【過去の話】 この日はひより(長女)の目が充血していました。 義母も気にしていたので、朝に眼科を受診したこと、感染るようなものではないことを伝えました。 二人はお出かけをして、夕方に帰ってきたのですが・・
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 『神戸おとぎの国』で遊びました。(2025年3月某日) 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(おおぞう)の敷地内の遊園地です。
なんと前回の記事の翌日に和歌山城公園動物園に行くことができました(゚∀゚)(2025/3/19) 入園無料とは思えないクオリティでしたよ。タダでこんなに見せてもらって良いんですか。
今週のお題「行きたい場所」 昼の和歌山城公園を散策したいです。 1月某日、思いつきで和歌山城に行ったけど、着いたらほぼ夜だったので。
長女(小3)の話です。 うっとりしていました。 長女がそんなにじゃがいもが好きだったなんて知らなかったです。 じゃがいもと言えば、私が小学生の時に学校でじゃがいもを育てて、それを自分たちで食べるというのがあったのですが、そのじゃがいもが不味くて( ;∀;) 小4ながら『おいしいじゃがいもを作れる農家の人ってすげぇ』と思いました。 あれから30年以上経っているけど、あれよりまずいじゃがいもにはあったことがありませんw
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。今も治療は続いています。 今回は『顎間ゴム固定用のスプリント』についてかきます。 顎間ゴムをつける時に上の歯列につける顎間ゴム固定用のプレートのことです。 私が通う矯正歯科では顎間固定用のプレートことをスプリントと呼んでいるので、このブログでもそう呼ぶことにします。 私が先生に聞いた話を私なりの解釈で書いていくので、違っていることがあったらすみません。
「ブログリーダー」を活用して、鈴木まるさんをフォローしませんか?
【過去の話】 この日はひより(長女)の目が充血していました。 義母も気にしていたので、朝に眼科を受診したこと、感染るようなものではないことを伝えました。 二人はお出かけをして、夕方に帰ってきたのですが・・
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。今も治療は続いています。 顎変形症の手術から3ヶ月半ほど経った頃に『オトガイ形成後の顔の予測』をしてただきました。
☆このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 今年の3月から泌尿器科に通っています。 おじいさんの声でした。いつもは鍵の表示が青だったらノックしないんですけどね。虫の知らせかしらw
今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 ☆このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。今も治療は続いています。 顎変形症手術から6ヶ月後はこんな感じでした。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。今も治療は続いています。 術後6ヶ月頃までの腫れの経過と顔の変化についてかきます。 ・腫れの経過 顎変形症の手術後、腫れは長引きました。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。今も治療は続いています。 顎変形症の手術の後は噛み合わせがよくなりました。(術前はびっくりするほど噛めなかった)
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。今も治療は続いています。 上のイラストはイメージ。 手術後は上の歯列の正中がズレてしまいました。 顔の中心に対して、上の歯列が左に寄り、さらには斜めに傾いてるんです。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 『神戸おとぎの国』で遊びました。(2025年3月某日) 道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢(おおぞう)の敷地内の遊園地です。
なんと前回の記事の翌日に和歌山城公園動物園に行くことができました(゚∀゚)(2025/3/19) 入園無料とは思えないクオリティでしたよ。タダでこんなに見せてもらって良いんですか。
今週のお題「行きたい場所」 昼の和歌山城公園を散策したいです。 1月某日、思いつきで和歌山城に行ったけど、着いたらほぼ夜だったので。
