ナイキの厚底が禁止になるとかならぬとか(土禁めいた話やな) 発明家ドクター〇〇が開発したピョンピョンシューズ(僕的名)の原理やで。 これ禁止にするとしたら、底厚〇㎝制限になるみたい。 そうなるとだな・・シークレットブーツ!見た目でわからぬ厚底出るでえ。 ...
2020/01/30 08:21
春 先取り
タブレットで使えるタッチペンはないかと100均へ。 使えそうなのは見つからなかった。 食器を見て回ると飽きない。春らしい物が並ぶと「桜の会」である。 これで飲む珈琲は美味いか・・これはビールに良い・・あれこれ忖度。 でもね 割れ物なので買わない(引越しも続くし)・・ 何より...
2020/01/29 13:09
虫の知らせ
今朝は、PCが何事もなかったように動いている。 やはり、メモリーの緩みかホコリが怪しい。 こんなことが突然に起こったら、慌てるだろうし下手すればデータを失う。 今回は、全く慌てず心配せず。と言うのも12月からタブレットPCを導入した。 1台使えなくても問題はない。(10年ぶ...
2020/01/29 12:50
アンタを選んだ私が悪い
経済失策を誤魔化すために統計をいじる。 手詰まり経済対策 藁をもすがった無防備観光誘致。 なにごとも説明不要 責任はだれも取らない。 (僕にも出来そうな政治家業・・やりたくないけどな。) あなた達を選んだ私達の方が責任を感じる・・投票率崩落。
2020/01/29 08:57
また忘れてしまった
白菜を煮る。 味付けは、みりんとお醤油を少し。味付けと言うよりは香り付け程度で良い。 程よく火が通ったころに「スモーク味のサラダチキン」をスライスして入れる。 簡単に出来上がり。 スモークが効いているのは、醤油が少量だから。 食べる時に「からし」「わさび」「柚子胡椒」・・で...
2020/01/28 20:12
糖質宣言
昨日は、野菜ばかり買ってしまったから、りんごを1個。 豆大福2個、草大福1個、カステラ1個、菓子パン(あんとクリーム)2個。 糖分+糖分+・・・+糖分=当分の間 おやつ三昧。 偏ったお買い物だけど 食べるのは、バランスを考えて食べよう。 あんこだらけで あんバランス?
2020/01/28 19:56
医療訴訟あぶないあぶない
こんなはずじゃあなかった(笑) 治ったはずのPC・・再び挙動不審な?OFF-ON繰り返し。 これで、WIN10は、無実。 ①電源部と思うのは、素人。ONになるのだから電源部の可能性は低い。 ②電源スイッチかな? 挙動不審・・1度は治った・・とすると曖昧な原因・・差し込み部の...
2020/01/28 16:57
いよいよ 始まりつつある?
今日は、お野菜を買うためにスーパーへ。 白菜・小松菜・舞茸・レタス・大根・みかん・バナナ・・ 唐揚げが美味しそう・・つい買ってしまった。 自炊は基本薄味系だから、しっかり味付け+油ものは、時々食べたくなる。 帰宅するなり、唐揚げをモグモグ。(おやつ) お昼は・・・ロールケー...
2020/01/27 20:24
レイン
予想どおり雨になった。 珍しくお買い物に出ることにした。 傘をさすのは、年に2回あるかないか。基本 雨の日は外に出ない。 それも理由のひとつだろうなあ・・なにも出来ないという。 なにをしたいのかわからない。 なんか適当にやっていればその内に偶然にでも見つかるさ・・ということ...
2020/01/27 14:07
治ったみたい
WIN10からは、回復機能が充実した。簡単に初期化・・・開始!あとは放置プレー。 終了後、立ち上げ。 電源OFF-ONの繰り返しは治ったみたいだ。 おや?初期化はエラーのため変更してません・・とメッセージが。 どうにて 何ひとつ画面が変わってないはずだ。 初期化は失敗(変更...
2020/01/27 13:45
定年延長
新MS-Edgeがリリースされた。 日本語でのインストールも改善されたので手動で旧から切り替えた。 デスクトップPCでは、さほど気づかなかった旧Edgeの重さが タブレットでは、かなりchromeと差があるように感じてた。 新Edgeは、chromeから作り上げたもの。 切...
2020/01/27 09:26
夢占い
3日ばかり、6時間ほど眠れた。 そのせいか変な夢を見た。 夢を見たから長く眠れたのかもしれない。 今朝の夢は、1枚の絵。 夢の全て(全画面と言うべきか)が、1枚の絵だけ。 初めから最後まで・・ぶれることもなく・・はて? その2日前は、ドラマ?のような内容。知る人は、いない。...
