chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
グラトリ板のすすめ https://hinata-n2.hatenadiary.jp/

グラトリにおすすめのスノーボードを紹介するブログ。スノーボードは日々進化している。ただ、その技術はパッと説明をみただけではわかりにくい。特に板の性能が大きく関わるグラトリに適した板やビンディング、ブーツについて分かりやすく紹介する。

hinata
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/16

arrow_drop_down
  • 【ランキング】グラトリにおすすめのバインディング 2021-2022

    1位【Union ユニオン STRATA ストラータ】 硬さ :★★★★☆ 軽さ :★★★★☆ レスポンス:★★★★☆ 柔軟性 :★★★★☆ 性能、デザインともに不動の地位を築いているのUnionより2020年より新しく投入されたSTRATA。すでに高い人気を得ており、今年も注目のバインディングだ。 グラトリに必要な柔軟性とレスポンスの相反する特性を同時に持たせるという離れ業をやってのけたことが人気の理由だ。 ブッシング(バインディングの裏側)全体をラバー素材で覆う斬新な構造とした。コンタクトプロはブッシングをクッション材で覆い、板の曲げに追従するようにすることで板の動きを邪魔しない、スケボー…

  • 【ランキング】グラトリにおすすめのブーツ 2020-2021

    足に合うブーツ探しはグラトリに限らずボードをする上で最も重要だ。ブーツはメーカーによってサイズの表記と実際のサイズが異なるため、必ず履いて確かめてほしい。 また、締めた時の感覚も重要な判断ポイントとなる。 フリーランでも同様ではあるがグラトリをする上では特に下記を確認してもらいたい。 かかとはしっかり固定されるか。固定された際、痛み等違和感はないか。 足の指、甲に痛み、違和感はないか。 上下締め分ける構造がよい。紐の場合は下記を満たすこと(柔らかめのものが多いため締め分けがなくても調子のよいものも多い)。 ひざはしっかり曲がるか。曲がらない場合、上下締め分け可能な構造であれば上側の紐を緩めれば…

  • 【ランキング】グラトリ向け初心者におすすめの板 2020-2021

    板の値段は高性能なほど当然高くなる。しかし高い板ほでグラトリがやりやすい、というわけではない。高い板の特徴として滑走性能の高いソールの材質を使用していること、カーボンがふんだんに使用されより軽く硬い、などグラトリのやりやすさにはあまり関係ない部分も多い。 手ごろな価格でグラトリに適した板も数多く存在するためそれらを紹介していきたい。 以下のような基準で選んでいるが、これからボードを始める、もしくはグラトリ思考が強めのライダーには特におすすめできる板なので、迷っているならぜひ試してもらいたい。 これからグラトリを始めるうえでグラトリのコツが掴みやすく成長を速めてくれる板 少なくとも540レベルの…

  • 【ランキング】グラトリにおすすめのブーツ 2019-2020

    足に合うブーツ探しはグラトリに限らずボードをする上で最も重要だ。ブーツはメーカーによってサイズの表記と実際のサイズが異なるため、必ず履いて確かめてほしい。 また、締めた時の感覚も重要な判断ポイントとなる。 フリーランでも同様ではあるがグラトリをする上では特に下記を確認してもらいたい。 かかとはしっかり固定されるか。固定された際、痛み等違和感はないか。 足の指、甲に痛み、違和感はないか。 上下締め分ける構造がよい。紐の場合は下記を満たすこと(柔らかめのものが多いため締め分けがなくても調子のよいものも多い)。 ひざはしっかり曲がるか。曲がらない場合、上下締め分け可能な構造であれば上側の紐を緩めれば…

  • グラトリにおすすめの板 【2019-2020 CAPiTA キャピタ DOA ディーオーエー】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★★★ フリーラン ★★★★☆ パークライダーでは知る人ぞ知るDOA。CAPiTAの中で最も人気のあるグローバルモデルだ。特にパークでは多くのライダーに非常に好まれている。 形状はハイブリッドキャンバーで、中央部はキャンバー、ゼロキャンバー、ノーズとテールがリバースキャンバー(ロッカー)となり、そこから反り上がりがフラットになっている(ややこしいので下の絵を参照!)。このこだわりの形状は当然グラトリにも多大な恩恵がある。まずキャンバー、反発力を最も活かせる形状だ。そのあとのゼロキャンバー、エッジの引っ掛かりを低減してくれる。さらにロッカー、グラトリには関係ない…

