ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
彼女たちはなぜ万引きがやめられないのか?[竹村 道夫]
今日は、彼女たちはなぜ万引きがやめられないのか?について書きますね。 明日から検察修習です。白表紙読も おすすめ度★★★★(★5が満点) <良い点>・窃盗癖…
2020/04/22 23:31
基本行政法(第3版)[中原 茂樹]
今日は、基本行政法について書きますね。 ロープラ民法Ⅱの収録を始めているので、もう少しでリリースできると思います おすすめ度★★★★★(★5が満点) <良い…
2020/04/21 20:59
事例でわかる伝聞法則[工藤 昇ほか]
今日は、事例でわかる伝聞法則について書きますね。 ゴロゴロせず計画を立てて、自宅修習を過ごさねばと思った今日この頃です おすすめ度★★★★(★5が満点) <…
2020/04/20 22:00
弁護修習の振り返り
今日は、弁護修習の振り返りについて書きますね。 残り3日間はありますが、コロナの影響で自宅修習になったため、弁護修習のことをまとめます先ほど字数オーバーにてブ…
2020/04/18 00:26
演習とは⑤(各論:短答を解く)
今日は、短答を解くについて書きますね。 弁護修習も大詰めになってきて、課題をクリアするのに必死です 私が、勉強し始めのころに言われたのは、「論文だけでなく短…
2020/04/13 22:22
演習とは④(各論:解答を書く)
今日は、解答を書くについて書きますね。 コロナの影響が各地に出てきましたね、修習もどうなるのか 解答を書くにも、色々種類があると思います。①試験通りの時間で…
2020/04/10 21:34
司法試験の延期
今日は、司法試験の延期について書きますね。 司法試験は予定通り開催されると言われていましたが、延期されるだろうなとは思っていました。4月下旬ごろに延期する発表…
2020/04/07 23:43
演習とは③(各論:答案構成をする)
今日は、答案構成をするについて書きますね。 腕立て、腹筋、スクワット各100回ずつやってます。続くといいなぁ 答案構成をする方法も色々とあります。 1つ目は…
2020/04/06 22:31
演習とは②(各論:解答例を読み込む)
今日は、解答例を読む込むについて書きますね。 運動しないといけない体重に、、、 解答例を読む込む方法も人それぞれだと思います。解答例をただ読んでいく、マーク…
2020/04/05 15:25
1冊目に読むべき基本書等(大学1年生向け)
引き続き、こちらもリクエスト記事です。 大学入学おめでとうございますコロナの影響で講義がいつ、どのように行われるのか不明なので困りますよね、、、 講義が始まる…
2020/04/04 00:55
演習とは①(総論)
今日は、演習とはについて書きます。 最近忙しすぎて、ブログ書けてませんでした リクエストを頂いたためこの記事を書いています。他にリクエストがあればコメント等…
2020/04/03 23:56
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、aoichiaki1さんをフォローしませんか?