長女(小3)の話です。 うっとりしていました。 長女がそんなにじゃがいもが好きだったなんて知らなかったです。 じゃがいもと言えば、私が小学生の時に学校でじゃがいもを育てて、それを自分たちで食べるというのがあったのですが、そのじゃがいもが不味くて( ;∀;) 小4ながら『おいしいじゃがいもを作れる農家の人ってすげぇ』と思いました。 あれから30年以上経っているけど、あれよりまずいじゃがいもにはあったことがありませんw
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。今も治療は続いています。 今回は『顎間ゴム固定用のスプリント』についてかきます。 顎間ゴムをつける時に上の歯列につける顎間ゴム固定用のプレートのことです。 私が通う矯正歯科では顎間固定用のプレートことをスプリントと呼んでいるので、このブログでもそう呼ぶことにします。 私が先生に聞いた話を私なりの解釈で書いていくので、違っていることがあったらすみません。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。今も治療は続いています。 今回は『口蓋プレート』と『パラタルバー』についてかきます。 どちらも口の中につけられていたものです。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 登校するとき、二女(小1)と私は先に家をでます。準備の遅い長女(小3)はあとから家の鍵を閉めてきます。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。まだ治療は続いています。 今回は顎間ゴム固定と開口訓練のことを書きます。 【開口訓練】 術後1ヶ月経つ頃に始めました。 この時期にしっかり訓練をしないと、顎あたりがかたまって口が開かなくなるそうです。 私がしていたのはブロックを使う方法です。矯正歯科で方法を教わりました。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。まだ治療は続いています。 退院後の通院の回数が思っていたより多かったです。 術後約3ヶ月分のみ記録します。 仕事の繁忙期に限らず私生活すべてにおいて。 特に術後1ヶ月とか。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。 術後にしたケアをまとめました。 術後のケアは手術翌日から始め、1・2週間程度で終わったものもあれば、術後3ヶ月経った今も続けていることもあります。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 ★外科矯正の記録を振り返って書いています。2024年10月に手術済です。治療は手術後も続行中です。 手術後は顔が信じられないくらい腫れました。
今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 あけましておめでとうございます。 みなさまどんなお正月をお過ごしですか? 2024年はこのブログをお読みいただきありがとうございました。 家族にも相手にされない( ;∀;)ぼっち主婦の自分語りブログにお付き合いいただけて嬉しい限りです。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 【もものこと 愛犬と老人の最期の日々】を読みました。 楽天 もものこと 愛犬と老人の最期の日々 (ビッグ コミックス) [ 山本 おさむ ] 価格:1320円(2024/5/25 10:56時点) 刈田有三81歳。かつかつの年金で生きている。心の支えは一緒に住む愛犬のもも。刈田はももといられさえすれば幸せなのだ。ある日検診で余命一年と宣告された刈田。里親を探し出すために必死で動き出す刈田の行く手を待つ運命は…・?読んだ人みなが心を震わせた老人と愛犬の深い絆を描く感動の終活譚です。 小学館ホームページより引用
★このブログはアフィリエイト広告を利用しています。 奈良県の生駒山上遊園地に行きました。
近鉄生駒ケーブルに乗りました。 料金など2024年4月の話です。 奈良と大阪をまたぐ生駒山を奈良側からグングン登りました。
★このブログはアフィリエイト広告を含んでいます。 『99%離婚 離婚した毒父は変われるか』を読みました。 99%離婚 離婚した毒父は変われるか [ 龍 たまこ ] 価格:1210円(2024/5/3 17:59時点) 原案は、モラハラ・DV加害者変容に取り組む当事者団体「GADHA」代表の中川瑛さん。漫画は龍たまこさん。 重いテーマだけど、長すぎずサラッと読めます。 登場するおじさんたちのキャラもそれぞれ個性があっていいですよ。 ハラスメントの描写があるので注意してください。
