ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
炎天下の「雪の降る町を♪」
草笛(くさぶえ)で 「雪の降る町を♪」 を吹いているおじさんがいた。からりと晴れ渡った空の下、朝から気温はグングン上がり、天気予報では「五月としては記録的な…
2020/05/30 13:12
埴生の宿♪(「いなげや」にて)
食品スーパー いなげやの店内に入ったら電子オルゴール音が「埴生の宿」(Home! Sweet Home!)を奏でていた。いったい何のための音だろう?と思って…
2020/05/26 20:58
悪人 (吉田修一 作/朝日文庫)を読みました。
吉田修一作品としては、「パレード」 を読んだことがあり、私としてはこれが 2冊めの吉田修一 になります。 悪人、というタイトルがついていますが、小説全体を …
2020/05/25 19:29
音楽を聴きながら酒を飲む、あるいは酒を飲みながら音楽を聴く
ベートーヴェンの交響曲を聴きながらワインを飲んでいました、いや…ワインを飲みながらベートーヴェンの交響曲を聴いていました、かな? 僕にとって、クラシック音楽…
2020/05/24 17:29
遠い昔の、どこかの誰か
その男性高齢者は僕が住む団地の入り口近くの道ばたの縁石に腰かけて、周囲の木々や草花や空の雲や、ときおり行き交う人やクルマを眺めて日々を過ごしている。90歳近…
2020/05/19 21:27
子どもの声は好きですか?
子どもの声は好きですか? 僕は 子どもの声が好きなので、子どもの声がよく聞こえる場所で本を読んだりビールを飲んだりします。 国家試験の勉強をしていたころはよ…
2020/05/17 14:45
氷点 (三浦綾子/角川文庫)を読みました。
氷点 (三浦綾子/角川文庫)はしばしば キリスト教の原罪をテーマにした作品、と評されていることが多いようですが、「原罪」に関わることは、ラスト数ページになっ…
2020/05/16 11:25
なぜか?ピンクレディ の「UFO」が頭の中で鳴っている
なぜだから分からないけれど今朝から仕事中もずーっと 頭の中でピンクレディの「UFO」が流れている。しかも その最後の部分の「地球の男に飽きたところよ♪」とい…
2020/05/12 13:52
シプリアン・カツァリスっていうピアニスト
ショパン の曲の中で、僕は バラード って名前がつけられている4曲がいちばん好きである。そして、バラードを録音したCDの中では、シプリアン・カツァリスってい…
2020/05/10 21:49
掏摸 (スリ 中村文則 作 河出文庫)
中村文則作品の、まるで 「今にも雨が降り出しそうなどんよりした空」のような、重さと、暗さが僕は好きです。 掏摸(スリ) 中村文則 河出文庫 にほんブログ村…
2020/05/07 20:26
水曜日の凱歌 (乃南アサ 新潮文庫)
1945年8月15日に始まった 14歳女子と母親の、あまりにも濃いい日々。14歳女子の見た 昭和20年の日本。欺瞞と不正に満ちたウソだらけの大人たちへ向けら…
2020/05/01 20:43
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、きのぴお・ぴーぱーたんさんをフォローしませんか?