ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
高雄観光で鼓山フェリーに乗ってみた!MRT西子湾駅から徒歩6分
高雄MRT西子湾駅から徒歩6分のところに、鼓山フェリー乗り場があります。ここから海鮮が美味しい旗津半島に行くことができます。このフェリーの運賃や時刻表、船からのきれいな景色を紹介します。
2020/02/27 20:20
24日、台湾当局が日本からの入国者に14日間の自主健康管理を要請
2月24日、台湾の中央感染状況指揮センターは、「日本からの入国者に対して14日間の自主健康管理措置の実施を要請する」との発表を行いました。この2日前の2月22日、日本への海外旅行感染症アドバイスが第二級の「警戒」に引き上げられたばかり。
2020/02/25 16:40
台湾のセブンでUSBメモリーを使ってプリントする方法
台湾のセブンでUSBメモリーやSDカードを使ってファイルや写真をプリントする方法について紹介します。
2020/02/25 10:22
高雄観光でMRTに乗った時に、うっかり忘れ物をしてしまいました
高雄に観光に来てMRTに乗った時に、うっかり帽子を置き忘れてしまいました。それで、慌てて窓口で聞いてみました。ここでは、その後の経過やMRTで忘れ物をした際の対処の方法について紹介します。
2020/02/24 11:11
台湾の歯医者さんに思い切って無保険で行ってみた結果
この間、台湾で初めて歯医者に行って来ました。大都市の台北で日本語が通じる歯医者に行くべきかどうか悩んだ結果、グーグルマップで近くの評価の高い歯医者に行って来ました。その時の様子と台湾の歯医者でかかる大体の費用について紹介します。
2020/02/23 22:07
悠遊カードのLINE追加で参加できるキャンペーン&もらえる優待券
悠遊カードのLINE公式アカウントを友達追加&悠遊カード番号を登録すると、LINE専用のキャンペーンに参加できたり、LINE専用の割引チケットがもらえたりします。ここでは、キャンペーン参加登録までの手順について説明します。
2020/02/22 23:38
台湾での家探しは大家との交渉次第で安くて快適な家が見つかるかも
台湾での家探しは、海外だし言葉が違うので日本人にとっては大変ですよね。「安く借りたいけど、家だし、ある程度は快適じゃないとな~」と悩む方も多いと思います。ただ、安い=快適でないとは限りません。ここでは、そんな今回の私の引っ越しについて紹介!
2020/02/21 12:52
コンビニで悠遊カードを使ってたまる!UUPONポイント|会員登録
台湾に旅行に来られる大勢の方が、悠遊カードを使っています。この悠遊カードに簡単なUUPON会員登録をしておくと、 ポイントがたまります!台湾の3大コンビニであるファミマ・ハイライフ・OKマートで利用金額50元ごとに1ポイントもらえます(4ポ
2020/02/20 08:00
台湾のコンビニでの茶葉蛋の買い方と味の染みた卵を選ぶコツ
台湾のどのコンビニにも、茶葉や八角で煮込まれたおいしい茶葉蛋が売られています。ここでは、この茶葉蛋の買い方や味が染みた卵の選び方について紹介します。
2020/02/19 08:00
悠遊カードの内番号と認証コードをハイライフの機械で確認する方法
悠遊カードを台湾の携帯番号に設定するバーコードやアプリ「easy waleet」と紐づける際に必要な、悠遊カードの「内番号」と「認証コード」をハイライフのマルチコピー機「LifeET」で確認する方法を紹介します。
2020/02/18 09:35
台湾のファミマのアプリで会員登録&お得に買い物|商品の事前購入
台湾のファミマにも会員登録をすることで受けられるポイントや割引になる特典があります。この記事では、台湾のファミマのアプリ「My FamiPort」でコーヒーなどの商品を割引価格で事前購入する方法について紹介します。
2020/02/18 00:04
台湾のファミマのアプリで会員登録&お得に買い物|会員登録の方法
