chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HANAMUSHI Field https://sweettoothforest.blog.ss-blog.jp

オール電化の中古住宅に引越して、既存の庭・外構をいじっています。育てやすい花を種から育てる、エコ、自然農法、DIYの庭づくりなどをできる範囲でやっています。

moumou
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/10

arrow_drop_down
  • アマゾンで格安のソーセージメーカーを注文中・・

    最近ソーセージの添加物が気になって手作りを始めたいと思っています。 ケーシング(詰める皮)だけアマゾン以外のソーセージの専門サイトで購入しました。 それに詰め方のリーフレットもあったので、あとは材料、ソーセージメーカー~ ソーセージメーカーが大体3000円以上する中、プラスチックですが400円台の商品があったので、 試しに注文してみました。 それが、アマゾンに出店している中国の店舗なので、海外発送。 注文して一週間以上たち、同時期に注文した他の商品は届いたのでそれ待ちなんです。 早く作ってみたくて、生クリームのおまけの絞り袋でやってみたら袋が破けました。 生クリームとひき肉では粘度が違いすぎました^^ でもちょこっとづつなんとか詰めて ゆでたソーセージ、すごくおいしかったです。 そんなわけで、値段が値段なので商品にそんな..

  • りんごを入れすぎちゃったパン

    りんごを半分そのままで食べて←家族がね 半分はパンに入れようと取っておきました。 半分でもこんなにある・・パンより多いよね? 赤いのはクランベリーです。 実は私二十歳すぎてから梨が食べられなくなり、りんごも危うくなっていたのですが、 とうとうダメみたいです・・ 生のりんごがダメ。 アレルギーなのかな? 熱を入れると大丈夫なので、というか大好き。 こうしてケーキやパンに入れて楽しみます。 さておき、二次発酵まで終わり 焼いた。 焦げた。 まだ、IHの火加減(熱加減?)が難しい。 中はこんな感じ。 やっぱりりんごの量が多くて粉を足しちゃったんです・・ 発酵しきれてなく、しっとりというか半生? 水分が多いときは発酵時間をかけないとですね。 アップルリングってパンに入..

  • レンガを並べてみた

    まだちゃんと平らにしてないにもかかわらず どんな感じなのか見たくてやってみました。 ここは自転車と人が歩くくらいなので コンクリートはやらないつもり。 模様作りが楽しくてついつい でもよく見ると真ん中が反ってる。。 やっぱり下地をちゃんとして並べなおします・・ 砂をケチっちゃだめですね。 さらに二袋購入してきました。

  • 土の置き場が足りない~

    ※ブログ村のカテゴリーを変更しました。 家の庭や花壇で花や野菜作りをしていて、庭や花壇のカテゴリーを選択していましたが 野菜作りはミニトマト、ゴーヤ以外初心者なので、 果樹・野菜のカテゴリーに参加されている方々の記事を参考にしたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。 レンガ敷きをするために土を掘ってる自転車置き場スペース。 家の方に行くにつれて高くなっているため、 駐車スペースのコンクリートに高さを合わせると特に家側の方を掘らなくてななりません。 途中砕石も出て毎日筋肉痛になりながらガリガリ削り、 砕石混じりの土なので本当は菜園スペースには置きたくなかったのですが、 場所がないのでそこに仮置きしてます。 上は仕切りをつけた頃の画像ですが、今ここは土が山盛りです。 ここも一杯になり・・ その横に仮置き ここ..

  • いちご生産量日本一

    子どもが学校でいちごのパンフをもらってきました。 市内でもハウスでいちご作ってるところありますしね~ 私もフルーツ刈りで一番多くやってるのがいちご狩り♪ 今とちおとめが圧倒的に多いですね。甘くておいしくて・・私も大好きなのでとちおとめの苗が売っていたので買って育てています。 とちおとめの前は女峰(にょほう)という品種があったのですが、今はすっかりなくなってしまいましたね。 女峰はいちご農家で急死してしまったいとこのお母さんが誇りにしていたので思い出のあるいちごでした。 栃木県は気候が合ってるんですね~ ウチのとちおとめも元気に育ってほしいな。

  • 洗剤を自然なものに

    昨日の記事にあったしちだライフ。 七田式教育が子育て全般に関わるものとして食の安全や健康にいいものを発信しています。 会員制度もあるのですが、ウチはこうやってたまにダイレクトメールが届きこの情報でも十分なので くらしともの会には入っていません。 今回このカタログにあった中で買おうか迷ったのが、洗濯用洗剤です。 石油系合成界面活性剤・・使わないにこしたことはありませんが 大抵の洗剤に入っています。 特に危険な界面活性剤として3つ挙げられていましたが、 他でも環境汚染のナンバーワンと言ってもよいと挙げられていたのが 直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム(LAS) 自然に分解されにくく半減期が30年かかるそう。 石油系界面活性剤の作用で皮膚障害やアレルギー、発がん性などありますが そういう危険があるものを結局は川や海に流..

  • 買い物の失敗続き

    アマゾンで注文していたスモークウッドとチップが届きました。 はあ~~ 実はこれ、注文キャンセルしたかったんです・・ 最近、しちだライフのカタログが来たので見ているうちに食品や洗剤に含まれている成分が気になりだし・・ 前々から加工食肉(ハム・ソーセージ類)の添加物はあまりよくないとわかっていたのですが、 家族みんな好きなのでウィンナーはスーパーで買ってきて常備していました。 もう私やパパはもう成人して大分年もとってるのでいいとしても やっぱりこれから成長する子どもが摂取するにはゼロにはできないとしても少ない方がいい。 と思い、ウインナーを手作りできないかな? とネットを見ているうちに材料などが売ってることもわかり 早速注文してしまったのです。 スモークウッドなどは、2000円以上じゃないと送料がかかるということで ..

  • 自転車置き場のレンガを購入

    昨日病院へ行ってその帰りにレンガを購入してきました。 近くのホームセンターでは1個85円だったのが、96円になっていました~ 必要なのでとりあえず50個買ってきましたが・・ 夜に下の子のスイミングに送っていって山新へ行ってみたら 1個85円のまま。しかも欠けが少なくこっちのがいい状態。 なので72個購入してきました。 砂もこっちのが10円安かった・・ さてさて レンガも購入したし次はどうやって並べよう? ヘリンボーンいいなあ と画像を見てみると、ヘリンボーンって魚の骨みたいと思ったらニシンの骨という意味だそうです。 あくまで四角の形をずらして置いていくイメージで考えていました。 ここにヘリンボーンの向きを山形になるようにおくのはちょっと大変 端っこの処理が難しい この向きが無難だ..

  • ベジタブルガーデンーポタジェ

    仕事部屋の片づけしていて、読売新聞を購読してるともらえる冊子を見つけました。 昔は読売家庭版でしたが、何年か前にリエールになって今はわかりませんが。 毎月この冊子を見るのが楽しみでした。 巻頭の特集が、もう私の興味あることにぴったりで・・ 手作り石鹸、バスボムはこの冊子で手作りできることを知り何度も作りました。 画像は2015年10月の読売家庭版。 手作りみそはいつか挑戦したいと思ってこの号を取っておきました。 他にもガーデニングの記事もホントに役立つし、 プランターの野菜花壇はこの冊子を参考にして旧居のブログ記事になっています。 その記事はこちら この号では野菜花壇というのを紹介してました 花壇に花や野菜をきれいに植えて見た目も良くて収穫もできるというもの。 海外ですでに流行っていて、ベジタブルガーデンとかポタジェ..

  • 片付かない部屋の荷物整理

    連休中から部屋の片づけをしています・・ 大量です。 なぜ今頃そんなことをしているかというと 引越しして一通り荷物はあちこちに置かれたけどそのままで整理されてないのです。 それが仕事部屋と、私と下の子が寝起きしている部屋なのですが・・ 前の家より面積が広くなっているので荷物の置き場所に余裕があり、 とりあえずここに置いとこうとそのままになってしまっていました。 私と下の子の部屋に至っては、 リビングやその他人目につくところの片づけを優先して後回し。 か、置き場所がない荷物を引き受けたりして物がやたらと多い汚部屋(まではいってないと思うけど・・)のような状態に。 ようやく、一念発起してボチボチ片付け始めています。 元々あまり片付けが得意ではないので全然進みません。 ここ何日か荷物をかき分けベッドまで行き寝ています。..

  • ポインセチアの花から実が出てきた!

