ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【No.17】とりあえず!消費税ゼロにしてみませんか?
消費税とは?商品の販売やサービスの提供による取引に対して課税される税です。最終消費者が負担し、販売やサービスを提供した事業者が納付する「間接税」です。国税庁のホームページを見ると、やたらに「消費税は、広く公平に課税されます」
2020/08/30 19:00
【男の料理シリーズ】イカ墨のスパゲティ
日本から持ち込んだ「イカ墨ペースト」があったので使ってみました。イカが買ってないな。。。「まぁいいや、ベーコンをそれらしく切り刻んで、イカの代わりにしよう」歯ごたえが欲しかったので、厚切りベーコンをふんだんに使用(笑)
2020/08/29 19:00
【No.16】黒幕は誰だ?なぜ財政破綻論を唱えるのか?(グローバリスト編)
グローバリズムは、国境のない世界を目指し、世界を「ひとつの共同体」と捉える考え方です。国と国とを行きかう自由貿易を目的とした国からの規制を受けない規制緩和を推進しています。能力のある方は勝ち残る一方、そうでない方は負け組となります。
2020/08/27 19:00
【2020年9月ガルーダ航空スケジュール】いつまで続く?直行便は全滅です
2020年9月ガルーダ航空の日本往復便のフライトスケジュールが発表されました。(※8月20日発表WEBサイトより)取り急ぎ、ブログにアップします。直行便は「成田&関空」とも、引き続き全滅です。
2020/08/26 19:00
【No.15】黒幕は誰だ?なぜ財政破綻論を唱えるのか?(経団連編)
そして、経団連の思惑は、法人税の減税にあります。これまで消費税が増税とされると、必ずセットで法人税の減税が行われてきました。消費税は法人税の「穴埋め」として使われています。かつては19兆円もあった法人税収は現在10兆円前後になっています。
2020/08/25 19:00
【ジンバランのステーキハウス】R&B Grill Prime Bali
50歳を過ぎた頃から、めっきり「肉」に対する欲求が、すくなくなりました(笑)肉より魚ですね^^そして、マグロは脂の少ない赤身が好きです!(笑)さらに、、、しめ鯖とかが、もっと好きです(笑)
2020/08/24 19:30
【No.14】黒幕は誰だ?なぜ財政破綻論を唱えるのか?(財務省編)
以前、財政破綻論は、全くのデタラメであることは説明しましたが、何故?未だに財政破綻論を唱える政治家、官僚、経済評論家が多いのかを考えてみました。ハッキリ言います。本当は「財政破綻論」は間違っていると、ほとんどの人が気が付いています。
2020/08/24 19:00
【No.13】国民の疑問を解決します!国債はここに使われた
国民の皆様が最も気にされているのは「国債を返済しないと、日本は破産する」という不安感だと思います。そりゃそうですよね?政治家の皆さんが「財政が破綻する」と言っていますし、予算委員会でも、財務省・日銀までも「財政が破綻する」と言っています。
2020/08/22 19:00
【昼飲みしたい時は・・・】ワルンナミヤ(Warung NAMIYA)
全ての買物を終了する頃には、お昼1時を廻っていました^^さて「お腹すいたね。ご飯食べていこう^^」どこに行こうか?・・・こんな時は、自宅至近の「ワルンナミヤ」が便利です^^それに、久しぶりの休みだ!
