ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
『家庭でも気付ける』塾・予備校で成績が伸びない子どもの4つの特徴
成績アップを期待して塾・予備校に入れたけど成績が伸びない!そんな子どもは毎年一定数います。この記事では、塾・予備校に入る前に家庭でも気付ける『塾・予備校に入っても成績が伸びない子どもの4つの特徴』を、私の塾講師経験からご紹介します。
2020/03/24 11:37
失敗覚悟!初心者が『1年前のジャガイモ』で育成チャレンジ - 植え付け編 -
ジャガイモは前の年に収穫した実を種芋として育成可能な身近な野菜です。前年のジャガイモを再利用した新しい実の育成を初心者が実践。今回、ジャガイモの育成の最初『植え付け方法』をご紹介。上手くいっても、いかなくても1つの参考事例にしてください♩
2020/03/19 10:30
普段じゃない。だから特別なものがある - お彼岸で -
最近ブログを更新していない初心者庁長官TMです。 新型コロナウィルスが続いている中、いかがお過ごしでしょうか? 最近は、実家の不要なゴミ捨てや、急に気温が下がったことによる体調不良もあって、行動を起こせない日が続いてました・・・ 実家を相続したのが私なので、実家の不要品を少しずつ整理しています。 普段のゴミ収集に出せるものは出さないとね♩ まじで!いろんな不要品があります!! もともと農業をやっていたこともあり、農機具・納屋など、将来どうしようと考えている毎日です・・・ さて、そんな中、突発性難聴の自宅療養もあって、幸か不幸か、世間と交わりのない生活を過ごしている毎日でした。 しかし、本日はお…
2020/03/17 17:39
初心者がミカンの木を強剪定で切り詰めてみた - 剪定すべき枝と切り方 -
ミカンの木は新芽が出る4月前の2月~3月の時期の剪定が好ましいです。そこで初心者の私が、実家にある生え散らかったミカンの木をスッキリ強剪定しました。その剪定の方法から結果までをご紹介。
2020/03/13 16:53
面倒なお彼岸を楽にする我が家が実践する3つの工夫
お彼岸では、互いの親戚のお家を行き来し、お供え物とお香典を持参します。そのため、物やお金の準備・行く、迎える時間など、いろいろと面倒なことが多いのが実際です。そこで我が家が実践している、お彼岸を楽にする3つの工夫をご紹介します。
2020/03/11 17:31
お彼岸とは?その意味と我が家の習慣 - お供え物・香典の相場 -
お盆と同じく毎年訪れる仏事『お彼岸』。お盆は年に1回ですが、お彼岸は年に2回やってきます。そんな身近な『お彼岸』ですが、お盆と比べて、その意味など、分かりにくいことが多いのが実際です。そこで『お彼岸』の意味から、私の家での行い方をご紹介します。
2020/03/10 18:19
ネガティブ人間。落ち込んだ時に無理に立ち直る必要がない3つの理由
自称ネガティブ人間の私が、気持ちが落ち込んだ時の基本的な3つの心構えを解説。落ち込むことは誰でも起こること。その状況に対して、自分に合わない方法で無理に立ち直ろうとすると逆効果になることも。そう思う理由を、私の経験から解説します。
2020/03/08 12:19
落ち込んだ時はトコトン落ち込むのが一番!特にネガティブ人間は
ご無沙汰しております。 初心者庁長官のTMです。 ブログの更新が数日途絶えてしまいました。 というのも、数日前に落ち込む出来事があって寝込んでいたからです。 私事ですが、落ち込む出来事とは?? 実は、先月の27日付けで退職して自由業(無職)になりました。 退職の理由は、 突発性難聴の自宅療養のため 10年来付き合っている精神安定剤の量を減らすため です。 10年来付き合っている精神安定剤の話はいったん脇に置いておきます。 ※実は長々とその経緯を書いたのですが、私の悪い癖。削除削除。 ※勢いで書き始めると、新宿駅レベルで脇道が入ってしまうのを再実感。自重。。。 さて、そんなこんなで退職に至ったの…
2020/03/06 10:01
マスクが買えない!洗えるマスクで買えない状況を打破!?
使い捨てマスクではなく、洗って使い回せるマスクを考えるのも一手ではないのか?既に試されているかもしれないが、品薄の状態ならば、普段使っていないものを検討するのもアリだと思う。
2020/03/03 16:30
【2020.3.03】かわいい動物のマイナー動画3選 - ビーバー -
いつまで続くかわからない【かわいい動物動画3選】。今回はビーバー編。初めて意識したのは『ぼのぼの』という漫画・アニメだろう。モフモフな体で愛嬌のある姿。できれば一緒に寝てみたいものだ。
2020/03/03 07:30
【App】薬局に処方箋の写真送付で、待ち時間ゼロの楽々受け取り
院外薬局で薬の調剤にかかる待ち時間を有効に活用するアプリをご紹介。薬局に行く前に処方箋を送信すれば、その間は好きなことをやって、準備完了後に行けば待ち時間ゼロで薬を受け取れます。そんな便利な代表的なアプリ2つをご紹介。
2020/03/02 17:00
【2020.3.02】かわいい動物のマイナー動画3選 - ペンギン -
いつまで続くかわからない【かわいい動物動画3選】。今回はペンギン編。予想できるペンギンの可愛さを、わかっていても眺めたくなる気持ちでご覧ください。
2020/03/02 07:30
起床時間がドンドン早くなる。でも良いこともあるよ♩
おはようございます。 初心者庁長官のTMです。 新型コロナウィルスで就職活動で困っている学生が多い中、初心者庁の入庁希望者はゼロでございます。 実は、長老と呼べる方がいらっしゃったので、近々、気が向いたらご紹介します。 私が幼いときから、庭で我が家族を見守り続けた長老さん。 いつも庭でお目見えすると、何かを語りかけてくれている感覚になります。 ※木の精霊さんです さて、突発性難聴の自宅療養を始めて約1ヵ月。 やることがなくて、徐々に就寝時間が早くなった結果、起床時間も早くなっています。 最近は朝3時には起きています。 もう少し寝たら?と聞こえてきそうです。 しかし、既に理想としている睡眠時間7…
2020/03/01 06:12
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、初心者庁長官TMさんをフォローしませんか?