ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
PIXTA「NEXT1億点コンテスト」イラスト部門 最優秀賞をいただきました
該当作品(STEAM教育の文字とこどもの未来教育をイメージするアイソメトリック構図のイラスト) 【1億点突破記念】『NEXT1億点コンテスト』とは購入会員様からリクエストを受付け、クリエイター会員様向けのコンテストを開催することで、次の1億
2025/04/23 18:10
【2024】ストックイラストの新作タッチをご紹介
カラフルな手描きのフラットタッチが販売開始になりました。 デフォルメされた動きのあるポーズと、ポップなカラーが特徴のイラストタッチです。アイコンのようにかっちりしすぎず、挿絵カットのように主張しすぎない、ちょうどその中間を意識して調整してい
2025/04/16 18:15
「プロが教える相続の手続きと対策のすべて」の表紙・イラストカットを担当しました
2023年に発売になった「親・身内が亡くなった後の届出・手続きの全て」と同様、表紙、イラストカットを担当しています。 タイトル : 「プロが教える相続の手続きと対策のすべて」 著者 : 加納 敏彦 出版社 : きずな出版 発売日:2024/
2024/09/04 16:45
「世界のトップリーダーが話す1分前までに行なっていること」のイラストカットを担当しました
タイトル : 「世界のトップリーダーが話す1分前までに行っていること 口下手な人が伝わる人に変わる心理メソッド43」 著者 : 矢野 香 出版社 : PHP研究所 発売日:2024/7/24 ★『ビジネスブックマラソン』で紹介されました!(
2024/09/04 16:37
「世界の食卓から社会が見える」のイラストカットを担当しました
タイトル : 「世界の食卓から社会が見える」 著者 : 岡根谷実里 出版社 : 大和書房 発行:2023/4/15 ●内容紹介世界各地の家庭に滞在し、その家の人とその土地の食材で料理をして食卓を囲むと、それまで気づかなった疑問が湧いてくる―
2024/09/04 16:11
PIXTAプロフィールページにタッチ別バナーを設置しました
タッチごとの検索ができるようにPIXTAプロフィールページにバナーを設置しました。 下記のバナーからでも各タッチのまとめに飛ぶことができます。(別タブで開きます) スペシャルサンクス バナー設置に際して参考にしたのは とよとよさん(X :
2024/06/09 01:09
タッチ別で検索ができるようにPIXTAプロフィールページにバナーを設置しました。 こちらのバナーよりそれぞれのタッチのまとめページに飛ぶことができます。
インフルエンサープラットフォーム「 Cast Me!(キャストミー)」のイラストを担当しました。
コンサルティングとSNSのオールインワンツールを掛け合わせたインフルエンサープラットフォーム「Cast Me! 」のサイト用ビジュアルを担当しました。
2024/05/23 21:50
法務省ODR実証事業ウェブサイト「ONE」のイラストを担当しました
法務省 ODR実証事業ウェブサイト「ONE」のイラストを担当しました! 期間中サイトから養育費、賃料、売買代金、委託料、賃金などの「お金のトラブル」を弁護士にチャットで法律相談ができるサービスです。 実証事業全体の実施期間 令和5年9月1
2024/05/23 14:56
【2024年】辰年の年賀状デザインが販売開始になりました
【2024年】辰年の年賀状デザインが販売開始になりました 今年も来年の年賀状が販売開始になりました!今回は初の試みとして
2023/08/07 12:32
「親・身内が亡くなった後の届出・手続きのすべて」の表紙イラスト・イラストカットを担当しました
イラストを担当しました。 タイトル : 「親・身内が亡くなった後の届出・手続きのすべて」 著者 : 加納敏彦 出版社 :
2023/03/17 10:40
「嫌われない断り方69フレーズ」の表紙イラストを担当しました
表紙イラストを担当しました。 タイトル : 「嫌われない断り方 69フレーズ」 著者 : 井上裕之 出版社 : きずな出
2023/03/17 10:32
新しいタッチが販売開始になりました。
カラフルなキャンディみたいな元気いっぱいの新しいタッチが販売開始になりました。 若者のライフスタイルをポップなカラーと動
2023/03/14 15:30
商用利用可能の無料サイト「BIZSOZAI」をオープンしました
会員登録・クレジット不要・商用可能の素材サイトBIZSOZAI ストックイラストを探す際に、統一したタッチで探したい‥と
2023/02/24 17:38
浦安のイタリアン LA TIGRE様ロゴデザインを担当しました
LA TIGRE様ロゴデザインをしました。 千葉県浦安市にある、イタリア料理屋さん LA TIGRE(ラティーグレ)様のロゴデザインを担当しました。 ストックイラストで描いていた寅年の年賀状を見ていただいたのご縁です。
