ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アメリカ出産レポ⑥:退院後~生後2ヶ月のスケジュール
無事出産して退院するといよいよ自宅での生活ですね。 新生児と過ごしていると慌ただしくて時間や日付の間隔がわからなくなってしまいがちです。 退院後、2ヶ月頃までは健診や手続きなどがありますのでスケジュールをきちんと把握して ...
2020/05/30 14:54
アメリカ出産レポ⑤:入院中にすること、過ごし方
ご存知の方が多いかもしれませんが、アメリカは産後の入院期間は驚くほど短いです。何も問題がなければ、経膣分娩で2泊、帝王切開の場合3泊で退院となります。 私は日本での出産経験がないので比較は難しいですが、アメリカの入院中の ...
2020/05/26 14:53
【マレーシア駐在】多彩な祝祭日をご紹介
Selamat tengahari!(スラマット トゥンガハリ=マレー語でこんにちはの意) ただ今マレーシアは、イスラム教のラマダン(断食):今年は4/24〜5/23が終わり、 断食明けの大宴会(ハリラヤ)のお休み中です ...
2020/05/24 21:44
アメリカで新生活スタート!これってどこで買えばいい?【生活用品・消耗品編】
アメリカ生活を始めるにあたってやるべきことはたくさんある中、新居を整えることは優先順位が高いです。 初めての場所ではどのお店でどんな物が手に入るのか把握するのも大変に感じます。 今回は日常生活で使う生活用品や消耗品を購入 ...
2020/05/23 14:53
【教員免許保持駐妻が語る】アメリカと日本の教育システム、ここが違う!
現在アメリカの公立小学校に通っている我が子たち。 (と言っても実際はコロナにより今年度いっぱい休校が決定していますが) アメリカの学校に子供が通いだして気づいたこと、驚いたこと、違いなどをまとめてみたいと思 ...
2020/05/20 14:48
【マレーシア駐在】南国フルーツを楽しもう
常夏の国マレーシア!日本のように季節の移り変わりを楽しむことは出来ませんが 一年中美味しい南国フルーツを楽しむ事ができます! 常夏とは言えどもフルーツには旬があるようで、 八百屋のおじさんに「今食べておかないと!」と、声 ...
2020/05/17 16:47
【南アフリカ駐在】徒歩厳禁?!車生活の実態
南アフリカ共和国で運転するときは、右ハンドル?左ハンドル? どっちだと思いますか? 答えは 日本と同じ右ハンドルです。 どうでしょうか、意外でしたか?! 南アフリカ ...
2020/05/14 16:42
【マレーシア駐在】麺天国、マレーシアのローカル麺まとめ
こちらに来るまでマレーシア料理には全く縁がありませんでした。 都心に行けばマレーシア料理レストランって結構あるのでしょうか? さてさて、今日はそんな私がマレーシアに来てどっぷりハマっている麺料理をご紹介! ...
2020/05/11 15:20
コストコ上海に行って来ました。【後編】食品はどんな物がある?フードコートや支払方法は?
你好!!gubeitomomiです。 日本は、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が5月末まで延長中です。 大阪では、分散登校が始まり、最初は週1日、翌週は週2日というように、ようやく学校再開になりホッとしています。 上 ...
2020/05/11 04:11
アメリカで新生活スタート!これってどこで買えばいい?【キッチン用品編】
家具や家電と併せてキッチン用品も新生活の必需品に入ります。 日本で使っていたものを航空便に入れて送ることもできますが、それだけでは足りずにアメリカでの買い足しも必要になります。 特に、家族の人数によって食器の数も増えます ...
2020/05/08 15:16
【アメリカ駐在】渡米直後にやるべきことリスト(全員共通保存版)
海外赴任となると日本での手続きや引っ越し作業がまず頭に浮かびます。 忙しい中、荷物をまとめてアメリカに到着したらそこからまたやるべきことが山積みです。 今回は渡米直後にどの駐在員家庭も行うであろうことを紹介していきます。 ...
2020/05/05 14:08
【アメリカ駐在】赤ちゃんの離乳食、アメリカで生活する日本人はどうしてる?
海外で子育てをしていると日本と住んでいる国のどちらの方法を取り入れるか悩むことがあると思います。 実際に子育てをしていて一番大変に感じたことが離乳食です。 子育てや離乳食には日本語で書かれた情報を参考にすることが多いので ...
2020/05/02 14:07
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おすしさん@駐妻トークやってますさんをフォローしませんか?