  • グラトリにおすすめの板 【2019-2020 DEATH LABEL デスレーベル BLACK FLAG DW ブラックフラッグディーダブリュー】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★☆☆ フリーラン ★★★☆☆ 創業から10年間、独特のデザインとテクノロジーで人気を集め続けているデスレーベル。 ブラックフラッグDWは最もソフトフレックス、且つダブルキャンバー、さらにツインモデルとグラトリ特化モデルとなっている。Vロッカーベースのダブルキャンバーのため旋回性も高い。素材に竹を使っており独特のテクノロジーを感じさせるが、乗ってみると柔らかく、且つ反発もそれなりに感じることができる、全体的にまとまった板である(竹の感じはよくわからないが・・・)。 デザインもポップで取っつきやすくデスレーベルらしい板となっている。性能は他のグラトリボードに引け…

  • グラトリにおすすめのブーツ 【2019-2020 ROME ロームCHEAP TRICK AT チープトリック エーティー】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★☆☆ フリーラン ★★★☆☆ デザイン性と高い性能で多くのボーダーの心を掴んできたローム。 グラトリのメッカである日本をターゲットにした限定モデルがチープトリックだ。グラトリと相性の良いダブルキャンバーとソフトフレックス、さらに今年からこの価格帯では異例のシンタードソールによってグラトリシーズンの春先でも高い滑走性を維持することができるセッティングとなっている。 ロームのテクノロジーであるシングルカーボンバレルもしっかり搭載されており板のノーズとテールの中央にカーボンの入った膨らみ(バレル)の機能により、トーションは維持しつつ高い反発を得ることができる。アン…

  • グラトリにおすすめのボード【2019-2020 CAPiTA キャピタ THUNDER STICT サンダースティック】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★☆☆☆ 今やスノーボード界の注目を集め続けるCAPiTA。日本のプロボーダーも多く所属している。 サンダースティックはグラトリ大国日本に向けた限定モデルで、グラトリに特化した性能となっている。キャピタの中ではもっとも柔らかくプレス等の低速トリックで特に力を発揮する。 形状はハイブリッドキャンバーで、小さめのキャンバーと有効エッジ手前から4cm部分をゼロキャンバーにすることで、オーリーの際のバランスを安定させたり、スピン時の引っ掛かりを低減する効果を持たせつつ、ロッカーほど反発を犠牲にしない性能に落とし込んでいる。 キャピタの中でのフレッ…

  • グラトリにおすすめのブーツ 【2019-2020 thirtytwo 32 サーティーツー LASHED ラッシュ】

    柔らかさ :★★★★☆ レスポンス:★★★★☆ 軽さ :★★★★☆ システム :Double BOA /紐の2タイプ スケートボードをバックボーンに持つthirty two。コアユーザー向けの印象であったが最近どこへ行っても見るようになってきた。 ラッシュはthirtytwo定番の幅広く対応できる万能モデルだ。ミドルフレックスだが使ってみるとグラトリにもかなり調子がいい。 その理由の最大のポイントはアウターにある切れ目の存在だ。足の甲とスネの間にパックリ切れ目がある設計のため足が非常に曲げやすい。最近あえてスネ側をゆるく締め自由度を上げる方法が流行っているが、このブーツはそれも必要がないくらい…

  • グラトリにおすすめのブーツ 【2019-2020 VANS バンズ Hi-Standard ハイスタンダード】

    柔らかさ :★★★★★ レスポンス:★★☆☆☆ 軽さ :★★★★☆ システム :紐 柔らかく軽い。ジブではど定番のVANSのハイスタンダード。とにかく柔らかく、足の自由度がかなり高い。その割にホールド感はしっかりしていて足回りを大きく動かすプレス系のトリックはかなり調子がよい。 さらに新しい技術であるTounge Lock Downによりインナーでの締め付けに加え、アウターの紐を締めることでよりかかとが固定される。足がしっかり固定されなければいくら自由度が高くても力がしっかり伝わらないため板をしっかりキープできない。 紐の個性であるソフトフレックスを最大限に活かしつつ、固定・ホールド感といった…

