ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ストックは『ゼロ』。
私の場合ストックを許すと、薬局でかわいいパッケージを見るとつい買ってしまいます。なのでできるだけ見ないようにしています✙そうすることで、ストックが溜まることもなくなりました。近所の薬局かコンビニなど、ここでしか買わないと決めておくと、さらに無駄買いがなく
2019/11/30 11:13
収納術は逆効果❅
<シンプル収納で買いすぎを抑制>今の洗面台には、今使うもの3つしか置いていません。左から、✣洗剤:アタック✣柔軟剤:買うときの気分でパッケージ・香りを選びます。✣ブリーチアタックゼロのワンハンドプッシュが気に入って、柔軟剤もこちらの容器に詰め替えました。ブ
2019/11/29 20:40
パッケージ&プチプラ好き★
しみ、しわ、毛穴の開き、過剰な皮脂、ニキビ、赤み、肌荒れなど、どの肌トラブルにも関わっているのが、お肌の乾燥。ということは、お肌の乾燥さえ予防できれば、肌トラブルの起こりにくい健康なお肌を保つことができるのです。なので、保湿が大事とよく言われています。保
2019/11/28 19:44
消耗するものは総入れ替え❉
私が総入れ替えしようと思ったのは、1枚ずつ買い替える判断と手間をいっきに片付けたいと思ったからです。全体的に傷んで来たら処分。安いものだと割と躊躇なくできます。買い替えるのサイクルも早くして、常に新しい下着を身につけるほうが風水的にもいいそうです。今まで
2019/11/27 18:30
定番服を決めておくと服選びに迷わない
〈定番服しか着ないと心に決める〉私は服選びに迷って、仕方なく手に取ったものを着るしかないということがありました。「今日はショッピングに行くからこんな服が着たい」と思い、理想の服をいつまでも探してしまう。そんな服を持っていないのに探してしまう。。それが服選
2019/11/26 12:33
ハンガーラックと押し入れの使い分け❦
<押し入れ収納には季節外のものを入れる>季節のものと季節外のものの収納を分けて、総数をわかりやすくする。上段に季節外の服を入れています。現在は真冬のものと夏物をハンガーにかけています。上段の引き出しは半分しか使っていません。よく使う服をハンガーラックに移
2019/11/26 00:02
一目瞭然☆ハンガーラック収納❦
<今着る服をわかりやすく収納すること>今までは押し入れの中の引き出しに収納していましたが、朝の服選びで迷うときに他に着れる服があるはずと何度も引き出しを開け閉めし探していました。それがストレスで、ハンガーラック収納ならその時間をなくせると思い、季節の服だ
2019/11/24 21:55
はじめまして。
さくらと申します。現在会社員アラフォーで、夫とふたり暮らしです。3LDKの古い賃貸マンションで、シンプルで快適な暮らしのご紹介をしたいと思います。豊かなものが手に入る現代で、家にものがたくさんあり、かえってものに悩まされたりストレスになっている、そして少ない
2019/11/24 14:38
2019年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ミニマリストsakuraさんをフォローしませんか?