台湾のファミマにも会員登録をすることで受けられるポイントや割引になる特典があります。この記事では、台湾のファミマのアプリ「My FamiPort」で会員登録をする方法について紹介します。
2020/02/16 19:18
悠遊カードの内番号と認証コードをファミマの機械で確認する方法
悠遊カードを台湾の携帯番号に設定するバーコードやアプリ「easy waleet」と紐づける際に必要な、悠遊カードの「内番号」と「認証コード」をファミマのマルチコピー機「FamPort」で確認する方法を紹介します。
2020/02/15 18:36
悠遊カードのアプリでレシートを表示&くじの当選確認をする方法
悠遊カード会社のアプリ「Easy Walleet」を使うと、悠遊カードで支払ったレシートの明細を確認したり、レシートくじの当選確認をしたりすることができます。
2020/02/15 08:00
台湾・墾丁で夕陽がきれいに見えると口コミのポイントに行ってみた
台湾の墾丁には、海の近くからきれいなサンセットが見えるスポットがたくさんあります。日中の観光を終え、私は友人たちと夕日がきれいだと口コミのポイントに行ってみました。
2020/02/14 07:53
台湾・電子レシートくじの用語を簡潔に分かりやすく解説!
台湾の電子レシートくじの仕組みはちょっと複雑です。中国語だから余計に分かりにくいです。そこで、今回は一体どんな仕組みになっているのか電子レシートくじに関するそれぞれの用語についてできるだけ分かりやすく解説したいと思います。
2020/02/13 15:57
台湾レシートくじが当たった‼記念にアプリや換金方法を紹介します
台湾のレシートくじが当たった‼記念に2019年9-10月分のレシート宝くじの当選番号と見方、QRコードで当選確認が楽ちん♪ アプリ「發票+」の使い方、当選レシートの換金場所や方法等について解説します!
2020/02/12 08:37
台湾のスーパー全聯福利中心の会員カードの作り方やポイントの使い方
台湾のスーパーで有名な全聯の会員カードの作り方やポイントの使い方について紹介します。また、知っているとお得な特売や年に数回のセールについても説明します。
2020/02/12 08:17
台湾の電子レシートくじをアプリで簡単に一括管理する3つのステップ
3つのステップで、台湾のレシートくじを一括管理する方法のまとめ記事です。アプリでレシートすべての当選確認ができるようになります。また、アプリでレシートを一括管理することで、毎月、いくら使ったか合計金額が一目で分かり、帳簿代わりにもなります!
2020/02/12 08:00
台湾の電子レシート|全聯福利中心の会員カードはどう当選確認する?
台湾のレシートくじは電子レシートで保存すると、当選確率が上がります!ここでは、台湾のスーパー「全聯福利中心」の会員カードに電子保存した電子レシートくじの当選確認の方法について順番に説明します。
2020/02/11 19:36
台湾の電子レシートくじをアプリのバーコードで簡単に保存する方法
台湾の電子レシートくじはバーコードをアプリに設定するとメリットがいっぱい!ここでは、台湾の携帯番号と紐づけた専用バーコードを、アプリで開けるように設定する方法やその使い方について説明します。
2020/02/11 13:49
悠遊カードとレシート用携帯バーコードをセブンの機械で紐づける方法
台湾の携帯番号に専用バーコードを設定した後、悠遊カード・iPassなどをこのバーコードと紐づけることができます。この記事では、セブンのマルチコピー機で悠遊カードとバーコードを紐づける方法について説明します。
2020/02/11 13:32
台湾の電子レシートくじと携帯番号を紐づけて当選通知&換金が自動に
台湾の携帯番号をお持ちの方は、自分の番号に「手機條碼(携帯用バーコード)」を設定することで当選結果の自動メール通知、当選金の自動振込、悠遊カード、iPass、会員カードを紐づけて一括管理、印花税が免除になるなど様々なメリットを受けられます!