★このブログは広告を含みます。 右下の親知らず抜歯後に痛みが続いた時の話です。 右の奥歯全体が痛くなってしまって、その後・・。 これまでの経過はこちら。 親知らず抜歯 カテゴリーの記事一覧 ※私はスプリントというプラスチックの装置を口の中にいれています。ごはんもスプリントをつけたまま食べます。
☆このブログは広告を含みます。 二女、小学一年生になりました。 二年前に長女が小学校に入学した時は、二女がまだ幼児で世話が焼ける、うるさい義母の対応、実父が病気・・・などでワタワタしていたけど、今年は平和。 人生で今が一番平和かもしれない(笑)
☆このブログは広告を含みます。 やっと痛みがなくなってきたところまでかきました。 顎の手術の担当医(エム病院M先生)に診てもらえるまであと数日。 今までの話はこちら。 親知らず抜歯 カテゴリーの記事一覧 血の塊かと一瞬思ったんですけど、よくよく見て糸だと確信しました。 エム病院は、元々は手術関係で受診予約を取っていて、親知らず抜歯後のトラブルで診てもらうのはおまけみたいなものです。 口の中の糸が見つかった日は埋まってる感じで、自力で取るのは無理そうだったんですけど、時間がたったら表面に出てきたのかわからないけど自然に取れました。 麻痺はいつのまにか消えていて、たぶん抜歯後2ヶ月半くらいで消えて…
☆このブログは広告を利用しています。 二女、卒園と卒所(児発)しました。 幼児期の子育ての自分語りをします。
☆このブログはアフィリエイト広告を利用しています。 矯正歯科で痛みについて相談したら、新たな病院で診てもらえそうな感じになりました。 まとめ読みはこちら。 親知らず抜歯 カテゴリーの記事一覧
☆このブログはアフィリエイト広告を利用しています。 幼稚園の運動会の団体演技で、二女(年長)がとても目立つポジションを任されました。二女はまんざらでもない様子。 担任の先生からの推薦です。 二女が成功を経験して自信につながればいいなと思ったそうです。 二女は難しい子だと思います。 癇癪を起して練習や本番の演技をボイコットする可能性もあるのに『先生、かなり冒険したな』と思いました。 結果、運動会での演技は成功。 ※イメージ 親ですら無理じゃないかと思っていたことを、やりとげた二女にも感動したし、二女の力を親以上に認めてくれていた先生には大感謝。 たとえ失敗したとしても、信頼して任せてもらえた、挑…
昨年11月末に親知らずを抜歯した後の経過の話です。 今までの話はこちら。 親知らず抜歯 カテゴリーの記事一覧 前回は、抜歯した右奥の粘膜が炎症を起こしている理由を描きました。
私自身が後輩とか友だちとかに、『できないところ』を見られるのに抵抗があります。 スイミング初心者の長女は、小さい子中心のコースにいるから気になって。(小2の冬でスイミングを習い始める子って少ないのかも) 新しい場所や環境に早くに適応して楽しめるところは、長女の強みだと思います。 1月に体験教室に参加をして、そのまま正式な入会手続きをしたら、指定商品(水着等)を特典でいただけたのでうれしかったです。
昨年11月末に右下の親知らずの抜歯をした後の経過の話です。 前々回の話では、何やら顎とほっぺの間にかたくなっているしこりのようなものを発見しました。 まとめ読みはこちら。 親知らず抜歯 カテゴリーの記事一覧 ☆このブログには広告を含みます。
★このブログはアフィリエイト広告を含みます。 まとめ読みはこちら。親知らず抜歯 カテゴリーの記事一覧 話の途中ですが、次回以降の話の意味がわからなくなってしまうと思うので、顎変形症と外科矯正ついてお伝えさせてください。
昨年11月末に右下の親知らずの抜歯をした後の話です。 これまでの話。 ① ② ③ ★このブログはアフィリエイト広告を含みます。
昨年末に広島県の宮島に行きました。 宮島ロープウエーのホームページによると、混雑時は予約がいるそうです。 私たちが行ったときは、予約なしでも並ぶこと30分で乗ることができました。
★アフィリエイト広告を含みます。 昨年末に広島県の宮島ロープウエーに乗って、獅子岩展望台で景色を楽しみましたー。 その時のことは次回に記事にするとして、今回は、『宮島桟橋』(フェリーターミナル)から、『紅葉谷駅』(ロープウエー起点)をまでの道のりをかかせていただきますー。
★このブログはアフィリエイト広告を含みます。 親知らず抜歯騒動② の続きです。
夫から聞いた話です。気まぐれでネコで描いています。 ★ツーカー・・・かつてあった携帯電話のブランド ツーカーの仲という言葉が若い子に全く通じなかったそうです。
2024年もよろしくお願いいたします。 親知らず抜歯騒動① の続きです。 ★当ブログはアフィリエイト広告を含みます。