chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
なかふぁみとエブリイワゴン https://nakamurafu-fu.hatenablog.com/

このブログでは私たち家族が車中泊・キャンプをどのように楽しんでいくか、また費用をかけずにお得に簡単にどのような工夫をするかを情報交換、紹介していけたらと思います。

なかふぁみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/25

  • ハイエース購入後に購入したもの。

    ども、なかふぁみです。 先日ついに念願のハイエース購入! そのハイエースにとりあえず必要かなと思ったものを購入しました。 (とりあえずハイエース引き取り時にドラレコとハンドルカバーはつけました) まずは車内の除菌消臭剤。 カーメイト(CARMATE) 車用 除菌消臭剤 ドクターデオ Dr.DEO プレミアム スチーム 浸透タイプ 使い切り 無香 安定化二酸化塩素 25ml D236 特別何が気になるってなかったんですが中古なので一応。 使ってみて難点なのは6時間置いておかないといけないところ。 お次はサンシェード 【令和5年 吸盤新モデル】SUNVICハイエース 200系 標準 サンシェード …

  • ようこそハイエース!

    ども、なかふぁみです。 やってきました、ついにこの日が! そうです、ハイエースの納車?引き渡し?日です! いやーかなりワクワクドキドキです。 今日の引き渡しで自走で帰るのでいきなりハイエースの運転。そして不具合とかなく走れるのか!(販売店さんに失礼) とりあえず販売店へ! そんなこんなで販売店につきました。 お店の方に声をかけて残った手続きを終わらせて鍵を受け取り…ここでいきなり気になる事が。 鍵がリモコンのついてる本鍵1本しかありません。 まぁこれはスペアキー作ればなんとかなるのでいいか。 そしてそれ以上販売店の人から何も言われず変な空気に。 特に車の説明とかしてくれないんですね。これは中古…

  • 行ってきました中古車屋さん!

    ども、なかふぁみです。 前回問い合わせをしたお店にハイエースを見に行ってきました! 普通の店舗というよりはでっかいガレージみたいな店舗で、入り口に向かってみると…スタッフはいるけど誰も声かけてこん😥 こういったところは初めてなのでどうしていいかわからず「すいませーん」と何度か言うとやっとこっちを気にしてくれて、「お願いしてたなかふぁみです」と伝えることができました。 そして念願のハイエースとご対面! といってもお店の入り口に置いてあったのですでに見えてはいたんですけどね😆 第一印象は、思ってたより古く見える。 まぁかなり古い中古車なので当たり前なんですが、写真で見るより小傷や使用感が目立ちまし…

  • なんかいいハイエースがある!?

    ども、なかふぁみです。 以前より悩んでいた車(ハイエース)買い替えなんですが、もしかしたら叶うかもしれない! 我が家の今の希望として、 ・走行距離15万キロ以下 ・修復歴無し ・エアバック運転席、助手席。 ・バックカメラあり ・後部座席シートベルトあり といったもの。 走行距離は言わずもながら、事故車は怖いので修復歴無し。 安全のためにエアバック、バックカメラも欲しい。 子供用のシート取り付けのために肩からのシートベルト必須。 ということでこの条件で出来たら100万円代で欲しい! あと条件としてあえていうなら、 ・色は黒以外 黒は夏場の暑さがやばいみたい。 ・後部座席にエアコン ハイエースは全…

  • パワーアップ?MonoMax2024年5月号付録「ナンガ12ポケットショルダーバッグ

    ども、なかふぁみです。 気がつけばあれからもう一年…たってないんです。 てっきりこういうのって一年ごとに出るんだと思っていました。 そう、MonoMaxの付録にまたNANGAが帰ってきました! MonoMax2024年5月号。 付録が「ナンガ12ポケットショルダーバッグ」です。 前回のショルダーバッグは勿体なさすぎてまだ使っていません。😅 せっかくなので去年と比べて個人的にどうなのか見ていきたいと思います。 去年のものと並べてみると色とロゴのデザインが違います。 個人方には去年のタイプが好み。 (左が去年、右が今年のです) あとサイズが小さくなっていて、 去年のバッグのサイズは ・幅24.5×…

  • 車買い替えのお話。

    ども、なかふぁみです。 今回は車買い替えのお話…といってもまだ考えているって段階なので何もしてないんですが。 ここ最近夫婦で話になるんですよね。 「旅行に行きたい」と。 そうなんです、ブログの更新状況を見ていただいてもわかるとおりここ最近旅行に行けていません。 理由は明確で家族4人でエブリイワゴンだと車中泊する余裕が流石にありません。 そう考えるとよく家族3人で車中泊できたなぁ🤔 エブリイワゴンは家族4人でお出かけの時にチャイルドシート、キッズシート、ベビーカー、サイベックスのコンパクトベビーカーという装備で行ってもまだゆとりがあるという軽なのに驚きの空間を持っているんですが、寝るとなると流石…

  • 今年も買いました!