  • グラトリにおすすめのブーツ 【2019-2020 northwave ノースウェーブ EDGE エッジ】

    柔らかさ :★★★★☆ レスポンス:★★★★☆ 軽さ :★★★★☆ システム :スピードレースシステム/上下独立 スピードレースシステムの代名詞であるnorthwave。EDGEはグラトリに必要な柔らかさとレスポンスを兼ね備えただいぶバランスの良いブーツである。この部分は非常に重要ではあるが、このブーツで特にすごいのが、かかとのホールド感だ。 柔らかさ、レスポンスは好みがあり、締め方によっても多少は調整が可能だ。しかし、かかとのホールド感を出せるブーツはそれほど多くはない。 EDGEはかかとのホールド感を出すために下側のレースを締めると足首周りのタンもいっしょに締まる構造となっている。それによ…

  • グラトリにおすすめでない板【2019-2020 RIDE ライド WARPIG ワーピグ】

    グラトリ ★☆☆☆☆ パーク ★☆☆☆☆ フリーラン ★★★★★☆ 今回はグラトリに使ってはいけない、すばらしい板の紹介(警告?)です。曲がらない、それはグラトリでは致命的。いくら反発がよくても縮まないバネは跳ね返らない。要は硬すぎでトリックがしにくいのである。 にも拘わらず発売から衝撃的なノリ心地で破竹の勢いのあるワーピグ。グラトリメインの方は間違えて買わないように。 ワーピグの魅力は、この特徴的な形から生み出される安定した滑りだ。ここまで倒したら転ぶだろうな、という感覚をなぜか超えてくる。あれ、こんなハズでは・・・とよい意味で思うことはあまりないが、ワーピグならある。 太い幅とテーパードバ…

  • グラトリにおすすめのブーツ BoA? スピードレース? 紐? @2019

    グラトリをする上でブーツは人とボードを繋ぐ重要な部分だ。グラトリをある程度やっていればその重要性はすぐ分かるのだが、これまた種類も多く、さらになじませ方、履き方によってもかなり差が出てしまうのが厄介なところ。 簡単ではあるが、➀締める方式、②履き方のコツ、③なじませ方について説明したい。 ➀締める方式 BoA、スピードレース、紐の3つの方式がある。よく聞かれるのが、グラトリにどれが適しているか、ということ。結論はどれでもOKだ。 締める方式よりもブーツ自体の硬さが重要で、柔らかいほうがグラトリには向いている。最近ジブに入るとプロライダーはVansやadidas、thirtytwoの紐のブーツを…

  • ボードの道具はなぜに魅力的なのか

    今年も冬が近づいてきた。もうシーズン目の前だ。 ここで改めてボードの道具はなぜここまで魅力的なのかを考えてみた。 まず1つ目は、デザイン。メーカーが手掛けるものだけでなく、さまざまなアーティストとコラボしてより魅力的な存在感のあるデザインが描かれている。種類も多く心に刺さるデザインを間違いなく見つけることができるはずだ。ソールにもブランドロゴなどが描かれており、より鮮やかな色が使えるよう技術も発展してきた。グラトリでちらっとソールが見えた時、インパクトあるデザインがあると最高におしゃれだ。 2つ目は性能の進化。板の形状は数年前までキャンバーと呼ばれるものしかなかった。しかし今はロッカーを始めダ…

  • グラトリにおすすめの板 【2019-2020 011Artistic ゼロワンワンアーティスティック BLANCE SPIN バランス スピン】

    グラトリ ★★★★★ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★☆☆ 去年011が新しくリリースし、注目を集めたBLANCE。今回はBLANCEのダブルキャンバーモデルであるBLANCE SPINの紹介をする。 特徴はなんといってもその柔らかさ。011のダブルキャンバーモデルの中では最も柔らかいモデルだ。当然、グラトリに必要な反発を持たせた上でのこの柔らかさ。 柔らかく、反発があるモデルは特にグラトリのコツを覚えるのに最適だ。それに加え、011のダブルキャンバーは全体としてはロッカーになっていてオーリーやプレスが非常にやりやすい。体重をかけるだけで片方が浮く構造であるため、そこから簡単に板が持ち上…

  • グラトリにおすすめのバインディング 【2019-2020 Union ユニオン STRATA ストラータ】

    硬さ :★★★★☆ 軽さ :★★★★☆ レスポンス:★★★★☆ 柔軟性 :★★★★☆ 性能、デザインともに不動の地位を築いているのUnionより昨年より新しく投入されたSTRATA。すでに高い人気を得ており、今年も注目のバインディングだ。 グラトリに必要な柔軟性とレスポンスの相反する特性を同時に持たせるという離れ業をやってのけたことが人気の理由だ。 ブッシング(ビンの裏側)全体をラバー素材で覆う今までになかった斬新な構造とした。コンタクトプロはブッシングをクッション材で覆い、板の曲げに追従するようにすることで板の動きを邪魔しない、スケボーのような乗り心地を再現した。ストラータはクッション材の素…