    ポインセチアの水遣りや花がらを取ったりしていると・・ とれた花がらがまだ咲いている花にくっついているのかなと思ったら なんか花から出てる?みたい 取れないし・・ 何じゃこりゃ~~~実??? ポインセチアって赤くて花のように色づいているのが葉っぱだし、 花の形も独特。見てるとホントに不思議な花です。 ネットで調べてみると どうやら実ではなく雄花らしいのですが情報が少なくて・・ これを杯状花序と言うそうですが花序? とか言葉も難しい^^ このあとどうなるのか記されているのは見つかりませんでした。 こうなっているのはひとつだけなので取れないように気をつけて見守ります。 このあとどうなっていくのか楽しみです~。 さて・・場所はかわり自転車置き場の芝はがしですが 翌日にとりあえずはがし終えました。 ..

  • 自転車置き場の芝はがしに着手

    やろうやろうと思っていた芝はがし。 ようやく始めました。 剪定ばさみではがしたいところにざくざく切り込みを入れ、 備中鍬でガシッと引っ掛けはがします。 草ぼうぼうだった旧居の庭を耕すために買ったこの鍬、大活躍です。 芝は地上部が枯れているので切り込むのは青いときより切りやすかったです。 が、根っこはしっかり張っているのではがすのは結構労働でした。 一日目は半分ちょっと。一人ではここまでできなかったと思います。 右腕が筋肉痛です~

  • 皮はそのままのリンゴケーキ

    懲りずにまたリンゴのケーキ♪ リンゴって、切ってそのまま食べるときは皮つきで食べるんです。 ↑とくに上の子とパパが。私と下の子は食べますがあまり皮は好きではありません。 お菓子に使うので皮をむいていたら上の子が なんで皮むくの? というので そうだね~じゃ皮むくのも手間だしそのまま作ってみるか~ と、やってみました。 見た目は濃淡がはっきりしていて一番美味しそうに見えました。 味は当たり前ですが同じです。 ちょっと皮のところが熱が入っているのでシナっとします。 よく噛まなくてはならない感じ。 でも皮つきもありです。これからそうしよう。 何より廃棄部分が少なくてすむのはいいです。 最近ニンジンや大根もガッチリ皮をむかなくなりました。 実家の取れたて野菜ということもありますが ごみの量が減ら..

  • やっぱり葉ボタンみたい

    菜園のキャベツたちと別れて花壇に仲間入りした紫の苗。 移植して数日後、ナメクジにやられてこの状態・・ 紫の他、白い部分も出てきました。 やっぱり葉ボタンみたい~♪ キャベツの方は最近の寒さで生育がゆっくりです。 とう立ちするんじゃないかと心配しています。 種をまいてから発芽に手こずり時期が遅めになってしまいました。 葉ボタンは時期があってきましたが キャベツはもっと早めに播種しないとダメなんですね。

  • たこ糸が電線に絡まってた

    昨日おとといの強風の日の朝、外へ出ると植木に糸が引っかかっていて、 つい触っちゃったのですが それはもっと上の電線に引っかかっていたたこ糸でした。 引っ張ってみた(ホントは触らない方がいいです)けど絡まっていてとれず 脚立でも届くような高さではない(届いてもやっちゃダメみたい・・) ので、東電に連絡か~? 連絡先をネットで調べたら 東京パワーグリッドというとこらが出てきました。 電話でもいいのですが、チャットもあったのでそちらで連絡しました。 電話しちゃった方が早いですが、 そんなに大ごとではないし急いでもなかったので・・ 画像なども送ってチャットを11時前に終了し、 お昼ごろにはもう来ました。早い~ きっと一月はこういう問い合わせ多いんでしょうね。 ウチもとなりが公園だし、これからもありそう・・ ..

  • 勝手口の鍵に鍵穴があった!

    前の家はキッチンが南で、南には出入りできる窓が二つあったので勝手口はありませんでした。 なのでちょっと勝手口にあこがれを持っていました。 今の家は南玄関でキッチンの北に勝手口があります。 実際あってどうかといえば、そんなに使わない・・ まあ、北の角に物置にしまってあるホットプレートとか取りに行くとき便利です。 開け閉めする頻度が少ないので今までずっと気づかなかったのですが、 中からガチャッと回すカギの部分を外からみると鍵穴があったのです。 引渡しのとき、玄関の鍵2本しかなかったので勝手口に鍵があることすら気づきませんでした。 玄関の鍵が2本だけというのがあってそっちばかり交換しなくちゃと思ってたんですよねー ベランダにあるドアみたい外側に鍵がついてない(内側の鍵だけの)タイプでも良かったのに・・ 外側に鍵穴がつ..

  • 屋根裏を初めて見ました

    新年早々、脚立を二階に持っていき廊下にある天井のフタを開けて中を見てみました。 二階の天井から上、そこは屋根裏・・ なぜそんなことをしているのかというと これのせいっ この断熱ボード、旧居で西の部屋だったパパが夏の西日の暑さや冬の窓辺の寒さ対策に ネットで知りホームセンターで買って使っていたものです。 引越の不用品処分で清掃センターに持っていったら 引き取り不可で持ち帰ってきてずっとそのままになっていました・・ 断熱材なので畳の下とかに入ってるらしいのですが、 市の清掃センターでは扱えない産業廃棄物になってしまうのです。 そういうものがホームセンターに売っていて普通に買えてしまうって・・・ まあ、ロイヤルとか業者さんも利用しますからね。 しかし・・産廃に出すほどの量でもないしどうしようかな? こういうの片..

  • ちょこっと生け花

    新年らしい紅白の葉。 以前からハツユキカズラがエントランスにあり葉がきれいに色づいています。 旧居ではこれだけの色にはなりませんでした。 あと、オタフクナンテンの成長が早いので剪定した枝を空いたスペースに挿していて あちこちにオタフクナンテンが・・^^ 根付いたかどうかわかりませんが葉が枯れていないので、ちょっといただきました。 今庭に切り花にできる花がないので重宝します。

  • 年末年始の合間に手作り♪

    年末に着物をリメイクしたコタツ布団が完成しました。 大みそかに義父母や義兄が来るのになんとか間に合いました。 やっとできました~~~ 大きいのでミシン掛けが長かった・・・ 表裏をあわせて・・綿が入ってないのでこれはまたおいおいと。 その合間に年賀状印刷もバタバタと。 上の子が卓上カレンダーを使っていてまた使いたいということで 印刷ついでに作りました。 こちらはよく私も手帳リフィルなどダウンロードして利用している Zowie's Room/ザウイの部屋 のはがきサイズのカレンダーをダウンロードさせていただきました。 去年のものがリング式で再利用できないのでスタンドを手作り。 後ろのこれ、なんとかうまくできました^^ この枠を作っておけば来年から中身だけ交換で再利用できるぞ~

  • 縁台のペンキ塗り

    こうしてみるといい色味にみえますが この縁台、買ってもう14年になります。 その間多分ラティスのステインを塗るついでに一緒に塗ったので なんとかここまでもったのかな。 でもよく見ると端っこの板とかがいくつか劣化してました。 劣化は気づかなかったのですがまだしばらく使うつもりなので 苗を買うついでに保護用のペンキを買ってありました。 なるべく天然系のものを選んでこれに。 やすりで表面のガサガサを滑らかにして 裏側から塗りました。 乾燥中~ ちょっと赤っぽいかな? 表も塗りました。 乾燥するとやっぱりこんな色。 同じ場所に戻すのですけど、 縁台が置いてあった場所が芝でぼうぼうになっていたので刈り込みもしました。 芝の地上部が枯れているのでざくざく切れました。

  • りんごとキウイを頂きました

    順序が逆ですが 年末にはパパの親戚(両親、兄、甥)が我が家に集まり その時義父母からお土産をたくさん頂きます。 りんご この時期多いですね~ キウイフルーツ 知り合いの方が作っているそうで・・ キウイは私も藤棚みたいな感じにして栽培してみたいと思っています♪ 他にもおせちや日用品など、義母は本当に世話好きでありがたく使わせてもらっています。 りんごが多かったので久しぶりにケーキを作りました。 フライパンで焼けるリンゴケーキ。 ウチはアサヒ軽金属のオールパン(フライパン)を使います。 生地がきれいに焼けるのでパンやケーキはこのお鍋が便利です。 りんごをきれいに並べて煮て、生地を流しいれて焼くだけ。 一回目火加減が強くて焦げたので次の日また焼きました! 見た目は一日目の方が美味しそう~ ホントは..

