chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はじめての中学受験らぼ http://studylabo.sakura.ne.jp/

中学情報を収集、2022年に中学受験を予定しているの子どもの受験体験記録など。大手塾ではなく小規模な面倒見の良い中堅塾に通うコツコツ系小学生です。

私立中学情報メモ 気軽に始められる勉強法や、視野を広げる情報、おすすめの勉強法など

はじめての中学受験らぼ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/15

arrow_drop_down
  • 買ってよかったお弁当箱

    娘の通っていた塾では5年生から塾弁持参スタートでした。通塾日数と時間が多い塾だったのでお弁当の時間が癒やしの時間となっていたようです。冬は温かいお弁当、夏は傷みにくいお弁当と工夫しました。中学生になっても毎日お弁当です。それでも「美味しかっ

  • 受験勉強で役立ったアイテム

    日々の受験勉強で本当に役立ったアイテムを紹介します。今でも愛用しているもの多いです。 リビング学習に役立ったアイテム子ども部屋に机も用意したけれど結局ほとんどリビングで勉強していました。さっと出せて片付けられる道具箱、消しゴムかすクリーナー

  • 2024年度から横浜雙葉2月2日入試新設

    まだ学校ホームページには掲載されていませんが、Twitterの塾講師アカウントでチラホラと2月7日の夜に流れ始めたこの情報。フェリス女学院、横浜共立学園と共に横浜女子御三家と呼ばれてきた横浜雙葉中学校が2024年度より複数回入試をはじめるら

  • 現役中高生によるオンライン中学校説明会

    長引く新型コロナウィルス感染症の流行でオープンキャンパスや文化祭などがWEB開催や一般公開中止となり、直接在校生の雰囲気を知る機会が減ってしまいました。そのような中で高校生が企画運営した「現役中高生によるオンライン中学説明会」が開催されると

  • 【読書記録】2020年6月~2020年7月

    小学校の授業が再開し、家での読書時間はほぼゼロになりました。その代わりに学校の休み時間友達との密を避けるため読書をして過ごすことが増えたそうです。自宅ではハードカバー本を中心にタイトルや表紙のデザインに惹かれた順で読んでいましたが、学校では

  • 清泉女学院中2月2日午後に算数1科試験を新設

    2月2日午後に、 ステム(STEMM) ポテンシャル入試(算数一科型試験)を新設されます。1期、2期は従来通り、それぞれ2月1日午前に四教科試験、2月1日午後に二教科試験が行われます。また。3期とAP入試も同様に継続だそうです。「STEMM

  • 【読書記録】2020年3月~2020年5月

    長い休校期間が終わり6月から子供の通う小学校でも1日おきに分散登校が始まりました。休校中普段よりも時間に余裕があるのでゆっくり読書して欲しい…と思い、今までよりも読み応えのある本を購入しリビングの目に付く場所に置きました。低学年のうちは興味

  • Alexaで学校チャイムを設定した

    中々時間が取れず久しぶりの更新です。学校休校延長、塾休講で親も子も気持ちが不安定になりますね。この先どうなっていくのか誰も予測できないそんな状況で自分たちが今出来ることを探してやるそんな毎日を送っています。その中で特に生活と学習のペースを崩

  • 流行りのママペイでお手伝い作戦

    休校中の過ごし方として「ママペイ」というシステムを考えたお母さんがニュースで取り上げられていました。未就学児や小学校低学年には楽しそうだし良いアイディアだねぇ!と娘と話していたら、目をキラキラさせながら「これやりたい!!作って!!」とはしゃ

  • 電子書籍KADOKAWA児童書「ヨメルバ」無料公開

    新型コロナウイルス感染拡大を予防するため突然の多くの学校で休校が今週から始まりました。我が子の小学校も明日から休校となるため、この期間を利用して何をしようか考えているところです。学習面においては普段通りのペースを維持しながら、学校に通ってい

  • 小学4年生時 我が家の家庭勉強記録

    2020年受験が終わり、いよいよ娘は新5年生の通塾がスタートしました。4年生が始まった当初、急に増えた課題や勉強量にパニックになったことを思い出します。毎日やることに追われて、思うように進まず悩んで、とにかく余裕がなくて親子で衝突することが