2020/01/25 19:46
レジ・スタンス
スーパーのレジで「ピッ・ピッツ」と商品を読み取る。 コンビニでも使われているバーコード。 昔のように打ち間違いは無い(速い人・遅い人いろいろだけど) なのでレシートをその場でチェックすることがなくなった。 ところが・・結構 違っている。年に4回あった。 ・98円が108円 ...
2020/01/25 19:45
コードブルー
202X年 働き方改革は、医療の現場にも変化をもたらした。 医者は1病院の正規雇用からフリーランス契約が中心となった 1手術ごと1患者ごとの契約とする病院もある。 病院の格差は広がり、高額・高度・高失敗しない度を誇る病院、 地域医療の最低限維持を保つ低額指定病院と様々。 当...
2020/01/25 08:23
ルール
どうしてこんなに議員は、ルール作りが好きなのか・・ 立法府である国会の議員であるから当然の話か(笑) ルールも自分の都合・利益優先・・となると釈然とせず考え込んで 夜が明けてしまった・・夜明けのスキャット?・・るーるーるるー 全く スカッとしないぞ。 あのお方もルール作りが...
グローバルスタンダード
人の大移動によりウイルスは世界中に広がった。 WHOは非常事態を宣言するもワクチンの作成には1年以上かかる。 数か月後、某国の製薬会社がワクチンに成功したことが発表され、 某国は国家体制で作成にあたるとも発表された。 ワクチンは国家の管理下に置かれ、外交の切り札に利用される...
2020/01/24 17:29
笑うセールスマン
物価や賃金の上昇を反映した本来の引き上げ幅は0・3%だが、 年金額は0.2%と実質的な目減りだ。 公的年金のメリット(物価スライド)をなぜ抑えるのか? メリットは「売り」なのだ。 個人年金では、物価が上がれど金額は増えず、実質目減りする。 公的は「大丈夫ですよ」とセールスポ...
2020/01/24 17:03
ホテルはリバーサイド
風のない日は、リバーサイド(堤防道)を歩く。 スタスタと・・・とぼとぼと・・・てくてくと 時々 よちよちと・・・そして ピヨピヨと。 たまーーに ぬるるる・・と「あっ踏んじゃった(涙)」 それで よぼよぼと疲れきっての帰り道。 汗ばむ体 火照る顔に 口づさむ歌は「上を向いて...
2020/01/24 10:50
Xデー
1000万人都市が封鎖。仙台と同じ人口である。 こんなことが簡単にできてしまう国が怖い気がする。 都市封鎖・・・ドラマ・映画・小説では、さほど珍しくない。 現実となると・・・なんらかの目的のためにシミュレーションしたい止まりか。 細菌兵器に都市閉鎖・・某国の陰謀・・実験・・...
2020/01/24 10:11
不自由な真実
もう6年以上も健康診断を受けていない。 予防も早期発見も望んでいないし長生きする必要もない。 高度医療も延命治療も要らないから、1番楽に終わりたい。 だから、医療保険も入っていない。 個人的にも社会的にもお金のかからない医療を選択する自由のない国。 なんだかんだ言って 注射...
2020/01/23 16:47
雨あがり
雨の予報が薄曇り、明日は晴れ間もありそうだ。 1週間の雨・曇りの予報に買いだめをしていたから 好天に転じても素直に喜べない自分が嘆かわしい。 油断をするとついつい我がままで自己中に陥る 悔い改めて神社で手を合わせるが、神通力は1日もたない。 「信じる者は救われる」と言われる...
2020/01/23 16:29
むか-しむかし神様がおったとさ
日本の神を考えると 時の権力者・地方豪族・恐れられた(怨念・祟り)人物が多いのでは。 ・神として後世に権力を誇示する。 ・取引材料で「神」を使った。(朝廷が土地を取り上げるため等) ・祟りを恐れて、神にして封印した。 トップに居座ると数多の権力を手に入れることもあろう。 仕...
2020/01/23 10:37
暖冬被害
暖冬で野菜が安いと言われるが、そんな感じはしない。 1個買えば、1週間以上は食べ続けられるから、 値段で左右されようがないと言える。 暖冬で鍋料理が少ないとも言われるが、 手間・スキルを考えると僕は鍋系が多い。 なにより、賞味期限ぎりぎりの野菜を使い切れるから。 せっかくの...
2020/01/23 09:36
ちょっ待てよ!
先のドラマで「キムタクらしからぬ新境地の役」「さすがキムタク」・・ チャラさが魅力のひとつでもあったが、なくてもハマるじゃんと思わせた。 そんなキムタクが、近頃 マックのCMに出ている。 キムタクがマック?・・これも新境地だろうか。 トップアイドルが実際にポテトを食べている...
2020/01/23 08:22
モヤモヤういんた~ず
突然出てきたインターネット税・5G税・・。 (ユニバーサルサービス料見直しだとも) 3G でも必要でなかったのに・・3G 端末買わされて 数年後には、3G回線を廃止すると言われ 4G端末に買い替えた。 「5G が生活に必要なものだから、費用負担して」と言われても。 今月の通...