  • 新年最初の野菜は・・

    慌ただしく新年が開け、今の方が落ち着いております。 私の実家が隣の市なのであいさつに行き 野菜をもらってきました。 大根、ネギは今までもよくもらってました。 サトイモは前にもあったかな? そして今回初めて↓ ニンジン♪ 形はぶきっちょですが柔らかくておいしい。 私もニンジンの種買ってあるので夏に栽培を始めたい野菜です。 こちらはさっと湯通しして大根と一緒にマヨで和えました。

  • 「プラスチック・スープの地球」

    新年早々環境汚染の問題ですが 図書館で気になって借りてきた本がホントに深刻な内容なので・・ 「プラスチック・スープの地球」 スープというとなんか飲み物のイメージですが英語だともっと液体全体のような意味合いのようです。 プラスチックの汚染がどのくらい深刻か マイクロプラスチックの言葉を聞いて知ってはいるけれど もうちょっと詳しく知りたいと思い借りてきました。 人ならプラスチックを食べ物だと思わないけれど 動物は自然界にあるものを疑わずに食べてしまうのです。 親鳥が一生懸命ヒナに与えていたのがプラスチックで 死んでしまった子のおなかから大量のペットボトルのフタやライターやプラスチックの破片が出てきた写真がありました。 人間はこんなに残酷なことをしているのです・・ ウミガメ、イルカ、鯨、貝やサンゴ・・様々な生き物が今..

  • スーパーの袋を延々とたたむ

    今だ引越荷物が残されている我が家・・ 年末なので少し整理しようと収納ボックスに手をつけました。 ぐちゃ~ こちらはよくあるキャスター付き4段のスチールワゴンで 旧居のガス台のそばにあったので箱自体が汚れているのでここでは使わない予定です。 スチールは分解してすでに不燃ごみに出しています。 収納ボックスの中身は整理してあたらしく買った棚に収納します。 大分横幅と奥行きが狭くなりました。 すき間収納です。 収納ボックスに入っているのが水筒、保冷バック、布きんなどなので 高さがあれば立てて見えるように収納できると思っています。 保冷バックは買い物バック類と一緒に別の場所へ。 布きん類や小物はかごを用意。 で、一番の問題は買い物の度にもらったスーパーの袋をくしゃっと丸めてポンポン突っ込んでいたこと! なるべく買い物バッ..

  • 2019年年末調整から住宅ローン減税の恩恵を試算する

    年末調整が終わり支給日に振込し今年の経理業務は終了。 個人の方では、私のふるさと納税が一件あったのでワンストップ申請しました。 パパのふるさと納税もありましたが、 今年は住宅ローンの最初の年で確定申告をしなければならないので そのときにまとめて申告します。 毎年悩みの種が小規模企業共済・・ 事業を始めた年によかれと思って申し込みしたものの 商売が儲かり続けていくのはなかなか難しく 収入金額は少しずつ下がっています。 給料から天引きの社会保険は仕方がないのですが さらに小規模企業共済を社会保険個人負担の倍近い額を納めているのがかなりの負担です。 以前の住宅ローン減税は10万以下で大体所得税の方が上回っていたので全額控除になっていました。 が、、今度は借入金額も大きいので住宅ローン減税額が25万以上あります。 ところ..

  • ソーラーライトの失敗とイルミネーション

    ウチの庭ののLEDライトはすべてソーラーです♪ 前の家から使ってるのもありますし(結構もちますね) スポットライトは新しく買いました。 で・・ 今まで大体暖色系(オレンジ)だったんですよね・・ 偶然にもすべてがそうだったので D2で1個298円のソーラーライトを見つけて 大きさの割に安い!と思って どんな明かりか気にも留めずに5個も買ってしまいました。 それがホワイトだったんです。 売り場の箱にも商品にも明かりの種類は書かれてなくて 明かりがついてやっと気づきました( ゚Д゚) 他はオレンジの優しい感じなんですが、ここだけなんか違う。。 今度買うときは気をつけます・・ そして今年は初イルミ。 ちょっと控えめにゴールド一色。 こちらもソーラーなので電気代0。 いかにも一本だなってわかりま..

  • 着物のリメイク

    最近、和裁の細やかさを直に感じつつ訪問着をほどいています。 もともと古着で購入してるのでできることですね・・ 何度か着て汚れもついてしまって 着る機会もそうそうないので クリーニングに出すのもなぁ・・ 正絹なので捨てるのももったいない。 あとで座布団にしようと取っておいた着物です。 ここへきて頂いたローテーブルが大きいのでコタツ布団を買わなくてはなりません。 が、我が家には使うあてもなく買ってしまった布や毛糸や着ない着物もあるし 新たに布製品を買うとなると使わないものはまたそのままに。。 というわけで思い切って着物をコタツ布団にリメイクすることにしました。 着物をほどいてみると・・ もとは反物なので細長く長方形になるんです。 ほどくとき、反物の柄がちゃんとつながるように仕立てられていることや 柄がつ..

  • 廃食用油の回収

    市で使い古した食用油を回収していて 近くの出張所に回収ボックスがあります。 上の子が友達とそこへ勉強しにいくというので(←交流センターになっている) 一本持っていてもらいました♪ 持たせてしまったので写真がなく。。 我が家は回収に出すのは初めてです。 それまでは固めて可燃ごみに出していました。 固める粉はそんなに高くはないですが これからは買わずに済みそうです。 回収するのにペットボトルが必要ですけどペットボトルは普段使うので大抵ありますし。 回収した食用油はバイオ燃料に精製されるそうです。 こういう取り組みが事業として成り立って続いてほしいです。 現在は市内の出張所だけでなくスーパーも回収ボックスが設置されているところがあるようです。

  • 自転車置き場にレンガ敷きを思案中

    自転車置き場の芝をレンガにしたいと思っていて・・ どんなレンガにするか考えています。 一個78円(税抜)だそう。 多分一番安いレンガ。 角が欠けたりしているのも普通に積み重ねられています。 なのでちょっとためらっていたのですが、 やっぱりこれがいいかなぁ。 家にあった色がなかなか見つからず 逆にこのレンガみたいにミックスにしたらいい感じかも♪ という短絡的な考えで決めているのですが いきなりレンガ敷き初めての初心者にちゃんと色を組み合わせて並べられるか? 同じ色のレンガ並べるより難しいですよねぇ。 しかもちょっと傾斜があって、そこはどうやるのかもわかりません。。 ちょっと不安ですが・・ 早く自転車をどけて芝をはがしたい。 師走でなかなか忙しくできないでいます~

  • 2019年クリスマスの準備

    いよいよ今年も残り少なくなってきました。 今日はクリスマスの準備をしています。 11時ごろ、ケーキ屋さんに行ったらすでにお客さんの列。 ウチはショートケーキ目当てなので予約してなかったから 午前中のうちにと思って行ったのですが、 やっぱり早めに行って良かったです。 チーズケーキ好き♪ 買いすぎたのでこれからは一人一個で充分そう。 で、後から気づいたこれ↓ いつも入ってるので大分たまってしまいました。 いらないのですが、いつも言いそびれてしまいます。 そんなにしょっちゅう買ってるわけじゃないので忘れちゃうんですよね・・ それにしても暗黙の了解で必ず入ってますが ケーキ食べるのにみなさんこのスプーン使ってるのでしょうか?? さておき・・ 今回は というか毎年大体同じ料理ですが あとはピザを焼いて..

  • 雑記ースイートアリッサム、イベリス

    下の子のスイミングの待ち時間に山新のガーデンコーナーへ。 レンガや花をみて買ったのは白と紫のスイートアリッサム。 寄せ植えに便利なかわいい花です。 この花も日当たりがいいところじゃないと難しいので、 以前花を買ったもののその年だけで終わってしまいました。 なので買うのを躊躇していたのですが、玄関前の寄せ植えの鉢のジニアがいよいよ終わり 代わりにパンジーを植えたのですがちょっと寂しい・・ このすき間にスイートアリッサムがいいかなあと買いました。 スイートアリッサムと感じが似ている花でイベリスがあります。 こちらは結構強くて以前の日当たり具合でもお構いなく毎年咲いていました。 茎が多肉っぽくてそれが土についているとどんどん増えます。 今度はスイートアリッサムもイベリスのように育ちますように・・

  • プランター植え替えと花壇にキャベツ?

