ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハロウィン&バースデー🎂
今日は、ハロウィン🎃👻の日で、長男の誕生日🎂お昼は、長男のオーダーで、よく行くラーメン🍜屋さんへ。その後、夕食の食材を買い、ケーキ🍰屋さんへ。ハロウィン🎃仕様のケーキがたくさんあって、めちゃテンション上がりましたで、結果こんな具合に可愛い😍過ぎて、食べるのがもったいない家族4人でお祝い🥂できて良かったハロウィン&バースデー🎂
2021/10/31 22:51
靴の大人買い
タイトルどおり、靴👞の大人買いしましたそれも3足とも黒色系、、、モフモフなブーツ🥾は、雪道にも対応できる、撥水仕様。ブリブリなパンプス🥿は、仕事用(ぎりセーフかな)休日用にラフな靴👟、これがわたしの中では今回の買い物で1番ヒットでしたEDWINの靴の存在を初めて知った。(前からあったのかな?)インソールのメロンソーダ色も可愛い💕こんど、スポーツ系の仕事も予定してるので、その時も使えそうちなみに3足で¥12,000と、超お買い得新しい靴買うと、テンション上がる⤴️から、意味もなくお出かけしたくなる靴の大人買い
2021/10/30 17:11
病院食
大学のご厚意で、本日予定していた次男の日帰り送迎は回避できましたいい大学で、ほんとうに良かった代替策として、本来授業で試食する病院食🍱を、病院などで入手して試食し、感想をレポート提出することに。ネットで、腎臓病食を見つけたので購入。メニューは、何と「スキヤキ弁当」❣️減塩、低タンパクだから、体に良さそう。一方、今日の我が家の夕食は、手作りミートソーススパゲティ🍝だったけど、味付けが濃い過ぎて、体に悪そうだと、散々言われました病院食
2021/10/27 21:05
親ができること
今日は、仕事をお休みして、次男の大学と今後についていろいろ調整。メンタルがやられてる学生が昨年から多く、できるだけムリのないように対応してくれるみたい次男は朝からウェブで授業へ出席。とりあえず大丈夫そう大学と調整して、ある程度メドはついたけど、どうしても対面じゃないといけない授業が水曜日のお昼からあることがわかった。なので、水曜日は夫か私のどちらかが送迎するしかない。今週は、夫が忙しいようなので、明後日は私が送迎します。まぁ慣れだよね。うん。(と自分に言い聞かせる)がんばります病院のほうは、県外から戻ってきて2週間経ってからじゃないと、受診ができないと言われた。ま、そうだよね。毎週、大学へ通うことがわかったので、受診は当分あきらめるしかない。でも家に帰ってきてから、調子は良さそうなので、ま、いいか。とにかく、次...親ができること
2021/10/25 17:09
気になる嚢胞
10年以上前から、右側の背中下に嚢胞がある。触ると固まりが触れるので、すぐわかる。存在に気づいた時は、慌てて病院に行ったけど、「いわゆるコブだから、問題ない」と言われた。昨日、湯船につかり、浴槽にすがろうとしたら背中が痛い。何だろうと触ったら、大きくなった嚢胞だった入浴後、ネットを見ると、何だか怖いことが書いてあったりする。右腎臓、右卵巣、これまで手術で摘出したのは、いずれも右側。最近、また無いはずの腎臓側が痛むのは、コレのせい?いろんな疑念が頭を駆け巡り、なかなか眠れなかった来月、半年に1度の泌尿器科受診を予定していて、CTを撮ることになっているので、併せてこの嚢胞も診てもらおうと思う。ちょうどいいタイミングで良かった気になる嚢胞
2021/10/24 13:58
コロナに負けない!