    ども、なかふぁみです。 年が明けて寒いこの季節。 やっと販売開始&届きました! 個人的に大好きなみかん「甘平」! 実は半年ぐらい前から食べたくてうずうずしていました😂 愛媛産 ご家庭用 農家さんもぐもぐ 外なり訳あり甘平 5kg(+約0.5kg多め)【送料無料(一部地域除く)】かんぺい 不揃い 傷 汚れ有 愛媛県産 フルーツ 美味しいみかん 箱買い 果物 くだもの お取り寄せグルメ 柑橘類 かんきつ 食品ロス コロナ おうち時間応援 産地直送価格: 2980 円楽天で詳細を見る 待ちきれないので早速開封! ででーん! 毎度ながら見た目が悪い!😆 でも甘平がゴロゴロ入ってます。 並べて数えてみる…

  • 風味を楽しむ?「昆布茶メスティンご飯」

    ども、なかふぁみです。 キャンプではやらないだろうけどキャンプっぽさを味わいたいからやるキャンプ飯、メスティンご飯。(個人の意見) 今回やってみたのは、 「昆布茶」 100均で見かけて久しぶりに飲みたくなって、もしかしたらこれでご飯炊いたら美味しい?って思ってしまいました。 裏面 まぁ普通の昆布茶ですね。 今回はこれを炊飯時に入れて炊いてみます。 いつもそういった感じでとりあえず混ぜて炊飯しちょえとやってますが、未だまた食べたいってものに出会うことはありません💧 とりあえず1合に1本入れて、 炊飯開始! そのままほったらかして出来上がったのがこちら。 んー特に変わり映えがない。 とりあえず食べ…

  • 2023年もあとわずか。

    ども、なかふぁみです。 いつもご覧いただきありがとうございます。2023年もあとわずかとなりました。 皆様はどんな一年だったでしょうか? 私たちは振り返れば今年はほとんど旅に行けてないなと思いました。 まぁ子供生まれたのもあったりで仕方ないんですけどね。 来年はまたいろんなところに行って楽しい情報を発信できるように頑張りたいと思いますので、2024年もよろしくお願いいたします。 それでは良いお年を!

  • 付録の焚き火台が限界突破!

    ども、なかふぁみです。 Amazonのブラックフライデーで欲しい物がないかチェックするのが日課です。 そんな中で偶然本屋で見つけたのが MonoMaster1月号(付録が焚き火台)!1990円 ちょうど2人ぐらいで使えて軽量な焚き火台を探していたところでまさに運命的な出会い! MonoMaster 2024年1月号 [雑誌] 宝島社 Amazon 早速付録を確認。 今回はムーミンとのコラボ 裏面にはいつも通り注意点。 中を開けてみると、 取扱説明書がしっかり入っています。内容的にはパッケージに書いてることとよく似てる? こちらが収納袋。可愛いスナフキンのイラストが入っています。 パーツは全部で…

  • めっちゃ広くて勾配も多いけど楽しい!「錦織公園」

    ども、なかふぁみです。 シーズンなのでまたまたみかん狩りへ…と現地に着いたらまさかの人多過ぎて受付終了してました。 せっかく少し遠出したので計画変更していける範囲で大きめの公園を探してみたらありました、大阪府富田林市の「錦織公園」 なんかやたらデカそうです。 ちなみに駐車料金は640円でした。 公園に入るとすぐに結構な坂道というかグネグネ道。 登って下ってが続きます。 ここって公園の中ですよね?😣 広いこともあってか防災用にも対応できるようになっています。 とりあえず地図を見ながら遊具のある所まで歩いてやっと着いた感想が… 人が多い!そして遊具の充実度がすごい! (人が多過ぎて写真がそんなに撮…

  • え、アレが無料?!奈良「竹取公園」

    ども、なかふぁみです。 今回奈良県にアレが無料の公園を発見したので行ってきました。 そこは「竹取公園」! どうやらこの公園のある広陵町が竹取物語のモデルになったところだそうです。 なのでトイレががっつり竹取物語😆 公園の全体はこんな感じ。 実はこの公園、「馬見丘陵公園」と隣接しているのでそちらではいろんな花や砂場、大きな遊具など正直そっちの方が楽しいまであります😅 公園の広さも竹取公園より数倍大きいです。 なのに竹取公園にした訳は? まずこちらにも遊具はあります! こういったものや こういったもの、 長ーいローラー滑り台まで! それだけ? いえいえ、ここまでは普通の公園と大差ないんですが、竹取…

  • 初のみかん狩り「上の太子 観光みかん園」が最高!