    寂しかったプランターにスイートアリッサムを植えました。 大分華やかになりました。 後ろのタツナミソウも切り戻しをして整えました。 そして花壇の小さな葉ボタンも加えました。 花壇の方は相変わらずスカスカです。。 キャベツの方に2つ葉ボタンっぽい苗があるのでこれを持ってきました。 う~ん トンネルのキャベツの中では紫が目立っていたけど 花壇に持ってくると葉ボタンというよりキャベツです。 もっと紫になるかなぁ それともここでキャベツになるのか・・ どうなるか楽しみです。

  • 東側砂利その後

    東側の砂利の三分の一くらいを土を掘り起こしています。 このくらいになりました 三分の一くらい? 半分近いかも。 仕切りにウチにあるタイル用レンガを使ってしまうと足りないので こちらを使いました。 土づくりの準備もあるのでここが使えるようになるのは来年の春ごろかな~ まだ時間があるのでここはのんびり石と土を分けたり仕切りを入れたりの作業をやっていきます。 コーヒーかす堆肥も入れてみようかな。 さてさて シートに種をまいて発芽したものの成長が芳しくない葉ネギです。 今の時期はさすがに寒いみたいなので・・ プラ鉢に植え替え室内に持ってきました。 このままじゃブロッコリースプラウトより成長してないよー。 どうなるかまたしばらく様子をみます。

  • 冬支度でやっとカーテン類をそろえる

    二階の一部屋にレースカーテンしかかかってない部屋があり いいかげん寝起きの度に寒さを感じていました。 カーテンってちゃんと寸法測って買わないと失敗してしまうので・・ ちゃんと準備して買ってきました。 一緒にカフェカーテンも。 付けたいところの長さを測っていたのでぴったり♪ ホントは縦にして使うの?って柄ですがに階段上なので人目につかないので。 こちらは300円で安かったので買って置いたらトイレの窓にぴったりでした。 無機質な窓がかわいい感じになりました♪ ここは道路側で見えてしまうので住み始めてすぐ透けない生地ののれんをつけました。 のれんなのでもっと長かったのをやっと短くつめました。 これと同じものが上の子の部屋にもかけてありそちらも短くしました。 残った布で 脱衣所 いかにも端切れを合わせた感^^ で..

  • 朝食いただきます

    今週は経理の仕事で年末調整などやっていたので あまり庭仕事が進まず・・ 今日の朝食をUP 子どもたちにたまごサンドを作ったのでその残ったパンのみみで。 パンのみみを取っておいて ピザトーストやフレンチトーストをよく作ります。 ピザトーストが多いかな。 今日はオリーブオイル、トマト、チーズ。 彩りにバジル。 彩りといえば、 最近作ったエビチリの上にブロッコリースプラウトをのせてみました。 ブロッコリースプラウトはもう半分以上使っています。 根が密集してるのでつかんでバリバリバリ・・と剥がして必要な分を取っています。 横にあるのは間引きしたホウレンソウ。。 トンネル内のホウレンソウもまだ食べるには小さくて 気長に待っています。

  • キャベツ栽培

    やっとこのくらい・・ ネットを掛けているのにひとつ葉が虫に食われていて根元の土の中に奴がいた~ なんてこともありました。 虫にとっては匂いとかで分かってしまうんでしょうね~ 葉っぱが10枚くらいになってきたら土寄せをするらしいです。 早く大きくならないかな~ 丸くなる(結球)がうまくいくようにまた調べたりしないといけないですね。 野菜作りはホントに日々勉強です。 ところで、左二つのキャベツの中心が紫なんですが・・ もしや、葉ボタンが混じってしまったのかもしれません。 他は今のところ緑です。 う~ん、どうなるんでしょう?

  • 謎のピンクの花はキンギョソウ

    ピンクの花が咲きました。 やっぱり花が咲くと名前を見つけやすいです。 しかし・・どうして前の家で、しかも防草シートが入っている砂利にキンギョソウがあったんでしょう? 今まで育てたことがなかったのですが、 今の時期に咲く花って貴重です。 これからもっと注目してみようかな。 キンギョソウって一年草の扱いですが中には丈夫で木質化し、何年か育てられるそうです。 全然知らなかった。 逆に夏の暑さや湿度には気を付けなくてはいけません。 確かに引っこ抜く前は青々としていた葉が秋には黄ばんで細くなってしまいました。 放置状態だったので虫食いも・・ 気をつけよう。 場所は変わり、こちらはキンギョソウの近くの芝生 二匹のテントウムシが枯葉の間で寒さをしのいでいるみたい。 落ち葉を拾っていたら見つけました。 テントウム..

  • 西側砂利の植栽スペースとりあえず完成♪

    前回ここまでやったのをさらに砂利と土をふるいにかけまくって ここまでになりました。 レンガなどで区切りはつけず、大きなごろ石などで仕切る程度にしています。 その方が自然な感じでいいかなーと。 東側の菜園スペースはがっちり仕切りますが、木があるところはちょっと庭園風にこうしています。 さてここに有機ボカシ、東側から余っている土と石を追加。 さらに最近業務スーパーで買った有機培養土を入れてかさ上げ。 ミツバをやっと地植えにしました。 ミツバの近くにドクダミの根(多分)があったので植えました。 離れたところにシュウメイギク、ツルニチニチソウも植えました。 シュウメイギクは案の定、根っこがすごいので大きいのはプランターに。 小さい苗を一つ地植えにしてみました。 ドクダミ、シュウメイギク、ツルニチニチソウ・・どれも繁殖力が強..

  • 可燃ごみがどのくらいか継続してみる

    前回可燃ごみの重さを測ったら499gでしたが 次の可燃ごみの日にも測ってみたら622gありました。 今度のは4日分としても差が出てしまいますね。 最近はあまり野菜くずも出ていないので今は軽くなりがちです。 逆に夏はスイカを食べたりするので重くなると思います。 1,2回で重さの平均は出せないので、1年通してチェックしてみようと思います。 ちょうど今が師走なので1月から・・ そういえば話はまったく違いますが英語日記も2ヶ月くらいでやめていました。 ノートの下の方から書くのが中途半端な感じで・・(言い訳です) 新年から心機一転して始めたいな~ ごみの計量と日記、1年継続できるか自信ありませんがなるべく続けたいと思います・・

  • ブロッコリースプラウト栽培その後

    前回4日目までだったので続きを 5日目 6日目 横からみたところ 7日目 根が出てきてからは種が動かず水替えも楽になりました。 栽培を始めて1週間でここまでなるなんて驚きです。

  • 1日のごみの量は・・

    今月の市の広報をみていたらごみの減量化の取り組みの協力についての記事がありました。 市の一日のごみの排出量が市民一人あたり492gだそうです。 で、となりの市(ごみ処理で同じ組合管内)は400g達成してるってことは400g以下ってことでしょうか。 これが可燃ごみだけなのか全部を割っているのかわからないのですが・・ 可燃だけでウチはどのくらいなのか測ってみました。 とある可燃ごみの日にだすごみ袋。499g。 可燃の日は週2回なので499÷3≒166.3 4人家族なので166.3÷4≒41.6 41.6g やっぱり広報の数値は全部のごみを市民で割った数なのかしら? 市のごみ減量化は悩ましい問題のようで去年くらいに家庭に生ごみの水切りカップ?が配布されたりしています。 ウチは三角コーナーを置かず調理台に野菜くず用のボールを置いていま..

  • 西側砂利とミツバ地植え

    先日使ったミツバを地植えにしたいと思っている西側の木の根元。 根元は砂利が入っているのでこちらも東側と同じく寄せてスペースを作らなければなりません。 東側の砂利も進んでないのでこっちも手付かずでしたが・・ プランターのミツバがアブラムシで全滅しそうなのでスペースを作ることにしました。 砂利を家側に寄せて地道にふるいで石と土に分ける作業を繰り返し・・ やっとこのくらい。 間にあったサツキも頑張って引っこ抜きました。 日陰で花付きも悪いので。 こちらは東側と違い植栽があるのできれいに寄せられませんでした。 結構砂利と土が混ざっています。 木の根っこがあるので掘り返しもあまりできないのでこのくらいでもういいかな~ 程よく日陰なのでゆくゆくはミツバだけでなくミョウガとかも植えたい♪ さて・・ ミツバを地植えにしただけ..

  • 炊きこみおこわ風に三つ葉をのせて

    マイタケを買ってあったので夕飯は炊き込みご飯を作りました。 お米は3合 ゴボウと油揚げを軽く炒め煮したときの汁を合わせて水加減。 ゴボウも投入。 マイタケも投入。 ここに・・餅を一個入れるとおこわみたいになって美味しいと何かで見たパパにお願いされ しぶしぶ餅も投入。 炊きあがってフタを開けた時の餅の様子を写真撮りそこねました。 出来上がり♪ 隣はジャガイモとニンニクのポタージュです。 取り合わせが和洋ですが、ジャガイモとにんにくを使う汁物ということでポタージュに。 ウチのミツバです。 まだ地植えするところがなく今年はプランターでなんとか生き延びています。 量が少ないのでご飯の上に彩りでのせるだけ。 肝心の炊き込みご飯は・・炊きあがった時に餅を全体に混ざるようにして 確かにもち米みたいな感じになりま..