半年ぶりに次男と再会し、何かあれば連絡してね、と言ってサヨナラした。それから連絡が取れなくなり、不安から、再度、長男も連れて今日、急遽様子を見に行った。(夫は、今日から出張のため同行できず)片道2時間半の道のり🚖道中、不安が段々募る1週間前は、また1週間後に再び行くことになるとは思っていなかった。でも、予感は少なからずあった。別れ際の次男の顔が、淋しそうだったから。昨日、電話かけてきた姉から「子どもは親しか守ってあげられない」と言われたことが、背中を押してくれた到着して、インターホンを押すと、返事が返ってきて、ホッとした部屋に入ると、パジャマ姿でベッドに横たわる次男の姿。大丈夫、ちゃんと生きてる!テーブルには、この間、私がお茶を飲んでいたコップが、少し残った状態でそのままになっていた。水面にカビ...コロナに負けない!
2021/10/23 19:51
癒しグッズ(*´꒳`*)
次男と近くの大型スーパーへお出かけ。フランフランでは、2人とも気に入った可愛い掛け布団を購入。男の子だけど、私とまるで好みが同じ💕さすが親子だな〜と思う私からは、アロマイルミネーション加湿器をプレゼント🎁光が七色に変化して、リラックス効果がありそう。5種類セットになったアロマウォーターも併せてプレゼント🎁他にもいろいろ次男が欲しいものを購入。少しは気分転換になったかな?食欲がない次男には悪いけど、画像はホテルの朝食🍽フワフワオムレツデザートの時点で、お腹いっぱい癒しグッズ(*´꒳`*)
2021/10/17 22:53
久しぶりの再会
次男の大学の保護者総会に出席するために、久しぶりに県外へ。次男と半年ぶりの再会元々痩せてだけど、さらに痩せた印象。コロナで、人と会う機会が制限されて、メンタルがやられて、対面授業に出ていないらしい明後日からは行けると思う、と言っているけど、大丈夫かな?緊急事態宣言で、夏休みは帰省できなかったけど、こんなことなら、連れて帰るべきだったと後悔明日は、次男の気分転換になれるようなところに行ってみようかな。画像は、本日宿泊しているホテル🏨のエントランス洋館仕立てで、お部屋も素敵久しぶりの再会
2021/10/16 22:58
食道裂孔ヘルニア
健診結果が届いた。ちょっとドキドキしながら開封。胃カメラの最中に指摘された、巾着袋の上は、「食道裂孔ヘルニア」が正式名称ということがわかった調べてみると、先天的な場合もあるけど、ほとんどが腹圧によるもの。腹圧を上げるものはいろいろあるけど、一番心当たりあるのが、気管支喘息による咳き込み、これかーで、加齢により筋肉がゆるんできたことが、さらに追い討ちになってるとみたまだ、軽症で済んでいるけど、悪化すると手術が必要になるみたい。手術で治るなら、あまり心配はいらないけど、問題はバレット食道からの食道ガンへの移行を気をつけないといけない。いずれにしても、喘息→逆流性食道炎→バレット食道→食道裂孔ヘルニアと、どんどんバージョンアップ⤴️しているので、体の衰え=老化現象として、受け止めるしかないのかな。食道裂孔ヘルニア
2021/10/13 22:24
子宮摘出から1年🐈⬛
子宮&右卵巣摘出手術から、1年経った。あっという間の1年でした。2年前の今頃は、腎臓がんを宣告され、病院🏥→病院→病院と、ダビンチ手術ができる病院に辿り着いた頃です。久しぶりに、何事もなく平和に秋を過ごすことができてる先日の血液検査で、子宮摘出前まで酷かった貧血はしっかり正常値に戻っていたまだ、健診結果は届いてないけど、何事もなければイイな子宮摘出から1年🐈⬛
2021/10/09 22:32
米アレルギー
最近、とにかく目が痒くて、鼻がムズムズ米、小麦などの稲科の穀物類にアレルギーがあるので、今の時期だと、稲刈りや、干されている稲穂が原因なのかな?ちなみに、まだ食物アレルギーを知らなかった時に、パスタのデュラム小麦やカップ焼きそばで、アナフィラキシーショックを起こして、危うく死にかけた。食品であれば食べなければ回避できるけど、目👁はゴーグルでもしない限りムリだよねーしょうがないから、ひたすら点眼薬&点鼻薬で凌いでますついでに、この時間帯のいつもの喘息で、胸もゼロゼロヒューヒュー中。何だか、粘膜部分がぜんぶヤラれてるような気がする、、、今日は、久しぶりにメプチンも使うしかなさそう米アレルギー