  • スタディサプリを試してみた

    スタディサプリってなんだろう?スタディサプリとはリクルート社が運営している「動画映像授業サービス」のことです。よくCMやチラシなどは目にしますが、最初はZ会とか進研ゼミとかタブレット通信教育のようなものかなぁ?と思っていました。どちらかとい

  • 中学受験に役立つ時事問題対策

    主要な学校の中学入試問題によく出題されるという「時事問題」ですが、どのように対策すればよいでしょうか。TVニュースや子供新聞を利用して興味を持たせ親子で一緒に考えることも大切ですね。普段からニュース新聞を見て自分の意見を考えてまとめてみる練

  • 2019年度 中学受験集団塾オリコン顧客満足度調査

    オリコンが中学受験塾受講者の保護者4359人に調査を行った結果です。(2019/12/02 情報更新)2018年度と上位3位は変更無しで、2年連続神奈川県の「啓進塾」が総合1位となりました。神奈川県に4校しか無い中学専門塾なので「啓進塾」を

  • 小学生向け新聞を比較

    低学年の頃から我が家は読売KODOMO新聞を読んでいます。大人は会社で新聞を読めるからという理由で自宅では新聞の契約をやめてしまっていたので、子どもに新聞を読む、時事ニュースに関心を持つ習慣がつくように始めました。ニュース以外の雑学や中学受

  • 4年生残りの過ごし方

    先日塾の保護者会がありました。4年生の授業も残り2ヶ月を切り、勉強のリズムとスタミナを身につけた頃でしょうか?もうすぐ5年生コースが始まりいよいよ受験に向けて本腰を入れて勉強をスタートする時期ですね。これから2ヶ月の過ごし方と5年生になった

  • ノーベル賞吉野さんから故郷小中学生に金言

    令和元年(2019年)ノーベル化学賞に選ばれた吉野彰さんが故郷である大阪府吹田市の小中学生にメッセージを配布したと今朝ニュースで見て、メッセージの素晴らしさに感動しました。ぜひうちの子にも見せてあげたい…!と全文を探しました。新聞各社の記事

  • おすすめの暗記ペン

    暗記ペン(元祖ゼブラの商品名はチェックペン)とはオレンジ色の細ペンで書いた文字は赤いシートで消すことができ、テキストなどの黒い印字は赤や緑のマーカーを引くと赤や緑のシートで消せるという暗記グッズ。 自分が学生の頃、勉強の必需品だったこの暗記

  • 電子書籍読み放題 子ども向けサブスク

    知的好奇心や教養を育む読書ですが、沢山の本を読んで欲しいけれど購入すると場所も取るしお金もかかるんですよね…。時間もなかなか無いので図書館で本を借りることも難しいです。お気に入りの本や学校に持っていって何度も読みたい本は購入しますが、我が家

  • 学べるカレンダー

    もう12月ですね…!4年生は今までに比べ塾や家庭勉強が忙しくなり、中学校の見学説明会に片っ端から参加したことや、今年度はPTA役員だったことなどもあり、あっという間の1年間でした…。東京神奈川の6年生は中学受験本番まで60日を切り、塾からは

  • 短時間で覚える漢字の勉強法

    娘が通う公立小学校での漢字の練習はノート1ページを半分に割り、1文字ずつ練習する方法。それを毎日2文字ずつ宿題としてやっています。塾では毎週30の漢字を覚えますが、勉強方法は個人の自由なので覚えれば何でも良いわけですが…、始めは 1行ずつと

  • 【説明会】慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部

    先日学校説明会と文化祭に行ってきました。WEBサイトの校舎の写真を見ただけで広くて綺麗なイメージを感じていたのですが…大学キャンパスと隣接しているというのもありバス停を降りると学校の大きさと緑の美しさ、伸びやかな教育環境に感動しました。大き

  • 日本海側に大雪・太平洋側は乾燥-北西季節風との関係

    今朝娘に「どうして冬は空気が乾燥するの?」と聞かれ、これはちゃんと調べて解説できるようにしておこう…と私の宿題にしました。調べてみると冬に空気が乾燥する理由は大きくわけて3つありました。気温が低いと大気中に含まれる水分量が少なくなるエアコン

