ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
丁寧に人に伝えれば幸せになれる
人になにかを伝えるときにどのように伝えるか?で自分の幸福度が全く違ってくると思います。 弱みは強みである 以前、「ヒトは弱みこそが強みである」という記事を書きました。 人間は個体としては他の動物よりも弱いため、群れること …
2020/04/26 12:53
なにかを「つくる」ことで幸せになれる
私自身、もともと宮澤賢治の”アメニモマケズ”でいうところの悪い意味での”デクノボー”そのものであり、ボーッとするな!と小学校の頃から先生に怒られることがよくありました。 デクノボー 本来自分が関心とか興味がデフォルトで低 …
2020/04/19 21:40
コップに半分の水があったとき「まだ半分もある」と思えると幸せになれる
コップに半分の水があるときに、 まだ半分もある と思える人と、 もう半分しかない と思える人では、人生の幸福度が桁違いに違います。 体の状態だけでは幸福度は分からない 私は本職のリハビリで、膝が痛い方や身体に障害がある方 …
2020/04/15 01:41
【オンライン無料】ポジティブ心理学セミナー①「”ちょうどよい”を知ろう」
無料のオンライン ポジティブ心理セミナーを行います。テーマは、「ちょうどよいを知ろう」です。 幸せに生きるための情報を発信します 私たちは”何をすると幸福度が上がるのか?”、ポジティブ心理学をベー …
2020/04/11 17:54
幸福度を上げる信用の落とし方〜ネオ信用経済〜
幸福度を上げる”信用の落とし方”について説明しています。 ネオ信用経済=キャラ経済 SNSが普及して、「信用経済」という言葉が生まれました。信用経済とは「個人の信用に基づいてお金が流れてくる経済圏」のことです …
2020/04/09 13:34
「自分の在り方を選択できる」ことを知っている人は幸せになれる
2020年の今、コロナショックで街中にイライラした人が増えてきている印象があります。そりゃそうですよね、収入も減るかもしれないし、下手したら仕事がなくなるかもしれない… 収入も減るし、仕事もなくなるかもしれない。。 色々 …
2020/04/07 13:48
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひでゆきさんをフォローしませんか?