chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
山男のマイホーム購入 https://yamaotokoblogmaro.hatenablog.com/

マイホーム購入したいと思い、マンション・賃貸・戸建てなどいろいろ考えました。どんなことをしたのか、メリット・デメリット、購入までの流れや購入後の管理方法など細かく自分で調べて行ったことを掲載しています

yamaotokomaro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/12

arrow_drop_down
  • 居室

    これは、散々揉めました 部屋数で!! そもそも、大手ハウスメーカーにバリアフリー意識して作りたいと言ったのに、2階にリビング置きましょう!景色がいいですからという話で、勝手にしゃしゃり出てきている義両親も乗り気になってしまったのが原因ですが。。。 ハウスメーカーに対しても、趣旨と違う話をされてコイツ馬鹿じゃん、人の話聞いてないのかよと、ゲンナリ。。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ バリアフリーの家って、実は資産価値も高まるんですよねー( ´∀`) 最近、後期高齢化で注目されてるんですけども。そもそも、大手ハウスメーカーってスムストックとう中古取扱などの大手だけで構成されるグループにも入っててバリアフリー…

  • お風呂

    お風呂場 お風呂場は、今後の自分の生活スタイルを考えて構想しました。 ①子供ができた時に、一緒に入れるか ②掃除が楽にできるのか ③リラックスして入れるのか ④高齢になっても入れるのか 正直、④は、今から早いのではと思うかもしれません。 耐久年数は15年ですから ですが、間取りは今しか決められないので考えます! ①に対しては、 子供と一緒に入れるか 赤ちゃんのお風呂をどうしていくけなどで考えます。 広さが必要とは思いますが、これは標準の大きさでもやっていけると思います 赤ちゃんの場合ですが、生後直ぐは沐浴メインです。沐浴の場所としてお風呂場は使いやすかどうかを考えると、実は悩むポイントです。お…

  • 洗面所

    洗面所 1 大きさ ①コンパクトタイプ ・一般的な家庭用サイズ。 ・同じ時間帯に使用したり、大人数の場合はやや狭い印象 ・買い替え時は、リーズナブル ②大型タイプ ・収納併設型が多い ・割高で買い替え時は、要検討 ・場所を取る 2 収納力 洗面所関係には、必要なものを置くことがあります。 ストックリスト 歯磨き粉、歯ブラシ、シャンプー、リンス、ボディソープ、うがい薬、 ドライヤー、髭剃り、ヘアーアイロン、トラベル用品などなど いちいち買いに行くのが面倒、不安なのでストックしたい方はなおのこと。 ①超おすすめ、余ったデッドスペースに収納 浴室の隣にデッドスペースが生まれたので、迷わず収納にしまし…

  • 間取り~トイレ~

    トイレ 間取りの際にトイレも意外と悩みました。 配管の位置にぶつかってしまったので何とかならないのかと悩んだりと・・・ 決めるポイント 1 トイレの音 遮音入れたとしても、それは壁の中だけです。 そう、ドアはノーマークだったので結局音は筒抜けです! しかも、遮音ていってもそこまでじゃないです。特にトイレに窓を付けると。 音は悩みますが、もうしょうがないということは理解しておいたほうがいいです。 2 場所はどうする? ①道路側 ちょっと換気で窓を開けて用を足したら聞こえそうですよね。 でも、道路と家との距離が少し離れていたら安心ですよね。 窓が換気や採光の関係で欲しい場合は、人影など気にして下さ…

  • 間取り 台所

    台所 台所 ①勝手口の有無 ゴミ出しや、ごみをどこに置くかなどによっても変わります。 ②形 〇対面キッチンか背面キッチン 調理工程を見られながらか、どうするか 〇アイランドキッチン 島のように独立した形 〇ペニンシュランキッチン 一部が壁にくっついた、いわば半分島状態 〇セパレード型 シンクとコンロを分けて設置する形。壁際にコンロ、反対に水場など I字キッチン L字キッチン いろいろ形はあります。自分に合った点を探すのは大変です。 油跳ね、匂いの広がり具合、リビングに目を向けたいか、広さの取り方などを考えると自ず決まってくるかと思います。 ③自分の家具・家電の位置関係や大きさの確認 うちは所往…