  • 日本地理の勉強法

    通っている塾では4年生の間に社会で日本地理を学びました。1ヶ月に1地方のペースで授業が進められます。始めは覚える言葉の量に圧倒されていましたが、単元の開始後にまず白地図を書き込む勉強法を始めてから娘はどんどん日本地理が得意になりました。白地

  • 楽しく学ぶおすすめのTV番組

    低学年~中学年のうちはTV番組を有効活用して知識を広げるのがおすすめです。4年生の娘も、なるべく朝や夕飯前に日々の勉強を済ませ時間がある日の夜は家族で録画したTV番組や映画を見てリラックスタイムを過ごしています。普段はニュースくらいしかTV

  • 【説明会】中央大学附属横浜中学校

    今年は塾の説明会に、昨年は文化祭「紅央祭」を見学に行きましたので情報をまとめます。さすが人気上昇中の大学附属…大勢の受験生が見学に来ていましたし、説明会もすぐに定員になってしまいますね。昨年文化祭 「紅央祭」 を家族で見学に行きました。女子

  • 【説明会】フェリス女学院中学校・高等学校

    学校説明会や塾の説明会に参加し、連休には文化祭(フェリス祭)を見学に行きました。以前は説明会などの機会も少なく情報をあまり開示しない学校だったようですが近頃少しずつ広報にも積極的になってきているようです。事前WEB申込制の学校説明会では小学

  • 【説明会】山手学院中学校

    夏前に塾向け説明会に参加し、秋には文化祭(山手祭)を見学に行きました。2019年度から学校長が新しく就任されたようです。元は公立の「湘南高校」の学校長をされていたことから説明会では公立県立トップクラスと比較したお話が多かったです。文化祭は大

  • 中央大学附属横浜中学校WEB出願導入

    校舎も比較的新しく、WEBサイトも他の学校に比べ近代的な中大横浜。普通にWEB出願なんだろうと思いこんでいたけれど違ったんですね…!2019年8月24日に公式サイトにて発表されていますように2020年度からWEB出願を導入したようです。詳し

  • ToDoリストで学習管理

    4年生になり塾からの課題が増え、毎日やることを整理しないと混乱するようになってきました。こういった学習のタスク管理は目に入るリビングにホワイトボードを設置し、ToDoリストを記入し今日やることが一目でわかるようになりました。 親子が今何をや

  • 小4でやること-中学受験の土台を作る!

    2月から塾の小4コースがスタートし、小5コースまで残り100日を切りました。本格的に始まる中学受験勉強への基礎、毎日の学習習慣、スタミナが徐々についてきてペースを掴んできた頃でしょうか…?小学校4年生ではどのようなことをやってきたか、そして

  • 横浜共立学園WEB出願導入

    例年午後入試のために面接時間を早く終わらせたい保護者が前日や早朝から行列を作ることで有名でしたが、いよいよ2020年度からWEB出願を導入したようです。今年の6月に学校の説明会でお話を聞いた時はまだWEB出願は検討中とおっしゃっていましたが

  • 【説明会】湘南白百合学園

    秋に塾主催の学校説明会に参加し学校内や授業も見学させていただきました。その後娘と一緒に聖ポーロ祭(文化祭)も行きましたが、受験生は事前予約無く入れました。小雨交じりの日だったので混雑も気にならずゆっくり見て回ることが出来ました。生徒さんに白

  • 男女別学・共学校の比較

    はじめは共学を選ぼうと思っていました。しかし色々な学校を調べて説明会や文化祭に参加していくうちに男女別学の魅力も感じてきて、迷ってしまいました。どちらもメリット・デメリットがあるので特徴や魅力を整理してみましょう。男子校・女子校の特徴と魅力

  • 中学受験までの流れ

    もともとは中学受験を考えていなかったのですが中学受験をした親戚の話を聞き家族皆で併走できる一緒に未来を選び支えてあげられる、 同じく受験勉強に取り組んだご家庭と子育てへの温度差があまりないという環境も魅力だなと感じました。小学校低学年からぼ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はじめての中学受験らぼさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はじめての中学受験らぼさん
ブログタイトル
はじめての中学受験らぼ
フォロー
はじめての中学受験らぼ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用