2021/10/09 21:53
反動もしくはツケ⁉︎
怒涛の1週間が終わった週始めの泊付出張は、体力的にキツイ年頃ですさて、同僚の若者さんが、久しぶりに副鼻腔炎で耳鼻科に通院してるらしい。で、市販薬は鼻詰まりによく効くけど、後で反動がくる、と言われたそう。わたし、その市販薬を20年以上、毎日8回は確実に使ってるけど、、、ちょっと、美化してみた反動もしくはツケが、やがて来るのでしょうか❓いや、もう来てるのかもしれないまぁ、これからも市販薬でいけるとこまで、使い続けるけどね反動もしくはツケ⁉︎
2021/10/09 10:33
出張中
先ほどホテルに戻りました。新政権誕生のニュースを見ながら、メモる。ビール🍺、ジョッキー2杯、ビンビール1本、ヌル燗5杯、頂きました🍶私、お酒強いので、、、それはさておき、お酒飲みながら、話題は人事です✨係長の次は部長職、私はムリ、という話。毎年、喘息で入院沙汰になっている我が身を省みると、部長職は休んで良いポストではありません。「敵無しのアナタでも、喘息には負けるんですかー」って、言われましたけど、周囲に迷惑かけるわけにはいかない。かと言って、克服できるものでもありません。安倍さんが、途中でリタイアされましたが、わかる気がする。リーダーに必要なことは、第一に健康かな、、、。今日は、明け方も喘息発作で目が覚めた。やれることはやって、潔く身を引く時がくるのかな。最近は、何だか定年まで...出張中
2021/10/04 21:39
寒暖差による喘息
秋は特に寒暖差があるので、夜は喘息が起こりやすい。ここのところ、夜になると、胸の中でヒューヒュー、ゴロゴロするようになったメプチンまでは使うほどではないけど、ギリギリかなー?明日から出張なので、体調管理は万全にしておきたいところ。でも、喘息ってコントロール効かないのよねあとは運を天に任せるしかないかなと、ヒューヒューゴロゴロいってる自分の胸に、ツッコミしているところ今週は、金曜日まで仕事が忙しいので、あまり体が暴走しないでほしい。とりあえず、今日はたぶん寝れそう💤寒暖差による喘息
2021/10/03 22:34
ハロウィン🎃👻🐈⬛🦇
10月になり、街中はハロウィン仕様になってきた。上の子が、実はハロウィン生まれ🎃10月31日の真夜中に生まれたので、生粋?のハロウィンっ子🎃でも、20年前はまだハロウィンは定着していない時代だった。それがいつの頃からか、盛り上がってきて、今や一大イベントとなった。ということもあり、我が家でも誕生日🎉に向けて、家のあちこちをハロウィン🎃仕様に準備👻🐈⬛話は変わって、明日から1泊2日の出張を予定。片道4時間の道のり、公用車で🚗1人旅。お天気☀️は良さそうだから、安心仕事先の職員さんと夜は一杯?することに。久しぶりの外でのビール🍺、楽しみハロウィン🎃👻🐈⬛🦇
2021/10/03 17:35
喘息の人のための運動♪
「係長に、良い運動、聞いてきました!」4月から入職した若者2人が、私を見つけて駆け寄ってきた太極拳の取材に行って、喘息の人向けの運動を教えてくれたらしい。この運動で、胸の側面の筋肉を鍛え、呼吸がしやすくなる効果があるんだそう。病院と連携して、喘息で入院している人たちに、運動を伝授して、回復につなげる取り組みもされているとのこと。ということで、ご紹介立位(座位でもOK)で、両手を体の横に自然に下ろした状態で、前後に腕を(軽く)振るだけ。毎日5分でOK喘息は、なかなか体調によって運動に制限がかかるのが困るけど、これなら、簡単に続けられそう太極拳、何だか奥が深いなー若者同僚さんたち、教えてくれてありがとう喘息の人のための運動♪
2021/10/02 11:52
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kanaさんをフォローしませんか?