  • ハウスメーカーとの仮契約の道のり②

    最初はハウスメーカーの方と一緒に、住宅展示場内の見学。そして、自社の説明。 その後に、最初に記入したアンケートをもとに話をしていきます 最初のアンケート内容 ①個人の基本情報(住所・氏名・年齢・年収・家族構成)など ②土地についての話 ・住所・広さ ※地盤調査はメーカーがやってくれました また、営業さんや現場の人が現地に行き色々調査してくれます ③予算 ・予算 ・頭金 ・親からの援助 ④間取り ⑤注文住宅での希望 ⑥住宅購入のきっかけ ⑦希望の入居日 ⑧趣味 土地について調べてくれました ①地盤調査・結果の提示 地盤調査結果から、必要な補強など調べてくれました ※これは結構後半にやってくれまし…

  • ハウスメーカーとの仮契約までの道のり①

    山男の家選び なんだかんだあり。注文住宅を建てることになりました。 実は中古物件でもいいんじゃないかと思っていましたが、マンションだって考えました。けれど、意外と立地がいい場所はとても高く、増税前の駆け込み需要で、どんどん物件がなくなってしまったので、注文住宅となりました。 ハウスメーカーとの仮契約までの道のり 実は、仮契約までの道のりが一番大変でした。 正直、家の大半の仕様など決めて金額を提示してもらわなければいけません。 しかも、この家の仕様ですが細かくやればやるほど予算の全貌が分かるので、ハウスメーカー任せにはしないでどんどん注文入れていくと予算が見えますのでできれば細かく話したほうがい…

  • 土地の選び方・知識②

    土地の権利 土地にも権利があります。その権利ごとに売っているので、建売の中でも借地など気差があるので、土地の種類を紹介します。 ①所有権 自分のものとして土地を利用できる ②借地権 借りた土地のこと、その中にも種類がいろいろあります。 ・地上権:借地人は強い権力を得られる。侍従に売買や建て替えができる。 ・土地賃借権 〇(新)普通借地権:借地人の了承なしに地主が土地の売買が出来る 〇(旧)借地権:借地人の了承なしに地主が土地の売買が出来る 〇(新)定期借地権 一般定期借地権:存続期間は50年以上。更新なし。更地返還。 建物譲渡特約付き借地権:存続期間は30年以上。更新なし。地主が建物買取 マン…

  • 土地の選び方・考え方・知識①

    土地の種類 田、畑、宅地、塩田、鉱泉地、池沼、山林、牧場、原野、墓地、境内地、運河用地、水道用地、用悪水路、ため池、堤、井溝、保安林、公園、公衆用道路、雑種地、学校用地、鉄道用地など23種類あります 空いている土地があっても、土地には種類があり物件を建てれる土地と建てられない土地に分かれます。 例えば田んぼは普通には家は建てられませんが、市区町村ごとに違いがありますが、農地転用届などを農業委員会に提出して申請すれば法務手続きをして変更は可能です。ですが、市区町村ごとにその土地の考え方や規約に違いがあるのですべてが通るわけではないと思います。なので確認が必要です。 地盤の種類 ①自然地盤 ・軟弱…

  • 建売住宅

    建売住宅 マイホーム購入時に、建売住宅も見学に行きました。自分が探していた地区はほとんど駅から近いものは購入されてしまい、少し離れた格安の二位物件もすぐに他の方の見学が入り決まってしまうなどスピード勝負な面がありました。その時のことや、なにを注意してみたかなど記入します。 また、一言言わせて下さい。 建売住宅を見学に行く前に住宅展示場に行ってハウスメーカーを一軒見学して説明を受けてから、建売住宅の見学に行くととても分かりやすいです! 建売は、家の内装や環境メインに話します。ですので、建物自体の耐震・防火・防音の話を聞きたいという時のために知識としてハウスメーカー見学に行くとわかりやすかったです…

