ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
11月の沖縄でもアルミサッシは寒い
新型コロナウィルスの第3波が騒がれてる中ですが、沖縄にGotoトラベルを使って行ってきました。以前も11月に行ったことあるんですが、その時よりもかなり観光客は少なかったですね。多少なりともお金は使ってきたので、観光が主要産業である沖縄の人た
2020/11/30 15:28
インスタライブ後記
フエッピーさんとインスタライブしました!私なんて住宅業界の知識が2年半前は全然なかった新参者の素人なので、プロ施主とも言えるフエッピーさんとのお話はやはり勉強になりますね。楽しい時間でした。 インスタライブの内容とも重なるんですが、話すのも
2020/11/30 14:10
「差別化」戦略の考え方
ツイッターで他社と「差別化」の努力をしていますか?という趣旨の質問をさせて頂きました。3名の方のみですが回答いただきました。ありがとうございました。 どのような事業でも、競争相手はおり、他社に対して差別化が必要なのは言うまでもないでしょう。
2020/11/20 11:35
顧客を良く知りビジネスをする
目次 1 とある質問2 潜在顧客の状況を理解する3 怖いのは外部環境変化4 「クラウン」を廃止するトヨタ とある質問 先日、ツイッターで、工務店の経営者様に向けて「 今後の5年間、施工エリア内での 潜在顧客はトータルで何人か イメージされて
2020/11/12 13:49
営業マンの報酬について
目次 1 営業マンはお金持ち?2 報酬制度3 成果報酬って?4 成果報酬が住宅購入者に与える悪影響5 理想論 営業マンはお金持ち? 住宅メーカーの営業マンの給料は良いってたまに聞きますね。人様の懐具合気にしていても自分の懐があったかくなるわ
2020/11/09 14:39
経営力向上の一般的な手法(PDCAサイクル)を紹介します
目次 1 数値分析2 外部の環境分析3 自社内部の環境分析①4 自社内部の環境分析②5 環境分析から見えてくる解決すべき「課題」6 「課題」に対する「対応策」7 「対応策」の評価・検証と改善8 以上がPDCAサイクルです。 数値分析 同業他
2020/11/08 23:12
ハウスメーカーは利益率が高いという話はナンセンス
目次 1 ハウスメーカーは暴利で、工務店は薄利のウソ2 利益率を理解して考えよう。3 ハウスメーカーの利益率は…4 売上高総利益率について考えてみよう。5 プラモデルに例えてみましょう。6 利益率(売上高総利益率)が意味するものは?7 利益
2020/11/05 00:10
2020年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中村達也@建築主のためにさんをフォローしませんか?