    ども、なかふぁみです。 今日は家族で初のみかん狩りに行きたいと思います! 早速先日Amazonで買った保冷リュック コレ↓ に飲み物類を詰めて、 いざ大阪府の太子町へ! というわけで着きました! 「上の太子 観光みかん園」 駐車場は近場に何ヶ所かあって500円でした。 道を挟んだ近くのとこで芋掘りも別料金でできるそうです。 ただ平日は山の頂上でになります的なことが書いてありました。 みかん園の入場料金。 また団体以外の人は山の中腹にあるレストハウスより上のエリアからみかん食べ放題が始まります。 ではいざ出発! すぐさま山登りが始まります💦 始まってすぐに綺麗なお花畑。 どんどん登っていくとさら…

  • エキスポシティのニフレル行ってきました!

    ども、なかふぁみです。 子供が喜ぶところに行くのが趣味です。 そんな私たち家族が今回訪れたのはそう、 ケンタッキーの食べ放題!😆 一度来てみたかったんですよね。 せっかくなので子供がまだ無料のうちに訪れてみました!(3歳以下は無料) 入り口に撮影禁止と書いてあったんですが、聞くと他の人が映らない自分たちのテーブルを撮影するのは良いようです。 なので早速ビスケット! いやそんなに好きではなかったりするんですが、こういう時じゃないと食べる機会もないので… あとケンタッキーの普段のメニューにない物やあのチキン以外にクリスピーもありました。 サラダとかもあってコールスローも食べ放題です! そしてテーブ…

  • 大阪府最大級の滑り台、からの道の駅サクアス!

    ども、なかふぁみです 最近子供が滑り台を滑りまくります。 行ったことのない公園に行って、最初は一緒に滑ろうと誘ってくれますが慣れると1人でずっと滑りまくるぐらい好きみたいです。 それならと大阪府最大級の滑り台がある場所に行ってきました! 大阪府の熊取町にある「永楽ゆめの森公園」です! ちょっと山の中に入りますが、お墓が隣にある公園ですごく綺麗でした。 駐車料金が町外から来る人は平日300円、土日祝500円と山の中の公園なのに有料なのか…とは思いましたが公園に入ると全然気にならないぐらいの充実度でした。 むしろこの環境を維持するために有料で頑張ってもらいたいです。 公園を入ると早速超巨大な滑り台…

  • もう暑くないけどエブリイワゴンのクーラーの風を後部座席に送ってみた

    ども、なかふぁみです。 ここ数日で一気に気候が変わりました。ちょっと前まで暑かったのが嘘のようです。 さてそんな暑い時期に考えていたことがあります。 エブリイワゴン(軽自動車)って後部座席暑くない?問題。 断熱性能がなんだかんだあると思うんですが、1番の原因は後部座席にエアコンがないこと。と個人的には思っています。 なのでなんとか後部座席にエアコンの風が送れないか試してみました。 用意したのがこちら、セリアの「ジョイントチューブ」 子供が伸ばしたり縮めたり遊ぶおもちゃです。 バーコードはこちら。 これをダクトの代わりに使いたいと思います。 あともう一つ用意したのがこちら。 あいすくりんの蓋! …

  • 100均(セリア)からマグネットで付けるスライドドア用ウインドウネットが出てる!

    ども、なかふぁみです。 もう夜は涼しいけどまだ日中がちょっと暑い。そんな体調崩しそうな気候の中一足遅い?ウインドウネットを発見! こちらセリアのスライドドア ウインドウネット(マグネットタイプ)もちろん100円! サイズは77×110cm 裏面はこんな感じ。 早速広げてみました。 マグネットは上部分の左、中央、右と下部分の左、中央、右の合計6箇所に入っています。 中央のマグネットは全体の中寄り1/3ほどで移動可能。 様々な自動車に合わせるため自由がきくようになってるのはいいですね。 ちょっと気になったのは網目。あまりにもスケスケじゃないですかね? 比較してみると我が家の窓の網戸より少し大きいぐ…

