chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
お口の健康のあれやこれ https://www.pandadc.work/

歯科勤務歴10年。 どうして間違った歯科情報が広まっているの⁇ みなさんのお口の健康と笑顔のお手伝いができると嬉しいです♬ 歯科情報、歯医者あるある、Q&A お口に興味を持ってくれる人が増えますように✨✨

ぱんだ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/02

arrow_drop_down
  • 赤ちゃんの歯磨きはいつからはじめたらいいの?歯磨きデビューのタイミング♪

    お母さんたちの疑問 朝昼晩、私たちは歯磨きをします。 していただいているはずです笑 でも歯磨きっていつから始めたんでしょうか? 初めての歯磨きの記憶がある方っていますか? 幼すぎて覚えてないですよね(@_@) もちろん私も覚えていません(@_@) だから、 お子さんの歯磨きを始めるタイミングがわからない!! そう言ってご相談に来られる新米ママたちがたくさんいらっしゃります。 心配しないでください!! わからないのは当たり前です!! 歯磨きデビューはいつから? 一般的には 「歯が生え始めたら歯磨きを始めましょう」 なので歯が生え始めたときが 赤ちゃんの歯磨きデビューのタイミング♪ とは言っても、…

  • ホワイトニングとクリーニングの違いって何?似てるようで違うこと

    ホワイトニングとクリーニングって同じこと? ホワイトニングとクリーニング どちらも歯をキレイにするイメージはあっても、 その違いってちょっとわかりづらいですよね。 今日はその違いについて簡単にお話したいと思います。 ホワイトニングとクリーニングって同じこと? 答えはズバリ、違います!! クリーニングとは その言葉通り、クリーニングとは歯をお掃除することです。 歯科医院でいう歯のお掃除とは、歯石や着色を落とすこと。 例えば、 タバコを吸った時のヤニ このヤニをキレイに落としたい!!とか、 歯と歯の間の歯石を取って欲しい!!とか、 食べたり飲んだりしてついてしまった着色、 この着色をキレイに落とし…

  • 舌の磨きすぎには注意!!舌磨きには舌磨き歯ブラシを!!

    舌を磨いている方、磨くことは良いことです!! 舌にも汚れが付いていると雑菌が繁殖するので、 優しく磨いていただけると嬉しいです♪ ポイントは優しく磨く です。 歯は歯ブラシで磨きますが、 舌は何で磨いていますか⁈ もし歯ブラシでそのままゴシゴシ磨いている方がいらっしゃりましたら、 すぐにやめてください!!

  • 唾液の免疫力はインフルエンザ予防に効果的!!

    「唾液の免疫力向上が新たに発見され、 インフルエンザに有効なデータが確認できた」 このフレーズ、聞いたことありませんか⁇ 大手メーカーさんの最近のCMです。 このCMを初めて見た時、 やっとテレビでも唾液の免疫力が取り上げられたー!!と喜んでいました笑 メーカーさんとCMの関係性については賛否両論ありますが、私が伝えたいのはCM内容への意見ではなく、やっぱり唾液の力についてです!! 先日、インフルエンザ予防に歯磨きを紹介しました!! 実践してみよう♪ と思ってもらえた方が1人でもいると嬉しいです(*⁰▿⁰*) 今日は、お口からインフルエンザ予防に繋がるもう1つの対策!! 唾液の免疫力の効果です…

  • 唾液の役割。実は唾液って大切な役割をしているんです!!

    あまり注目を浴びることのない唾液くん お口の健康を気遣っている人でも、 意外と唾液の役割を知らない人が多いようです。 唾液くん💧 存在は誰もが知っているのに、あまり注目されていない存在なんですね( T_T) そんな唾液くんの役割を紹介します!! 唾液くんの基礎知識 唾液はお口の中で分泌される液体ということはご存知ですよね。 では、1日に分泌される唾液量ってご存知ですか? ご存知でなくても、どれくらいだと思いますか? ちょっと想像してみてくださいね。 そして正解はすぐ言っちゃいますよ!!笑笑 健康な人の1日の唾液分泌量は 1〜1.5リットルと言われています💧 どうでしたか?想像よりも多くないです…

  • インフルエンザ予防に歯磨きをしよう!!予防接種だけが予防ぢゃない!!

    インフルエンザ予防といえば? インフルエンザが流行る時期になってきましたね。 インフルエンザ予防といえば、やっぱり予防接種💉 この時期はインフルエンザの流行に備え、 予防接種を受け始める方が多いのではないでしょうか。 インフルエンザワクチンの予防接種は内科や耳鼻科など、 接種可能な医療機関で受けることが可能です。 予防接種だけぢゃない!!インフルエンザ予防 予防接種はもちろん、 効果的なインフルエンザ予防ですが、 予防接種だけぢゃない対策もしっかりしておきましょう。 手洗い・うがい これは基本中の基本ですね。 子供の頃から毎年言われている予防方法です。 マスクの着用 これもみなさんご存知の通り…

  • 間違ったネット情報に騙されないで!!その方法は本当に正しいですか⁇

    1番初めに伝えたいこと それはネット情報は必ずしも正しいわけではないということです。 知りたい!! そう思った時、みなさんはどうされますか? やっぱり今のご時世、ネット検索が主流。 ネット環境があれば24時間、誰でも情報を得られます📱 お口のことに興味を持って、調べてもらえるのは とても嬉しいことなのですが(*⁰▿⁰*) ネットに載っている情報を鵜呑みにしないで下さい!! 例えば ●◯◯で毎日うがいをするだけでホワイトニング効果♪ →ホワイトニングは出来ません❌ ●食後にこのタブレットを舐めるだけで歯磨き効果♪ →歯磨き効果はありません❌ ●このマウスウォッシュを使えば歯周病が治ります♪ →マ…

  • ご挨拶

    はじめまして。 歯が大好きなぱんだです🐼 歯科業界に入ってから早10年。 たくさんの患者様と出会い、 たくさんの患者様のお口の悩みに向き合ってきました。 患者様の笑顔のお手伝いが出来ればと日々奮闘中‼︎ ご自身のお口に興味のある お子様やご家族のお口を心配されている 治療したいけど歯医者が苦手 治療でなかなか聞けないことがあるetc いつも私が患者様から聞かれることや お話していることをお伝えしたいと思っています。 お口の健康に少しでもお役に立てる歯科情報をお届け出来れば嬉しいです‼︎ 「お口の健康のあれやこれ」 ブログ始めました_φ(・_・ よろしくお願い致します(*⁰▿⁰*)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱんださんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱんださん
ブログタイトル
お口の健康のあれやこれ
フォロー
お口の健康のあれやこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用