  • コーヒーかす堆肥②

    細々とコーヒーかす堆肥をやっています。 一日に出るのはドリップコーヒーを2,3個、たまにお茶殻(緑茶・紅茶・ウーロン茶など)。 なのであまり増えません。 かき混ぜも本当は毎日なのですが、2,3日に一度くらい。 もう米ぬかが残り少ないのでまた精米所からもらうか・・ ちょっと気が引けるので米ぬかがちょっとでも減らせるようにとぎ汁を入れたりしています。 でもあまり入れると水分が多くなってしまうのでちょっとしか足せない。 とぎ汁はお米を研ぐとき毎回出るのでペットボトルで取ってあります。 最近は寒いので冷蔵庫に入れず常温でも発酵しなくなりました。 2,3日まとめて取っておいたのをコーヒーかす堆肥、腐葉土、その他芝生を刈って重ねてあるところなどに撒いています。 ラティスの辺りが芝生や枯れ草置き場。脚立を重石にしています。 この芝..

  • 砂利から菜園スペースに~まだ途中~

    家の東側の様子。 フェンスに沿って菜園スペースを作ろうと考えています。 先週は雨が多かったり、寒くなったりで作業がなかなか進んでいません・・ 石を寄せて土を掘ったところまできました。 結構砂利と土の層が分かれていたので手作業でざざーっと石を寄せ、 大体できたら備中鍬で小石はかまわずがつがつ掘り起こしていきました。 (だんだん暗くなってきてよく見えないので石はそのままにして耕してました) やっぱりフェンスに近いほうにたまに手のひらぐらいの大きさの石が出てきたりします。 が、土の層が固くなっていたので虫(例の幼虫とか)はいませんでした。 続きをやりたいのですが昨日は玄関から庭の枯葉の掃除で全然できなかった#59144; 今日は午後から上の子が進学予定の中学校説明会。 午前中は仕事で終わってしまいそうです。

  • クリスマスツリーとコーヒーの木

    先週、ニトリでパパがベッドを購入し取りに行くというので手伝いに一緒に行きました。 店内入ってすぐクリスマス関連の展示を見ていて長年この時期だけ欲しくなる クリスマスツリーを購入しました。 150か120cmで迷いましたが120cmで・・ 飾り付きのツリーもありましたが、木だけの方が安い(約1000円♪)ので。 開けたらこんな感じ。 ツリーを買うのは初めてだったので畳んだツリーは初めて見ました。 どっちが上か下か、思っていたのと逆でした。 組み立てははめ込むだけで簡単です。 が、、この形、なんか夢が覚めますねぇ ひとつずつ葉を広げていきます。 ツリー完成~♪ これに少しずつ飾りを付けていきます。 子どもたちの反応はどうかな~♪ と思ったら、子どもたちはもうそんなに反応無く( ノД`)… 小さ..

  • ブロッコリースプラウト栽培日記

    豆苗を終わりにしてブロッコリースプラウトを始めました。 使っていないスポンジを探したのですが無くて代わりに見つけたハイドロカルチャー用の石を使うことにしました。 一応洗って天日干し 不織布の上に一面種まき 二日目 三日目 四日目 順調です♪ 10日くらいで食べられるようになるかしら? ただ・・毎日水を替えなければならないのですが、傾けると種が動いてしまい水替えがうまくできません。 容器に水抜きの穴をあけてみようかな?

  • 花壇のその後の様子

    花壇の花たち・・ パンジー、葉ボタン、ラベンダー、ストロベリーキャンドルなどを植えました。 成長を見込んで株間を取って定植したのですが、 定植した後、長雨と気温が下がって思ったより大きくなりませんでした。 あと、いかに南向きと言っても冬は日が当たる時間が思ったより少なかったです、この場所・・ 鉢に植えた黄色系のプリムラ、パンジーの株は変わらず。 プランター ジニアはまだ元気。 後ろはスクテラリア(タツナミソウ)という花。これも長持ちで丈夫♪ イチゴはまだ見た感じ変わってません・・ 週末雪になるかも?という予報なので防寒対策を何か考えないと。

  • クリスマスリース

    小学校で作ったアサガオのつるのリースがもうくたびれてきたので 干していた松ぼっくりと併せて松ぼっくりたくさんのリースを作りました。 下の子が手伝ってくれました。

  • パプリカで彩りよく♪ピーマンとヒジキとひき肉の和え物

    二日続けて食べ物ネタになってしまいました。 先週雨が多くてぐっと寒くなり外でのやることが減ってしまってます。 逆に室内でやらなくてはならないこと・・コタツ布団、カーテン、寒さ対策、年末調整、年賀状、子どものワークコピー、エクセルVBAとFPの勉強、編むたわしも作りたい・・ さておき、我が家の夕食は私が子どものスイミング送迎のときはパパが作り、それ以外は好きな方が好きなように作っております。 食料はパパが主に買ってきます。 今回めずらしくパプリカ(前日に米津玄師の話をしていたから?)を買ってきたので たまに作るおかずに使いました。 赤が映えますね 材料はこちら。 ヒジキが・・これしかなかった・・ 醤油とこれを忘れちゃいけない ひき肉、ニンニクを固めに炒めて、さっと茹でた野菜の細切り、ヒジキと和えます。 私が好きな一品..

  • レンジでタピオカアレンジ

    ドンキでパパが買ってきた安すぎるタピオカ。 水で戻して使うのですが・・ぼろぼろになってそのまま煮るとくず湯みたいに。 巷のタピオカドリンクのタピオカとは別物になってしまうので 戻し方を試行錯誤していました。 その戻し方ですが・・丸くなっていたのでなるべく崩れない方がいいと思っていました。 が、逆にここでできるだけ粉状にした方がいいとわかりました。 (あとで残った大きい粒は固くなる) 一晩吸水させてさらにつぶします。 タピオカ自体は味がないので黒糖を混ぜます。 そして、レンジですこしづつ加熱。 熱を加えると茶色く透明感が出てきます。 よくあるタピオカサイズにちぎり・・ 温かいほど柔らかく丸めやすくなります。 これをミルクティーなどに入れればタピオカドリンクの出来上がり♪ ベニマルでもっとイ..

  • 井頭公園に再び

    2ヶ月ほど前にアスレチックで行った井頭公園に 今度はつり池と散策を兼ねて行きました。 つり池は小池の方は何組か家族で釣りをしていたのですが、マス池の方は誰もいず・・ 難しいのかな?と思ったら池の中はマスの大群。 一人2匹なんてあっという間に釣れてしまいます。 一人500円で釣り竿が借りられて2匹までは料金込み。 オーバーした分は量り売りで1匹約140円くらいになるとのこと。 エサは別売りだったかな。でも1つで充分三人が釣りするくらい足りました。 私はちょっと釣りの様子を見てその後は散策でもと思っていたのですが・・ 子どもたちの釣り竿のエサセット、少し流せばすぐかかるので釣れたマスの針を取ったり(マスも必死なのでこれが大変)、 またエサのセット・・とパパも自分の釣りどころではなくバタバタと釣れて写真を撮る余裕もなく終了。 ..

  • ブロッコリースプラウトと豆苗

    ホームセンターに行ったとき見つけました。 ブロッコリースプラウトの種、250円。 5回分だそうです。 スプラウト用にとっておいたお菓子のフタが今、 道の駅で100円で売っていた豆苗に使っているので終わったらブロッコリー始めます。 豆苗は一回収穫したのですが豆が大きくてまた出てきそうなので、ねばっています。

  • キャベツ、ホウレンソウ経過と薬味ネギ発芽しました

    トンネル栽培中のキャベツとホウレンソウが少しずつ成長しています。 ネギはちらほら発芽してきました。 ネギはホウレンソウの種と一緒に買ったこちら↓ ちょうど発芽時期に気温がぐっと下がり小さな芽には寒さが厳しそう。

  • カーポートの設置

    先月ごろから見積もり検討していたカーポートをついに設置してもらいました。 施工期間は約1日半。 1日目で骨組みができ・・ 翌日のお昼過ぎに完成♪ 職人さんが一人でこれだけのものを組み立ててしまうのがすごいですね~ やっぱりエクステリアは存在感があります。 植栽とカーポートの組み合わせはこんな感じ。 最近の自然災害がすさまじいので飛ばされないかちょっと心配です。。

  • ブレンダーで白菜ポタージュ

    十年以上使っていたミキサー、マジック10。 刃が2つあるうち1つ破損してミル刃だけで頑張っていたのですが よく行くスーパーで1000円購入ごとにもらえるシールをためてお得に購入できるっていう キャンペーンでブレンダーのセットがあったので シールをためて購入しました。 こちらです♪ 何%引きとかはもう台紙がないので忘れました。。 ブレンダー、ミキサー、ハンドミキサー、チョッパーのセット。 ブレンダーを早速使います。 カチッ 本体が結構重い こちらはすでに圧力鍋で煮たスープ。 白菜メインですが、玉ねぎ、ジャガイモ、ニンニク、ショウガ、バジル、スープ用のダシが入っています。 鍋の中にブレンダーを入れ・・ スイッチオン ブィィィィーン もうちょっとブィィィィーン あっという..

