chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
村雨
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/11

arrow_drop_down
  • スト5 さくら 投げスカ狩りをしよう

    さくらは後ろ歩きが早く、投げスカ狩りと相性が良い性能になっています。一応説明しておくと投げスカ狩り とは投げがスカると全キャラ共通で25フレームの大きな隙ができるのでそこに打撃を撃ち込む事です。大きな隙といっても、25フレームというのは見てから確定反撃とるのは不可能な数字なのでこの状況、投げ抜け押したくなるよね?という状況を意図的に作り、微後ろ下がりで投げがスカったところに立ち大Pなど打撃を入れます。...

  • スト5 アレックス対策

    アレックスはさくらが明確に有利だと言える数少ないキャラです。ランクマで当たった時はしっかりとポイントにしていきたいところ。①↓溜めているか確認する突然遠距離から降ってくるスタンピートとヘッドバッドは↓ためが必要です。つまり、一度でも立てば暫くは使えません。アレックス戦は↓ためしているか常に注意しましょう。溜めていれば垂直置きがノーリスクハイリターンの行動になります。溜めてるなぁと思ったらとりあえず垂直...

  • スト5 コーディー対策

    ストリートファイトの意味を検索すると公共の場所での喧嘩のことである。 一般的に素手での喧嘩のことを指し、凶器を使う場合はストリートファイト とは呼ばない。と、あります。凶器を使う場合はストリートファイト とは呼ばない。我々が凶器だと思っていたコーディーがトリガーで取り出すアレとかアレとかも実は凶器ではなかったという事です。爆弾使ってる忍者もいるし、ストリートファイターの世界では50口径マ...

  • スト5 サガット対策

    サガット戦はVトリガー1の2回発動がとても狙いやすいのでそういう意味でさくらが有利が組み合わせかなと思います。サガットは決して楽に勝てるキャラではなく、硬派なキャラなので個人的にサガット使いには好感を持っています。立ち回りは基本的にガイルと同じなので、ガイル戦が得意な人はそのまま応用できると思います。①立ち大K先端の位置を常にキープするガイルと基本的に同じです。立ち大K先端はさくらがリターン勝ちできる...

  • スト5 相手の行動を見てこちらの行動を決めよう

    格ゲーが上手くなるには、相手が何の行動をしていて、そしてこの行動に勝つには自分はどういう行動をとれば良いのかしっかりと理解しておく必要があります。沢山ありますが、多く紹介しても混乱するだけだと思うので個人的に重要だと思う4つに絞って書きたいと思います。①小技を置きながら動いてる場合相手がコパンをぺちぺちしながら動き回っている。この場合相手のステップを止める目的で小技を置いています。この行動に対する...

  • スト5 Vリバーサルをガードしよう

    打撃系のVリバーサルはヒットすると・60の白ダメージ・大きくライン押し・スタン値200回復という恩恵を得る事ができます。一番大きいのはスタン値を回復させつつ相手と距離をとる事ができるので実質スタン値は完全回復できる事が多いです。その代わりガードされるとスタン値200は回復しますが、中近距離で-2F背負う事になります。Vリバをガードできない技でやられた時はどうしようもないですが、弱攻撃や中攻撃なら基本防御が間に...

  • スト5 さくら EX波動発動からVスキル2に繋ぐコツ

    EX波動発動からVスキル2が地味にタイミングが難しく、ミスってスカる事が多かったのでどうすれば確実に成功するか調べました。ミスる要因は2つ・ボタン押すのが早すぎる(何もでない・ボタン押すのが遅すぎる(飛び膝が繋がらない検証したところこの問題は2つ解決方法が見つかりました。①Vトリガー発動してかかげた拳を降ろす瞬間に押すこの方法が安定して成功しました。さくら「ここからだよ!」そのための拳です。完全勝利し...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、村雨さんをフォローしませんか?

ハンドル名
村雨さん
ブログタイトル
ストリートファイター5 さくら研究所
フォロー
ストリートファイター5 さくら研究所

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用