2020/02/11 12:58
台湾・全聯のレシートは会員アプリで楽に当選確認|アプリの使い方
ここでは、台湾のスーパー全聯福利中心のアプリの会員カードでポイントを貯める&使う方法、電子レシートくじの当選確認をする方法、すでに持っている全聯の会員カードとアプリの紐づけ&ポイントを移行する方法、「招待コード」を送る方法について解説します。
2020/02/11 07:47
台湾・全聯のレシートは会員アプリで楽に当選確認|パスワード再設定
全聯の会員アプリのパスワードを忘れてしまってログインできない場合、パスワードの再設定をします。ここでは、パスワードの再設定の手順について紹介します。
2020/02/10 08:35
台湾・全聯のレシートは会員アプリで楽に当選確認|インストール方法
台湾のスーパー「全聯福利中心」のアプリには、電子レシートくじを保存したり、当選確認が簡単にできたり、買い物でポイントがもらえたりといろんなメリットがあります。日本在住の方でもアプリで会員カードが作れます!ここでは、ダウンロードの方法を紹介!
2020/02/09 22:44
台湾・墾丁観光で寄りたい!砂がきれいな砂島&帆船石|墾丁国家公園
墾丁観光で帆船石と砂島に寄りました。帆船石は、海の中に「帆船石」というここのランドマークとも言える大きな岩が見えるスポットで、砂島は貝殻とサンゴが砕けてできた砂の含有量が極めて高い、白く輝くきれいな砂浜です。この2つのスポットを紹介します。
2020/02/08 17:17
台湾・墾丁観光でおすすめ!台湾最南端の鵝鑾鼻灯台|墾丁国家公園
今回、台湾・墾丁観光で台湾最南端の鵝鑾鼻灯台を訪れました。白亜の美しい灯台と台湾八景と謳われる丘から眺める素晴らしい景色を楽しみながらきれいに整備されたすがすがしい園内を散策してとても気持ちが良かったです。
2020/02/07 23:46
台湾・墾丁観光でオススメ!滿州の吊り橋|墾丁国家公園
墾丁国家公園という広大なエリア内にある満州郷という町に、観光客の誘致のために作られたきれいな吊り橋があります。この吊り橋も、多くの観光客が訪れる人気の観光スポットとなっています。ここでは、この港口吊橋を紹介します。
2020/02/06 15:43
台湾・恒春観光|半島からの絶景で時を忘れる龍盤公園&風吹砂
最近、恒春観光に行って来ましたが、自然が豊かなところで山あり海ありのとてもきれいな所でとっても良かったです。今回、恒春半島の主な海岸をドライブしながら巡って見たのですが、個人的には龍盤公園が最高でした!このすぐ近くにも「風吹砂」という美しい
2020/02/05 12:49
台湾でエポスカードの海外旅行保険を使ってキャッシュレス診療できた
台湾の墾丁旅行中に病気になり、エポスカードの海外旅行保険でキャッシュレス診療を受けることに。海外で病気になると余計に辛いですが、エポスカードの海外旅行保険で無償で医療を受けることができました!今回の経験を交えながら役立つ情報を書いています。
2020/02/04 15:34
悠遊カードとレシート用バーコードをセブンの機械で紐づける方法
2020/02/03 19:40
悠遊カードの内番号と認証コードをセブンのibon機で確認する方法
台湾の携帯番号に設定するバーコードと悠遊カードを紐づけることで、アプリ1つで他の電子レシートくじと一括管理できるようになります。この記事では、セブンのibon機で悠遊カードの紐づけに必要なカードの「内番号」と「認証コード」の確認方法を紹介!
2020/02/03 18:10
2020/02/02 23:49
台湾の電子レシートくじと携帯番号を紐づけて当選通知&振込が自動に
2020/02/02 18:49
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Tuaさんをフォローしませんか?