紅茶大好き紅茶コーディーネーターとして紅茶の美味しさ、英国風ティータイムの楽しさを多くの方に知っていただきたいと紅茶や、手軽に作れる焼き菓子、主宰する小さな紅茶教室の様子など記録していきます。
Welcome!杜の都仙台の小さな紅茶教室Greengroveです。新年初焼菓子は残っていた紅玉リンゴをごろっと入れたマフィンです。もっこりと美味しそうに焼けました。紅茶はシナモンミルクティー今年もおいしい紅茶と焼菓子で幸せな一年になりますように!!よろしくお願いいたします。クリック応援してくださるとうれしいです。にほんブログ村...
Welcome!杜の都仙台の小さな紅茶教室Greengroveです。紅玉リンゴで簡単混ぜるだけのアップルケーキとマレーシアの紅茶TWGのクリスマスティーリンゴがたっぷり入った甘酸っぱいバターケーキです。スパイシーなレッドクリスマスティーこだわりの綿のティーバッグクリック応援してくださるとうれしいです。にほんブログ村...
Welcome!杜の都仙台の小さな紅茶教室Greengroveです。基本の焼き菓子とサンドイッチを作り、家族でアフタヌーンティーを楽しみました。サンドイッチの上に貝割菜やパセリをのせるのは、パンの乾燥を防ぐためだとCaroline先生に教わってきたのでやってみました。ヴィクトリアサンドイッチには、アッサムストレート。油分の多いシュートブレッドには、ローズマリーミルクティー。ミルクの油分でシュートブレッドの油分を流し、さっ...
Welcome!杜の都仙台の小さな紅茶教室Greengroveです。仙台市青葉区本町の路地にひっそり佇むイタリアンレストラン”Kishine”さんで”地場の新鮮野菜をふんだんに使った優しいイタリアン”というお店の紹介にあるとおりのお料理の数々を堪能してきました。素材の味を生かした本当に繊細で優しい味付けです。特にフェンネルのスープが絶品シェフの人柄がにじみ出ているという感じでした。牛肉のトマト煮込みは、お肉がホロホロ。ブロッ...
Welcome!杜の都仙台の小さな紅茶教室Greengroveです。今年最後のフレッシュルバーブのタルトです。アーモンドクリームを敷いて上にフレッシュルバーブをのせて焼きます。なんとも美しい島田農園さんの真っ赤なルバーブ。また来年のお楽しみです。にほんブログ村...
Welcome!杜の都の小さな紅茶教室Greengroveです。今日もシフォン生地をバットで焼き、ラズベリージャムをサンドしてビクトリアサンドイッチ風にしてみました。バターを使わないので低カロリーで食感も軽くて罪悪感がありません。ヽ(´∀`)ノふわふわ感がたまりません。にほんブログ村...
Welcome!杜の都の小さな紅茶教室Greengroveです。今日の焼き菓子は、シフォン型ではなく、バットで作るバナナシフォンケーキです。紅茶はシナモンミルクティー。完熟バナナを生地に混ぜ込んで焼き、切り分けてフレッシュバナナ、クルミ、デコペンチョコレートをトッピング。シフォンケーキなので、別立てでメレンゲを作る手間はバターケーキよりもかかりますが、軽くて低カロリーで焼き時間も短くて済むので手軽に焼けると思いま...
Welcome!杜の都の小さな紅茶教室Greengroveです。今日は、大好きなフレッシュレモンをたっぷりつかったバターケーキです。紅茶は、Highgrove のアールグレイ。カップは、WEDGWODD ウェッジウッド グレンミスト。バターはカルピス無塩バター、粉は特宝笠使用。バターケーキは、良い材料で丁寧に作れば失敗なく作れます。にほんブログ村...
Welcome!杜の都の小さな紅茶教室Greengroveです。一昨年ノッティングヒルにあるCaroline先生の教室でイギリスの代表的な焼き菓子三種(スコーン・ヴィクトリアサンドイッチ・シュートブレッド)の最もクラシカルなレシピを教えていただいて焼いて来ました。作り方は、思っていた以上にラフで、道具は、木べら一本とボウル、オーブンさえあればあっという間に出来上がります。イギリス人の家庭でのティータイムの楽しみ方を学んでき...
「ブログリーダー」を活用して、Grandma Mさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。