  • 今まで蝉の幼虫だと思っていたのは・・

    コガネムシの幼虫みたいです。 コガネムシ?? あまり見かけないのでどんな形だかもよくわからないのですが・・ その幼虫には今も前の庭でもたくさんいました。 土を掘れば必ず何匹か出てきます。 で、ずっと蝉の幼虫だと思っていたのでそっと土に戻していました。 当の蝉の幼虫は見たことがありません。 なのに夏になると狭い我が家の庭でもたくさん鳴いていました。 逆にこの幼虫はたくさんいるのに成虫のコガネムシは見かけない。 それで例の幼虫が蝉かとずっと思っていたんですよね~ それはいいとして・・ 問題はコガネムシの幼虫は草花、野菜の根を食欲旺盛に食べてしまうってこと! 知らなかった~ ラベンダーやローズマリーも好きみたいです。 ウチのやっと芽が出てきてまだ2センチもないラベンダーの根を食べられたら一巻の終わりです・..

  • 残ったキャベツの芽をキッチンで

    菜園に植えきれなかったキャベツを水栽培しようと思いキッチンに持ってきました。 使ったコーヒーのドリップバックを使っています。 コーヒーかすは堆肥にしているのでこれだけ残るのです。 これってスプラウト? よくわかってなかったのでネットで調べてみるとスプラウトとは野菜の新芽のことだそう。 種や成長したものよりも栄養があり、中でもブロッコリースプラウトには体内の解毒、抗酸化酵素の生成を促す成分(スルフォラファン)が入っているそうな。 すごいーー ブロッコリースプラウト育てたい~ 折しも今年の健康診断であまり数値がよくなかったので何か改善しなくてはなりません。 スプラウト栽培始めてみようかな・・ ブロッコリースプラウトに含まれている話題の成分は熱に弱く生で食べるのがいいそうです。 生か・・ ブロッコリーを生で食べるのはちょっと..

  • オクラが頑張ってます

    夏野菜を作っていたスペースをもう休ませて堆肥用にしているので 今だ枯れないナス(なぜ枯れない・・)とオクラをプランターに移しています。 プランターの先客はバジル。地植えはすべて取ってしまったので最後の1本。 この3種類がまだ残っています。 オクラが移動の度に葉っぱが落ちたりするもののなんとか持ちこたえて 花が咲き今実ができています。 ナスは今夏ちっこい実が2つ?くらいの出来。 まだ不完全燃焼なのか枯れずにいますが、もう実はなりそうもない様子。 バジルはまだ元気。 いつまでもつのかな? さて場所は変わって東側。 ちょっと砂利を寄せ始めました。 塀沿いを細長く菜園スペースにする予定です。

  • ユニークカラービオラ

    とてもやさしい色合いでかわいいのでつい買ってしまいました。 色はクリームイエローリップというそうです。 しかも徒長しすぎて・・ 70%オフ。 48円です。 すでに種ができています。 う~ん。また盛り返すかな~ 期待を込めて切り戻してみました。 切った枝?は水に差しています。 色がかわいいのでもっと咲いて増えてほしいなあ

  • ついつい増える苗と鉢

    トンネル用の支柱を買ったときついでにイチゴ苗も購入しました。 イチゴは以前の家ではまずアブラムシにやられ、 虫から隠すため庭のモミジの下に植えていたら 日陰でミツバやドクダミに覆われてそのうち消滅してしまいました・・ なので、ここでも難しいだろうからもう少し落ち着いてからと思っていたのですが 今あちこちでイチゴ売ってるんですよね~ 大好きなとちおとめが198円。 ガーデニング友(勝手に私がそう思っている)の庭ではランナーであちこちに増えているのを目の当たりにし、私も・・と買ってしまいました。 虫よけになるかならずかパセリと寄せ植え。 育ってくれ~ そしてこちらも毎年のように買っては枯らす、 ポインセチア、アイスパンチ。 去年は買ってませんが、さすがに・・ ポインセチアもピンクやもっと淡い色味のとか、斑..

  • キャベツ苗を定植

    前回とりあえず買ってきたポールでトンネルになるのかやっていたのですが 無事できたので今度はようやくキャベツを定植します(今頃・・) 実は定植するにはまだ本葉が3~4枚で小さいのですが・・ポットが窮屈そうなので。 ぺろっとめくり シートのままだと取れないので切って小分けにしてしまいました。 根っこが大分張っていました。やっぱりこのシートでは野菜苗には小さいかも。 完成~ 初めてなのであまり大きくはならないだろうと結構狭く植えてしまいましたが、 キャベツってどう育っていくんでしょうね~ 楽しみです(* ̄▽ ̄)♪

  • 芝生の中にトンネル出現

    大きさや長さで迷っていたトンネル用の支柱をやっと購入しました。 結局家の近くのホームセンターにあった一本63円のポールにしました。 まっすぐなので曲げて土に挿します。 上にかける網は以前買った支柱のセットについてたものでトンネル用ではないので幅がギリギリでした。 180cmの一番短いポールでも足元までカバーできないので結構深く挿しました。 細いポールで幅の自由がきくのは良かったのですが、 手持ちのネット押さえとかが大きさが合わず使えません・・ とりあえず洗濯ばさみで止めています。 こういうのをやると本格的ですね♪ 芝生の中にいきなりトンネル。 これで虫の心配がかなり減ると思います。 霜よけにはならないかな?

  • バジルを使ってとりハム

    最初にローリエを使って下ごしらえするのですが バジルを使って。 あとは塩コショウ、白ワイン(の代わりに料理酒)で15分くらいなじませます。 鳥ムネ肉なので厚みがあるところを開くように切っています。 丸めてタコ糸で縛り、 ニンニク、ショウガを入れてゆでます。 圧力鍋でやってしまいましたが、普通の鍋では20分くらい。 余熱が冷めたら、冷蔵庫で2,3時間ずっと浸したまま冷まします。 糸を外してどうなっているのか楽しみ♪

  • ゴールドクレストじゃなかったコニファー

    一番近いホームセンターにゴールドクレストがあるのですが、 なんか繊細な葉っぱでウチのと明らかに違っていました。 コニファー類、すごく種類があるようです。 パンジーなどの冬の苗を買ったホームセンターに違う種類のコニファーがあったので 見ているとウチのととてもよく似ていました。 名前はエメラルドだそう。 ブルー系もあったのですが・・写真忘れて名前がわかりません。 ブルーなんとか?

  • 追加のパンジー、葉ボタンなどを購入

    郵便局に用事があってその帰り、園芸センターがあるのでつい立ち寄ってしまいます。 まだ先に買った苗も植えてないのに買ってしまいました。 今度の葉ボタンは350円。ガーデンシクラメンの色がきれいで1ポット購入、298円。 あと、ほしかったチェリーセージが250円で1つだけ残っていたのを発見♪ 全部定植しました。 パンジー、葉ボタン、ストロベリーキャンドル、ラベンダーを地植えにしています。 影ができてきれいに映りませんねー。 シクラメンは場所を変えてポスト下に。 真ん中の細葉の苗があまり咲いてくれずふさふさになってしまいました・・

  • バジルの収穫④おまけ

    バジルを全部取ってしまったのですが・・ 花がちょっと咲いてるのもあり捨ててしまうのももったいないな。 と、小さい花瓶に挿してみました。 ポトスと一緒に。 菊と一緒に。

  • バジルの収穫③葉っぱ

    こちらの続きです。 バジルと言えば葉っぱ。 洗うと痛みが早くなるので洗わない方もいますが、やっぱり虫とか気になるので水につけてさっと洗います。 上のボールは回して水切りするボールです。これでぐるぐる回して水を切ります。 さらにサーキュレーターも使いました。 その後、すぐ使う予定がないのでフードパックに入れて・・ 冷凍します。 数時間でぱりぱりに。 冷凍庫から出してすぐだと手でぐしゃっと細かくできます。 (結構楽しい) 常備しておけば、卵焼きを焼くときに入れたり、唐揚げ粉に混ぜたり・・ パスタやピザにも使えます。 最近ブイヤベースを作った時セロリが無かったので代わりにバジルの葉っぱを入れてみました。

  • ホウレンソウが発芽してきました

    キャベツのための菜園スペース。 キャベツがまだ大きくならないのでがら空き状態なためホウレンソウをまきました。 発芽してきました。 土をならしてずっと放置状態だったのですが、この辺は外ネコがいないらしく無事でした。 (何も植えてないとネコのトイレにされてしまうのです・・) ホウレンソウが発芽したら今までなかったナメクジが通った痕跡が! 狙われているかもしれません。 そろそろカバーを買おうかな~ こちらはパセリ。 種が小さくて結構密に発芽したので定植する場所が足らず、菜園スペースのすみっこに。 パセリはプランターにも定植しました。

  • バジルの収穫②種

    一応ピンクのバケツの中にはちょっと前に収穫した種が入っています。 この種・・取るの大変でした・・ 花穂に花が咲いた後、種の入った実がなるのですが 小さいので実から種を取り出すのに手間がかかりました。 そのあと小さいふるいで砂状のもの、大きいふるいでもみ殻みたいな大きいものを取り除きました。 やっと種とその他少々というぐらいにまでしましたが、種だけにするのはキビシイ・・ なぜここまでやっているかといえば どうやらバジルシードはチアシードみたいな効果があるスーパーフードらしいのです。 ちょっと試してみたいとも思いますが、今チリと一緒になっている状態の種だけ取り出すのがメンドウ・・ その他にもカビの問題もあるのでちゃんと乾燥させて保存したかったのです。 これだけ何日も天日干ししているのでカビは大丈夫だと思いますが・・ ..

