このブログのコメントで教えていただきました。yomoさん、ありがとうございます!リヒトという読み方でいいのかしら…。通信販売のみの、パン・焼菓子のお店。たいてい商品は「SOLD OUT」ですが、頻繁にSTORESをチェックすれば「在庫あり」
私が利用した客室は5階で、より高層階を利用しようとするとお値段もアップするのですが、私としてはこちら(2番目にリーズナブルな客室)でも眺望は十分かなあと思います。年10回以上開催される「熱海海上花火大会」の花火はホテルの目の前で打ち上げられ
チェックイン後、クラブラウンジへ行ってみました。中央のスクリーンにはホテル紹介が映っていた…ような気がする。フリッツ・ハンセンやカッシーナといった高級ソファが揃っています。たぶん…。色々座りたくなっちゃうわー。行ったのは16時頃…だったかな
再び、全国旅行支援を利用して温泉へ♪(職場の人には「また!?」と言われながら…)今回はこちらの、先月オープンしたばかりのホテルに宿泊しました。ホテルの正面には熱海のシンボル?「お宮の松」。松の傍らには、尾崎紅葉の小説「金色夜叉」の、寛一とお
メイカセブンでテイクアウトしたパンたち。しばらく持ち歩いたため、少しつぶれちゃっています…。小名木川塩あんパン【税込175円】薄皮あんぱんが売り切れだったので、代わりに買ってみた塩あんぱん。江東区大島の「塩なめ地蔵」にちなんでいるそう。桜の
薄皮あんぱんで有名な「メイカセブン」もPayPayの30%キャッシュバックキャンペーン対象店舗とのこと。これを機に!…と再び都営新宿線を途中下車して行ってみました。ほぼあんこなあんぱんは人気商品。私は思いつきで朝10時頃に行ったため、跡形も
江東区の対象店舗でPayPayの30%キャッシュバックキャンペーン中(10月30日まで)ということで、都営新宿線を途中下車して行ってきました。森下駅から徒歩1分の喫茶店。近くて便利です。先に注文・支払いするシステム。アイスカフェオレ【税込6
焼き芋屋さんなのに、かき氷がおいしいらしい…と聞いて、身体をカイロで温めてから向かいました。年々身体が冷えやすくなってねえ…。かき氷は3種類。クリチが大好物な私は、こちらを即決。焼き芋かき氷【税込900円】大きすぎず小さすぎず、また、こぼさ
「GOOD EAT CLUB」では冷凍ピザのお取り寄せもしてみました。1枚から注文できて送料無料(初回だけ)なのがイイ。千葉県松戸市の「石窯ピザ南風堂」のピザです。クアトロフォルマッジョ【税込1263円】我が家にオーブンはないので、普通のト
パネ・ポルチーニのフォカッチャと、nichinichiのブリオッシューアイス
食のお取り寄せサイト「GOOD EAT CLUB」を利用してみました。初回購入は全て送料無料という言葉につられて。まずは、大阪にあるパン屋さん「パル・ポルチーニ」の一番人気商品を。塩フォカッチャ4個入り【税込1250円】冷凍便の送料1300
翌日は早起きして露天風呂へ。一応、海が見えます。遠いけど。お風呂に入ってしまうと全く見えないけど。日の出時刻を調べて早起きしたけれど、客室は微妙に南向きで、朝陽を見ることができませんでした…。さて。朝食です。こちらのお宿に食事処はなく、全て
伊豆高原駅からタクシーで10分ほど。全国旅行支援を利用して「はなれ宿 善積」に一泊してきました。もともとリーズナブルだけど、さらに割引に。温泉露天風呂付客室にひとりで宿泊して、3万円を切るのは嬉しいです(タクシー使うので交通費かかってるけど
週末お昼過ぎにアンドテイさんへ。向かいに壁がある、一番居心地がいい席(←私調べ)に座れた♪その後すぐに満席になったのでタイミングですねー。玄米茶ミルク【税込650円】ホットをオーダーしたのにアイスがきた…と、その場で言えない小心者のわたし(
宅配パン続きです。麹酵母フランスパン【税込300円】むちむちとした生地を存分に味わえる、人舟さんのフランスパン。むちむちをもぐもぐと噛むほど旨味を感じます。梨酵母食パン【税込330円】しっとり伸びやかなクラムにはコクが。バターかな。もちろん
10月6日から18日まで、東武百貨店船橋店で北海道展を開催しています。私は夕方に行ったのですが、人混みがすごい!コロナ前の活気がすっかり戻ってる感じ。私の買い物はマフィン一択です。種類によってマフィンの大きさが違う気がする。具材の量で膨らみ
結局、今年の夏も人舟さんのお店に行けませんでした。仕事で時間もエネルギーも吸い取られたから…ぐぅ。まぁ仕事があるおかげでパンを買えるんですけど。宅配パン【パン代3500円(クール便代含む)+送料800円】というわけで、宅配パンをおいしくいた
最近寒いので温めて食べたけれど、ケーキとして冷え冷え状態で食べた方がもっとおいしく食べられたかも。甘さ強めのパンたち。パンというよりスイーツです。重量感あるスイーツ。ずんだみつお【税込260円】超薄皮のずんだあんぱん。ほぼ、ずんだです。ずん
ホテルスパのコースに、ロビーラウンジでケーキセットをいただけるというオプションがついていて、施術後に利用したのでした。こちらでのケーキセットは通常で1700円。ソファ席でのんびりできる&ドリンクはおかわり自由なので、なかなかお得なのではない
続いては、鹿児島県出水市の「Humme」のパン。私は小中学生の頃に鹿児島に住んでいたことがあるので、地名を聞くと懐かしく感じます。当時はパン屋さんなんて生活圏になかったけれど。スコーン【税込250円】もふっと、喉につまる系。冷凍食べでみっち
私はつい勢いで通パンをポチっと申し込んでしまいがちなのですが、忘れた頃に(←私はすぐ忘れる)届いて、冷凍庫がえらいこっちゃ!となるんですよねえ。そんないつもの感じで「sacriパンまつり in 原宿」のお取り置き予約をポチっていたわたし。会
麦フェスで買ったクロフトパンの続きです。以前も食べたことがあって(主に通パンで)このブログのどこかに既出ですが、何度食べてもおいしいんです。また、価格が分かるパンのみ、それを記載しています。くるみとレーズンずっしりみっちり。くるみがいっぱい
柏市にあるベーカリーフェーブさんのガレット・デ・ロワが通年で申し込めるとは!数えるほどしかお店に行ったことはないけれど、焼菓子やヴィエノワズリーがおいしかった…と記憶しています。ずいぶん昔の記憶ですが。そして今年の初めはどこのデロワも食べら
「ブログリーダー」を活用して、アベシさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。