  • スムストック 優良ストック住宅推進協議会

    スムストック 優良ストック住宅推進協議会 ①大手10社が参画する独自ブランド 積水ハウス、大和ハウス工業、旭化成ホームズ、パナホーム、住友林業 積水化学工業、トヨタホーム、ミサワホームヤマダ・エスバイエルホーム ②条件 ・住宅履歴データベースの保有 新築時の図面、これまでのリフォーム、メンテナンス情報等が管理・蓄積されており、それが分かると今がどういう状況で今後どの程度の修繕と費用が必要かがわかります。 ・50年以上のメンテナンスプログラム 査定時点検を実施し、基準を超える劣化事象がないことを確認しているので安心できます。 ・新耐震基準レベルの耐震性の保持 ③内容 スムストック住宅販売士が査定…

  • 工務店とハウスメーカーの違い

    工務店とハウスメーカーの違い マイホーム購入時にハウスメーカーについても色々調べてみたり、工務店や地域の大工さんなどいろいろなことも検討・比較しなければいけなくなったので自分なりにまとめてみました。 ①規模 ハウスメーカーの方が規模が大きい。工務店は小規模であるが地域密着型が多い。 工務店にも、ハウスメーカーに劣るがそれに近い規模数を誇るところ~地域密着型小規模などいろいろあります。 ②工程時間 内容の詰め具合と繁忙期かに左右されてしまうがほとんど一緒。 ただし、ハウスメーカーは会社ごとに違いはありますが、予めこの期間にこの内容を決めて、契約日がここと計算して話し合いを持ってくれるので余裕も持…

  • ハウスメーカー②

    大和ハウス ①鉄骨・木造・重量鉄骨様々な広報手段があります ②耐熱 快適涼暖による暖かい家、新 遮熱外張り断熱通気外壁、 ③耐震 ダイワハウス独自のエネルギー吸収型木造制震耐力壁グランデバイス エネルギー吸収型耐力壁D-NΣQST(ディーネクスト) ④xevoΣは阪神・淡路大震災を超える175kine(震度7相当)の衝撃を4回連続で与えても、「変位量」の増大は軽微 ⑤真空トリプルガラス樹脂サッシ、超高断熱サッシ ⑥高断熱・高気密の家による省エネ作り ⑦パッシブデザイン 光と風を上手に生かす家作り ミサワホーム ①木質系パネル住宅、木質軸組住宅 ②独自の木質パネルで強度を実現 ③接着・接合は高分…

  • ハウスメーカー①

    住宅メーカーの違いって何だろう 様々な住宅メーカーがありますので、各企業の特徴についてまとめてみたいと思います。耐震・耐火・耐熱・遮音はどの企業も取り組んでいる面ではあります。ですが、その取り組み方などは、実際に展示場に行くと体感できる内容であると思います。一企業2,3時間かかるものなので、数日分けて聞くこと・いただいた私用に書き込むことなど忘れずにして見学し、その中で2,3社に絞って仮契約までの期間選別していくことが大切かと思います。 スウェーデンハウス ①福祉先進国のスウェーデン発祥、日本では北海道から広がった。北欧デザイン ②プレハブ工法 ③木造構造 ④日本初50年無料定期検診システム …

  • 見学~住宅展示場~

    住宅展示場に行ってみた 都内在住、車なしでしたがレンタカー利用や、電車利用をして住宅展示場に行ってみました。住宅展示場は、規模が大きいのでほとんどが駅から離れた場所にあることがほとんどです。 見学すれば、都内のほとんどは有料駐車場ですが、見学後に駐車券を切ってもらえるので安心して見学ができます。 見学はいつがいいのかな? 住宅展示場に行って見学ですが、行く時期によっても違いがあります。 ①イベント・フェアシーズン 住宅展示場のほとんどでは、集客を狙うため人様々なイベントが行われています。 ・ハーバリウム無料作成 ・見学でけいもうマットプレゼント ・食器プレゼント ・キッチンカーイベント 子供連…

  • マイホーム チェックリスト

    【チェックリスト】 1 間取りの確認 ①間取り 玄関から居室までの距離、居室からトイレまでの距離、キッチンから風呂場までの距離など見てみました。これは、まず老後足腰が弱くなった時に歩くのが困難になった場合の想定です。また、キッチンと風呂場までの関係は、子供が出来た場合に、妻が食事の調理をしながら子供のお風呂を気にせるかなど、今後の生活をイメージして考えました。 ②広さの確認 部屋の広さも大事です。ですがその先を考えるのが大事。 ・今持っている家具が配置できるか?(ベッド・ソファなど搬入や設置した場合の予想をしておくといいです。)※予め、自分の手持ちの家具の大きさを計測しておくといいと思います。…