  • グラトリにおすすめのボード【2019-2020 BURTON バートン CUSTOM TWIN カスタム ツイン】

    グラトリ ★★★☆☆ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★★☆ ボード界No1のBurtonフラグシップモデルがCUSTOM(カスタム)だ。多くのプロボーダーも使用していることからその性能は疑う余地がない。 700gという最軽量のウッドコア、反発を持たせるためのカーボンシート、フロストバイトエッジというバーンでの食いつきを向上させるエッジ構造など最高クラスのテクノロジーが凝縮されている。 CUSTOM TWINはフルツインで、足裏のポップ感やコントロール性がダックスタンスにマッチする構造となっている。 フレックスはCUSTOMとほぼ同じで若干グラトリには硬く感じるかもしれない。やや柔らかいも…

  • グラトリにおすすめの板 【2019-2020 November ノベンバー D Four ディーフォー】

    グラトリ ★★★★★ パーク ★★★☆☆ フリーラン ★★★★☆ Novemberのうちもっとも柔らかく、低速でのグラトリが特にやりやすく、グラトリ用のボードとして長らく人気を得ているボードがD4だ。 フルツイン且つキャンバー形状と、これからグラトリに挑戦する場合など板を曲げる感覚、スイッチなど一通りグラトリに必要な動きを最短でマスターさせてくれる教科書のようなボードである。基礎から学びたい初中級者だけでなく、ソフトフレックス好みの上級者にも好まれており、試乗会でも高評価だ。センター部は柔らかいためプレストリックはやり易く、それ以外はカーボンリボンにより反発を上げているためノーズ・テールのオー…

  • グラトリにおすすめのボード 【2019-2020 RICE28 ライス28 GTS ジーティーエス】

    グラトリ ★★★★★☆ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★★☆ Rice28の看板モデルであるRT7から派生したGTS。Grand Trick Styleの名の通りグラトリを追求した人気のモデルだ。原型のRT7は"教科書のようなボード"というコンセプトで癖がなくランもグラトリも何でもこなせる板であり、そこからグラトリよりにチューニングはされているが、何でも器用にこなせることは変わらない。とにかく扱いやすい、それが初めて使ったときの感想だ。しかし、それだけではない。グラトリの技がやりやすい。RT7を超える軽さと柔らかさでグラトリがとにかくやりやすく 衝撃を受けた。それでいてオーリー、ノーリー…

  • グラトリにおすすめのボード【2019-2020 RICE28 ライス28 RT9 アールティーナイン】

    グラトリ ★★★★★ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★★★ RICE28を代表するオールラウンドモデル。グラトリをメインにするライダーだけでなくキッカーやフリーランをするライダーからも評価は高い。板のフレックスはやや硬めでハリがあり、クイックな動作や高いオーリーが強みだ。グラトリに慣れてきてより高難度な技に挑戦し、壁にぶつかったら是非手にとってみてほしい。そのポテンシャルに驚くだろう。 高速グラトリや高回転系の技には精度の高いフリーランは欠かせない。フルツインキャンバーボード且つ中央に入れられた1本のカーボンリボンによる絶妙なトーション、フレックスはフリーランからクイックなトリックを行う…

  • グラトリにおすすめのボード 選び方

    グラトリを始める時、より高いレベルを目指して板の買い替えをする時、おすすめのレベルやスタイルに合ったボードを選択することはとても重要だ。しかし、気をつけなければならないのは、ボードを選ぶ時にビンディングやブーツとの組み合わせも重要となることだ。 例えば硬いボードに追従性の高いビンディング(Burtonのre:flexのようなボードのしなりに追従する機能を持ったもの)を組み合わせてもボードが曲がらなければせっかくの機能も意味をなさない。逆に柔らかいボードに硬いブーツも相性が悪い。柔らかいボードは反発を引き出すのに十分に曲げなければならず、そのためには体勢を傾けなければならず、硬いブーツだと体が動…

