顎変形症の手術と歯科矯正。上下+オトガイ形成。保険適用で費用を少なくおさえた記録。小さいあごを克服!
顎変形症の手術と歯科矯正のブログを、過去を振り返って書いています。理想の顎と歯並びに近づけました。
|
https://twitter.com/umix3you |
---|
医療費控除でお金が返ってくる! 歯科矯正を始めて次の年。 2月~3月に忘れてはいけないことがあります。 それは医療費控除! 税務署に行って、昨年の1月~12月までの間の医療費控除をしてきました。 審美目的の場合は医療費控除の対象外ですが、治療行為なら対象です。 基本的には年間10万円以上医療費がかかった場合、少し還付されるらしいのです。 収入によっては10万円以下でも対象になることも。 自分だけでなく、家族まとめての金額でも対象です。 家族が多かったり、何かと病院通いが多くなるお年寄りと同居されているかたは、10万ぐらいすぐいってしまうことも珍しくないですよね。 所得が一番多い人の名前で申請す…
年明けの矯正歯科 年が明けました。 皮膚を伸ばす練習は指で引っ張るだけだから、そんなに大変ではないです。 でもついつい忘れがちになってしまいます。もっとしっかりやらないと! さすがに顔の筋肉痛にはなりませんでした!引っ張る力が足りないのかな? それとも以前から二重あごを減らすために顔を上にあげる運動をしていたから、ある程度筋肉が使われていたのかなぁ? 年明け1回目の矯正歯科にやってきました。 左上の抜歯痕はかなり埋まってきました。あとちょっとです! 上下のワイヤーを変更。 ガッチリと太いですよね。久しぶりに型取りもしました。 左上の抜歯痕 そして約1ヵ月後。2月になりました。 前歯の表側の着色…
手術に向けて皮膚をマッサージ 月が替わって、矯正歯科へ。上のワイヤーを交換しました。 手術に向けて、唇や頬の筋肉を伸ばす練習をするように指示されました。 口の中に指を入れ、上下左右に引っ張って皮膚を伸ばします。 上・右上・右下・下・左下・左上と、細かく引っ張っていきます。 最初、見本で先生に引っ張られた時、かなり痛くてビックリ!Σ(・_・;) こんなに強く引っ張るの!? 首ごと引っ張られる感じ。 拳でグーを作って関節のところで頬をグリグリしただけでも、痛みが出ました。 それだけ皮膚が固いってことなんでしょうね…。 元々表情豊かなタイプではなかったですし。 「最初は筋肉痛になるかも…」と言われま…
「ブログリーダー」を活用して、ウミックスさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。