お仕事がんばったご褒美!と称して行ってきました。去年行ったときの記事はこちら。料金は値上がりしましたね。このご時世だし仕方ないなと思っていたのですが…ブッフェの前菜・デザートの種類も激減していたのです。残念です。これも仕方ないのかな…。さて
墨田区のPayPay20%キャッシュバックキャンペーンが今月で終わってしまうー。アンドテイさんに行きたかったけれど、休業日だったのでこちらに。キャロットケーキがおいしいと聞いて訪れました。錦糸町はキャロットケーキを提供しているお店が多くてい
「おうちでsacriパンまつり」の続きです。鹿児島県出水市にあるパンとお菓子のお店「Humme」より。「Humme」は「食む(はむ)」から名付けたそう。カンパーニュ酸味あり。小麦の味わいも深いカンパーニュ。風味はとても好きなのだけれど…。冷
ふるさと納税の控除上限額も、既に寄付した金額の合計も、どちらも計算していません。キリッ。「まあ大丈夫だろう」とギャンブル感を味わうわたし(バカ)。チーズケーキが食べたくて、でもそこまでギャンブラーでないので寄付金額5000円の返礼品を探して
パンのお取り置き・お取り寄せアプリである「sacri」で、「おうちでsacriパンまつり」という通パンイベントがありまして、4店舗のパン詰め合わせセットが販売されていました。ハード系セット【税込3,426円+冷凍便送料1,250円】合計で5
リンナさんのスコーンが好きで、募集があると思わずポチポチ購入してしまいます。スコーン便【税込3100円+冷凍便送料1290円】小麦スコーン5種類、計12個のセット。ひとつひとつ密封されているので、私はこのまま冷凍庫に入れます。らくちん。パン
今年の麦フェスはオンラインではなく、屋外で。9月17日~19日の3日間、国立代々木競技場で開催されました。私は仕事の都合で18日のみの参戦だったのですが…結果、満足でした!クロフトさんのパンをたんまり購入できたから!久保田シェフとも挨拶でき
学生の頃、池袋でアルバイトをしていました。昔々のお話です。当時の池袋は悪質キャッチだらけで、おとなしそうに見える私は(←自分で言う)それらを振り切るのも大変でした。懐かしいなあ。池袋、本当にキレイになりました。駅近にはベーカリー併設のフレン
私立珈琲小学校でケーキとチャイをいただいたものの、何だか物足りなくて、別のカフェに向かったのでした。墨田区のPayPay20%キャッシュバックキャンペーンが適用されるお店をちゃっかり選ぶわたし。せっかくだしね!デザートセットは13時以降でな
錦糸町での美容院帰り。アンドテイさんに行くつもりが臨時休業…。では別のカフェに行ってみようと向かったのはこちら。カフェというよりコーヒースタンドかしら。渋谷や表参道にありそうな、無機質でシャレオツな感じの。パンは自家製らしいです。焼菓子が小
ワイモバイルを利用している私は、Yahoo!ショッピングでの買物がお得。特に日曜日はポイント付与率が高いので「何か買っておきたい!」と無駄遣いしがち…。以前から気になっていたパパジョンズさん。9月限定のキャロケがYahoo!ショッピングで購
こちらも2か月近く前に食べたおやつ。フィナンシェ【税込250円】、ガレットナンテ【税込260円】、マーブルサブレ【税込260円】シールがきゃわわ。マーブルサブレは牛柄みたい。それもきゃわわー。原材料はシンプル。全てにアーモンドパウダーが入っ
2か月近く前に食べたデニッシュについて。テネラデニッシュはもちろんとてもおいしかったのだけれど、7月下旬は仕事でいっぱいいっぱいだった頃で…今更ですが記事を書きます。写真は撮っていたので…。いちじくクリームチーズ【税込390円】こってりクリ
地元の「クイーンズ伊勢丹」では、全国ご当地のお菓子などを扱っていて、見ていて楽しい(見るだけが多い…)。北海道フェアでは、札幌市白石市で製造されたあんぱんが売られていました。白石あんぱん【税込324円→227円】消費期限がせまったパンを30
もう2か月近く前なのですが、リベイク(ロスパンの通販サイト)でポチったパンセット。自家製酵母を使用してパンを焼いているお店。お初です。自家採取酵母の薪窯パンセット【パン代2000円+クール冷凍便送料円1045円】8つ入っていました。うち、ベ
早起きして温泉。ちょっと熱いけれど、客室風呂は好きなように水でうめられるからいいよね☆雲と海の間から、うっすらと朝陽が見えました。さて、朝食です♪朝食はビュッフェ式。他のお客さんがいない隙に急いで撮ったので分かりにくい画像ですが…和食の方が
私の利用した宿泊プランは「一泊朝食付き」。他のお客さんの夕食時は(人気がないときは)館内散歩にレッツラゴー。ラウンジです。広い、きれい。ラウンジから外に出ると「水盤テラス」。海につながっているような感じ。曇りだったので少しさみしい絵面です。
久しぶりの連休だ!温泉で癒されたい!ってことで行ってきました。今年の7月に、かんぽの宿は「亀の井ホテル」へリブランドしたのですって。かんぽの宿の頃を知らないけれど、館内はとってもキレイ。広い。でもお値段はリーズナブル。素晴らしい宿でしたー。
楽天市場はあまり使わないけれど(お買いものパンダは大好き…超カワイイ)スーパーセール中は、お気に入りドーナツをポチっとな。お好きなドーナツ6つを選べるチョイスセット【税込3160円(冷凍便送料込】未食のフレーバーと季節限定ドーナツを選びまし
ご近所パティスリー。鎌ケ谷と船橋にもお店があって、おいしいことは知っていたから、近所にできたときは嬉しかった!(と言いつつ、そんなに行っていないけれど…)毎度のことですが、お皿を用意せずにいただいています…↓ショートケーキ地域新聞で「ガトー
バインミーが終わってしまうと聞いて、慌てて行ってみたのです。慌てたわりにお店に着いたのは13時でバインミーは売り切れていました…。そうだよね…。午前中の用事なんかキャンセルすればよかった。なんて。お昼過ぎた後の陳列は少しさみしい。でも並ばず
クロフトさんの通パン続き。具材入りもプレーンのパンも、全部おいしかった!ブルーベリーの全粒粉スコーン粉感あふれて喉に少しつまる系…かな。冷やすとみっちり、レンチンするともふっと食感。ケシの実入りのプチプチ食感の生地もおいしいのですが、ブルー
シャトレーゼの都心型ブランド「YATSUDOKI」に初めて行ってみました。シャトレーゼも生活圏内にないけれど、ヤツドキももちろんないのよね。アップルパイが人気と何かのテレビ番組で見たけれど…半熟ガトーフロマージュ【税込264円】チーズケーキ
新宿でひと休みしたくてイートイン。言い方失礼だけれど、ルミネ新宿内の他のカフェに比べて空いているのがイイ。アラビアンで入りにくいからかな。クッキーサンドのドリンクセット【税込1408円】空いているのは、居心地(テーブル狭くて低め・チェアかた
「ブログリーダー」を活用して、アベシさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。