2022/08/02 17:46
2023年 卯年の年賀状デザインが販売開始になりました
【2023年】卯年の年賀状デザインが販売開始になりました 今年も来年の年賀状が販売開始になりました。 新作としてダンスする白うさぎの和風デザインや手書きの土鈴などを増やしたほか、例年の売れ筋情報をもとにバリエーション展開
2022/08/02 12:52
通販カタログ「健康幸せ便り 44号」にて腰痛ストレッチのイラストカットを担当しました
2021/10/07 22:10
「即効!痛みもコリもササっと消える!瞬トレ」藤森 善弘 (著)のイラストカットを担当しました
タイトル:即効!痛みもコリもササっと消える!瞬トレ 著者:藤森 善弘 (著) 出版社:エクスナレッジ 発売日:2021/8/24 【amazonリンク】
2021/10/07 21:57
「ハルメク 10月号」にて「三井住友信託銀行のおひとりさま信託」のイラストカットを担当しました
2021/10/07 21:46
「1年で14キロ痩せた医師が教える 医学的に内臓脂肪を落とす方法」水野 雅登 (著)のイラストカットを担当しました
タイトル:1年で14キロ痩せた医師が教える 医学的に内臓脂肪を落とす方法 著者:水野 雅登 出版社:エクスナレッジ 【amazonリンク】
2021/10/07 21:34
「夢を叶える右脳力」 七田厚 (著)の表紙イラストを担当しました
タイトル:夢を叶える右脳力 “七田式#8221;大人になっても脳を成長させて 「今の自分」を打破する方法 著者:七田厚 出版社:サンライズパブリッシング 出版社からのコメント “七田式教育#8221;といえば「幼児教
2021/10/07 21:19
2022年 寅年 年賀状のイラストが販売開始になりました
【2022年】寅年の年賀状デザインが販売開始になりました 今年も来年の年賀状が販売開始になりました。 例年の売れ筋情報をもとにバリエーション展開しています。 詳細はこちらのリンクからどうぞ↓(素材販売サイトPIXTAのポ
2021/10/07 18:58
2020年 ジャンル別クリエイターランキングで入賞しました
イラストクリエイターTOP10で5位をいただきました ストック素材販売サイトPIXTAにて2020年 ジャンル別クリエイターランキング、イラスト部門の5位をいただきました。 2年前は完全にランク外だったので嬉しいです。
2021/02/17 16:16
テレワーク リモートワーク オンライン会議のイラストが販売中です
リモートワーク・テレワークのイラスト コロナによる在宅勤務需要に伴い、リモートワークやテレワークをしているシーンを沢山描きました。ネガティブなカットもコミカルであまり暗い印象にならないように描いています。 在宅勤務の家族
2020/10/27 00:34
アイソメ構図のイラストが販売開始になりました
アイソメトリック構図のイラスト 最近描くのが楽しくてハマってしまったアイソメトリック構図のイラスト。 アイソメトリックとは日本語で「等角投影法(等角投影図法)」と呼ばれる図法で、 横幅、奥行き、高さの軸がそれぞれ120°
2020/10/26 22:43
2021年 丑年 年賀状のイラストが販売開始になりました
目次【2021年】丑年の年賀状デザインが販売開始になりました【2021年】新作年賀状デザイン【2021年】定番年賀状デザイン手描きタッチの年賀状デザイン 【2021年】丑年の年賀状デザインが販売開始になりました 来年にむ
2020/10/26 10:36
オンラインセミナー「ベテランクリエイターから学ぶストック継続術」に登壇しました
2020年7月4日、ピクスタさん主催のオンラインセミナーに登壇させていただきました。 なんと100枚あったチケットも完売!とってもうれしかったです。 今回は美しい和タッチで年賀状ではこの人!と言われるヨーグルさん(@ri
2020/07/14 14:18
広報しながわ 2020年6月号 風水害に備えるのイラストを担当しました
広報しながわ 2020年6月号 風水害に備えるのイラストを担当しました。
2020/06/18 21:44
https://matsuillust.com/2897-2/
「ビジネスモデルづくりのセンスを身につける―考え方のコツ、教えます」の表紙イラストを担当しました
「ビジネスモデルづくりのセンスを身につける―考え方のコツ、教えます」 出版社 : ブイツーソリューション (2020/5/24) 慈 博雄 (著) 表紙イラストに使っていただきました。ビジネスコンセプトのイラストはもっ
2020/05/26 14:19
さいらいふ 2020年春号 食中毒から身を守る抗菌テクのイラストを担当しました
さいらいふ 2020年春号 食中毒から身を守る抗菌テクのイラストを担当しました。 こちらのイラストはPIXTA等のストックフォト会社でも販売中です。 (c)マツ #8211; イラスト素材 PIXTA #8211;