  • グラトリにおすすめの板 柔らかい板特集

    グラトリ初心者から初中級のボーダー、地形好きジブ好きで雪山を遊びつくしたいボーダーにはぜひおすすめの柔らかい板を紹介する。 なぜ柔らかい板がグラトリ初心者におすすめなのか。グラトリの初歩は板を曲げることだ。曲げやすいということは板の使い方が多少わからなくても無理やり曲げて板の反発を使うことができるため感覚をつかみやすい。 板を選ぶポイントは柔らかさプラスアルファだ。プラスアルファとは、軽さ、形状、そして反発だ。特に反発は柔らかさとは相反する特性であり、各メーカーが技術を駆使して柔らかく且つ反発のある板を開発してきた。最近では柔らかく軽く且つ反発のある板は多く存在するため、コストも含めバランスを…

  • グラトリにおすすめのビンディング 【Burton バートン MALAVITAマラビータ】

    硬さ :★★★★☆ 軽さ :★★★★☆ レスポンス:★★★☆☆ 柔軟性 :★★★★☆ カーテルに続き、グラトリにおすすめなモデル。 フレームはグラスファイバーを少なくし、カーテルに比べレスポンスは穏やかとなっている。ハイバックも柔らかい設計となっており足回りの自由度はかなり高めだ。特に余分な力をいなしてくれる設計となっているためぎりぎりのところで踏ん張ってくれる感覚はまさにマラビータ特有のものだ。 ブーツをサイドまで包み込む形状はいざという時のレスポンスを高めてくれる。ブーツの斜度をレスポンスに変えることで、クイックな力を板に伝えるバイパスの役割を果たしている。マーク・マクモリスも愛用すること…

  • グラトリにおすすめの板 【2018-2019 K2 ケーツー WWW ダブリューダブリューダブリュー】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★☆☆ グラトリ板として歴史の長いWWW。K2の中でもグラトリ・ジブに特化したシリーズでラインナップに加わった当初は、ソフトフレックスと扱いやすいロッカー形状で多くのユーザーを獲得した。 現在では長い開発の道を経て今年はツインキャンバー形状で登場だ。ソフトフレックスで扱いやすく、且つツインキャンバーの反発、走行性を兼ね備えた設計となっている。 コストパフォーマンスも高く、エントリーボードにはもってこいの板だ。 予約販売 10月中旬入荷予定 スノーボード 板 K2 ケーツー WWW ダブリューダブリューダブリュー 18-19モデル FF …

  • グラトリにおすすめの板 【2019-2020 BURTON バートン CUSTOM TWIN カスタム ツイン】

    グラトリ ★★★☆☆ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★★☆ ボード界No1のBurtonフラグシップモデルがCUSTOM(カスタム)だ。多くのプロボーダーも使用していることからその性能は疑う余地がない。 700gという最軽量のウッドコア、反発を持たせるためのカーボンシート、フロストバイトエッジというバーンでの食いつきを向上させるエッジ構造など最高クラスのテクノロジーが凝縮されている。 CUSTOM TWINはフルツインで、足裏のポップ感やコントロール性がダックスタンスにマッチする構造となっている。 フレックスはCUSTOMとほぼ同じで若干グラトリには硬く感じるかもしれない。やや柔らかいも…

  • グラトリにおすすめの板 【2019-2020 BURTON バートン PROCESS プロセス】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★☆☆ 言わずと知れたNo1メーカーのバートン。平昌オリンピックで三度目の金のショーンホワイト、銀の平野歩夢、名だたる大会で賞を総なめ、平昌オリンピックのスロープスタイル銅のマーク・マクモリス始めとするプロボーダー陣の層も厚くまさにスノーボード業界の巨人である。 数あるボードの中でグラトリ向けに特におすすめしたいのがプロセスだ。驚くべきはその性能と6万代という価格。コストパフォーマンスが群を抜いて高い板だ。マーク・マクモリスも使用すること自体、プロセスが中途半端な板ではないことを証明している。 板の軽さも進化しており上位モデルカスタムと…

  • グラトリにおすすめの板 【2019-2020 BATALEON バタレオン DISASTERE ディザスター】

    グラトリ ★★★☆☆ パーク ★★★★★ フリーラン ★☆☆☆☆ 3Dキャンバーの草分け的ブランドのバタレオン。キャンバーから始まり、ハイブリッドキャンバー、ダブルキャンバー、フラットロッカー、ロッカーと種々あるが、バタレオンはまったく別のアプローチでロッカーの特徴である、エッジが引っ掛かりにくい特性を発案した。それが3Dキャンバーだ。ソールの形状が通常のフラットではなく、外側に行くにつれて浮かびあがるようになっている。最もオーリーの力を引き出せるのはキャンバー形状だ。少しでもキャンバーに近づけるためにロッカーでありながらキャンバーを持たせたダブルキャンバーがあるが、小さいキャンバーでは通常の…

