ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年越しそば・ひたちなか市旅(232)
茨城県産の蕎麦で年越しです。 「年越しそば」は江戸時代の町人の間で始まった風習で、新しい年の健康や幸せを願いながら大晦日に食べるのが一般的らしい」。
2021/12/31 00:00
チェンマイでの手術、日本人はモルモットなのか・ひたちなか市旅(230)
チェンマイで白内障の手術をした日本人が居る。 結果は失明となった。 起死回生を狙って日本に戻り眼科で見て貰ったが回復しなかった。
2021/12/30 00:00
真冬の海・ひたちなか市旅(229)
冬の浜辺は 淋しくて♪ ただひとりだけできてみたのよ♪ バーベキューの跡がありますねー。 この寒空で…
2021/12/28 00:00
ラーメン二郎がやって来た・ひたちなか市旅(231)
ひたちなか市にラーメン二郎がやって来た。 開店2週間目に行きました。 11:30に行ったところ、整理番号は何番ですかと尋ねられた。 「エッ、なにそれ?」 「整理番号券を持っていない人は、 14:40の整理券で受付ます」だった。 、 なんと、大袈裟に言えば、 午前11:30に昼飯食いに行ったら、満席なので午後3時頃の整理券貰ったら食べられますだ。 あほくさ、食べたいけどやめた。 腹が持たんわ…
運動公園内野球場・ひたちなか市旅(228)
冬です。 グランドは茶色です。 高校生、中学生がソフトボールの県大会をやっていた頃はグリーンでした。…
2021/12/24 00:00
運動公園は犬の運動も兼ねて・ひたちなか市旅(227)
50人に一人くらいは犬を連れてる様だ。 僅か10分くらいの間だったが、すれ違った人の8人は室内犬だった。 犬と人の健康運動だ。
2021/12/20 00:00
残渣を燃やす・ひたちなか市旅(226)
畑の残渣を燃やす。 来年2月ごろチェンマイに戻る予定なので、畑は終了です。 芝刈り機で、草を刈り整地です…
2021/12/16 00:00
紅葉の散歩道・ひたちなか市旅(225)
運動公園内紅葉の散歩道です。 上を見上げればキレイ。
2021/12/12 00:00
畑は終了・ひたちなか市旅(221)
ひたちなか市旅、農事は終了です。 来年2月ごろチェンマイに戻りたいので、畑作業の終焉です。 今後の作業は、枯れ葉を集めて焼却、黒マルチの除去、整地です。 元に戻します。
2021/12/10 00:00
枯れ葉の後は山茶花が咲く・ひたちなか市旅(224)
赤く咲く花、冬の花、さざんか「山茶花」。 オイラはこれを椿だと思ったら、知り合いから、花びらが1枚1枚落ちていたら「さざんか」だと思うよ、 椿なら、花は散らずに丸ごと落ちるよー、だった。 昔、武家は首が落ちるのイメージがあり、庭に植えなかったそうだ。 花は1枚1枚落ちていた。 「さざんか」だな。
2021/12/09 00:00
風に落葉舞う・ひたちなか市旅(223)
運動公園散歩、風に舞う落葉。 ヨロケル枯れ葉マーク。 高校生たちはパワーみなぎる動き。 オイラにも…
2021/12/07 00:00
陶器・ひたちなか市旅(222)
茨城県立運動公園内に全国陶器市がやって来た。 陶器の出所だ。
2021/12/06 00:00
ホーレン畑・ひたちなか市旅(220)
農家の畑です。 播種は1週間に1度、収穫は1週間に1度。 出荷調整して売っているんですねー。 私もホーレン草、小松菜、チンゲン菜など、2週間おきに播種しました。 食べ切れないほどでした。 ひたちなか市旅、勉強と楽しみの農事でした。
2021/12/05 00:00
初霜・ひたちなか市旅(219)
初霜です。 朝6時ごろで気温4℃でした。 青物は、この霜で枯れていくでしょう。 タイに2月ごろ戻りたいので、畑になにも植えない積りです。 枯れまくったら整地します。 畑は終了です。
2021/12/01 00:00
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、何処にいくのかホトトギスさんをフォローしませんか?