2020/01/22 19:59
家出の勧め
家出 大人の家出となると相当の覚悟がいる。 夜行バスに飛び乗った時は、さすがに心細くガタガタと朝まで震えた。 もう戻ることはない・・そう決めていたんだ。 何年もの過去・記憶・記録・経歴・履歴・・・ もう この手で握りしめるだけの量しかないんだ。 それも1夜眠るごとに指の隙間...
2020/01/22 14:36
新婚さん
米国でも発症・新型肺炎・・ウイルス・・。 国際情勢を思うとSF的には、兵器説がちらつく。 宇宙・情報・通信・・次の世界覇権は?医療・細菌・・。 なんとなく この時期を狙ったのだろうか・・ 現実の話 人も金も・・あれもこれも どんどん海外にバラまいているから いずれこうなるだ...
2020/01/22 12:39
まあ そのぉ~
断水騒動? 3日も断水だと確かに迷惑と言われそうだ。 急とは言え予告ありなのだ。 災害だと 突然でしかも電気もガスも停まるかもしれない。 水道管老朽化・・どうするんだ? このままでは、各地で突然に断水するかもしれない。 お金と工事が追いつくのは・・100年先? 出来る? 首...
2020/01/21 19:47
1食集中
スーパーのレジ待ちが嫌なので、8時前に出る。 朝ごはんは、肉まん1個で我慢。 お買い物から帰り、即洗濯開始。 雲が多く時々の日差しが心細いのに厚手の物が多いこの季節。 裏表ひっくり返して・・・をしながら手紙を書く。 今日で乾き終われと気がかりに筆が進まない。 そんな中での昼...
2020/01/21 15:52
夢くじ
「玄さん 年末の福引当たったんだってえ?そんで何等だったんだい?」 「そうなんだよ。生まれて初めてカランカランとね鳴るもんだからさ 大騒ぎになっちゃって(笑)」 「そりゃそうだ。物騒な年の暮れ 玄さんみたいな奴がうろついていたら 誰だって くじ泥棒と思うさ。・・で 何等...
2020/01/21 11:28
DHA
僕 作る人。僕 食べる人。 そして ぼく片付けないといけない人。 いけない・・義務である。 作ろうが食べようが 自分の責任で自由だが、 お片付けは義務である。 そう思うと優先的に片付けをも考えて作る・食べるになる。 お買い物から・・ゴミを考える・・弁当の持ち帰りは・・悩む。...
2020/01/21 10:53
言葉は時代を語るのだ
自転車操業(じてんしゃそうぎょう)とは、 資金の借り入れと返済を繰り返しながら、かろうじて倒産を免れ操業を 継続している状態。昭和の時代。 自転車走行(じてんしゃそうぎょう)とは、 その時々において、自分に都合良い立場を選択して自己主張を継続または 繰り返す状態。平成の時代...
2020/01/21 10:23
暇つぶし
今日は、運よく二人にお手紙を書いている。 並行して便箋を並べてはいるが、頭はひとつ。 時々混線するから、先に進まない。 書き事は得意ではないし字は汚い。 誤字脱字は多い。雰囲気でなんとかわかってくれとばかりに。 そうこうして書き終えても便箋をそのまま閉じて忘れる。 なるほど...
2020/01/20 20:07
38
人には言えない特別なルートで手に入れたブツがここにあるぜ。 見た目以上に重く感じるぜ。 黒いのに鈍く輝くような光沢がたまらない。俺の好みだぜ。 〇ジキ。俺の世界では、そう言う奴がほとんどだ。 3度の飯より好きだ。食う前にこいつを眺めて一気にかきこむ。 若い衆には、チャ〇チャ...
2020/01/20 19:17
ツクツクボーシ
ウグイスで日当1万5千円か・・・まあまあ稼ぎます。 僕もやりたいなあ 「ほーほけきょー、ほーほけきょー」 これで 1万5千円! まさに 坊主丸儲けとはこのことだ。
2020/01/20 13:04
乾かない
昨日の朝 お洗濯しようかな?と青空を見て思うも 天気予報を見ると曇り予報。 翌日は、晴れ予報なので「明日にしよう」と。 今朝・・予報は 晴れなのに・・曇り空。 たくあんじゃぁあるまいし・・寒風に干す白褌かな。 (大根にあらず・・謙遜) 先延ばしは、リスクあり。出来る時にやっ...
2020/01/20 12:16
隠れたヒット商品
令和・・令和・・かなり多用した。 お役所書類は、基本 令和〇年だからね。 平成は、どこへ行った?・・と懐かしむ。 平成の残しておきたかった物・・・・ うーーん・・・ やはり 松乃屋(とんかつ店)の「無料漬物」(既に廃止)だろう。 ご飯をおかわり(無料)して、パリポリと・・・...