  • 【ランキング】グラトリ板 安い且つ高性能 初心者にもおすすめ

    高い板はもちろん高性能だ。しかしグラトリ初心者がいきなり8万、9万の板を買うのは勇気がいるだろう。ただ、安くて且つグラトリに適した板も非常に多く存在する。その中で特にグラトリにおすすめな板を紹介する。 1位【2019-2020FTWO エフティーダブルオー TNT ティーエヌティー】 今年か新しくFNTCにブランドを変えたが、それ以前からグラトリ向け板として定評のあったFTWOのTNT。レイトプロジェクトの瀧澤憲一が愛用する板で、とにかく柔らかく、しなりもあるためプレスからオーリーまで幅広いトリックに対応する。プレスのしやすいダブルキャンバー形状のため、特に板の曲げ方に慣れていない初心者がコツ…

  • グラトリにおすすめの板 【2018-2019 RIDE ライド KINK キンク】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★★★ フリーラン ★★★☆☆ パーク向けに開発されたKINK。ソフトフレックスに高耐久でパークのアイテムを遊ぶ尽くせるその性能はジバー達の間で人気は高い。 去年、材とベースがバージョンアップし、軽量性と滑走性能が大幅にアップしたことでグラトリでも高い性能を発揮するようになった。 値段も手ごろでパークも入りグラトリも、そして地形も楽しみたい、といったボーダーにはまさにベストな板だ。ノーズ・テールにロッカー形状を取り入れることで、エッジの引っ掛かりを軽減することでジブだけでなくバタートリックもスムーズに行える。 使用した感じではノーリー540レベルの技であれば十…

  • グラトリにおすすめの板 【2019-2020 RIDE ライド TWINPIG ツインピグ】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★☆☆ RIDEの板の中で最も注目を集めているWARPIGをツインシェイプにし、グラトリ仕様にしたのがTWINPIGだ。 WARPIGはパウダー、パーク、キッカーまで幅広い分野においてメインボードで使われるほどオールラウンドに高い性能を発揮し、発売後すぐに人気となった板である。 WARPIGのコンセプトである太いウエストと長い有効エッジ、小回りの効くサイドカーブはそのままに、ツインシェイプに変更し、ソフトフレックスにすることでグラトリ向けの板に生まれ変わった。 形状をロッカーから弱いキャンバー形状にすることで反発を増した。板に硬さを出し…

  • グラトリにおすすめの板 【2018-2019 ROME ローム ARTIFACT アーティファクト】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★★★ フリーラン ★★☆☆☆ プレスで魅せるなら柔らかく、かつそれなりに反発がある板がオススメだ。 ARTIFACTはソフトフレックスで、オーリーやプレスの感覚をつかむには非常に適した板で、ROMEの板の中ではグラトリに特化した板の一つだ。 特にグラトリをこれから始めるならば、板をしならせ、その反発を利用する感覚がつかめるかがポイントとなってくる。硬すぎないプレスにベストなフレックス、しならせやすいロッカー形状によって、いち早く上達することができるだろう。 540以上の高回転を狙うレベルまでくると少し物足りなさを感じるかもしれないがこれから技を覚えていく段階…

  • グラトリにおすすめの板 【2019-2020 FNTC  エフエヌティーシー  TNT  ティーエヌティー】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★☆☆ レイトプロジェクトの瀧澤憲一、山本純士らグラトリのプロライダーたちが発足したFNTC。旋回性に定評のあったFANATIC、グラトリの板として確固たる人気を博したFTWOのTNT(-2017)。この2つをグラトリのプロたちの手により新しく生まれ変わらせたのがFNTCのTNTだ。ソフトフレックス且つプレスでスタイルの出せるダブルキャンバー形状で、幅広くグラトリの技を習得したいなら特におすすめのモデルだ。TNTのようなV-Locker系のダブルキャンバーはプレスのコツをつかみやすく、特にこれからグラトリを始めるボーダーの成長を加速させ…

