ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2020/10/31
アルミを長く被せてしまって徒長したミニトマトもう少しで双葉が開きそうです。2020/10/31
2020/10/31 18:25
2020/10/30
去年スーパーで買ったアイコから採取した種を蒔きましたもう少しで頭をあげそうアルミをかぶせたからか徒長2020/10/30
2020/10/30 21:52
2020/10/29
茄子さん沢山お花を咲かせて沢山実のって10以上で数えるの(面倒で)止めました少し小さくても少しずつ食べています秋ですね2020/10/29
2020/10/29 17:42
2020/10/28
ピーマンさん実も次々と大きくなっていてお花もまだ次々と咲いています。2020/10/28
2020/10/28 20:15
2020/10/27
育苗アスパラ菜養水のせいか成長が早いですね根も伸びて来ています2020/10/27
2020/10/27 18:05
2020/10/26
ピーマンさん鈴生り太陽が出てくれて良かった2020/10/26
2020/10/26 17:07
2020/10/24
ピーマンて長く楽しめるのですね2020/10/24
2020/10/24 18:34
2020/10/23
アスパラ菜さん本葉も出たので育苗へもちろん葉ネギさんも育苗2020/10/23
2020/10/23 17:45
2020/10/22
アスパラ菜さん9種蒔いて8発芽本葉も見えて来ました。2020/10/22
2020/10/22 17:12
2020/10/21
ピーマンさん隣のミニトマトさんに寄りかかってお花も沢山咲かせています。2020/10/21
2020/10/21 17:17
2020/10/20
日が当たると少し暑いくらい涼しい風が気持ち良いですね2020/10/20
2020/10/20 17:05
2020/10/19
何故か細長いピーマンさんこのまま横に広がるのでしょうか?見た目だけししとうっぽい2020/10/19
2020/10/19 18:23
2020/10/18
オータムポエム伸びて来ましたまだ本葉出ていませんが根がかなり伸びている様です。2020/10/18
2020/10/18 19:12
2020/10/17
茄子さん、丸々と実っています揚げびたしかな~2020/10/17
2020/10/17 17:45
2020/10/16
アスパラ菜さん双葉になりましたそして画面下にあるのは葉ネギさん2020/10/16
2020/10/16 17:14
2020/10/15
水耕栽培を始めてから1年が経ったんだな、とgoogle先生が一年前の写真を見せてくるので思いながら忘れていました、種まきそうですよね、秋の種まき時期でしたと云う事で蒔きましたオータムポエム青く丸いのが種です、多分薬が塗られています2020/10/15
2020/10/15 17:22
2020/10/13
ピーマンさんまだお花も咲いて実っています前回の赤いピーマン、ググったら緑のピーマンが熟すと赤くなって緑よりも甘く栄養価も高いとのこと小さかったので様子見が長くなったら熟してしまったみたい///この写真のピーマンもかなり近くに実ってしまったので大きくならずに熟してしまうかも?2020/10/13
2020/10/13 18:04
2020/10/12
ミニトマトさん実りました。2020/10/12
2020/10/12 18:15
2020/10/10
近くに実ってしまったピーマンさん小さい方が赤くなった、何故?解らないけど美味しかったです。本当に癖が無くて柔らかい肉厚2020/10/10
2020/10/10 17:19
2020/10/09
下から撮ったなすさん今は7つ実っています秋ですね2020/10/09
2020/10/09 17:56
2020/10/06
抑えてもニョキニョキ伸びてくるミニトマトさんトマトトーンはまだスプレーしていないのですがあちこちでお花も咲いていますまた毎日ミニトマトが食べられそうで嬉しいですトマトって長持ちするのですね2020/10/06
2020/10/06 20:57
2020/10/05
暑い時は廊下に寝ていたのですが秋だからですかねこれを使うの自体久しぶりに見ました2020/10/05
2020/10/05 18:39
2020/10/03
トマトトーンをスプレーした茄子さんアップで撮ったので1つしか写っていませんがポコポコと実っています全部実ってしまったら負担じゃないかな?と、心配になってしまうくらい実っています。2020/10/03
2020/10/03 17:56
2020/10/02
きゅうりさんの葉っぱの病気が移ってしまったパセリさん葉っぱが本体みたいなパセリさん頑張って復活してきました良かった本当に頑張ってくれて良かった2020/10/02
2020/10/02 17:59
2020/10/01
スティックセニョールさん透明な底からとても細い根が少し見えるのですがどの子の根だろう出来れば立派な根が育つまで待ちたいのですが特に左側の子は限界でしょうか2020/10/01
2020/10/01 19:02
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yukiさんをフォローしませんか?