  • コールマンの小型クーラーボックス「テイク6」がすごく便利な件

    ども、なかふぁみです。 最近出かける時に飲み物を持っていくんですが、車内で飲んでいるとすぐぬるくなる問題。 これをどうにかしたいなと。 我が家にはコールマンのソフトクーラーバッグが2種類あるんですが、大きさと保冷剤の量の問題でそこまで冷たさが長続きしません。 なので今回ペットボトルが2本と保冷剤が入るぐらいの大きさ。さらにハードボックスタイプのものを探し始めたらすぐに見つかりました。✌️ (ありがとうふらっと入ったスーパースポーツゼビオ) 今回購入したのがまたしてもコールマン。 「テイク6」です! 購入価格2420円!(多分定価かな?) なんだかんだで我が家のキャンプ用品8割ぐらいコールマンな…

  • 300円で作るシート間小物入れ

    ども、なかふぁみです。 車での子供とお出かけで困ることがあります。 我が家では大人が前で子供は後ろに乗っているんですが、走行中に子供が飲み物飲みたいとかになった時なかなか渡すことができません。 理由としては子供が手の届く範囲に物の置き場がないから!それが色々不便に感じたので作ってみました小物入れ! 用意したのはこちら。 ダイソーの冷蔵庫ストッカーとクリアボード。 あと両面テープが必要です。 もし家に両面テープがあれば実質200円で作成できます。 商品の詳細はこんな感じ。 別にこれでなくて似たようなものでも全然代用可能。 ただ設置する場所のサイズは要確認です。 クリアボードはこんな感じでパーツが…

  • メスティンでかに風味ご飯!

    ども、なかふぁみです。 前回に引き続きメスティンご飯チャレンジしたいと思います。 今回のテーマはカニ🦀! なるべく手軽に美味しくできるのか? 今回用意したのはこちら。 かにの味噌汁とカニかま! これでカニの味溢れるご飯ができればと思います。 それでは調理スタート! まずはお米1合に200mlのお水を入れて、前回の反省を踏まえて今回は30分ほど水を吸わせました。 そこにカニ味の味噌汁を投入。 混ぜた後にカニかまをイン! あとはいつものごとく炊飯開始! したんですがまさかのトラブル発生。 毎回着火にSOTOのスライドガストーチを使ってるんですが火が消えない💦 慌ててネットで対処法を検索。 どうやら…

  • メスティンでブタメンご飯!

    ども、なかふぁみです。 キャンプに行きたいけど暑すぎて行けないので久々に試してみました、メスティンジャンクご飯。 今回のお供は… ブタメン! ちなみに私が作るメスティンご飯は、とりあえずメスティンでお米を炊く時に一緒に何か混ぜて美味しいものできないかな?的なものを目指してます。 なので早速調理?開始! まずはブタメンをメスティンにイン。 この中身が実は中でどうやってか固定されててなかなか出てこなかった。 取り出せたらあとは砕く! その上からご飯を1合入れます。 水を200cc入れて軽くかき混ぜたら…麺が全部上に来た! あとは何も考えず炊飯スタート! 吹きこぼれるのでお茶碗を重し代わりに。 炊き…

  • エブリイワゴンのスライドドアのところに目隠し用の暖簾をつけてみました(失敗あり)

    ども、なかふぁみです。 エブリイワゴンに乗り続けて何度か思ったこと、「スライドドアを開けたままにしておきたい」 というのもエンジンをかけていない時に後部座席に座っていて、ちょっと換気したい時にエンジン掛け直して窓開けるのが面倒だったりドアを開けてちょっと開放感を出したいって時がありました。 ただそれをするともちろん車内がまる見え。 なので作ってみようスライドドアを開けた時用暖簾(カーテン)! 用意したのはこちら。 粘着フックとカーテン、カーテンワイヤーにカーテンフック合計600円(ちなみにこの中で一つ使えなかったものがあります💧) バーコードはこちら 取り付け前にスライドドアを開けてみるとこん…

  • 熱帯夜対策になるか?ダイソー「ウィンドウネット サイドガラス用」

    どうも、なかふぁみです。 車中泊の大敵シーズン「夏」到来です。 皆さんあの手この手で少しでも涼しく過ごせるように試行錯誤。 そんな中ダイソーから出てました! 「ウィンドウネット サイドガラス用」(300円) 裏面はこんな感じ ドア(スライドドアは無理でした。)に被せて窓を開ければ虫は通さず風が通るといった網戸的なグッズ。 正直この製品だけでは夏の車中泊はどうにもできないか💧 もうちょっと涼しくなれば夜窓を少し開けてこれを使ってができるかな? とりあえず中身を見てみましょう。 こんな感じで少しドアの形のような形状。 案外しっかりとしていて長く使えそうな感じがします。 メッシュは目隠し効果はそれほ…