  • 【ランキング】グラトリ初心者・中級者におすすめの板 2019-2020

    グラトリ上達に板選びは欠かせない。特にグラトリをこれから始めようとする初心者が間違った板を選んでしまうとまったくグラトリの楽しみを感じることなくあきらめることになってしまう。 板をうまく使えた時の浮遊感やプレスが決まった時のバランス感覚といったグラトリ特有の楽しさをぜひ味わってもらうためには板選びが重要だということを知ってもらいたい。 グラトリの基本は板を使うこと、すなわち板を曲げてその反発を利用することだ。 たいていの場合、ボードを始めるときはフリーランがしやすいように硬い板をおすすめされる。しかしグラトリは板のしなりを使うので、まったく曲がらない硬い板ではそもそもトリックはできない。板をそ…

  • グラトリにおすすめの板 【2018-2019 RICE28 ライス28 RT7 アールティーセブン】

    グラトリ ★★★★★☆ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★★☆ 国内ブランドのRice28。オガサカで作られている高クオリティなボードで、海外産とは一線を画す独特な粘りを好むボーダーは多い。 Rice28のど定番モデルであるRT7。"教科書のようなボード"というコンセプト通り、癖がなくランもグラトリも何でもこなせる板であり、初心者の頃出会っていたらどれほど成長が早かっただろうと思わせる素晴らしい板だ。 グラトリを始めたボーダーにはもちろんだが、中上級者がのってもその性能に驚くほど。試乗したときに感動する板は本当に数えるほどしかない。 軽量かつソフトーミドルフレックスにもかかわらず反発がある…

  • グラトリにおすすめの板 【2018-2019 ALLIAN アライアン Prism プリズム】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★★★☆ ALLIANの板の中で最も人気の高いオールラウンドモデル。ソールの滑走性を特にこだわっており、定評のあったスピードはさらに年を増すごとにブラッシュアップされている。今年モデルはさらに新しいNano Carbon 999という素材を採用し、さらに滑走性・耐久性を向上させた。グラトリによらず、キッカーやフリーランでも高い性能を発揮する。 ソフトーミドルフレックスでしっかりした板だが、非常に軽く扱いやすい。 カーボンケブラーを >< に配置することで中央部のフレックスを残しつつノーズテールに反発を持たせた。 高速グラトリや反発を生か…

  • グラトリにおすすめの板 【2018-2019 NOVEMBER ノベンバー ARTISTE アーティスト】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★☆☆ フリーラン ★★★★☆ 完成度が非常に高いためグラトリ、フリーランも十分力を発揮できるオールラウンドの板でノベンバーの板の中では特に人気の板だ。 フレックスはミドル、形状はキャンバーでグラトリ上級者に特におすすめしたい。 高いオーリーを可能にしてくれるだけでなく、板の中心部が重く、板のサイドほど軽い構造となっているためスピン回転が向上するのだ。 形状はキャンバーだが、板の両側にContact Zoneと呼ばれるフラット部を設けておりゼロキャンバーにも近い形状で、グランドでのスピン時の引っかかりも低減してくれる。 D4とは反発材である超高強度ポリエチレン…

  • グラトリにおすすめの板 【2018-2019 November ノベンバー D Four ディーフォー】

    グラトリ ★★★★☆ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★☆☆ 言わずと知れたNovemberのラインナップのうちグラトリをターゲットとした板だ。 最も柔らかいフレックスを持ち、それでいて反発とフリーランの性能を捨てないキャンバー形状を一貫して実現してきた伝統ある板がこのD Fourだ。 キャンバー形状であることでこれからフリーランも含めグラトリを基礎から学びたい初中級者から、ソフトフレックス好きの中上級者までこの板がベストな選択肢になるケースは多いだろう。ロッカーに物足りなさを感じてキャンバーに戻る、なんて時にもD Fourはうってつけだ。 D Fourにのみ採用されているグラスファイバー…

  • グラトリにおすすめの板 【2018-2019 011Artistic ゼロワンワンアーティスティック Double Spin ダブルスピン】

    グラトリ ★★★★★ パーク ★★★☆☆ フリーラン ★★★☆☆ 011のレジェンド。変わらずのクセのないしなやかさがDOUBLEの代名詞。ソフトなフレックス&トーションバランスでスタイルを出しやすく、この板でできないトリックはないだろう。 スピンにより特化したモデルで、今年はコンベックス形状(ソールの船底形状)がより強化されさらにスピン時の引っ掛かりが低減された。 強めのダブルキャンバー形状は、プレスを容易にしスタイルを出すだけでなく、足元のポップ感を強くし軽く推しただけでポンっと跳ね返ってくる軽快な感覚を感じさせてくれる。 スピントリックのレベルを一段上げたいならおすすめのボードだ。 18…

