肝内胆管がんが見つかって手術するまでの話
4年半ほど前のことです。私は何の症状もなくて、たまたま受けたオプション血液検査で腫瘍マーカーCA19-9の数値が63.8ng/mlと少し高かっただけでした。基準値(37.0ng/ml)より高めで要再受診。紹介を受けたガン専門病院で1年半検査を続けましたが、CA19-9の数値は倍々ゲームの如く上がり続け、最終的には何と14,230まで上昇。その上、CEAやDUPAN-2、肝機能の数値までもが一気に上がりました。その間、PET検査も受けましたが何も見つからず。医師も何も言いません。ところが、二度目のPET検査で肝臓の真ん中辺りが薄らと光ったのです。光った部位に長い針を刺して組織を取った段階で、施術…
2019/12/31 01:30