  • バジルの収穫①刈って仕分け

    バジルの葉焼けや虫食いが出てきたのでいよいよ取ることにしました。 旧居ではシソより栽培が難しかったのですが、 ここではすごくよく育ってくれて初めて種まで収穫できました。 以前は日照不足だからか花ができず種まで実ったことはありませんでした。 しかも旧居は程よく日陰ができるのでオンブバッタが大繁殖。シソ科の天敵でした。 ここでもオンブバッタはいましたが、暑すぎて?かそれにも負けないくらいバジルが成長しました。 バジルたちありがとう~♪ また来年よろしく! というわけで前日にもありましたが こちらを撤去します。 さっぱり

  • 冬の花壇用苗購入

    プランターのジニアが長くよく咲いてくれています。 ポスト下なども花がちらほらですが枯れずに頑張っています。 下の子の学校で育てていたホウセンカまで地植えにしたらまた花が咲きだしています。 なのでなかなか植え替えができずにいますが、冬の苗を買ってきました。 葉ボタンが498円・・(´;ω;`) ここと ここに植える予定です。 バジルはだんだん葉の色が悪くなってきたので できるだけ収穫してお終いにします。

  • 松ぼっくりが開いてきた

    筑波山に行ったとき下の子が拾ってきた松ぼっくり。 拾ったときは閉じていて蕾のような形でしたが、干しているうちにだんだん開いてきました。 これを使ってクリスマスのリースを作ります。 今までのリースもあるので、その飾りも使って松ぼっくりをたくさん使います。 葉っぱがいかにも作り物って感じだったので、緑に何か使えるものないかしら? と思ったらコニファーの剪定した葉っぱが使えそう。 ちょっとじゃまだったので切った一枝ですが 今ウチには金属刃のハサミしかないのでなかなか切れないのです。 金属じゃない刃のハサミなんてあるの??

  • ブルーベリーの肥料

    今、南の角にある木が紅葉しています。 小さいけど、ブルーベリーも紅葉中。 購入した時の苗札をよく見ると10月と3月に油かす等を与えてください。とありました。 ブルーベリーは以前枯らしてしまったことがあるので早速油かすを買いに。ついでにまた種も。 ブルーベリーにやるついでに他の花木にも与えて回りました。 いずれ地植えにするつもりですがまだどこにするか決まらないのでそれまでは枯らさないよう気をつけなければ・・

  • このモンステラはあの100円ショップのミニ観葉

    今だと税込110円になってしまいますが・・ 2年ぐらい前に購入したモンステラ↓ 姫モンステラだと思います。 買って1年くらいで2倍以上の大きさになったのですごいコスパいいんじゃないでしょうか。 以前はキッチンの窓辺に置いていましたが、 今はお風呂場の窓に幅があり、ちょうど縦長なのでそこに収まりました。 湯船に浸かりながら上を向くととモンステラが見えます。 湿気があるのも合っているようです。 最近さらに成長して、5枚目の葉っぱが出てきました。 さらに成長して切れ込みはいらないかなーと期待しています♪

  • キャベツの芽と?の芽

    キャベツで一番成長している芽で本葉4枚。 植え付けには5~6枚とあるのでもう少しです。 細葉ヒイラギナンテンの鉢 根元に何かの芽が出てきました。 子葉が大き目なので成長早そう。 何かな? 向日葵?? 楽しみです。

  • 扇風機たちの移動

    晴れたときに扇風機のファンの掃除をして乾燥させました。 物置にしまわれるため、窓際に並んで待機中の扇風機。 もう使わない?というか遅いかも。 代わりに物置にあるヒーターとチェンジします。 最近朝晩が冷え込むようになりました。 そろそろ暖房器具の出番です。 (一台はすでに出してリビングで使っていますが) 扇風機の台数が増えたので全部しまえるかなー。

  • コーヒーかす堆肥と腐葉土作り

    拾ってきた落ち葉と今まで家で集めていた落ち葉をいよいよ使うことにしました。 となりのコニファーの落ち葉もついでに使います。 コニファーの葉は腐葉土にするには向かないかもしれません。 調べるとスギ、サクラ、イチョウなど向かない葉もあるそう。 葉を米ぬかと混ぜ、とぎ汁、水をかけさらに混ぜ土をかけました。 さいごはポリカーボネートのフタをして今日は終了。 コーヒーかすの方もすでに始めていたのですが 毎日10~30グラムくらい消費するので投入しています。 同じくらいの米ぬかも入れ、水を足します。 発酵したかわからないので少し枯葉も入っています。 苗がまだ植え付けるには小さいのでしばらくは毎日土作りをしつつ縫物の仕事になりそうです。

  • 筑波山にハイキング

    先週の学校祭の振替休日に筑波山へ登ってきました。 本当はつつじヶ丘登山口をスタートするはずがナビで現在地に連れて来られました。 人は少なく穴場的なルートです。 赤い実がひっそりと ゴールは御幸ヶ原、展望台やお土産屋さんがあるところです。 平日ですが結構登山客がいました。 そこでお昼と周りの景色と見て下山。 紫峰杉と男女川の源流も見ました。ブナと杉の大木があり、紫峰杉は大きさと形にびっくり。 パワースポットだと後で知りましたが、この杉の大木と湧き出ている水・・自然の威厳を感じます。 帰りは落ち葉と松ぼっくりを少しもらってきました。 紅葉したきれいな葉っぱを下の子と拾っていましたが、落ち葉がたくさんありました。 紅葉は今年は遅れているようですが、台風のせいか葉っぱが落ちちゃって見頃になるかな? という感..

  • イラガに触ってしまった

    南側のゴールドクレストも内側がちょっと枯れていて 通った時に気が付いてそのまま素手で葉を落としていたら ピリッ#58946; ちょっとやばい刺激がしたので枝を見ると イラガの幼虫が1匹。 コニファー類にはケムシはつかないと思っていたので油断しました。 2本隣の(おそらく)ハナミズキの葉が紅葉して、こっちに移ってきていたとは。 左手の人差し指が触れたのですがたまにぴりりとした痛みがあり だんだん2カ所ぷくっと蚊に刺された時のような跡になってきました。 すぐ洗って家にあるカレンデュラを塗りました。 今までイラガに触ったことがなくどのくらい腫れるかがわからず ハーブのオイルで効くか不安もありましたが 数時間後にはぷくっとなったところは引いて痛みもなくなりました。 よかった~ 触ったのがかすった程度だったかもしれません。 ..

  • キャベツ、パセリ、ストロベリーキャンドル成長記

    パセリの本葉が出てきました。 キャベツは本葉2枚。 ストロベリーキャンドルはクローバーらしい葉が出てきました。

  • バジルを使って手作りピザ

    昨日は小学校の学校祭で登校。保護者も見に行きました。 で、今日はまったりと過ごしていました。 バジルの穂を摘むと葉が長く収穫できるということで 摘むついでに葉っぱも収穫。 お昼に使いましょう♪ ピザを焼きます。 オールパンで生地を混ぜます。 イースト発酵させたいので鍋にふたをして熱をいれます。 IHで発酵に使うのは初めてで温度加減がわからず、発酵に時間がかかりました。 ガスより余熱に時間がかかるので、加熱時間は1で2分、2で1分くらい必要かな? 加熱後止めて余熱で1時間くらいおきます。 その間、バジルがたくさんあるのでペースト作り。 松の実がいいんですが、ひまわりナッツで代用。 全部ミキサーで混ぜます。 あの葉っぱの量でもペーストにするとこの量。 発酵したら、オーブンシートの上に取り出して・・ ..