  • 使い方色々、Moon Lence「ハンギングラック」

    ども、なかふぁみです。 ダイソーで販売されてからずっといつか買おうと思っていたハンギングラック。 ダイソーだと770円で購入できます。が、ダイソーのを買わずにこっちを買いました! MoonLence「ハンギングラック」(2944円で購入) 袋の裏はメッシュ仕様 ダイソーのを買わなかった理由は、ラックの高さが私が希望している高さより低いこととスチール製だったこと。 逆にMoonLenceのはこの希望をクリアーしてくれました。 それでは開封! 本体とフック4つとサイドにつける小物入れのセットです。 (サイドの小物入れがないタイプも売ってました) 本体はマジックテープで固定されています。 本体フレー…

  • 金魚ミュージアム行ってきた(写真少なめ)

    ども、なかふぁみです。 夏が迫ってきています、ってかもう夏です。 これだけ暑いとなかなか出かける場所も悩むんですが、今回行ってきました 「奈良金魚ミュージアム」! 奈良県奈良市にある常設金魚ミュージアム 営業時間は10〜18時まで 最近子供がいろんな生き物に興味津々なのでいろんな生き物を見てもらえたらなと。 なんと西日本最大っぽい。 公式サイトには金魚エンターテイメントとしては日本最大級と書いています。 まずびっくりしたのがこれがショッピングモール内(ミ・ナーラ)にある事。 さらに常設展示という事。 さらにこの建物内にもう1つ「奈良いきものミュージアム」があるという事。 さらにこの建物内にもう…

  • (個人的に)憧れのNANGAが手に入る!MonoMax2023年8月号付録「ナンガ 10ポケットショルダーバッグ」

    ども、なかふぁみです。 よく見るユーチューバーがナンガの帽子をかぶっていて欲しいなーと思っているところにまさかの登場MonoMax8月号付録、 「ナンガ 10ポケットショルダーバッグ」です! 特別定価1250円と雑誌としてはちょっと高いですが、最近の付録本って大体こんな値段ですよね。 今回のバッグが良かったらもう1個ストックで欲しいですがちょっと悩む値段。 ちなみにナンガはアウトドアの寝袋で有名なブランド。 雑誌の裏面もナンガ 早速開封していきたいと思います。 カバンは箱に折りたたまれて入っていました。 なので広げると結構大きく雑誌の半分ぐらいの大きさがあります。 少し丸みを帯びたフォルム。 …

  • 最近?人気のLEDランタン2種類比べてみた!

    ども、なかふぁみです。 前回のAmazonのセールで、気になっていたLEDランタンを買ったので少し前に買ったものと比べてみました! 今回購入したのはこちら 【最新型】JXE JXO ミニledランタン ランタン 多機能懐中電灯 最大800ルーメン USB-C充電式 高輝度 6つモード調光 軽量 明るい キャンプライト アウトドア アウトドア用ハンディライト 応急ライト IPX5防水 蚊除け 防災予備ランプ 多機能 便携式 防犯用 停電 嵐 地震災害 夜釣り 登山ハイキング照明(イエローゴールド) 流石Amazon、名前が超長い🤣 簡単に中身を。 カラビナと交換用金具、充電ケーブルに説明書です。…

  • 長旅に便利!Wattsで発見「カーチャージャー充電延長ケーブル」

    ども、なかふぁみです。 タブレットやスマホの充電など今となっては大事な充電環境。 車内だとさらに深刻で、後部座席は特に不便。 最近の車だと後部座席にもUSBがついていますが私たちのエブリイワゴンにはついてないのです。 そんな不便が解消できるかもしれない物がWattsでありました。 「充電延長ケーブル 後部座席まで余裕で届く」 ってどこまでが商品名なのかよくわかりません😅 裏面には説明が。 お馴染みの株式会社E Core製 説明もここに全て書いています。 中身はこんな感じでプラグ部分と後部座席用の本体。 ケーブルは2mあるそうです。 USBは2個ずつ計4個 ただ注意したいのはシガーソケット側は2…

ブログリーダー」を活用して、なかふぁみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
なかふぁみさん
ブログタイトル
なかふぁみとエブリイワゴン
フォロー
なかふぁみとエブリイワゴン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用