ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2015GW明け 屋久島の旅6 ウィルソン杉
縄文杉登山道も中ほどまで来ると、縄文杉と同じくらい有名な アレ があります。 そうです、ウィルソン株! 豊臣秀吉 の命令により 大坂城 築城(京都の 方広寺 建立とも)の為に切られたといわれており、 伐採当時の樹齢は3000年だと言われている古株です。 中は空洞になってい...
2019/11/30 22:47
2015年GW過ぎくらいの屋久島の旅4 縄文杉登山道の途中
登山道の入り口からしばらく歩くと、そこはもう苔むした屋久島独特の世界。 これこれ、これを見に来たんですよ! この小さなテントはトイレスペース。なお、トイレ自体はなく、携帯トイレを自分で持って行って用を足します。 ものの...
2019/11/29 22:37
2015年GW過ぎくらいの屋久島の旅4 縄文杉登山道入口
翌日、早速今回の旅のメインディッシュである縄文杉を見に早起きして出発! 登山道は、片道4時間くらいかかるので、早朝出発。(確か4時くらいに起きだったような) 路線バスで、屋久杉自然館に行き、荒川登山バスに乗り換え。写真は、屋久杉自然館のバス待合所。5月だったけど寒かったな〜。...
2019/11/28 22:22
2015年GW過ぎくらいの屋久島の旅3 安房
屋久島で宿のあるエリアは大きく二つ、宮之浦と安房です。 空港の北側が宮之浦で、南側が安房です。 宮之浦の方が賑わっているかな? 屋久島マップ まずはバスで安房へ。港らへんを街ブラした後お宿へ。 宿は、GW明けということもあっ...
2019/11/27 15:13
2015年GW過ぎくらいの屋久島の旅2 空港
鹿児島空港からレシプロ機に乗り継ぎ、屋久島空港に上陸! 初めて小型機乗ったんですけど、滑走路に着陸した際めちゃめちゃ揺れてビビったのを覚えてます。色々調べてみると、どうやらそう言うもんなんですね。 超牧歌的空港!こじんまりとしていて、個人的にはとても好きな雰囲...
2019/11/26 23:05
2015年GW過ぎくらいの屋久島の旅1
屋久島といえば三岳ですね。 すごく飲みやすい芋焼酎で、ついスルスルと飲み過ぎちゃって泥酔しちゃうくらい個人的には好きです。しかも安いし! そんな訳で、帰り道に三岳を見つけ、過去に旅した屋久島のことを色々思い出したついでにブログにつらつら書いていこうかなと思...
2019/11/26 22:51
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、amaさんをフォローしませんか?