  • とぎ汁を排水に流さないようにするためにできること

    お米のとぎ汁って結構栄養を含んでいて、海や川の汚染、アオコや赤潮の要因にもなっている。 と知ったのは何年前でしょうか。 最近ようやく流す前に気づいて取っておくのですが、 とぎ汁ってそんなにもたないのです。 栄養があるからか発酵するのが早いのでしょうか。 庭にまいたりしていました。 それが、コーヒーかすとお茶の出がらしを堆肥化できることを知り、 そこに米ぬかも入れるのでとぎ汁も使える♪と ようやく準備できてコーヒーかす&出がらし堆肥を始めることができました。 が、とぎ汁を入れると水分が多くなりすぎる・・ 少しで足りてしまいます。 何か利用法はないかとネットで調べてみると・・ すごい情報の量でびっくり。 とくにとぎ汁乳酸菌? 最初見つけたときはすごい!ぜひ取り入れたい!と思いました。 それについてさらに調..

  • コニファーが枯れるかも

    西側のコニファーの内側が大量に枯れていました。 菜園コーナーのすぐ横の木です。 土を掘ったときに出てきた根っこを引っ張ったり切ったりしてたので・・ 多分原因はそれでしょう。 コニファー類があまり好きではなかったのでないがしろにしてしまいましたが この有様をみるとどうにかしてあげたくなり 枯葉を落として、干渉しているプリベットを強剪定したり、根っこの周りの手入れしています。 プリベットの枝が旺盛なので、実は隣のブルー系のコニファーも部分的に枯れています。 コニファーはかなり繊細です。 以前、やっぱり洋風の家にはコニファー!と玄関前に鉢で育てていましたが枯らしました。 それで何となく苦手だったのがこの家には細長いコニファーが3本、ふさっとしたヒバみたいのが2本もあるのです。 密集して植えてるので干渉しているところが枯れている..

  • ブルーベリーの苗木購入

    ずっと欲しかったブルーベリー苗木を購入しました。 こちらはカインズホームにて、1本398円(税別)を2本いっしょに植えました。 ブルーベリーはツツジ科の植物ですが、実もできて紅葉するので見ても楽しめますね。 購入したのは15cm~20cmくらいの高さの小さな木。 庭に植える場所がまだ決まらないので、それまで鉢で育てて大きくしておこうと思います。 以前にブルーベリー育てたことがありますが枯らしてしまったので気をつけなければ・・

  • タピオカドリンクのタピオカ

    ハーヴェストウォーク内の雑貨屋さんで見つけたインスタントタピオカドリンク。 お湯を入れて作ります。 380円が半額の190円♪(税抜き) タピオカが大き目で見た目は売ってるタピオカドリンクに近い感じでした。 このタピオカが商品によって全然違っていて・・ こちらはドンキホーテでパパが買ってきた100円のタピオカ。 安いので試しに買ったのでしょう。 小さめのつぶ、しかも結構くずれやすく 戻すときそーっとやっていてもボロボロに。 葛湯みたいな感じになります。 どうにかアレンジできないか考えています。

  • ツルニチニチソウとシュウメイギクの移植

    細葉ヒイラギナンテンを株分けするため芝を抜いたので周りが寂しくなりました。 オリーブの株元に前の庭からあるツルニチニチソウとシュウメイギクを移植しました。 どちらも根が張って増えるのでプラ鉢のまま植えます。 以前は日陰だったのでシュウメイギクが徒長して花もあまり咲きませんでした。 ここはどうなるかな~ 開花は来年になりそうです。

  • 細葉ヒイラギナンテン

    エントランスのオリーブの横にある ヤシっぽい木に花が咲きました。 はじめは実のように見えたのが蕾でした。 それで 黄色い花 ヤシみたいな葉 で検索したら、細葉ヒイラギナンテン(マホニアコンフューサ)がそっくり。 以前にも楽天のマホニアコンフューサの販売ページの画像でチェックしていたのですが 花で確信しました。 花は晩秋から2,3か月咲くようです。 細葉ヒイラギナンテン自体はヤシでもヒイラギでもなくメギ科という種類。 とても丈夫でずっと戸外でOK、日陰でも育つ管理のしやすい小低木だそうです。 鉢上げしたこちらも室内に置く場所がなく外においてますが、元気です。

  • 我が家のキャッシュレス決済②電子マネー

    前回の記事でクレジットカードについて書きましたが カードはそこそこの金額(3000円以上くらい)で使っています。 じゃあ、もっと少ない買い物についてはというと 100円ショップなどでは、カードでもいいけど現金で払ってしまいます。 ナナコがあるのでセブンでは使っていますが、 そんなにコンビニも行かないので、チャージしたまま忘れがちなナナコ。 会計の時に残高が足りてればスマートに会計できますが 足りないときはチャージしてタッチして会計してタッチして・・と 300円くらいのおにぎりと飲み物代に1000円払ったような感覚になります。 電子マネーの便利さは利用する頻度によると思います。 なのでホントに使わないカードでしたが・・ 最近同じ電子マネーカードの楽天Edyが私のよく行く業務スーパーで使えることを知り 調べてみるとコンビニ..

  • 我が家のキャッシュレス決済①クレジットカード

    突然ですが、キャッシュレス決済の広報キットが届きました。 ECサイトからの案内で申し込み審査をしたのですが、 実店舗がないネット販売だけでもこういうのが届くのですね。 ネット販売がメインなのでもともとキャッシュレス決済です。 しかも決済はサイト運営の別会社がすべてやってますのでウチは商品をそろえるのが主な業務。 5%還元の掲示を見て、この一見普通の家に見えるウチに何か買いに来る人は皆無です・・ サイトの方では審査通った店舗のページはこのマークの表示が出るそうです。 ありがたいことです。 さて、買う側に回ると 少しでも還元があった方がそれはいいけど なかなか現金払いからクレジットカードを使うのも抵抗があります。 一番の理由はいくら使ったかわからなくなるから。 ちょこちょこ使うと明細がずらずらならんで見るのも面倒になり..

  • ひまわりナッツ入チョコパウンド

    収穫したひまわりの種を使ったチョコパウンドを作りました。 ちょっと生地失敗しました。 ☆メモ☆ 最初の砂糖と油脂材料を混ぜるのはしっかりやらないとふんわりしない。 あとアーモンドプードルなどの素材を入れないとしっとりしない。 今回はコーヒーはちみつがあったので油脂材料に換算したけど、砂糖として足す。 ↑ウチにあるもので作るのでこういうことが多々あります。

  • パセリの発芽も続々と

    真ん中あたりの密集して発芽しているのがパセリ。 種が小さかったので発芽日数がちょっとかかりました。 左側はストロベリーキャンドル、右側がラベンダーのはずなのですが・・ 右上の方にラベンダーらしい芽が出てますが、その前に発芽したのがキャベツの芽とそっくり。 キャベツか葉ボタンの種がこぼれたようですが、どっちだかまだわかりません。 葉ボタンだといいなあ。

  • 剪定した木を植木鉢にアレンジ

    家のエントランスの植え込みにある、 ヤシのような木がワサワサしてきたので剪定しました。 株が塊になっていて強引に剪定バサミとノコギリで分け しかも夜にやっていたので暗くてよく見えない中、 適当に引っこ抜いて抜いた枝は水を張ったバケツに取りあえず入れて切り上げました。 オリーブの木と私の軽の横にある木で、 クルマをバックで車庫入れする時なんとなく邪魔だったのですが切ってさっぱりしました。 切った枝はいらないと思ってましたが、 ヤシっぽくておしゃれな観葉植物のように見えるので鉢に上げてみることに。 室内に入れるため、土を100円ショップで買いました。 水で8倍に膨らむパームヤシの軽い土。 ついでに活力剤。 ついでにメダカのえさ。 最近はペットのえさもダイソーで売ってるんですね。犬用とかもありました。 ..

  • 男の子用半ズボン完成

    先月くらいから合間合間に作っていた半ズボン。 やっと完成。 もう涼しくなってしまいましたね・・ 来年の出番になりそうです。 今回は今まで買ってそのままになっていた生地がいくつかあるので作ってみました。 最初はお姉ちゃん用のブラウスを考えていたと思いますが 放置している間にお姉ちゃんはガールズブランドに興味を持ち出して 期を逃しました。 次は生地を買わなくてはなりませんがコタツ布団を作ろうと考えてます。 なぜなら引越しでコタツテーブルを譲っていただき、以前のコタツは小さいので処分したのです。 これは冬が本格的になるまでに作らないと・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、moumouさんをフォローしませんか?

ハンドル名
moumouさん
ブログタイトル
HANAMUSHI Field
フォロー
HANAMUSHI Field

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用