2020/04/18 22:27
トークイベント「ママパパカセグーン」に登壇しました
ママパパだからカセグーン イベントデザイナーのマエダさん(@maeda_keikaku)の企画する人気イベントカセグーンに登壇させていただきました。 カセグーンは2019年から開催されていて、古今東西様々なクリエイターの
2020/04/13 11:36
【ストックイラストセミナー】【ストック忘年会】同時開催しました 2019.12.7
ストックイラストセミナーに登壇しました 今回もピクスタ株式会社さんにお声がけいただきまして、 セミナー&トークセッション「ストックイラストのススメ」に登壇させていただきました。 ストックイラストクリエイターで人気のトラノ
2019/12/13 09:56
note「やってて良かった!ストックイラストのメリット8つ」
noteに「やってて良かった!ストックイラストのメリット8つ」を書きました。 こちらは2018年4月にピクスタさんのストックイラストセミナーでお話した内容の中から一部を再編集したものです。 無料記事なので気軽に読んでもら
2019/11/17 20:37
2020年 年賀状 筆タッチのイラストが販売開始になりました
目次2020年 年賀状デザインが販売開始になりました【手描き風】筆タッチの年賀状デザイン筆タッチのねずみイラスト 2020年 年賀状デザインが販売開始になりました 新しく手描き風/筆タッチのイラストが販売開始になりました
2019/08/23 00:28
2020年 年賀状のイラストが販売開始になりました
目次2020年【子年】年賀状 年賀状素材のイラスト横デザイン縦デザイン素材バナー 2020年【子年】年賀状 年賀状素材のイラスト 2020年子年用(令和二年)の年賀状が販売開始になりました。 プライベートだけでなくビジネ
2019/08/21 08:58
介護のイラストが販売開始になりました
「介護」をテーマにしたイラストが販売開始になりました (c)マツ #8211; イラスト素材 PIXTA #8211; ↑高齢者の身体をふいている家族のイラスト (c)マツ #8211; イラスト素材 PIXTA
2019/08/18 18:09
ストックイラストに関するつぶやきまとめ 2019.1月〜7月
目次モチベーションがあがらない時の対策方法バリエーションづくりデータの書き出しのこと 2019年7月までのストックイラストに関するtwitterのつぶやきまとめです。 モチベーションがあがらない時の対策方法 100本ノッ
2019/08/13 13:15
ストックイラストクリエイター座談会を特集してもらいました
いつもお世話になってる株式会社ピクスタさんで、クリエイター座談会座談会をした時の様子を記事にしていただきました。 ストックイラストクリエイター座談会 メンバーは、トラノスケさん、あんころもちさん、ヨーグルさん。私含めてみ
2019/08/13 01:35
【イラストレーター交流会】イラストーク開催しました 2019.5.21
というコンセプトで、ストックイラスト仲間であるトラノスケさん(@to_ranosuke)とヨーグル(@rie_lalala)さんとで「イラストーク」という交流会を開催しました。 場所探しが本当に難しくて何度か挫折しそうに
2019/05/22 00:23
効率の良いストックイラストの増やしかた「はたおり作戦」
目次はたおり機の概要ストックイラストにおける「はたおりバランス」定番系のイラスト季節もののイラストその他まとめ 突然ですが「はたおり」って言われたら何をイメージしますか? つるのおんがえし?? おりひめがつかってたやつ?
2018/11/16 22:00
【第二回】ストックイラストのセミナー講師をしました 2018.10.27
スポンサーリンク 「ストックイラスト制作実践 100枚の壁の超え方」のお話 4月に引き続きピクスタさんにお声がけいただいて2018年10月27日(土)に「フリーランスの新しいワークスタイル 〜ストックイラスト制作実践編〜
2018/10/28 23:25
CLIP STUDIO TIPSにストックイラストでよく使うツールについての記事を寄稿しました
スポンサーリンク CLIP STUDIO TIPSに寄稿しました 私にとってストックイラストを描く上で欠かせないソフトCLIP STUDIOですが、その中でもテクニックやノウハウの投稿サイトCLIP STUDIO TIP
2018/10/13 00:31
【2018年8月】Kindle Unlimited で読んだおすすめ本
目次今回読んだ本Kindle Unlimitedのデメリットまとめ 夏休みいかがおすごしでしょうか。今年は特に暑くてどこにも出られなかったし、旅行等移動する時間が多かったので、amazonのKindle Unlimite
2018/08/18 10:18
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、マツさんをフォローしませんか?