  • グラトリにおすすめの板 【2019-2020 RICE28 ライス28 GTS ジーティーエス】

    グラトリ ★★★★★☆ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★★☆ Rice28の看板モデルであるRT7から派生したGTS。Grand Trick Styleの名の通りグラトリを追求した人気のモデルだ。原型のRT7は"教科書のようなボード"というコンセプトで癖がなくランもグラトリも何でもこなせる板であり、そこからグラトリよりにチューニングはされているが、何でも器用にこなせることは変わらない。とにかく扱いやすい、それが初めて使ったときの感想だ。しかし、それだけではない。グラトリの技がやりやすい。RT7を超える軽さと柔らかさでグラトリがとにかくやりやすく 衝撃を受けた。それでいてオーリー、ノーリー…

  • グラトリにおすすめの板 【2018-2019 RICE28 ライス28 RT7 アールティーセブン】

    グラトリ ★★★★★ パーク ★★★★☆ フリーラン ★★★☆☆ グラトリに重点を置くRice28の定番モデル。初心者には成長を、上級者にも更なる可能性を、というコンセプト通り、乗った瞬間感動を覚えるボードは数少ないボードの一つである。どのレベルのユーザーにも自信を持ってお勧めできる。 軽量かつソフトーミドルフレックスでバランスがよいためか非常に扱いやすい。毎年少しずつブラッシュアップされた成果が詰まっているのだろう。 ノーズ・テールは硬め、中央部は柔らかくと場所によってコアの硬さを変えているため、オーリーの反発はそのままにプレスをキープしスタイルを出すことを可能にしている。さらにオーリー性能…

  • グラトリにおすすめの板 【2018-2019 011Artistic ゼロワンワンアーティスティック XFLY SPIN エックスフライ スピン】

    グラトリ ★★★★★ ジブ ★★★☆☆ フリーラン ★★★★☆ 011の新テクノロジーが搭載されたグラトリにおいて最先端を行く新しい板。試乗での評判も非常によく011の新しい看板となり得る期待の新入りだ。 フライの名の通り、とにかく軽い。いままでの011の歴史においてもここまで大幅な軽量化は初めてだ。ウッドフォームの片面にカーボンをラップし、軽量化と反発を両立させた新テクノロジーを搭載。 板自体はミドルフレックスであるが、PE FIBERと呼ばれる新素材が使われていることでただ柔らかいだけでなく、しっかりしたレスポンスと反発を感じることができる。 XFLY SPINの形状はダブルキャンバーで幅…

  • グラトリにおすすめのバインディング 【2019-2020 Union ユニオン Contact Pro コンタクト プロ】

    硬さ :★★☆☆☆ 軽さ :★★★★★☆ レスポンス:★★☆☆☆ 柔軟性 :★★★★★ 後発ながら今や国内外でバインディングのトップブランドとなったUnion。今では先発ブランドもそのコンセプトを追いかけるまでになった。 バンディングは板のフレックスやトーションを邪魔してはいけない、というコンセプトをまさに体現しているモデルだ。ジブや地形で特に力を発揮するモデルで、柔軟性が高いためバランスを崩してもかなり粘れるはずだ。 Unionはモデルごとにディスクのサイズを変えている。ディスクは固いため小さいほうが板のしなりを邪魔しない。Contact Proはディスク面積を全体の5%に抑えている。これは…

  • グラトリにおすすめの板 【2018-2019 011Artistic ゼロワンワンアーティスティック Flat king Spin フラットキングスピン】

    グラトリ ★★★★★ ジブ ★★★☆☆ フリーラン ★★★★☆ 011のグラトリのための板の代表作であるFlat King。 グラトリを牽引してきた手摺協会会長相内康夫氏率いるグラトリのための板を長年作り続けている間違いのないブランド。板も日本最高水準のOGASAKA工場製だ。 011を代表するFlat king Spinはスピン時の引っ掛かりを低減するコンベックスソール(船底形状)、スピン回転時のスウィングウェイトを最小化するフラットキック、反発を上げるPEファイバーといった011を代表するテクノロジーがすべて詰め込まれている。 特有のダブルキャンバー形状はプレス系の技のスタイルを美しくし且…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hinataさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hinataさん
ブログタイトル
グラトリ板のすすめ
フォロー
グラトリ板のすすめ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用