  • 見学~マンション~

    まずは動いてみよう マイホーム購入について考えてみるにあたり、まずは行動してみようと思いました。 先駆け行ったことは、 1 インターネットで物件検索 2 本屋で、マイホームについての本などの物色 情報が多すぎて、分からなくなった 駅が近くて、なるべく安くてお得な物件がいい、セキュリティもしっかりしていてなど、人が当たり前のように求めることばかりを基準にしていて全く目的の場所が定まらなかったのです。 絞ってみた 自分が求める条件を絞ってみました。 1 駅が近い⇒どこの駅か一つにしてみた、徒歩何分圏内かも 2 分からないので、マンションと戸建て両方で検索してみた 3 子供が出来たことも含めて必要な…

  • 家購入?賃貸?二世帯?

    家を購入する?しない?どうする? 自宅購入について、考えたときに買うか・買わないかでも悩みました。 1 二世帯住宅 【種類】 ・完全同居型 ・部分共用型 ・完全分離型 どのような、ライフスタイルかによって間取りも違います。 【利点】 土地も建物も利用でき、両親が病気の際にも近くに居れる、子供の世話など色々手 伝ってくれる、両親死去後の家の処分にも困らないなどいい点もあります。 【欠点】 一緒に住むので頻回な関わりが負担となる、費用や生活費の在り方についてあらかじめ話し合わなければいけない、 【注意点】 利点欠点もそうですが、二世帯住宅の際は費用面も注意が必要です。 ・間取り数が増えるにつれて、…

  • ローン申請

    ローン申請 住宅を購入するにあたって、増税のほかにローン申請の年齢をとても気にしていました。一般的な印象として、年齢が若ければローンが通りやすく、高齢と共に厳しくなる印象でした。 ローンの流れ 1 どこから借り受けするかの検討 金利や変動状況、プランなどいろいろあります。大体どこも同じなのですが、それでも少しの差があります。契約内容は事前の説明会などで手に入ったり各企業のHPなどに記載されています。 比較サイトなど利用してみるのも分かりやすいです。 年収や自分が勤めている企業によっては、比較サイトの内容よりもお得な場合があります。 私は、某銀行で借り入れの話をしたときに最初はやや「お前なんかに…

  • 増税について

    私が家を購入したいと思ったのは2017年です。 増税前にという気持ちと、年齢を考慮しての判断でした。 増税 増税で、消費税8%⇒10%になるのでこれは大きな影響が出ると思ってました。 しかし、実際は違いました。 増税の適応期間って? ①増税に対して2019年9月30日までに不動産を引き渡すことが条件 ②注文住宅の場合は、工事請負契約を2019年3月31日までに締結 上記内容もあり、やや焦り気味で探していました。。。 仲介手数料や建物価格、家具・家電、ローン申請などいろいろな手数料などいろいろ支払うものはたくさんありますよね 実は増税は関係ない? 建物価格・土地価格・仲介手数料・家具家電などに対…

  • あいさつ

    はじめまして、こんにちは。 山男麻呂と申します。私は30台半ばで住宅を購入しました。 最初はすぐに決まるだろうという気持ちで、検討していましたがなかなか決まらず。 内装や契約などでも時間がかかったりしましたので私が今回住宅購入するにあたってのプロセスを簡単に残せたらと思います。 自分に見合った家、今後を考えた家づくりいついて記載します ↓私が、マイホーム購入時に色々書籍を購入しました。 数千円で、、数千万円の買い物の助けになるならと購入しました。 この本の内容は、マイホーム購入に必要な内容が見やすくまとめられています。 注文住宅・契約編・住宅ローンについてなどなど。これをもとに色々付随して調べ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yamaotokomaroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yamaotokomaroさん
ブログタイトル
山男のマイホーム購入
フォロー
山男のマイホーム購入

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用