2020/01/20 12:02
言ったもん勝
環境活動家・・家がつくと「利益を得る仕事」と思ってしまうのは今のご時世。 おっしゃられることはごもっとも。 でも それだけでは、雇われパフォーマンスに過ぎない。 支援企業・団体・組織・国・・に100%操られていない? それらは、自分の利益のために支援しているに過ぎない。 悪...
2020/01/20 08:51
ネタ無
幸せなのに幸せを感じない人 幸せでないのに幸せを感じる人 どちらが本当に幸せなんだろう この二人が一緒になったら?どうなるのだろうか? そんなことを枯れ芝を歩きながら思う冬の朝 芽生えが待ち遠しい お隣の庭は、今年も青々と眩しいに違いない。
2020/01/20 08:23
みんなみんな生きているんだ
将来を考えることがあっても未来を考えることは一般人では少ない。 将来は手が届く自分の領域で、未来はもう少し先で世界感かな。 ずうっとずうっと未来の話 太陽は燃やす(核融合)燃料をコア部分では使い果たすことになる。 そこで外へ外へと燃料を求めつつ爆発を拡大(太陽の巨大化)して...
2020/01/19 13:49
お役御免
過去の僕は、1円でも多くお金を稼いだ。 現在の僕は、過去の僕から引き継いだお金を運用して 未来の僕に確実に安全・安定的に引き継ぐか? それが僕の役目である。 未来の僕は、余すことなく有意義に使い切るか? 僕の役目もそろそろ終わる。 最後の個人年金の受け取り方法を決めるだけだ...
2020/01/19 12:00
春近し 鶯は餅に限る。
またまた解散・選挙があるとかないとか・・ 政治家の唯一の仕事 選挙。 どんな時でも 与党野党 目の色変えて活き活きと走り出すから 不思議なものである。 目標は、選挙に勝つこと。なんのために政治家になるのか。 選挙に1番勝てば、花見も言葉解釈も法解釈も・・やりたい放題。 やっ...
2020/01/19 09:19
動機は?サクラ?
「私には金があります。 一生遊んで暮らせる資産のことです。 その金はたくさんの不正会計処理ができる会社でつくることです。 私は自分にしかできない脱出もやります。 私はこれからも「チャリーン」であり続けます。」 (多国語を使うので誤訳してしました・・金の音ではなく、鐘...
2020/01/18 14:17
身の丈
神社へお参り。新年の賑わいも落ち着いたころなのに 今日は、人が多い。それも年配・・そうか受験日か。 お孫の祈願であろうか。実力を出し切ること願いましょう。 北風は南北に流れる川に沿って遮る物がない。 街中よりもずうっと強いから、頬がつべたくなる。 何度か帽子も飛ばされそうに...
2020/01/18 11:31
先生は美女がお好き
どんなに責任ある仕事であろうとどんなに義務があろうと 重要な仕事を勝手気ままにお休み(完全有給休暇?)できる議員というご身分。 なにも ○○休暇を取りますなんてアピールしなくても 上記特権行使でどうぞ。 大臣さんのお給料額だと・・民間じゃ経営者側か成果報酬契約・・残業するも...
2020/01/18 09:30
小判かまた旅か
本日のお参りを終えて、リセット。 最近 愚痴が多いと反省するも 「だって しょうがないじゃないか」とモノマネ。 人と話す機会がどんどん無くなり、神さまとのお話が増えると いろいろなものの声が聞こえたり、話したり出来るようになる不思議。 草木の吐息 虫のいびき 公園の鳩との会...
2020/01/17 10:06
名付けて「ビットコイン丼」
なか卯の親子丼の夕食を予定していたが自炊にした。 それでも頭の中は、親子丼・・・。 親子丼を作ることにした。 たまねぎ・玉子はあるが、鶏肉がない。 鶏の代替えとしてソーセージ! 食べるとなかなか美味い手抜き料理だった。 食べ終えて あっ「チキンサラダ」があったと思い出す。 ...
2020/01/16 18:00
風に舞う
傷口も固まり、神社にお参りだ。 相変わらず風が強い。 商店街では、コンビニ横のベンチで食事する高齢者が増えた。 カップ麺・弁当を食べているのを目にする。 消費税増税前は、イートインスペースで見かけていた。 この季節 外で食べるのは、心が震える。 この増税は何だったのだろう?...
2020/01/08 18:58
大みそか
静寂の夜に染み渡る除夜の鐘 ひとつ ふたつと数えながら この年を振り返り 108で前を向く。 ゴーン ん?109? 今年の大みそかは、ゴーンがひとつ多いなあ。
2020/01/01 07:42
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、楽鬼の若頭さんをフォローしませんか?