2020/08/21 19:00
【No.12】政府が借金したら「国民の所得」になりました
政府が国債発行して国民にお金を流せば、このお金は政府に「徴税されされなければ」国民の財産からなくなる事はありません。国民の財産が増えた!という事になります。この様に、政府が計画的にお金を流すことで緩やかなインフレ、経済成長が生まれます。
2020/08/20 19:00
【6ヶ月ぶりにサウナに入る】修理を諦めてはいけない
サウナのヒーターが壊れて、長い間、使用できませんでしたが、先日ようやくジャカルタから部品が届き、修理を行う事が出来ました。いやー、長い道のりでした(笑)バリ島での修理はとっても大変です。
2020/08/19 19:00
【No.11】消費税は 法人税減税の穴埋めです
日本に、暴動が起きてもおかしくないくらいの急激な貧困化が来ます。今、暴動が起きないのは、国民の異常なまでの「政治への無関心です」。テレビは、毎日同じようなバラエティを流し新聞は偏った虚偽報道をし放題です。
2020/08/15 23:00
【ジェットスターから欠航のお知らせ】今年の帰国は諦めた
今年の帰国は、コ〇ナの影響ですでに諦めています(笑)先日、JALから【シンガポール ➡ 東京】の欠航のお知らせが来ました。この便が欠航となったため、必然的に、他の航空会社もキャンセルしないといけません。焦ってます^^
2020/08/14 19:00
【No.10】財政破綻論はデタラメです
ここで経済のポイントです。国債とは「政府の発行した貨幣の発行履歴」に過ぎず、借入残高を示すものではありません。宜しいでしょか?国債は借金ではありません。国債=借金という認識が、主流派の根本的な間違えです。
2020/08/12 19:00
【オリエンタルな雰囲気】ヌサドゥアのYOROIカフェ
ヌサドゥアの「焼肉 サマサマ レストラン」の1階に「YOROIカフェ」がオープンしました。以前は「ラーメンたかばし」が営業していた場所です。ラーメン屋からカフェへ、華麗な変貌を遂げていました(笑)
2020/08/11 19:00
【No.9】日本の借金1,100兆円は真実か?
マスコミ等で騒がれている「日本は1,100兆円の借金を抱える破産国家だ」「国民一人当たり800万円の借金がある」という報道は、はたして本当なのか?日本の借金1,100兆円は真実なのか?検証してみました。
2020/08/10 19:00
【バリ島でサウナの修理】職人がジャワから帰ってきた
3週間前、サウナのヒーターが壊れました(涙)メーカーに問い合わせたところ「コ〇ナの影響で、ヒーターの部品を輸入する予定がたたない」との事でした。困ったな、部品がないと修理できないじゃん!こんなところまで影響が出ています。
2020/08/09 19:00
【No.8】インフレは なぜ起きる?
何故インフレは起きるのか?インフレの発生プロセスを考えてみました。わかりやすくするために、かなり極端に表現していますので、ご容赦願います。インフレの起きる要因は2つです①通貨の供給量が増えすぎた時②生産物の量が足りない時です。
2020/08/07 19:00
【No.7】政府は全国民を救える
ふと、思いついたのですが、政府が念仏のように唱えている、無意味な「プライマリーバランスの黒字化」を辞めて頂ければ全国民を、例外なく、救えるのではないでしょうか?現在、日本はデフレです。今なら、大量の国債を発行してもインフレには程遠いです。
2020/08/04 19:00
【ジャカルタ高速鉄道問題】安全と信頼はカネでは買えない
以前、インドネシアは「ジャカルタ~バンドゥン間の高速鉄道建設」の発注を、当初2015年に日本が受注する前提で進めていましたが、急遽、中国に発注先を変更するといったトラブルが発生しました。これは既に多くの方がご存知ですよね?
2020/08/03 19:00
【No.6】デフレは なぜ 起きた?
何故デフレは起きるのか?デフレの発生プロセスを考えてみました。わかりやすくするために、かなり極端に表現していますので、その辺りは、ご容赦願います。今回もイラストを交えてご説明します。登場人物は「日本政府」と「日本全国民100人」です。
2020/08/02 19:00
【食べるだけ参加しました(笑)】イドゥルアドハ(イスラム犠牲祭)
先日「イドゥルアドハ(イスラム犠牲祭)」が行われました。イスラム教の中で最も有名な宗教行事は「ラマダーン(断食月)」ですね。世界的には「イスラム犠牲祭」はあまり知られていないのかもしれません。
2020/08/01 19:00
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、後藤@アマテラスさんをフォローしませんか?